JPH08170149A - 耐食性高強度極細鋼線用線材、耐食性高強度極細鋼線及びその製造方法 - Google Patents

耐食性高強度極細鋼線用線材、耐食性高強度極細鋼線及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08170149A
JPH08170149A JP31317794A JP31317794A JPH08170149A JP H08170149 A JPH08170149 A JP H08170149A JP 31317794 A JP31317794 A JP 31317794A JP 31317794 A JP31317794 A JP 31317794A JP H08170149 A JPH08170149 A JP H08170149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
weight
steel wire
less
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31317794A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Miyauchi
重明 宮内
Takenori Nakayama
武典 中山
Shinji Sakashita
真司 阪下
Yasuhiro Oki
保博 隠岐
Nobuhiko Ibaraki
信彦 茨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP31317794A priority Critical patent/JPH08170149A/ja
Publication of JPH08170149A publication Critical patent/JPH08170149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極細鋼線の耐食性を向上させることができ、
特に腐食発生後の腐食の進展を阻止することができる耐
食性高強度極細鋼線用線材、耐食性高強度極細鋼線及び
その製造方法を提供する。 【構成】 耐食性高強度極細鋼線用線材は、C:0.6
0〜1.10重量%、Si:0.45重量%未満、M
n:0.2〜1重量%を含有すると共に、La:0.0
01〜0.02重量%及び/又はCe:0.001〜
0.02重量%を含有し、残部鉄及び不可避的不純物で
あって、前記不純物のうちAl,N,P,Sについて
は、Al:0.005重量%以下、N:0.005重量
%以下、P:0.02重量%以下、S:0.02重量%
以下に規制した組成を有し、圧延まま又は圧延後の再熱
処理において初析セメンタイトの平均含有面積率が10
%以下である。更に、Cr:0.05〜0.5重量%、
Cu:0.05〜0.20重量%及びNi:0.1〜
4.0重量%よりなる群から選択された1種以上を含有
してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベルトコード又はタイ
ヤコード等のようなゴム用補強材、ミニチュアロープ等
の素材及びミサイルワイヤー等として使用される高強度
極細鋼線並びにこの高強度極細鋼線の製造に使用される
高強度極細鋼線用線材及び極細鋼線の製造方法に関し、
特に耐食性が優れた高強度極細鋼線に関する。
【0002】
【従来の技術】ゴム用補強材として用いられる極細鋼線
は、通常以下に示す工程で製造される。即ち、所定の化
学成分を有する鋼材線材を熱間圧延した後、必要に応じ
て調整冷却し、得られた線径4.0〜6.4mmの線材
を1次伸線加工する。その後、パテンティング処理、2
次伸線加工、再度のパテンティング処理及びめっき処理
等を順次施した後、最終的に湿式伸線加工を加えて極細
鋼線としている。こうして得られた極細鋼線は、そのま
までミサイルワイヤーとして用いられる他、例えばスチ
ールコードとして使用する場合は、複数本の極細鋼線を
撚線加工によって撚り合わせてスチールコードに成形さ
れる等、各種の製品加工に供されている。
【0003】近年、特にタイヤ補強用スチールコード
は、タイヤ重量の軽量化、乗り心地性の改善及び操縦安
定性の向上等の観点から、より一層高強度の極細鋼線が
要望されており、本願出願人はこうした要望に沿うため
の技術として、先に特開平4−371549号を開示し
た。しかし、この先行出願に開示された発明では耐食性
及び腐食疲労強度等の環境強度が十分でなく、更に優れ
た耐久性及び信頼性を有するタイヤの出現が望まれてい
る。
【0004】一方、高強度高延性極細鋼線として、特開
平4−280944号に開示されたものがある。この従
来技術においては、Cuが陽極分極性を高める元素であ
ることに着目して、Cuの添加により耐食性及び腐食疲
労特性を高めている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来技術に記載のように、陽極分極特性を高めて耐食性を
向上させる方法は、生成した腐食生成物には腐食進展を
阻止する作用はない。つまり、一旦腐食した場合は、そ
の腐食の進展を阻止することはできない。
【0006】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、極細鋼線の耐食性を向上させることがで
き、特に腐食発生後の腐食の進展を阻止することができ
る耐食性高強度極細鋼線用線材、耐食性高強度極細鋼線
及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る耐食性高強
度極細鋼線用線材は、C:0.60〜1.10重量%、
Si:0.45重量%未満、Mn:0.2〜1重量%を
含有すると共に、La:0.001〜0.02重量%及
び/又はCe:0.001〜0.02重量%を含有し、
残部鉄及び不可避的不純物であって、前記不純物のうち
Al,N,P,Sについては、Al:0.005重量%
以下、N:0.005重量%以下、P:0.02重量%
以下、S:0.02重量%以下に規制した組成を有し、
圧延まま又は圧延後の再熱処理において初析セメンタイ
トの平均含有面積率が10%以下であることを特徴とす
る。
【0008】この場合に、Cr:0.05〜0.5重量
%、Cu:0.05〜0.20重量%及びNi:0.1
〜4.0重量%よりなる群から選択された1種以上を含
有してもよい。
【0009】また、本発明に係る耐食性高強度極細鋼線
の製造方法は、請求項1又は2に記載の極細鋼線用線材
を使用し、この極細鋼線用線材を線径0.4mm以下の
極細鋼線に加工する際に、最終パテンティング後の伸線
における総断面減少率が95%以上となる加工歪を付与
することを特徴とする。
【0010】更に、本発明に係る耐食性高強度極細鋼線
は、請求項3に記載の方法によって製造された線径0.
4mm以下の極細鋼線であって、270−(130×lo
g10D)(Dは線径:単位mm)以上の引張強さ(kg
f/mm2)を有すると共に、破断絞り値が35%以上
であることを特徴とする。
【0011】更にまた、この耐食性高強度極細鋼線は、
複数本を撚合わせて撚線とすることができる。
【0012】
【作用】スチールコードは腐食初期には真鍮めっきと母
材鉄間の異種金属の接触により電池が形成されることに
より腐食すると考えられる。このような腐食機構におい
てはめっき・鋼線間に生ずる腐食電流の大きさが重要で
あり、本願発明者等が種々実験研究した結果、この腐食
電流を減少させるためには、La:0.001〜0.0
2重量%及び/又はCe0.001〜0.02重量%を
添加すればよいことが判明した。また、これらの元素の
添加は、スチールコード自身の耐食性改善にも有効であ
る。以下、本発明における化学成分限定理由について説
明する。
【0013】C:0.85〜1.20重量% Cはその含有量を高くすればするほど極細鋼線を高強度
化できるが、単にC量を高めただけでは圧延時又はパテ
ンティング処理時に初析セメンタイトが析出し、特に最
終伸線加工時又は撚線加工時に断線が多発する。従っ
て、C含有量は1.2重量%以下にする必要があるが、
0.85重量%未満では極細鋼線における所定の引張り
強さが得られない。なお、より高強度化を達成するとい
う観点からすれば、この含有量は0.9重量%を超える
量とするのが好ましい。このため、C含有量は0.85
〜1.20重量%、好ましくは0.90重量%以上とす
る。
【0014】Si:0.45重量%未満 Siはフェライトを固溶強化し、パテンティング処理材
の引張強さを高め、また脱酸に有効な元素である。しか
しながら0.45重量%以上添加するとサブスケールの
生成が増大し、また粒界酸化が増大して2次スケールの
メカニカルデスケーリング性が劣化する。このため、S
i含有量は0.45重量%未満とする。
【0015】Mn:0.3〜1重量% Mnは溶製工程での脱酸元素として有効であり、特に本
発明に係る鋼線は低Si鋼であるのでMnを添加する必
要がある。また、Mnは鋼中のSをMnSとして固定す
る作用を有しており、鋼中に固溶しているSによる鋼線
材の靱性及び延性の劣化を防止する効果がある。これら
の作用を発揮するには、Mnを0.3重量%以上添加す
る必要がある。更に、Mnは湿式伸線加工工程又は撚線
加工工程での断線原因となる非金属介在物の組成を、延
性の良好な複合組成のものに調整する上で重要な元素で
あり、そのためにもMnの適量添加は必要不可欠であ
る。一方、Mnは鋼の焼入性を増大させると共に、偏析
し易い元素であるため、1重量%を超えて過多に添加す
ると偏析部にマルテンサイト等の低温変態生成相が発生
し、カッピー状の断線の原因となる。このため、Mn含
有量は0.3〜1重量%とする。
【0016】La,Ce:0.001〜0.02重量% La及びCeは溶解により塩基性の腐食生成物を生じ、
それがFeの溶解によって生じるpHの低下を防止す
る。よって、腐食部において塩素イオン等の腐食促進物
質の濃縮を抑制し、腐食進展を抑制することができる。
塩基性の腐食生成物を生じるためには、これらの元素は
夫々0.001重量%以上の添加が必要である。一方、
これらの元素を夫々0.02重量%を超えて添加する
と、介在物(LaO,CeO)が生じ、極細鋼線への伸
線が困難になる。
【0017】本発明の高耐食性高強度極細鋼線用線材及
びは極細鋼線は、以上の元素を基本成分とし、残部が鉄
及び不可避的不純物からなるものであるが、この不純物
のうちAl, N,P,Sについては、その含有量を夫々
下記のように規制する必要がある。
【0018】Al:0.005重量%以下 Alは溶製時の脱酸元素として、またオーステナイト結
晶粒度の粗大化防止のための添加元素として有効であ
る。このため、Alは極細鋼線用線材の製造に使用され
る鋼材の溶製過程で添加される不可避的不純物である
が、このAlが0.005重量%を超えると、Al23
及びMgO−Al23系等の非金属介在物が多量に生成
し、湿式伸線工程又は撚線工程での断線原因となる。ま
た、これらの非金属介在物は最終湿式伸線でのダイス寿
命を短くするばかりでなく、スチールコード及びスチー
ルコード用素線の疲労特性をも劣化させる。従って、本
発明においては、Al量は可能な限り少なくする必要が
あり、少なくとも0.005重量%以下にする。好まし
くは、溶製時に全くAlを添加しないか、又は0.00
3重量%以下とする。
【0019】N:0.005重量%以下 Nは0.005重量%を超えると、歪時効によって靱性
及び延性に悪影響を及ぼすので、0.005重量%以下
に規制する必要がある。
【0020】P:0.02重量%以下 PはSと同様に鋼の靱性及び延性を低下させる元素であ
り、また偏析し易い元素である。従って、本発明におい
ては、P含有量を0.02重量%以下にする必要があ
り、好ましくは0.01重量%以下とする。
【0021】S:0.015重量%以下 Sは上述したように、鋼の靱性及び延性を低下させる元
素であり、また偏析し易い元素である。従って、本発明
においてはS量を0.015重量%以下にする必要があ
り、好ましくは0.005重量%以下とする。
【0022】本発明の高耐食性高強度極細鋼線材及び極
細線材は、必要に応じてCr,Cu,Ni等の元素を含
有するものであってもよい。これらの元素を添加すると
きの含有量及び限定理由は下記の通りである。
【0023】Cr:0.05〜0.5重量% Crは鋼の耐食性を向上させる効果がある。また伸線加
工における加工硬化率を高める作用を有するので、Cr
の添加によって比較的低い加工率でも高強度を得ること
ができる。これらの作用を発揮させるには、Crを0.
05重量%以上添加する必要がある。しかし、Crを過
多に添加すると焼入性が高くなり、パテンティング処理
が困難になり、更に2次スケールが緻密になり過ぎ、メ
カニカルデスケーリング性及び酸洗性が劣化することか
ら、0.5重量%以下にする必要がある。このため、C
rは0.05〜0.5重量%にする。
【0024】Cu:0.05〜0.5重量% CuはCrと同様に耐食性向上に有効な元素であり、そ
のためには0.05重量%以上添加する必要がある。し
かしながら、0.5重量%を超えて多量に添加すると、
結晶粒界に偏析し、鋼塊の分塊工程時及び線材の熱間圧
延時の割れ又は疵の発生を促進させる。このため、Cu
は0.05〜0.5重量%にする。
【0025】
【0026】Ni:0.1〜4重量% NiもCrと同様に耐食性向上に有効な元素である。ま
た、Niはフェライト中に固溶し、フェライトの靱性を
向上させるのに有効な元素であるが、Ni含有量が0.
1重量%未満の場合はその効果がなく、また4重量%を
超えてNiを添加してもその効果は飽和する。
【0027】圧延まま又は圧延後の再熱処理において初
析セメンタイトの平均含有面積率が10%以下であるこ
初折セメンタイトは旧オーステナイト結晶粒界に析出
し、靭延性を低下させるため、その面積率が10%を超
えると湿式伸線加工時又は撚り線加工時の断線が多発
し、生産性が著しく低下する。
【0028】極細鋼線用線材を線径0.4mm以下の極
細鋼線に加工する際に、最終パテンティング後の伸線に
おける総断面減少率が95%以上となる加工歪を付与す
ること 総断面減少率が95%未満であると請求項4に記載の強
度及び破断絞り値が得られない。
【0029】請求項3に記載の方法によって製造された
線径0.4mm以下の極細鋼線であって、270−(1
30×log10D)(Dは線径:単位mm)以上の引張強
さ(kgf/mm2)を有すると共に、破断絞り値が3
5%以上であること 破断絞り値が35%未満であると最終の湿式伸線加工時
又は撚り線加工時に断線が多発する。従来鋼(例えばJ
ISG3506)及びピアノ線材(例えばJISG35
02)では、例えば線経0.4mmの極細細線におい
て、伸線時の総断面減少率が95%を超えて伸線材の引
張強さが320kgf/mm2以上となると、破断絞り
値の急激な低下を招き、最終の湿式伸線加工時又は撚り
線加工時に断線が多発する。
【0030】しかし、本発明においては、規定する組成
及び組織を有することにより従来鋼では得られない強度
及び破断絞り値が得られるため、上記のごとく鋼の特性
として規定する。
【0031】
【実施例】以下、本発明の実施例について、その比較例
と比較して説明する。第1実施例 下記表1は真空溶製炉で溶製した供試鋼の化学成分組成
(実施例No.1〜6、比較例No.7〜15)を示
す。
【0032】
【表1】
【0033】
【0034】真空溶製した150kgの鋼塊を115×
115(mm)のビレットに熱間鍛造し、このビレット
を線径が5.5mmの線材に、圧延温度及び冷却速度を
調整しつつ熱間圧延した。これらの線材を線径2.65
mmまで伸線加工した後、鉛パテンティング処理を施
し、その後、線径が1.3mmになるまで伸線加工を行
った。この鋼線にさらに鉛パテンティングとめっき処理
を施し、線径が0.2mmの極細鋼線に湿式伸線したこ
のときの総断面減少率は97.6%である。得られた極
細鋼線の機械的性質(強度、捩じり試験時の割れの有
無)を評価した後、めっき剥離及び洗浄を行い、5%食
塩水中で組成が既知の真鍮板(Cu60%、Zn40
%)との間に流れる腐食電流を測定した。耐食性は腐食
電流の比較鋼に対する割合で評価した。下記表2はその
試験結果を示す。このようにLa,Ce添加鋼において
はいずれも耐食性が向上していることがわかる。
【0035】
【表2】
【0036】第2実施例 表3に真空溶製炉で溶製した供試鋼の化学成分組成(N
o.1〜9)を示す。
【0037】
【表3】
【0038】
【0039】真空溶製した150kgの鋼塊を115×
115(mm)のビレットに熱間鍛造し、このビレット
を線径5.5mmの線材になるように、圧延温度及び冷
却速度を調整しつつ熱間圧延した。これらの線材を線径
2.65mmまで伸線加工した後、鉛パテンティング処
理を施し、その後、線径1.3mmまで伸線加工を行っ
た。この鋼線にさらに鉛パテンティングとめっき処理を
施し、線径0.2mmの極細鋼線に湿式伸線した。この
総断面減少率は96.8%である。得られた極細鋼線の
機械的性質(強度、捩り試験時の割れの有無)を評価し
た後、めっき剥離及び洗浄を行い、5%食塩水中で組成
が既知の真鍮板(Cu60%、Zn40%)との間に流
れる腐食電流を測定した。耐食性は腐食電流の比較鋼に
対する割合で評価した。下記表4はこの試験結果を示
す。この表4に示すように、Cr,Cu,Ni添加鋼に
おいては、いずれも表1、2に示す第1実施例の場合よ
りもさらに耐食性が向上していることがわかる。
【0040】
【表4】
【0041】
【発明の効果】本発明に係る高強度極細線用線材は、
C:0.60〜1.10重量%、Si:0.45重量%
未満、Mn:0.2〜1重量%を含有すると共に、L
a:0.001〜0.02重量%及び/又はCe:0.
001〜0.02重量%を含有し、残部鉄及び不可避的
不純物であって、前記不純物のうちAl,N,P,Sに
ついては、Al:0.005重量%以下、N:0.00
5重量%以下、P:0.02重量%以下、S:0.02
重量%以下に規制した組成を有し、圧延まま又は圧延後
の再熱処理において初析セメンタイトの平均含有面積率
が10%以下であるようにしたので、耐食性が極めて優
れており、しかもこの耐食性が長期にわたって持続され
るという優れた効果を奏する。このため、本発明により
高耐食性及び高強度の極細鋼線が得られ、この極細鋼線
が使用される技術分野において、本発明は多大の貢献を
なす。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 隠岐 保博 兵庫県神戸市灘区灘浜東町2番地 株式会 社神戸製鋼所神戸製鉄所内 (72)発明者 茨木 信彦 兵庫県神戸市灘区灘浜東町2番地 株式会 社神戸製鋼所神戸製鉄所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.60〜1.10重量%、Si:
    0.45重量%未満、Mn:0.2〜1重量%を含有す
    ると共に、La:0.001〜0.02重量%及び/又
    はCe:0.001〜0.02重量%を含有し、残部鉄
    及び不可避的不純物であって、前記不純物のうちAl,
    N,P,Sについては、Al:0.005重量%以下、
    N:0.005重量%以下、P:0.02重量%以下、
    S:0.02重量%以下に規制した組成を有し、圧延ま
    ま又は圧延後の再熱処理において初析セメンタイトの平
    均含有面積率が10%以下であることを特徴とする耐食
    性高強度極細鋼線用線材。
  2. 【請求項2】 Cr:0.05〜0.5重量%、Cu:
    0.05〜0.20重量%及びNi:0.1〜4.0重
    量%よりなる群から選択された1種以上を含有すること
    を特徴とする請求項1に記載の耐食性高強度極細鋼線用
    線材。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の極細鋼線用線材
    を使用し、この極細鋼線用線材を線径0.4mm以下の
    極細鋼線に加工する際に、最終パテンティング後の伸線
    における総断面減少率が95%以上となる加工歪を付与
    することを特徴とする耐食性高強度極細鋼線の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の方法によって製造され
    た線径0.4mm以下の極細鋼線であって、270−
    (130×log10D)(Dは線径:単位mm)以上の引
    張強さ(kgf/mm2)を有すると共に、破断絞り値
    が35%以上であることを特徴とする耐食性高強度極細
    鋼線。
  5. 【請求項5】 複数本が撚線加工されていることを特徴
    とする請求項4に記載の耐食性高強度極細鋼線。
JP31317794A 1994-12-16 1994-12-16 耐食性高強度極細鋼線用線材、耐食性高強度極細鋼線及びその製造方法 Pending JPH08170149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31317794A JPH08170149A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 耐食性高強度極細鋼線用線材、耐食性高強度極細鋼線及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31317794A JPH08170149A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 耐食性高強度極細鋼線用線材、耐食性高強度極細鋼線及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08170149A true JPH08170149A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18038038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31317794A Pending JPH08170149A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 耐食性高強度極細鋼線用線材、耐食性高強度極細鋼線及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08170149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2733229A1 (en) * 2011-07-15 2014-05-21 Posco Wire rod having superior hydrogen delayed fracture resistance, method for manufacturing same, high strength bolt using same and method for manufacturing bolt
EP2602349A4 (en) * 2010-08-06 2017-06-21 Posco High carbon chromium bearing steel, and preparation method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2602349A4 (en) * 2010-08-06 2017-06-21 Posco High carbon chromium bearing steel, and preparation method thereof
EP2733229A1 (en) * 2011-07-15 2014-05-21 Posco Wire rod having superior hydrogen delayed fracture resistance, method for manufacturing same, high strength bolt using same and method for manufacturing bolt
EP2733229A4 (en) * 2011-07-15 2015-04-08 Posco MACHINE WIRE HAVING HYDROGEN-PROOF SUPERIOR RESISTANCE, METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME, HIGH-STRENGTH BOLT USING THE SAME, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE BOLT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5162875B2 (ja) 伸線特性に優れた高強度線材およびその製造方法
JP2500786B2 (ja) 熱間圧延鋼線材、極細鋼線および撚鋼線、並びに極細鋼線の製造法
JP3997867B2 (ja) 鋼線材とその製造法及び当該鋼線材を用いる鋼線の製造法
JPWO2008044356A1 (ja) 延性に優れた高強度鋼線およびその製造方法
WO1995026422A1 (fr) Materiau a base de fil d'acier a haute resistance, presentant d'excellentes caracteristiques de fatigue, et fil d'acier a haute resistance
JP5241178B2 (ja) 伸線加工性に優れた線材およびその製造方法
EP1069199B1 (en) High-fatigue-strength steel wire and production method therefor
JP2609387B2 (ja) 高強度高靭性極細鋼線用線材、高強度高靭性極細鋼線、および該極細鋼線を用いた撚り製品、並びに該極細鋼線の製造方法
JP3283332B2 (ja) 撚り線加工性の優れた高強度極細鋼線およびその製造方法
JPH06145895A (ja) 高強度高靭性鋼線材、該鋼線材を用いた極細鋼線およびその製法並びに撚り鋼線
JP3267833B2 (ja) 疲労特性の優れた高強度極細鋼線およびその製造方法
JPH08170149A (ja) 耐食性高強度極細鋼線用線材、耐食性高強度極細鋼線及びその製造方法
JP3061918B2 (ja) 疲労特性の優れたスチールコードの製造方法
JPH06271937A (ja) 高強度高靭性過共析鋼線の製造方法
JP2000001751A (ja) 耐断線性の高強度鋼線
JP3388012B2 (ja) デラミネーション発生を抑えたスチールコード用鋼線の製造方法
JP4392093B2 (ja) 高強度直接パテンティング線材およびその製造方法
JP2862206B2 (ja) 高強度pc鋼より線およびその製造方法
JPH08188851A (ja) 耐食性に優れたスチールコード用鋼
JPH0853743A (ja) 高強度高靭性溶融めっき鋼線の製造方法
JP3428502B2 (ja) 鋼線材、極細鋼線及び撚鋼線
JP2000063987A (ja) 伸線加工性に優れた高炭素鋼線材
JP3528676B2 (ja) 鋼線材、鋼線及びその製造方法
JP4520660B2 (ja) 扁平ワイヤを用いた金属シート及びゴム製品
JPH08295931A (ja) 伸線加工性の優れた線材