JPH08167936A - 複数電話番号対応携帯電話機 - Google Patents

複数電話番号対応携帯電話機

Info

Publication number
JPH08167936A
JPH08167936A JP6332923A JP33292394A JPH08167936A JP H08167936 A JPH08167936 A JP H08167936A JP 6332923 A JP6332923 A JP 6332923A JP 33292394 A JP33292394 A JP 33292394A JP H08167936 A JPH08167936 A JP H08167936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
telephone
numbers
call
telephone numbers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6332923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2850781B2 (ja
Inventor
Shigeko Norimatsu
誠子 乘松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6332923A priority Critical patent/JP2850781B2/ja
Priority to US08/572,718 priority patent/US5950138A/en
Priority to GB9525715A priority patent/GB2296409B/en
Publication of JPH08167936A publication Critical patent/JPH08167936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850781B2 publication Critical patent/JP2850781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/183Processing at user equipment or user record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72451User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to schedules, e.g. using calendar applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の電話番号を有する携帯電話機におい
て、切り替えられた電話番号での通話を制限し、各電話
番号のそれぞれにおいて適切な使用を可能とする。 【構成】 複数の電話番号をもつ携帯電話機において、
複数の電話番号と、これら電話番号での発呼や着信が許
される使用可能地域、使用日時、相手先電話番号等の各
種データとを対応させて登録する手段と、選択された電
話番号での発呼や着信行われる際にその電話番号に対応
するデータ条件であるか否かを判断する手段と、このデ
ータ条件が満たされたときに発呼や着信を可能とし、満
たされないときには他の電話番号についての判断を行っ
て発呼や着信を可能とする手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯電話機に関し、特に
複数の電話番号を持つことが可能な携帯電話機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年における携帯電話機の普及に伴い、
1台の携帯電話機に2つ以上の電話番号を持たせる要求
が生じている。例えば、1台の携帯電話機に2つの異な
る電話番号を持たせ、この電話番号を使い分けることで
その携帯電話機を業務用または個人用に使用することが
行われており、したがって電話使用料も業務用と個人用
とで明確に区別されることになる。このような携帯電話
機では、その電話番号の切り替えは、使用者が手操作に
より切り替えるのが一般的である。
【0003】しかしながら、このような2つの電話番号
の切り替えを使用者の恣意にまかせていたのでは、例え
ば個人的な使用においても業務用の電話番号を用いて通
話を行うことがあり、その使用料は会社に対して課金さ
れることになる。また、電話番号の切り替えを忘れたた
めに、業務用の使用にかかわらず個人用の電話番号での
通話を行い、その使用料が個人に課金されてしまうこと
もある。
【0004】このように、業務用と個人用の電話番号を
使用者が手操作で切り替える構成では、種々の不具合が
生じ易い。このため電話番号を自動的に切り替えること
が要求される。このような電話番号の自動切り替えの方
式としては、例えば特開平1−3000723号公報に
記載された技術が参考となる。この公報に記載の技術
は、異なる電話番号毎に対応した地域番号を予め電話機
内に記憶しておき、その電話機が移動された地域の基地
からの信号を受信することで、電話機の電話番号がその
地域に最も適切な電話番号に自動的に選択され、高いロ
ーミング通話料を支払うことがなくて済むように工夫さ
れたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この公
報に記載の技術は、単に電話機が移動された地域に対応
する電話番号に切り替える技術にすぎないため、業務用
と個人用の電話番号の切り替えを行うためにはそのまま
利用できない。即ち、この技術では、同一地域において
業務用と個人用のそれぞれの電話番号を使用することが
できなくなり、実際に応用することはできない。
【0006】このため、近年では特に会社側の意向によ
り、業務用の電話番号に切り替えられた場合には、特定
の相手に対してのみしか発信を行うことができないよう
に制限を加えることも考えられている。しかしながら、
これでは遠隔の地において電話機を使用した場合に、会
社に予想外の使用料が課金されるおそれがある。また、
着信については制限されないため、例えば着払いのよう
な使用料が会社に課金されることもある。
【0007】
【発明の目的】本発明の目的は、切り替えられた電話番
号での通話を好適に制限し、各電話番号のそれぞれにお
いて適切な使用を可能とする携帯電話機を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話機は、
複数の電話番号をもつ携帯電話機において、複数の電話
番号と、これら電話番号での発呼や着信が許される使用
可能地域、使用日時、相手先電話番号等の各種データと
を対応させて登録する手段と、選択された電話番号での
発呼や着信行われる際にその電話番号に対応するデータ
条件であるか否かを判断する手段と、このデータ条件が
満たされたときに発呼や着信を可能とし、満たされない
ときには他の電話番号についての判断を行って発呼や着
信を可能とする手段とを備えることを特徴とする。
【0009】ここで、登録された電話番号毎の各種デー
タとして、1つないし複数の使用許可地域番号を予め登
録する手段を有しており、現在の使用地域番号が、現在
使用中の電話番号に対応して登録された前記1つまたは
複数の使用許可地域番号のいずれかと一致するかどうか
判断し、一致すると判断した場合に使用中の電話番号を
継続使用し、一致しないと判断した場合に現在使用して
いない電話番号の中で登録された1つないし複数の使用
許可地域番号の内で使用地域番号と一致するようなもの
が存在すれば、使用していない電話番号に切り替える構
成とする。
【0010】および、または、登録された電話番号毎の
各種データとして、1つないし複数の使用許可時間帯を
登録する手段を有しており、時刻計測手段によって測定
された時刻が、現在使用中の電話番号に対応して登録さ
れた前記1つまたは複数の使用許可時間帯に含まれるか
どうかを判断し、含まれると判断した場合に使用中の電
話番号を継続使用し、含まれないと判断した場合に現在
使用してしない電話番号の中で登録された1つないし複
数の許可時間帯の中で現在時刻を含む時間帯を持つもの
が存在すれば前記使用していない電話番号に切り替える
構成とする。
【0011】更に、登録された電話番号毎の各種データ
として、1つないし複数の発呼可能な相手先電話番号を
登録する手段を有しており、発呼の対象となる相手先電
話番号が現在使用中の電話番号に対応して登録された前
記1つまたは複数の発呼可能な相手先電話番号に含まれ
るかどうかを判断し、含まれると判断した場合に使用中
の電話番号を継続使用し、含まれないと判断した場合に
現在使用していない電話番号に対応して登録された1つ
ないし複数の発呼可能な相手先電話番号が存在すれば前
記使用してしない電話番号に切り替えて発呼するような
構成とする。
【0012】
【作用】複数の電話番号のうち、選択された電話番号で
の発呼や着信に際しての、電話機が存在する地域、使用
する日時、相手先電話番号がその選択された電話番号に
対応して予め登録されているデータの条件を満たす場合
にのみ、その発呼や着信を可能とする。これにより、予
め設定された制限を超えた状態での電話機の使用が禁止
される。
【0013】また、選択された電話番号での発呼や着信
が禁止された場合に、他の電話番号についても同様な判
断を行うことで、誤った電話番号を正しい電話番号に選
択し直した上で、その発呼と着信を可能とする。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明が適用される携帯電話機の基本構成
図であり、無線通信を行うための無線機1と、この無線
機1で送受する信号を処理するためのCPU2と、この
CPU2の動作のためのプログラムが書き込まれている
EPROM3と、CPU2の処理に際して必要とされる
各種データを一時的に記憶するRAM4と、1つないし
複数の電話番号、ここでは2つの電話番号と、これに付
随する各種のデータが記憶されているEEPROM5
と、時計機能を有する時刻計測部6と、使用者が手で操
作するキーパッド7とを備えている。
【0015】ここで、CPU2はEPROM3に書き込
まれたプログラムにしたがって、EEPROM5に含ま
れる2つの電話番号のいずれかを1つを選択した上で、
無線機1を通して基地局との間で発信あるいは着信動作
を行うものとする。また、その際に、前記EEPROM
5に記憶されたデータと、使用者の操作によりキーパッ
ド7に入力されるデータと、時刻計測部6からの時刻デ
ータとを参照して前記発信あるいは着信の制限を行うも
のとする。
【0016】図2は前記EEPROM5内に保持される
2種類の電話番号、ここでは会社が課金を負担する業務
用電話番号と、個人が課金を負担する個人用電話番号
と、これれらの電話番号に対応される各種データを示し
ている。ここで、TelNo.1「045939×××
×」は業務用電話番号とし、TelNo.2「0441
23○○○○」は個人用電話番号とする。
【0017】また、前記各種データとして、使用許可地
域番号情報、使用許可時間帯情報、発信可能な相手先電
話番号情報がある。業務用電話番号TelNo.1にお
いては、その電話番号で通話が可能な領域として、エリ
アNo.「12343」〜「12347」が設定され
る。また、使用可能な時間帯は、月曜〜土曜の7:00
〜17:00と、火曜、木曜、金曜の17:00〜2
1:30が設定される。更に、発信可能な相手先電話番
号として、「045321△△△△」以下、複数の電話
番号が設定される。
【0018】同様にして、個人用電話番号TelNo.
2においては、その電話番号で通話が可能な領域とし
て、エリアNo.「45678」以下複数のエリアN
o.が設定される。また、使用可能な時間帯として、曜
日とこれに対応する時間が設定される。更に、発信可能
な相手先電話番号として、「045*******」以
下、複数の電話番号が設定される。
【0019】このようなEEPROM5に前記した各種
データを登録或いは変更する際の手続きについて、図3
を参照して説明する。この操作は基本的に電話機使用料
金支払い者の設定希望するところによりデータ格納され
るものとする。この場合、秘密のID番号等を入力する
ことにより、以下の操作により、該当する電話番号に対
してデータの登録、変更が行われるものとする。したが
って、一般には業務用電話番号に対しては、電話機の使
用者が知らないID番号により会社側が登録を行うこと
になる。また、個人用電話番号に対しては、会社側の立
会いの上で個人が登録を行うことになる。
【0020】先ず、キーパッド7上の登録キー入力によ
るパラメータ登録開始起動後、指定された2つの電話番
号の何番目のものに関して登録を行うのかを、CPU2
はその後のデータ入力により判断し、EEPROM5上
の該当する電話番号に関して登録を行うよう準備する
(S11)。新たに使用許可地域番号を登録希望である
か否かを判断し(S12)、登録が希望された時は、電
話機からの使用許可地域番号入力問合わせメッセージ出
力また音声出力後、1(=“Yes”)を入力し、キー
パッド7により使用許可地域番号を入力する。これによ
り、CPU2は新たな使用許可地域番号をEEPROM
5に登録する(S13)。
【0021】次いで、使用許可地域番号入力後または使
用許可地域番号入力問合わせで0(=“No”)を入力
後、使用許可時間帯入力問合わせメッセージ出力または
音声出力の指示に従い、使用許可時間帯入力を希望する
か否かを判断し(S14)、希望があるようであれば1
(=“Yes”)を入力後キーパッド7より使用許可時
間帯を入力する。これにより、CPU2は新たな使用許
可時間帯をEEPROM5に登録する(S15)。
【0022】次に、使用許可時間帯入力後または使用許
可時間帯入力問合わせメッセージで0(=“No”)を
入力後、発信可能な相手先電話番号入力問合わせメッセ
ージ出力または音声出力に従い、発信可能を相手先電話
番号入力を希望するか否かを判断し(S16)、希望さ
れたようであれば1(=“Yes”)を入力後キーパッ
ド7より発信可能な相手先電話番号を入力する。これに
より、CPUは新たな相手先電話番号をEEPROM5
に登録する(S17)。
【0023】その後、発信可能な相手先電話番号入力後
または使用許可時間帯入力問合わせメッセージで0(=
“No”)を入力後、登録操作が終了となる。なお、こ
の一連の登録操作は、通常では他のデータ入力装置から
RS232C等のインターフェースを介して必要なデー
タを電話機に入力し、その登録を行う。
【0024】このように構成された携帯電話機による実
際の通話手順を図4のフローチャートを参照して説明す
る。先ず、電源投入時(S21)には、CPU2は2つ
の電話番号のいずれも有効とするため、RAM4にTe
lNo.1を“有効”、TelNo.2を“有効”と記
憶する(S22)。そして、予めユーザーがTelN
o.1をTelNo.2に優先して使用するように指定
した場合、EEPROM5内に含まれるTelNo.1
「045939××××」を電話機の電話番号として基
地局に対し位置登録を行なう(S23)。
【0025】そして、無線機1を通して基地局からのデ
ータ受信を行い、待受け状態を継続するものとする。待
受け状態では常時受信データよりサービス地域番号を抽
出、認識し(S24)、選択中の電話番号TelNo.
1に対応したEEPROM5上の使用許可可能地域番号
「12343」〜「12347」のいずれかと一致する
かどうか比較し(S25)、一致すれば使用許可時間帯
チェック処理(S26)に移行する。一致しない場合に
は、RAM4にTelNo.1を“無効”と記憶する
(S30)。
【0026】使用許可時間帯チェック処理(S26)で
は、時刻計測部6によって現在の曜日,時間,分を計測
し、EEPROM5内に格納されている時間帯「月火水
木金土 07:00−17:00」または「火木金 1
7:00−21:30」のいずれかに含まれるかどうか
をチェックし(S27)、含まれるようであれば発信起
動の際の発信相手先電話番号チェック処理(S28)に
移行する。含まれないようであればRAM4にTelN
o.1を“無効”と記憶する(S30)。
【0027】発信相手先電話番号チェック処理(S2
8)では、CPU2はキーパッド7におけるキー入力に
ついて常時監視しているため、発信相手先電話番号をR
AM4に入力する。そして、発信キーが押された際には
発信起動動作を開始し、発信キーが押される前に入力さ
れてRAM4に格納されている発信相手先番号がEEP
ROM5上に格納されている発信許可番号のいずれかと
一致するかどうかをチェックする(S29)。一致しな
ければRAM4にTelNo.1を“無効”と記憶する
(S30)。一致すれば基地局への発信要求データ送信
を行い(S33)、通話処理に移行する(S34)。な
お、発信キーが押されないようであれば、待受け状態を
継続できる限り、引続き使用地域番号チェック処理,使
用時刻チェック処理,発信起動時の発信相手先番号チェ
ック処理を繰返し行うものとする。
【0028】この一連の動作において、ステップS30
において、現在使用中の電話番号であるTelNo.1
が“無効”と判断されれば、ステップS22においてR
AM4に格納した他の有効な電話番号を検索する(S3
1)。そして、RAM4に格納されている“有効”な電
話番号としてTelNo.2が存在することが検索され
た場合には、EEPROM5に含まれるTelNo.2
「044123○○○○」を、今度は電話機の電話番号
として有効とし(S32)、その後前記ステップS23
と同様に無線機1を通して基地局に対し位置登録し、デ
ータ受信を行い、待受け状態を継続するものとする。
【0029】以降、この電話番号TelNo.2につい
ても、TelNo.1と同様にステップS24以下の動
作を行い、使用地域番号チェック処理、使用時刻チェッ
ク処理、使用時刻チェック処理、発信起動時の発信相手
先番号チェック処理を行うものとする。TelNo.2
についても上記いずれかの処理で“無効”と判断され
“有効”である電話番号が存在しなくなった場合、ユー
ザーに制限外の電話機使用であることを表示または音に
て知らせる(S35)。
【0030】したがって、この実施例の場合には、業務
用電話番号により発呼を行った場合、その電話機がEE
PROMに設定された使用可能地域に存在し、かつ設定
された日時の範囲で、しかも設定されている相手先電話
番号である場合にのみ発呼が実現されることになる。し
たがって、この条件を満たさない使用状態や相手先への
発呼の場合には発呼が実現されることはなく、これによ
り予め設定した条件以外での電話機の使用による使用料
が会社に課金されることはない。
【0031】また、この発呼に際しての使用可能地域、
日時、相手先電話番号が個人用電話番号の条件を満たし
ている場合には、電話機においては自動的にその電話番
号が個人用電話番号に切り替えられ、その上で発呼が実
現される。このため、使用者が故意に或いは誤って業務
用電話番号で個人用に使用しようとした場合には、自動
的に個人用電話番号での発呼が実現されるため、発呼が
不能になることはなく、しかも個人用の利用状態である
ために、その使用料は個人に課金されることになる。
【0032】また、この実施例では業務用電話番号によ
り待ち受け状態にあるときに着信を受けた場合でも、電
話機が設定された使用可能地域に存在し、かつ設定され
た日時の範囲であるときにのみ着信が可能とされる。ま
た、この場合でもその条件が個人用電話番号に設定され
た条件を満たす場合には、個人用電話番号として着信が
可能とされるため、着信不能とされることはない。これ
により、個人的に使用した着信払いの使用料が会社に課
金されることはない。
【0033】なお、前記実施例では業務用電話番号を優
先した場合の例を説明したが、個人用電話番号を優先し
た場合には、その処理順序が逆になるだけで、前記した
動作と全く同様な動作が行われることになる。
【0034】また、前記実施例では業務用電話番号と個
人用電話番号の2つの電話番号を有する電話機で例示し
ているが、3つ以上の電話番号を有する電話機において
も、EEPROMにこれらの電話番号とそれぞれに対応
する各種データを登録することで、全く同様な処理が実
現され、それぞれの電話番号に対して適切な使用料の課
金が実現される。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、複数の電
話番号をもつ携帯電話機において、複数の電話番号と、
これら電話番号での発呼や着信が許される使用可能地
域、使用日時、相手先電話番号等の各種データとを対応
させて登録する手段を備え、選択された電話番号での発
呼や着信行われる際にその電話番号に対応するデータ条
件であるか否かを判断し、そのデータ条件が満たされた
ときに発呼や着信を可能とし、満たされないときには他
の電話番号についての判断を行って発呼や着信を可能と
しているので、各電話番号に対して予め設定された制限
を超えた状態での電話機の使用が禁止され、かつ一方で
は、他の電話番号についても同様な判断を行うことで、
誤った電話番号を正しい電話番号に選択し直した上で、
その発呼と着信を可能とする。
【0036】これにより、電話機の使用者が敢えて電話
番号を切り替えなくとも、常に所要の電話番号での電話
の使用が可能とされるため、使用者が意図的に、或いは
誤って不適切な電話番号を用いて電話を使用することが
回避できる。これにより、例えば、会社で料金負担すべ
き通話が従業員個人の電話番号で通話を行ったため個人
負担になったり、私的を通話にも関わらず会社の電話番
号を使用して通話を行ったため料金が会社負担となる等
の不具合を解消することができる。
【0037】ここで、登録された電話番号毎の各種デー
タとして、1つないし複数の使用許可地域番号を予め登
録する手段、1つないし複数の使用許可時間帯を登録す
る手段、1つないし複数の発呼可能な相手先電話番号を
登録する手段を有することで、電話機の使用する地域、
日時、相手先電話番号について、その使用する電話番号
での通話の適否を判断することができ、前記した不適切
な電話番号の使用を好適に禁止することが可能とされ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される電話機の内部構成を示すブ
ロック図である。
【図2】EEPROMに登録された電話番号と各種デー
タを示す図である。
【図3】EEPROMに対するデータの登録手順を示す
フローチャートである。
【図4】本発明における発呼及び着信動作を説明するた
めのフローチャートである。
【符号の説明】
1 無線機 2 CPU 3 EPROM 4 RAM 5 EEPROM 6 時刻計測部 7 キーパッド

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電話番号をもつ携帯電話機におい
    て、複数の電話番号と、これら電話番号での発呼や着信
    が許される使用可能地域、使用日時、相手先電話番号等
    の各種データとを対応させて登録する手段と、選択され
    た電話番号での発呼や着信が行われる際にその電話番号
    に対応するデータ条件であるか否かを判断する手段と、
    このデータ条件が満たされたときに発呼や着信を可能と
    し、満たされないときには他の電話番号についての判断
    を行って発呼や着信を可能とする手段とを備えることを
    特徴とする複数電話番号対応携帯電話機。
  2. 【請求項2】 待受け受信データから現在の使用地域番
    号を抽出し認識する手段と、登録された電話番号毎の各
    種データとして1つないし複数の使用許可地域番号を予
    め登録する手段と、現在の使用地域番号が、現在使用中
    の電話番号に対応して登録された前記1つまたは複数の
    使用許可地域番号のいずれかと一致するかどうか判断す
    る手段と、この判断手段により一致すると判断した場合
    に使用中の電話番号を継続使用し、一致しないと判断し
    た場合に現在使用していない電話番号の中で登録された
    1つないし複数の使用許可地域番号の内で使用地域番号
    と一致するようなものが存在すれば、使用していない電
    話番号に切り替える手段を持つ請求項1の複数電話番号
    対応携帯電話。
  3. 【請求項3】 複時刻計測手段と、登録された電話番号
    毎の各種データとして1つないし複数の使用許可時間帯
    を登録する手段と、前記時刻計測手段によって測定され
    た時刻が、現在使用中の電話番号に対応して登録された
    前記1つまたは複数の使用許可時間帯に含まれるかどう
    かを判断する手段と、この判断手段により含まれると判
    断した場合に使用中の電話番号を継続使用し、含まれな
    いと判断した場合に現在使用してしない電話番号の中で
    登録された1つないし複数の許可時間帯の中で現在時刻
    を含む時間帯を持つものが存在すれば前記使用していな
    い電話番号に切り替える手段を持つ請求項1または2の
    複数電話番号対応携帯電話機。
  4. 【請求項4】 自動的に切替える手段を発呼の起動をか
    けた時のみ実行する請求項2または3の複数電話番号対
    応携帯電話機。
  5. 【請求項5】 登録された電話番号毎の各種データとし
    て1つないし複数の発呼可能な相手先電話番号を登録す
    る手段と、発呼の対象となる相手先電話番号が現在使用
    中の電話番号に対応して登録された前記1つまたは複数
    の発呼可能な相手先電話番号に含まれるかどうかを判断
    する手段と、前記判断手段により含まれると判断した場
    合に使用中の電話番号を継続使用し、含まれないと判断
    した場合に現在使用していない電話番号に対応して登録
    された1つないし複数の発呼可能な相手先電話番号が存
    在すれば前記使用してしない電話番号に切り替えて発呼
    する手段を持つ請求項1ないし3のいずれかの複数電話
    番号対応携帯電話機。
JP6332923A 1994-12-15 1994-12-15 複数電話番号対応携帯電話機 Expired - Lifetime JP2850781B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332923A JP2850781B2 (ja) 1994-12-15 1994-12-15 複数電話番号対応携帯電話機
US08/572,718 US5950138A (en) 1994-12-15 1995-12-14 Hand-held telephone set
GB9525715A GB2296409B (en) 1994-12-15 1995-12-15 Hand-held telephone set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332923A JP2850781B2 (ja) 1994-12-15 1994-12-15 複数電話番号対応携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08167936A true JPH08167936A (ja) 1996-06-25
JP2850781B2 JP2850781B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=18260326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6332923A Expired - Lifetime JP2850781B2 (ja) 1994-12-15 1994-12-15 複数電話番号対応携帯電話機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5950138A (ja)
JP (1) JP2850781B2 (ja)
GB (1) GB2296409B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291043A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp 通信端末および通信機能を有する電子機器
KR100721663B1 (ko) * 2005-10-04 2007-05-23 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신 단말기의 투 넘버 서비스 운용 시스템 및 방법
JP2007180838A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 移動体通信システム、管理装置、交換機、移動体通信端末、および、プログラム
JP2007221398A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末、動作制御プログラムおよびデータアクセス制御プログラム
JP2007221547A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 移動体通信端末、および、プログラム
JP2009081498A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 通信端末装置及びプログラム
US7634299B2 (en) 2004-09-02 2009-12-15 Pioneer Corporation Communication terminal apparatus, method of changing function and/or setting of communication terminal apparatus, and program
US8416434B2 (en) 2006-09-25 2013-04-09 Nec Access Technica, Ltd Communication terminal apparatus and facsimile communication method
JP2013207798A (ja) * 2012-09-26 2013-10-07 Kyocera Corp 通信装置、通信方法、及び通信プログラム
JP2013211599A (ja) * 2012-03-28 2013-10-10 Kyocera Corp 通信装置、通信方法、及び通信プログラム
JP2015046782A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 日本電気通信システム株式会社 通信端末、通信端末システム、通信方法および通信端末制御プログラム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307946A (ja) * 1995-05-12 1996-11-22 Nec Corp Phs端末無効化方式
US5819180A (en) * 1996-07-31 1998-10-06 Ericsson Inc. Automatic call generator with a mobile telecommunications network based upon mobile subscriber's location
US6154660A (en) * 1998-07-21 2000-11-28 Ericsson Inc. Callee-based telephone line preselection
US6195558B1 (en) * 1998-09-29 2001-02-27 Avaya Technology Corp. Automatic reassignment of a telephone number of a wireless terminal based on location of the wireless terminal
KR100315338B1 (ko) * 1998-10-01 2002-02-28 김덕우 복수의전화번호를사용하는무선전화시스템및무선전화기
US6154645A (en) * 1999-06-10 2000-11-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for using a MS tone to prevent a voice announcement in a group call
US20020072388A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-13 Korneluk Jose E. Wireless multimode communication with timed affiliation
US20040209606A1 (en) * 2003-04-21 2004-10-21 Cleary James P. System, apparatus and method for managing incoming calls at a wireless device
AU2003250931A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Additional number provision in cellular telecommunications network
JP2005072931A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Nec Corp 携帯端末
US7965997B2 (en) * 2004-07-26 2011-06-21 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method to support multiple wireless accounts for a given subscriber
US20070099638A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Voltz Christopher D Multi-number wireless communications system and method
US7929955B1 (en) * 2006-04-28 2011-04-19 At&T Mobility Ii Llc Managing multiple CLI identities
US8126128B1 (en) * 2006-11-01 2012-02-28 At&T Intellectual Property I, Lp Life cycle management of user-selected applications on wireless communications devices
US8249603B2 (en) 2008-02-29 2012-08-21 Research In Motion Limited Methods and apparatus for line selection in a communication device
US8270983B2 (en) 2008-02-29 2012-09-18 Research In Motion Limited Methods and apparatus for line selection in a communication device
US9467557B2 (en) * 2008-02-29 2016-10-11 Blackberry Limited Methods and apparatus for line selection in a communication device
US8185150B2 (en) * 2008-02-29 2012-05-22 Research In Motion Limited Methods and apparatus for line selection in a communication device
JP4824728B2 (ja) * 2008-07-31 2011-11-30 富士通テン株式会社 車載装置、ナビゲーションシステム及びその制御方法
US8644795B2 (en) * 2009-11-25 2014-02-04 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for managing individual use of a mobile telecommunications account
US9479636B2 (en) 2009-11-25 2016-10-25 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for managing mobile telephones
KR102526782B1 (ko) * 2015-08-31 2023-04-27 주식회사 케이티 다중 전화번호 서비스를 위한 통신 단말 및 그 통신 단말의 다중 전화번호 서비스 제공 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212930A (ja) * 1985-03-19 1986-09-20 Oki Electric Ind Co Ltd 広域移動通信システムにおける移動機
US5020091A (en) * 1989-12-26 1991-05-28 Motorola Inc. Automatic new radiotelephone system registration notification
JPH0731662Y2 (ja) * 1991-03-12 1995-07-19 村田機械株式会社 携帯電話機
CA2064646A1 (en) * 1991-04-02 1992-10-03 Kipling W. Fyfe Automatic number assignment module selection for mobile telephone
FI96564C (fi) * 1991-07-08 1996-07-10 Nokia Mobile Phones Ltd Yksityispuhelinnumero solukkopuhelinjärjestelmässä
US5442806A (en) * 1993-06-08 1995-08-15 Oki Telecom Preferred carrier selection method for selecting any available cellular carrier frequency when neither home nor preferred cellular carrier frequencies are available
US5594782A (en) * 1994-02-24 1997-01-14 Gte Mobile Communications Service Corporation Multiple mode personal wireless communications system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291043A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp 通信端末および通信機能を有する電子機器
US7634299B2 (en) 2004-09-02 2009-12-15 Pioneer Corporation Communication terminal apparatus, method of changing function and/or setting of communication terminal apparatus, and program
KR100721663B1 (ko) * 2005-10-04 2007-05-23 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신 단말기의 투 넘버 서비스 운용 시스템 및 방법
JP2007180838A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 移動体通信システム、管理装置、交換機、移動体通信端末、および、プログラム
JP4569901B2 (ja) * 2005-12-27 2010-10-27 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 移動体通信システム、管理装置、交換機、移動体通信端末、および、プログラム
JP2007221398A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末、動作制御プログラムおよびデータアクセス制御プログラム
US8095125B2 (en) 2006-02-16 2012-01-10 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Mobile terminal, operation control program, and data access control program
JP2007221547A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 移動体通信端末、および、プログラム
US8416434B2 (en) 2006-09-25 2013-04-09 Nec Access Technica, Ltd Communication terminal apparatus and facsimile communication method
JP2009081498A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 通信端末装置及びプログラム
JP2013211599A (ja) * 2012-03-28 2013-10-10 Kyocera Corp 通信装置、通信方法、及び通信プログラム
JP2013207798A (ja) * 2012-09-26 2013-10-07 Kyocera Corp 通信装置、通信方法、及び通信プログラム
JP2015046782A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 日本電気通信システム株式会社 通信端末、通信端末システム、通信方法および通信端末制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2296409B (en) 1997-04-02
US5950138A (en) 1999-09-07
JP2850781B2 (ja) 1999-01-27
GB2296409A (en) 1996-06-26
GB9525715D0 (en) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08167936A (ja) 複数電話番号対応携帯電話機
KR100417878B1 (ko) 스케줄을 이용한 자동 응답 시스템 및 방법
EP0526981B1 (en) Cellular telephone with plural telephone numbers
EP0932973B1 (en) Local time manager
US6137877A (en) Method and apparatus for routing a dialed telephone number
US6928152B2 (en) Call reception infeasibleness informing system and method
JPH08139797A (ja) 音声操作電話機
US20030050054A1 (en) Special phone book entries
JP5121129B2 (ja) マルチライン・モバイルでダイアル番号の識別をサポートするネットワーク
JP2000312256A (ja) 携帯電話機における通話拒否方法
JPH11331366A (ja) 携帯電話機
WO1999057880A1 (en) Programmable time-controlled functions in mobile terminal handsets
JPH11289404A (ja) 携帯型通信装置
KR100255618B1 (ko) 전화단말장치에서 시간대에 따른 발신 제한 방법
JP2001045136A (ja) 電話機
JP2000308134A (ja) 通信装置及び携帯端末
KR100803695B1 (ko) 이동통신단말기 및 그 제어방법
KR20030038258A (ko) 이동통신 단말기의 발신자정보 처리방법
KR100225257B1 (ko) 셀룰라폰에서 전화번호 발신 방법
KR100473640B1 (ko) 복수의 카드를 사용하는 전화기 및 그 제어방법
KR20060097154A (ko) 통화 차단 설정이 가능한 이동통신 단말기 및 그 동작 방법
KR200251503Y1 (ko) 발신자 표시 전화기의 요금할인 제어장치
US7499697B2 (en) Portable terminal device for diverting one-time only calls
KR20030070210A (ko) 이동통신 단말기의 발신제한 방법
KR20000044509A (ko) 쇼트메시지를 이용한 이동통신단말기의 원격 잠금 제어장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term