JPH08167578A - 化合物半導体集積回路の製造方法 - Google Patents

化合物半導体集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPH08167578A
JPH08167578A JP6332813A JP33281394A JPH08167578A JP H08167578 A JPH08167578 A JP H08167578A JP 6332813 A JP6332813 A JP 6332813A JP 33281394 A JP33281394 A JP 33281394A JP H08167578 A JPH08167578 A JP H08167578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electromagnetic wave
compound semiconductor
epitaxial growth
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6332813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2682482B2 (ja
Inventor
貴一 ▲濱▼本
Kiichi Hamamoto
Taku Matsumoto
卓 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6332813A priority Critical patent/JP2682482B2/ja
Priority to US08/565,984 priority patent/US6117753A/en
Priority to DE69525822T priority patent/DE69525822T2/de
Priority to EP95309148A priority patent/EP0717434B1/en
Publication of JPH08167578A publication Critical patent/JPH08167578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2682482B2 publication Critical patent/JP2682482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02392Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02461Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02463Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02543Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組成波長の異なる半導体層を、大きな格子歪
みを伴うことなく形成しうるようにする。 【構成】 n−InP基板101上に、第1SiO2
122、第1Ti膜123、Au膜124、第2Ti膜
125を順次積層する。アクティブガイド領域107の
金属膜を除去する。第2SiO2 膜126を堆積する
〔図4(a)〕。この膜をパターニングして、一対のス
トライプ形状マスク129を形成する〔図4(b)〕。
選択的MOVPE結晶成長によって、n−InPバッフ
ァ層131、i−InGaAsPガイド層、p−InP
クラッド層133を順次積層する。InGaAsP成長
時に金属膜のあるパッシブガイド領域108では基板温
度が高くなるので、Pの比率の高いInGaAsPが形
成される〔図4(c)〕。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化合物半導体集積回路
の製造方法に関し、特に、横方向に連続して組成の異な
る(したがって、バンドギャップの異なる)半導体層が
形成されてなる化合物半導体集積回路の製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザ、半導体受光素子、半導体
変調器等の機能素子を同一基板上に集積化した光半導体
集積回路の研究開発が現在活発に行われるようになって
きている。これは、集積化により個々の機能素子同士を
光ファイバ等の受動導波路で接続する必要がなくなるた
め小型化が可能となり、さらに受動導波路との接続工程
等を簡略化できるによるコスト低減効果等を期待できる
ためである。
【0003】このような光集積回路の従来例としては、
桐原等が電気学会光・量子デバイス研究資料OQD−9
0−61に光アンプを集積化した光スイッチを報告して
おり、受動素子である光導波路の材料の波長組成(ある
組成の半導体材料の禁制帯幅に対応する波長)を能動素
子である光アンプの波長組成よりも短波長にすること
で、吸収損失を低減化している。而して、この従来例で
は、受動導波路と光アンプのガイド層の波長組成を変え
るために、各々の波長に対応する組成の半導体を別々の
結晶成長工程によって形成し、同一基板上に異なる波長
組成の結晶を集積していた。
【0004】したがって、結晶成長工程数が少なくとも
波長組成の異なる機能素子の個数回必要となるため何回
も成長工程を重ねる必要があり、デバイスの製造歩留り
が悪化し、それぞれの機能素子を単体で製造する場合に
比べても製造コストが大きくなってしまうという問題点
があった。
【0005】上記問題点を改善する従来例として、In
P基板上に予めSiO2 によるストライプマスクを形成
し、有機金属気相成長法(MOVPE法)によって非マ
スク領域に選択的にInGaAsPを結晶成長させて、
同一基板上に波長組成が異なる分布帰還型レーザ(DF
B−LD)と電界吸収型光変調器(EA−MOD)を集
積化する事例が加藤等によって、Electronics Letters
vol.28(1992)p.153に報告されている。
【0006】この従来例では、選択的MOVPE結晶成
長用のマスクのストライプ幅が広くなるほど非マスク領
域へのInの採り込まれる率が大きくなる原理を利用し
ており、選択的に成長された結晶中のIII 族(ここでは
In、Ga)の比を変化させてInGaAsPの波長組
成を変化させていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したマスクのスト
ライプ幅によって波長組成の異なる半導体層をエピタキ
シャル成長させる従来例では、組成の違いがIII 族元素
の比を変化させることによって達成されているため以下
のような問題が生じる。
【0008】図1の破線は、上記の手法によって形成さ
れた半導体層の、波長組成の変化Δλ(nm)と格子歪
みΔa/a(%)の関係を示すグラフである。一般に発
光素子と受動導波路を集積化する場合、受動導波路での
光の吸収損失を避けるために、受動導波路の波長組成は
発光素子の波長組成よりも短波長である必要がある。と
ころが図1の破線に示すように、従来の方法で波長組成
を100nm以上変化させると、格子歪みは0.5%以
上となり、過大な格子歪みのために良好な品質の結晶が
得られないという問題があった。
【0009】本発明はこの点に鑑みてなされたものであ
って、その目的は、第1に、同一のエピタキシャル成長
工程において波長組成の異なる半導体層を成長させうる
ようにして製造歩留りの向上と製造コストの低減化を図
ることであり、第2に、波長組成の異なる半導体層をよ
り少ない格子歪みにおいて形成しうるようにすることで
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、半導体基板上に波長組成の異なる
化合物半導体層が横方向に連続して形成されている部分
を含む化合物半導体集積回路を製造するに際して、エピ
タキシャル成長が行われる基板表面を部分的に異なる温
度に維持しておき、その状態で気相成長法により選択エ
ピタキシャル成長を行わせることを特徴とする化合物半
導体集積回路の製造方法、が提供される。
【0011】より具体的には、例えば、選択エピタキシ
ャル成長が行われる領域を挟んでその両側に、部分的に
形成された金属膜を有するストライプ状マスク、あるい
は、部分的に電磁波吸収(反射)能力が高くなされた電
磁波吸収(反射)体からなるストライプ状マスクを形成
しておくことをにより、基板表面の温度を部分的に異な
らしめて成長を行わせる。
【0012】
【作用】本発明においては、選択エピタキシャル成長が
行われる半導体基板表面に基板温度の異なる部分を設け
ておき、この状態で気相法によりエピタキシャル成長を
行わせる。図2は、InGaAsPの波長組成と成長温
度の関係を示すグラフである。気相中のPH3 分圧が同
一であっても成長温度が高くなると、PH3 分解が促進
され、結晶中に取り込まれるPの濃度が高まり、その結
果、高温度領域に成長する半導体層の波長組成は他の領
域のそれより短くなる。
【0013】また、図1の実線は、InGaAsP結晶
中のIII 族元素比を一定に保ったまま、InGaAsP
結晶中のV族元素比(ここでは、As、P)を変化させ
た時の波長組成変化Δλ(nm)と格子歪みΔa/a
(%)の関係を示したグラフである。V族元素比を変化
させても、図1において破線で示したIII 族元素比を変
化させた場合と同様に波長組成変化が得られる。しか
も、V族元素比を変化させた場合には波長組成変化が1
50nm変化しても格子歪みは0.3%程度と小さい。
【0014】したがって、選択エピタキシャル成長を行
わせる半導体領域に温度差がある状態で結晶成長を行わ
せる本発明により、波長組成の異なる半導体層をより少
ない格子歪みにおいて実現することが可能になる。よっ
て、本発明により、光集積回路のような半導体集積回路
を高品質のエピタキシャル成長層により形成することが
可能になり、高歩留りで高い品質のデバイスを提供する
ことが可能になる。
【0015】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 [第1の実施例]図3(a)〜(c)、図4(a)〜
(c)は、本発明の第1の実施例における製造工程を順
に示した工程順斜視図である。なお、この実施例は、集
積化光ガイド層の製造方法に関するものである。まず、
図3(a)に示すように、n−InP基板101上に熱
CVD法により、第1SiO2 膜122を1000Å程
度の膜厚に堆積する。
【0016】その後、スパッタリング法により、図3
(b)に示すように、第1Ti膜123、Au膜12
4、第2Ti膜125を順次積層する。各層の厚さは、
第1Ti膜123が500Å、Au膜124が4000
Å、第2Ti膜125が500Å程度である。次に、将
来アクティブガイド層が形成されるアクティブガイド領
域107の第2Ti膜125、Au膜124、第1Ti
膜123を通常のフォトリソグラフィ法およびウェット
エッチング法により除去し、将来パッシブガイド層が形
成されるパッシブガイド領域108にのみ金属膜を残す
〔図3(c)〕。
【0017】次に、再び熱CVD法により第2SiO2
膜126を1000Å程度堆積する〔図4(a)〕。こ
の後、通常のフォトリソグラフィ法およびウェットエッ
チング法により第2SiO2 膜126、第2Ti膜12
5、Au膜124、第1Ti膜123、第1SiO2
122を選択的に除去して、図4(b)に示すように、
選択MOVPE成長用の一対のストライプ形状マスク1
29を形成する。ここで、ストライプ幅127は20μ
m、選択成長の行われる空隙部128の幅は1.5μm
である。
【0018】この後、選択的MOVPE結晶成長によっ
て、n−InPバッファ層131、i−InGaAsP
ガイド層、p−InPクラッド層133を順次積層し、
一対のストライプ形状マスク129を除去する。MOV
PE結晶成長において、有機金属材料としては、トリエ
チルガリウム、トリメチルインディウムを用い、V族ガ
スとしてはAsH3 、PH3 を用いる。キャリアガスと
してはH2 を用い、成長圧力は1/10気圧程度とす
る。
【0019】基板はカーボンサセプタ上に載せ、RF加
熱により、成長基板温度を600℃程度とする。この
時、空隙部128のパッシブガイド領域108では、第
1Ti膜123、Au膜124および第2Ti膜125
を含むマスクに挟まれているため、基板加熱の輻射熱に
より部分的に温度が上昇する。このため、PH3 の分解
がパッシブガイド領域108において部分的に促進さ
れ、InGaAsP結晶中のP濃度が上昇する。
【0020】したがって、前記i−InGaAsPガイ
ド層は、パッシブガイド領域108では、1.15μm
組成i−InGaAsPパッシブガイド層102、アク
ティブガイド領域107では、1.3μm組成i−In
GaAsPアクティブガイド層103となる〔図4
(c)〕。すなわち、本実施例により、1.15μm組
成i−InGaAsPパッシブガイド層102と1.3
μm組成i−InGaAsPアクティブガイド層103
を光導波路方向に連続して集積化した光ガイド層が得ら
れる。
【0021】本実施例において、アクティブガイド領域
107の波長組成とパッシブガイド領域108の波長組
成では150nm違う。この波長組成変化は、結晶中の
AsとPの比が変化することによって得られている。図
1を参照すると、この波長組成差を得るためにエピタキ
シャル成長結晶中に導入される格子歪みは0.3%程度
と小さい。したがって、欠陥の少ないエピタキシャル層
を得ることができ、また高い歩留りにおいて製造するこ
とが可能になる。
【0022】[第2の実施例]次に、本発明の第2の実
施例について説明する。この実施例も集積化光ガイド層
の製造方法に関する。図5(a)、(b)、図6
(a)、(b)は、第2の実施例における製造工程を順
に示した工程順斜視図である。まず、図5(a)に示す
ように、n−InP基板201上に、スパッタリング法
により、SiO2 第1λ/4膜210、Al23 第2
λ/4膜211、SiO2 第3λ/4膜212、Al2
3 第4λ/4膜213、SiO2 λ/2膜214から
なる半反射膜を堆積する。
【0023】各層の厚さは、SiO2 第1λ/4膜21
0が840Å程度、Al23 第2λ/4膜211が3
70Å程度、SiO2 第3λ/4膜212が840Å程
度、Al23 第4λ/4膜213が370Å程度、S
iO2 λ/2膜214が1670Å程度とする。この
後、通常のフォトリソグラフィ法およびウェットエッチ
ング法を用いて、図5(b)に示すように、パッシブガ
イド領域208のSiO2 λ/2膜214、Al23
第4λ/4膜213、SiO2 第3λ/4膜212、A
23 第2λ/4膜211を除去する。
【0024】続いて、再び通常のフォトリソグラフィ法
およびウェットエッチング法を用いて、SiO2 λ/2
膜214、Al23 第4λ/4膜213、SiO2
3λ/4膜212、Al23 第2λ/4膜211およ
びSiO2 第1λ/4膜210を選択的に除去して、図
6(a)に示すように、選択的MOVPE結晶成長用の
一対のストライプ形状マスク229を形成する。ここ
で、ストライプ幅227は20μm、選択エピタキシャ
ル成長の行われる空隙部228の幅は1.5μmであ
る。
【0025】この後、選択的MOVPE結晶成長によっ
て、n−InPバッファ層231、i−InGaAsP
ガイド層、p−InPクラッド層233を順次積層し、
その後一対のストライプ形状マスク229を除去する。
MOVPE結晶成長において、有機金属材料としては、
トリエチルガリウム、トリメチルインディウムを用い、
V族ガスとしてはAsH3 、PH3 を用いる。キャリア
ガスとしてはH2 を用い、成長圧力は1/10気圧程度
とする。基板はカーボンサセプタ上に載せ、RF加熱に
より、成長基板温度を600℃程度とする。
【0026】この成長中にウェハ全面にArレーザ光
(波長488nm)を照射する。ここで、選択的MOV
PE結晶成長用の一対のストライプ形状マスク229が
パッシブガイド領域208では反射率5%以下の反射防
止膜、アクティブガイド領域207では反射率95%以
上の半反射膜となっており、パッシブガイド領域208
では、Arレーザ光をn−InP基板が吸収し、この吸
収により部分的に基板温度が上昇する。
【0027】このため、PH3 の分解がパッシブガイド
領域208では部分的に促進され、InGaAsP結晶
中のP濃度が上昇する。したがって、前記i−InGa
AsPガイド層は、パッシブガイド領域208では、
1.15μm組成i−InGaAsPパッシブガイド層
202、アクティブガイド領域207では、1.3μm
組成i−InGaAsPアクティブガイド層203とな
る〔図6(b)〕。
【0028】[第3の実施例]次に、本発明の第3の実
施例について説明する。この実施例も集積化光ガイド層
の製造方法に関する。図7(a)、(b)、図8
(a)、(b)は、本発明の第3の実施例における製造
工程を順に示した工程順斜視図である。まず、図7
(a)に示すように、n−InP基板301上に熱CV
D法により、SiO2 λ/4膜310を840Å程度堆
積する。この後、通常のフォトリソグラフィ法およびウ
ェットエッチング法により、図7(b)に示すように、
パッシブガイド領域308のSiO2 λ/4膜310を
400Å程度除去する。
【0029】この後、再びフォトリソグラフィ法および
ウェットエッチング法を適用してSiO2 λ/4膜31
0を選択的に除去して、図8(a)に示すように、選択
的MOVPE結晶成長用の一対のストライプ形状マスク
329を形成する。ここで、マスクのストライプ幅32
7は30μm、その空隙部328の幅は1.5μmであ
る。
【0030】続いて、選択的MOVPE結晶成長によっ
て、n−InPバッファ層331、i−InGaAsP
ガイド層、p−InPクラッド層333を順次積層し、
その後、一対のストライプ形状マスク329を除去す
る。この選択的MOVPE結晶成長において、成長条件
は先の第2の実施例の場合と同様とした。
【0031】この成長中にウェハ全面にArレーザ光
(波長488nm)を照射する。パッシブガイド領域3
08では、選択MOVP用マスクは反射率5%以下の反
射防止膜で構成されており、Arレーザ光はn−InP
基板に吸収されるが、アクティブガイド領域307では
反射率30%程度の半反射膜で構成されており、Arレ
ーザ光はn−InP基板にあまり吸収されない。
【0032】したがって、空隙部328のパッシブガイ
ド領域308では部分的に温度が上昇する。このため、
PH3 の分解効率がパッシブガイド領域108では部分
的に促進され、InGaAsP結晶中のP濃度が上昇す
る。したがって、前記i−InGaAsPガイド層は、
パッシブガイド領域308では1.15μm組成InG
aAsPパッシブガイド層302に、アクティブガイド
領域307では1.3μm組成InGaAsPアクティ
ブガイド層303となる〔図8(b)〕。
【0033】[第4の実施例]次に、本発明の第4の実
施例について説明する。図9(a)、(b)、図10
(a)は、第4の実施例における製造工程を順に示した
工程順斜視図である。また、図10(b)は、この第4
の実施例により製作された光集積回路の概略平面図であ
る。図10(b)に示されるように、本実施例により製
作される光集積回路は、2×2分岐/LDアンプゲート
光スイッチを構成している。工程順斜視図は、この光集
積回路の一つのゲート部とその近傍の分岐、合波導波路
との集積部の状態を示している。
【0034】この光集積回路を製作するために、まず、
図9(a)に示すように、n−InP基板401上に一
対のストライプ形状マスク429を形成する。このマス
クは図4(b)に示した第1の実施例のものと同様であ
るので、その製造方法についての説明は省略する(図
9、図10において、第1の実施例の部分と対応する部
分には下2桁が共通する符号が付けられている)。図9
(a)において、図4(b)と異なる点は、アクティブ
ガイド領域107、パッシブガイド領域に代えて、ゲー
ト部407、合波・分岐導波路部408が設けられてい
る点である。
【0035】マスク形成後、選択的MOVPE結晶成長
によって、n−InPバッファ層431、i−InGa
AsPガイド層、p−InPクラッド層433を順次積
層する。そのエピタキシャル成長条件は第1の実施例の
場合と同様である。したがって、前記i−InGaAs
Pガイド層は、合波・分岐導波路部408では、1.1
5μm組成i−InGaAsPパッシブガイド層40
2、ゲート部407では、1.3μm組成i−InGa
AsPアクティブガイド層403となる。
【0036】一対のストライプ形状マスク429を除去
し〔図9(b)〕、再びSiO2 膜による選択的MOV
PE結晶成長マスク(図示なし)を設け、図10(a)
に示すように、p−InP埋め込み層404、p−In
GaAsキャップ層405を選択的MOVPE結晶成長
法により成長させた後、1.3μm組成i−InGaA
sPアクティブガイド層403上以外のp−InGaA
sキャップ層405をウェットエッチング法により除去
する。p−InP埋め込み層404の厚さは1.5μ
m、p−InGaAsキャップ層405の厚さは0.2
μmとする。
【0037】ゲート部407では、n−InP基板40
1上にn−InPバッファ層431、1.3μm組成i
−InGaAsPアクティブガイド層403、p−In
Pクラッド層433、p−InP埋め込み層404、p
−InGaAsキャップ層405が順次積層され、合波
・分岐導波路部408では、n−InP基板401上に
n−InPバッファ層431、1.15μm組成i−I
nGaAsPパッシブガイド層402、p−InPクラ
ッド層433、p−InP埋め込み層404が順次積層
された構造となっている。
【0038】このように、波長1.3μmのアクティブ
ガイド層403からなる光アンプをゲートとするゲート
部407と、1.15μm波長組成のパッシブガイド層
402からなる合波導波路部408が同一基板上に集積
されており、1.3μm組成i−InGaAsPアクテ
ィブガイド層403と1.15μm組成i−InGaA
sPパッシブガイド層402は、導波方向に連続して形
成された構造となっている。
【0039】[実施例の変更]以上好ましい実施例につ
いて説明したが、本発明は、これら実施例に限定される
ものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内にお
いて適宜変更が可能なものである。例えば、実施例で
は、マスク加工をウェットエッチング法により行ってい
たが、ドライエッチング法で行ってもよい。また、半導
体ガイド層材料としてInGaAsPを用いたが、これ
に限らず、InGaAlAsP等他の材料であってもよ
い。さらに、ガイド層を単一半導体層とするのではな
く、MQWとすることもできる。
【0040】また、第2、第3の実施例では、Arレー
ザを選択的MOVPE結晶成長中の照射光として用いて
いたが、基板が吸収する波長の光であれば他の光源の光
であってもよい。また、第2、第3の実施例では、選択
的MOVPE結晶成長用マスクを反射防止膜としたが、
必ずしも反射防止膜とする必要はなく、選択的MOVP
E結晶成長用マスクがパッシブガイド領域208、30
8とアクティブガイド領域207、307とで反射率が
異なっていれば十分である。また、第2の実施例におい
て、半反射膜として、SiO2 とAl23 からなる5
層の多層膜を用いていたが、材料および層数はこれに限
られず、例えば、SiO2 とa−Siの多層膜であって
もよい。同様に、第3の実施例においては、マスク形成
材料としてSiO2 を用いていたが、これに代え、Si
NやSiON等他の材料を用いてもよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による化合
物半導体集積回路の製造方法は、選択エピタキシャル成
長が行われる半導体基板表面に基板温度の異なる部分を
設けておき、この状態で気相成長法によりエピタキシャ
ル成長を行うものであるので、格子定数の差が小さくか
つ波長組成差の大きい半導体層を同時に成長させること
ができる。したがって、本発明によれば、少ない工程数
で波長組成の異なる半導体層を高品質に形成することが
できるようになり、光集積回路のような化合物半導体集
積回路を信頼性高くかつ高歩留りで製造することが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の作用および従来例の問題点を説明する
ためのグラフ。
【図2】本発明の作用を説明するためのグラフ。
【図3】本発明の第1の実施例を説明するための工程順
斜視図の一部。
【図4】本発明の第1の実施例を説明するための、図3
の工程に続く工程での工程順斜視図。
【図5】本発明の第2の実施例を説明するための工程順
斜視図の一部。
【図6】本発明の第2の実施例を説明するための、図5
の工程に続く工程での工程順斜視図。
【図7】本発明の第3の実施例を説明するための工程順
斜視図の一部。
【図8】本発明の第3の実施例を説明するための、図7
の工程に続く工程での工程順斜視図。
【図9】本発明の第4の実施例を説明するための工程順
斜視図の一部。
【図10】本発明の第4の実施例を説明するための、図
9の工程に続く工程での工程順斜視図と第4の実施例に
より製造された光集積回路の平面図。
【符号の説明】
101、201、301、401 n−InP基板 102、202、302、402 1.15μm組成i
−InGaAsPパッシブガイド層 103、203、303、403 1.3μm組成i−
InGaAsPアクティブガイド層 404 p−InP埋め込み層 405 p−InGaAsキャップ層 107、207、307 アクティブガイド領域 407 ゲート部 108、208、308 パッシブガイド領域 408 合波・分岐導波路部 210 SiO2 第1λ/4膜 310 SiO2 λ/4膜 211 Al23 第2λ/4膜 212 SiO2 第3λ/4膜 213 Al23 第4λ/4膜 214 SiO2 λ/2膜 122、422 第1SiO2 膜 123、423 第1Ti膜 124、424 Au膜 125、425 第2Ti膜 126、426 第2SiO2 膜 127、227、327、427 ストライプ幅 128、228、328、428 空隙部 129、229、329、429 一対のストライプ形
状マスク 131、231、331、431 n−InPバッファ
層 133、233、333、433 p−InPクラッド
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/221 29/40 Z 29/78 // H01L 27/15 C 8832−4M H01L 29/78 301 B

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に互いに組成の異なる化合
    物半導体層が横方向に連続して形成されている部分を含
    む化合物半導体集積回路の製造方法において、エピタキ
    シャル成長が行われる基板表面を部分的に異なる温度に
    維持しておき、その状態で気相成長法により選択エピタ
    キシャル成長を行わせることにより上記互いに組成の異
    なる化合物半導体層を形成することを特徴とする化合物
    半導体集積回路の製造方法。
  2. 【請求項2】 選択エピタキシャル成長が行われる基板
    表面の少なくとも一部に隣接して金属膜を設けておき、
    その金属膜の膜厚の差乃至金属膜の有無によりエピタキ
    シャル成長の行われる基板表面の温度を部分的に異なら
    せることを特徴とする請求項1記載の化合物半導体集積
    回路の製造方法。
  3. 【請求項3】 選択エピタキシャル成長が行われる領域
    を挟んでその両側に、部分的に形成された金属膜を有す
    るストライプ状マスクを形成しておくことを特徴とする
    請求項2記載の化合物半導体集積回路の製造方法。
  4. 【請求項4】 選択エピタキシャル成長が行われる基板
    表面の少なくとも一部に隣接して電磁波吸収体を設けて
    おくとともに基板表面に電磁波を照射し、前記電磁波吸
    収体の電磁波吸収能力の差乃至電磁波吸収体の有無によ
    りエピタキシャル成長の行われる基板表面の温度を部分
    的に異ならせることを特徴とする請求項1記載の化合物
    半導体集積回路の製造方法。
  5. 【請求項5】 選択エピタキシャル成長が行われる領域
    を挟んでその両側に、部分的に電磁波吸収能力が高くな
    された電磁波吸収体からなるストライプ状マスクを形成
    しておくことを特徴とする請求項4記載の化合物半導体
    集積回路の製造方法。
  6. 【請求項6】 選択エピタキシャル成長が行われる基板
    表面の少なくとも一部に隣接して電磁波反射体を設けて
    おくとともに基板表面に電磁波を照射し、前記電磁波反
    射体の電磁波反射能力の差乃至電磁波反射体の有無によ
    りエピタキシャル成長の行われる基板表面の温度を部分
    的に異ならせることを特徴とする請求項1記載の化合物
    半導体集積回路の製造方法。
  7. 【請求項7】 選択エピタキシャル成長が行われる領域
    を挟んでその両側に、部分的に電磁波反射能力が高くな
    された電磁波反射体からなるストライプ状マスクを形成
    しておくことを特徴とする請求項6記載の化合物半導体
    集積回路の製造方法。
JP6332813A 1994-12-15 1994-12-15 化合物半導体集積回路の製造方法 Expired - Fee Related JP2682482B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332813A JP2682482B2 (ja) 1994-12-15 1994-12-15 化合物半導体集積回路の製造方法
US08/565,984 US6117753A (en) 1994-12-15 1995-12-01 Method of manufacturing compound semiconductor integrated circuit
DE69525822T DE69525822T2 (de) 1994-12-15 1995-12-15 Verfahren zur Herstellung eines integrierten Schaltkreises aus einem Verbindungshalbleiter
EP95309148A EP0717434B1 (en) 1994-12-15 1995-12-15 Method of manufacturing compound semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332813A JP2682482B2 (ja) 1994-12-15 1994-12-15 化合物半導体集積回路の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08167578A true JPH08167578A (ja) 1996-06-25
JP2682482B2 JP2682482B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=18259094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6332813A Expired - Fee Related JP2682482B2 (ja) 1994-12-15 1994-12-15 化合物半導体集積回路の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6117753A (ja)
EP (1) EP0717434B1 (ja)
JP (1) JP2682482B2 (ja)
DE (1) DE69525822T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040015117A (ko) * 2001-04-27 2004-02-18 사르노프 코포레이션 광자 집적회로 및 그 제조방법
US7058246B2 (en) * 2001-10-09 2006-06-06 Infinera Corporation Transmitter photonic integrated circuit (TxPIC) chip with enhanced power and yield without on-chip amplification
JP2012252139A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光変調器の製造方法及び半導体光変調器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814644B2 (ja) * 1975-05-14 1983-03-22 松下電器産業株式会社 ヒカリデンソウロノセイゾウホウホウ
JPH05259582A (ja) * 1992-03-10 1993-10-08 Nec Corp 半導体成長方法および半導体レーザの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0717434B1 (en) 2002-03-13
JP2682482B2 (ja) 1997-11-26
EP0717434A2 (en) 1996-06-19
DE69525822D1 (de) 2002-04-18
US6117753A (en) 2000-09-12
EP0717434A3 (en) 1997-04-02
DE69525822T2 (de) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842292B2 (ja) 半導体光集積装置および製造方法
JPH08107251A (ja) 反射ディジタル同調レーザの作製方法
JPH0936343A (ja) 集積化導波路内光回折格子形成法と集積化光デバイス
JP2937751B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
US6625187B1 (en) Semiconductor optical device and method of manufacturing the same
KR100632308B1 (ko) 이득결합 분포귀환형 반도체레이저장치 및 그의 제조방법
JP4006729B2 (ja) 自己形成量子ドットを用いた半導体発光素子
JP2682482B2 (ja) 化合物半導体集積回路の製造方法
US6204078B1 (en) Method of fabricating photonic semiconductor device using selective MOVPE
JP2900824B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
US5374587A (en) Method of manufacturing optical semiconductor element
JPH08292336A (ja) 光半導体集積回路の製造方法
US6791746B2 (en) Extended bandwidth semiconductor optical amplifier
JPH0936487A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2907234B2 (ja) 半導体波長可変装置
JP2002217446A (ja) 光半導体集積素子及びその製造方法
Lammert et al. Dual-channel strained-layer in GaAs-GaAs-AlGaAs WDM source with integrated coupler by selective-area MOCVD
JPH077232A (ja) 光半導体装置
JPH08330665A (ja) 光半導体レーザの製造方法
JPH09283858A (ja) 化合物半導体光デバイスの製造方法及び装置
JP2665324B2 (ja) ポラリトン導波路およびその製造方法
JP2546381B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザおよびその製造方法
JP2914249B2 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
JP2633921B2 (ja) 導波路付光デバイス装置の製造方法
JP2001108950A (ja) 半導体光スイッチの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees