JPH081669A - 廃プラスチックの粉砕方法及び装置 - Google Patents

廃プラスチックの粉砕方法及び装置

Info

Publication number
JPH081669A
JPH081669A JP13843394A JP13843394A JPH081669A JP H081669 A JPH081669 A JP H081669A JP 13843394 A JP13843394 A JP 13843394A JP 13843394 A JP13843394 A JP 13843394A JP H081669 A JPH081669 A JP H081669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste plastic
raw material
coarse
crushing
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13843394A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Okano
哲也 岡野
Masaaki Nonaka
正昭 野中
Masamunenori Shirakawa
真宗規 白川
Katsuhide Murata
勝英 村田
Yoshinao Hirano
義直 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP13843394A priority Critical patent/JPH081669A/ja
Publication of JPH081669A publication Critical patent/JPH081669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃プラスチックの微粉砕中の発熱を防止して
所定の粒径に微粉砕可能とする。 【構成】 廃プラスチックの原料1を粗粉砕機2で粗粉
砕し、粗粒状の原料6を微粉砕機5へ輸送空気6cによ
り輸送し、微粉砕機5の衝撃力で粉体8に微粉砕し、粉
体8をサイクロン10へ輸送空気8cにより輸送する廃
プラスチックの粉砕方法であって、微粉砕中の発熱を防
止して粗粒状の原料6に水8a又は空気8bの冷却流体
を噴霧する。 【効果】 発熱により溶融軟化する廃プラスチックでも
微粉砕が可能となり粉砕効率が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃プラスチックの微粉
砕に係り、特に産業廃棄物に含まれる廃プラスチックを
発熱や静電気の発生を防止して微粉砕するのに好適な廃
プラスチックの粉砕方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、廃プラスチックは年間約50
0万トン発生し、一般系廃棄物に含まれるものがほぼ5
0%、産業系廃棄物に含まれるものがほぼ50%であ
る。産業廃棄物に含まれる廃プラスチックの処理は、埋
立、再生及び都市ゴミとともに焼却する等の方法がある
が、いずれも大量の廃プラスチックを処理するには不十
分であった。すなわち、埋立処理は廃プラスチックの容
積が大きいため、埋立地が不足してきており、かつ土中
で廃プラスチックが劣化し難い。また再生処理は、再生
ペレット化して利用するものであるが、再生ペレット化
できる廃プラスチックの質的制限があり、総量の10%
程度を処理するのが限度である。そして都市ゴミととも
に焼却する処理は、廃プラスチックの燃焼カロリが高
く、かつ有害ガスを発生するため、既存の焼却炉に廃プ
ラスチックを投入すると、火格子を損傷させるとか煙が
発生する等の問題が生じる。その他に熱分解油化処理も
あるが、熱硬化性樹脂には不向きであり、危険物取扱法
の適用を受けるので一般的ではない。さらに発電用ボイ
ラ等の燃料とするサーマルサイクルが、今後とも主要な
リサイクル処理であると考えられるが、現在はリサイク
ル処理される廃プラスチックの約25%が発電エネルギ
源として利用されているに過ぎない。
【0003】廃プラスチックを焼却するには、廃プラス
チックを微粉状又はスラリー状にすることが重要であ
る。すなわち、従来のように廃プラスチックを圧縮して
減容し、塊状(粗粒状)にして焼却するのでは、燃焼炉
の負荷変動が大きく、未燃分が生成し易く、発熱量が大
きく、炉壁材を傷める等の問題があり、良好な燃焼状態
の維持が困難であるが、廃プラスチックを微粉状又はス
ラリー状にすることにより、かかる問題が生じない。す
なわち、燃焼炉の負荷変動の抑制、燃焼速度の増大(完
全燃焼)が図られ、炉壁材を傷めることのない、良好な
燃焼状態を維持できることに加え、既存の発電用ボイラ
等にもバーナ構造を多少改造する程度でプラスチック材
を燃料として利用することができる。そのうえ、ハンド
リングがよくなるため、塊状(粗粒状)にするよりも貯
蔵及び運搬が容易で、燃焼設備の規模のフレキシビリテ
ィーを高めることもできる。
【0004】このような、廃プラスチックを焼却するた
めの廃プラスチックの微粉砕においては、粒径を100
0μm以下に、望ましくは300μm以下の粒子の累積
重量が全体の50%以上で、かつ、400μm以下の粒
子の累積重量が全体の80%以上になるよう微粉砕する
ことが適当である。この程度の粒径にまで微粉砕するこ
とにより、廃プラスチックを微粉状又はスラリー状にす
ることによる前記の利点を十分に享受することができ
る。
【0005】しかし廃プラスチックの粗粒状の原料を微
粉砕する場合、特に1000μm以下の粒径の微粉砕に
ついては、通常の衝撃式粉砕機では摩擦熱の発生によ
り、衝撃式粉砕機の内部で廃プラスチックが溶融軟化し
微粉砕が不可能となり、また静電気の発生による粉じん
爆発の危険性、装置の汚れ又は環境の悪化等の恐れがあ
る。。特にポリプロピレンは溶融軟化する傾向が強く、
通常の衝撃式粉砕機が使用できない。そのため冷凍粉砕
等の手段を用いるが、冷凍粉砕は粉砕機の設備費が増大
するとともに電力等の用役も増大するため、廃プラスチ
ックの微粉砕に使用するのは好ましくない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の廃プラスチック
の粉砕方法にあっては、粗粒状の原料を微粉砕する際、
廃プラスチックが溶融軟化し微粉砕が困難となり、通常
の衝撃式粉砕機を使用できない問題点がある。また冷凍
粉砕は粉砕機の設備費や用役が増大するため好ましくな
い問題点がある。
【0007】本発明の目的は、廃プラスチックの溶融軟
化を防止して微粉砕することのできる廃プラスチックの
粉砕方法及び装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る廃プラスチックの粉砕方法は、廃プラ
スチックの原料を粗粉砕機で粗粉砕し、粗粒状の原料を
微粉砕機へ輸送しかつ微粉砕機の衝撃力で粉体に微粉砕
する廃プラスチックの粉砕方法において、粗粒状の原料
の微粉砕中の発熱を防止して粗粒状の原料に冷却流体を
噴霧する構成とする。
【0009】そして冷却流体は、液体又は気体である構
成でもよい。
【0010】また廃プラスチックの原料を粗粉砕機で粗
粉砕し、粗粒状の原料を微粉砕機へ輸送しかつ微粉砕機
の衝撃力で粉体に微粉砕し、粉体をサイクロンへ輸送空
気により輸送する廃プラスチックの粉砕方法において、
粗粒状の原料の微粉砕中の発熱を防止して粗粒状の原料
に輸送空気を噴霧する構成でもよい。
【0011】さらに輸送空気に、水を噴霧するとともに
水は、静電気の発生を防止して粉体の空気輸送を可能に
するとともに少なくともサイクロンに前記粉体の付着を
防止する流量に制御される構成でもよい。
【0012】そして微粉砕中の発熱により溶融軟化する
廃プラスチック原料に粉砕促進材を混合する構成でもよ
い。
【0013】また粉砕促進材は、熱硬化性樹脂又はポリ
スチレン減容体である構成でもよい。
【0014】さらに前記いずれか一つの廃プラスチック
の粉砕方法を組合わせた構成でもよい。
【0015】そして廃プラスチックの粉砕装置において
は、前記いずれか一つの廃プラスチックの粉砕方法に用
いられ、冷却流体の噴霧手段と粉砕促進材の減容機とを
具備した構成とする。
【0016】
【作用】本発明によれば、廃プラスチックの粗粒状の原
料に水、空気又は輸送空気等の冷却流体が噴霧されるた
め、微粉砕中の発熱が抑制されて溶融軟化が防止され微
粉砕が可能となり、また原料の粉末の飛散による粉じん
爆発の危険性及び環境悪化が防止される。
【0017】そのうえ、廃プラスチックの粗粒状の原料
に噴霧される水量が制御されるため、粉体の空気輸送が
可能となり、かつ少なくともサイクロンの内面への付着
が防止される。
【0018】さらに微粉砕中の発熱により溶融軟化する
廃プラスチックの粗粒状の原料に熱硬化性樹脂又はポリ
スチレン減容体等の粉砕促進材が混入されるため、粉砕
促進材の衝撃により粉砕特性の異なる廃プラスチックも
微粉砕される。
【0019】そして上記の粉砕方法を組合わせることに
より、一層、廃プラスチックの粉砕効率が向上される。
【0020】
【実施例】本発明の一実施例を図1を参照しながら説明
する。図1に示すように、ホッパー1aに投入されフィ
ーダー1bを経由して供給された廃プラスチックの原料
1を粗粉砕機2で粗粉砕し、粗粒状の原料6を微粉砕機
5へ輸送空気6cにより輸送し、微粉砕機5のグライン
ディングディスクを高速回転させて衝撃力で粉体8に微
粉砕し、粉体8をサイクロン10へ輸送空気8cにより
輸送する廃プラスチックの粉砕方法であって、微粉砕中
の発熱を防止して粗粒状の原料6に水8a又は空気8b
の冷却流体を噴霧する構成である。空気8bは、輸送空
気8cとなり、水8aは、静電気の発生を防止して粉体
8の空気輸送を可能としかつ少なくともサイクロン10
に粉体8の付着を防止するように流量が制御される構成
でもよい。
【0021】原料1は、ポリエチレン(PE)、ポリプ
ロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリエチレ
ンテレフタート(PET)及び塩化ビニル(PVC)等
の単一原料又は原料である。
【0022】微粉砕機5内ではグラインディングディス
クの高速回転により1000μm以下の粉体に微粉砕す
る。望ましくは300μm以下の粒子の累積重量が全体
の50%以上で、かつ400μm以下の粒子の累積重量
が全重量の80%以上になるように微粉砕する。微粉砕
した粉体を空気輸送により例えばボイラの燃焼炉のバー
ナより噴射し、点火バーナにより点火して炉内空間で燃
焼することができる。
【0023】本実施例によれば、廃プラスチックの粗粒
状の原料に空気又は水等の冷却流体が噴霧されるため、
微粉砕中の摩擦熱が冷却流体によって冷却され、溶融軟
化することなく粉体に微粉砕される。また静電気の発生
による粉じん爆発の危険性が抑制されかつ環境の悪化が
防止される。さらに水量を制御することにより、粉体の
空気輸送を可能とし、かつサイクロン等に粉体の付着を
防止できる。
【0024】本発明の他の実施例を表1を参照しながら
説明する。微粉砕中の発熱により溶融軟化する廃プラス
チック原料に粉砕促進材を混合し廃プラスチック原料を
微粉砕する構成である。粉砕促進材は、熱硬化性樹脂又
はポリスチレン減容体とする。ポリスチレン減容体は、
例えば蒸気噴射式減容機等で、高温の燃焼廃ガスと水蒸
気とが混合された350〜400℃の酸素のうすい高温
湿潤蒸気により、ポリスチレンの原料を急速に軟化収縮
させたものである。
【0025】表1に各プラスチックの機械的特性及び熱
的特性を示す。
【0026】
【表1】
【0027】ガラス転移点は、ポリマー主鎖のセグメン
ト運動性を反映する温度であって、破砕性を推定するこ
とができる。例えばポリエチレン(PE)はガラス転移
点(−125)℃より高温度の破砕時温度では軟化し破
砕され難い。一方、ポリスチレン(PS)は硬質であっ
て弾性が低く衝撃に弱い、またガラス転移点が80〜1
00℃なので約40℃の破砕時温度でセグメント運動が
凍結し良好に破砕されるため、ポリスチレン減容体を混
入して破砕するとポリスチレンの微粒体が弾性又は耐衝
撃性の異なるポリエチレンと衝突し破砕効果が高められ
る。
【0028】さらに熱硬化性樹脂は、加熱により硬化す
る性質を有するフェノール樹脂、エポキシ樹脂、ウレタ
ン樹脂等が相当し、前記と同様な作用、効果を奏する。
【0029】本発明の他の実施例を図2を参照しながら
説明する。前記いずれか一つの廃プラスチックの粉砕方
法に用いられ、冷却流体の噴霧手段と粉砕促進材の減容
機とを具備した廃プラスチックの粉砕装置であって、廃
プラスチックの原料1を粗粉砕する粗粉砕機2と、微粉
砕中の発熱により溶融軟化する廃プラスチック原料に混
合するポリスチレン減容体3a等を生成するとともにペ
レット機構3aを付設した減容機3と、粗粒状の原料6
に水8a又は空気8b等の冷却流体を噴霧する噴霧管
(噴霧手段)8dと、冷却流体8a,8bが噴霧された
粗粒状の原料6を微粉砕する微粉砕機5と、微粉砕機5
の衝撃力で微粉砕された粉体8が輸送空気8cにより輸
送されるとともに篩9を付設したサイクロン10と、静
電気の発生を防止して粉体8の空気輸送を可能としかつ
少なくともサイクロン10に粉体8の付着を防止する水
8aの流量を制御する図示しない制御機構とを備えた構
成である。管8dには水8aを粗粒状の原料6に一様に
噴霧する1個以上の噴霧弁が内設されている。また空気
8bは輸送空気8cになる。制御機構は廃プラスチック
の原料の種類と量に応じた冷却流体の流量を記憶するメ
モリ、冷却流体の温度に応じて流量を演算する機構及び
流量制御弁の駆動機構等を備えている。
【0030】本実施例によれば、冷却流体の流量が制御
機構により自動制御され、かつ粉砕促進材が減容機によ
り減容体に生成され粗粒状の原料に自動的に混入される
ため、微粉砕中の発熱により溶融軟化する廃プラスチッ
クであっても1000μm以下の粉体に微粉砕すること
が可能となり、燃焼炉の燃料に使用する等、廃プラスチ
ックの処理を増大することができる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、廃プラスチックの粗粒
状の原料に冷却流体を噴霧するため、発熱が防止されて
所定の粒径に微粉砕が可能となり、また粉砕促進材を混
入することにより微粉砕中の発熱により溶融軟化する廃
プラスチックでも所定の粒径に微粉砕が可能となり、粉
砕効率が向上される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 原料 2 粗粉砕機 3 減容機 5 微粉砕機 8 微粉状の原料 10 サイクロン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 105:26 (72)発明者 村田 勝英 千葉県市原市八幡海岸通1番地 三井造船 株式会社千葉事業所内 (72)発明者 平野 義直 千葉県市原市八幡海岸通1番地 三井造船 株式会社千葉事業所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃プラスチックの原料を粗粉砕機で粗粉
    砕し、粗粒状の原料を微粉砕機へ輸送しかつ該微粉砕機
    の衝撃力で粉体に微粉砕する廃プラスチックの粉砕方法
    において、前記粗粒状の原料の微粉砕中の発熱を防止し
    て該粗粒状の原料に冷却流体を噴霧することを特徴とす
    る廃プラスチックの粉砕方法。
  2. 【請求項2】 冷却流体は、液体又は気体であることを
    特徴とする請求項1記載の廃プラスチックの粉砕方法。
  3. 【請求項3】 廃プラスチックの原料を粗粉砕機で粗粉
    砕し、粗粒状の原料を微粉砕機へ輸送しかつ該微粉砕機
    の衝撃力で粉体に微粉砕し、該粉体をサイクロンへ輸送
    空気により輸送する廃プラスチックの粉砕方法におい
    て、前記粗粒状の原料の微粉砕中の発熱を防止して該粗
    粒状の原料に前記輸送空気を噴霧することを特徴とする
    廃プラスチックの粉砕方法。
  4. 【請求項4】 輸送空気に、水を噴霧するとともに該水
    は、静電気の発生を防止して粉体の空気輸送を可能にす
    るとともに少なくともサイクロンに前記粉体の付着を防
    止する流量に制御されることを特徴とする請求項3記載
    の廃プラスチックの粉砕方法。
  5. 【請求項5】 廃プラスチックの原料を粗粉砕機で粗粉
    砕し、粗粒状の原料を微粉砕機へ輸送しかつ該微粉砕機
    の衝撃力で微粉砕する廃プラスチックの粉砕方法におい
    て、微粉砕中の発熱により溶融軟化する廃プラスチック
    原料に粉砕促進材を混合することを特徴とする廃プラス
    チックの粉砕方法。
  6. 【請求項6】 粉砕促進材は、熱硬化性樹脂又はポリス
    チレン減容体であることを特徴とする請求項5記載の廃
    プラスチックの粉砕方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜4のいずれか1項記載の廃プ
    ラスチックの粉砕方法を組合わせたことを特徴とする請
    求項6記載の廃プラスチックの粉砕方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか1項記載の廃プ
    ラスチックの粉砕方法に用いられ、冷却流体の噴霧手段
    と粉砕促進材の減容機とを具備したことを特徴とする廃
    プラスチックの粉砕装置。
JP13843394A 1994-06-21 1994-06-21 廃プラスチックの粉砕方法及び装置 Pending JPH081669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13843394A JPH081669A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 廃プラスチックの粉砕方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13843394A JPH081669A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 廃プラスチックの粉砕方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH081669A true JPH081669A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15221867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13843394A Pending JPH081669A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 廃プラスチックの粉砕方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081669A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999036179A1 (en) * 1997-12-23 1999-07-22 Polymer Processing Grinding tower device
KR100483455B1 (ko) * 2002-08-05 2005-04-15 산양환경산업 주식회사 비산먼지 제거용 분사기가 장착되는 건설폐기물 분쇄장치
JP2005171043A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Sumitomo Chemical Co Ltd エチレン−プロピレン系共重合体ゴムの輸送方法
CN109291423A (zh) * 2018-11-06 2019-02-01 深圳市诺峰光电设备有限公司 一种用于膜材自动化贴附的载具
CN109719906A (zh) * 2019-03-13 2019-05-07 华域视觉科技(上海)有限公司 一种注塑模具芯棒结构及注塑模具
CN111908671A (zh) * 2020-09-03 2020-11-10 国电科学技术研究院有限公司 一种防脱硫废水浓缩系统结垢的方法和装置
CN113459333A (zh) * 2021-07-22 2021-10-01 湖州强大分子筛科技有限公司 碳分子筛原料粉碎系统及工艺

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999036179A1 (en) * 1997-12-23 1999-07-22 Polymer Processing Grinding tower device
BE1011835A3 (nl) * 1997-12-23 2000-02-01 Polymer Processing Res Inst Vermaaltoreninrichting.
KR100483455B1 (ko) * 2002-08-05 2005-04-15 산양환경산업 주식회사 비산먼지 제거용 분사기가 장착되는 건설폐기물 분쇄장치
JP2005171043A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Sumitomo Chemical Co Ltd エチレン−プロピレン系共重合体ゴムの輸送方法
CN109291423A (zh) * 2018-11-06 2019-02-01 深圳市诺峰光电设备有限公司 一种用于膜材自动化贴附的载具
CN109719906A (zh) * 2019-03-13 2019-05-07 华域视觉科技(上海)有限公司 一种注塑模具芯棒结构及注塑模具
CN111908671A (zh) * 2020-09-03 2020-11-10 国电科学技术研究院有限公司 一种防脱硫废水浓缩系统结垢的方法和装置
CN113459333A (zh) * 2021-07-22 2021-10-01 湖州强大分子筛科技有限公司 碳分子筛原料粉碎系统及工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984983A (en) Method of cofiring hazardous waste in industrial rotary kilns
JP4876465B2 (ja) バイオマス燃料の供給システム
JPH081669A (ja) 廃プラスチックの粉砕方法及び装置
JP2552630B2 (ja) セメント製造方法
WO2022019464A1 (ko) 석유화학제품폐기물을 이용한 분말재생연료 및 그 생산 장치
JPH11209767A (ja) 廃プラスチックの利用方法
KR100908139B1 (ko) 폐목을 이용한 화목 제조장치
JP3745619B2 (ja) 化学原料用廃棄プラスチック粒状化物の成形方法
JPH07119922A (ja) 廃プラスチック燃焼装置及び廃プラスチック粉体燃料
JP2005131610A (ja) 使用済みトナーカートリッジ処理方法および処理プラント
JPH085034A (ja) 廃プラスチック燃焼装置
KR100561216B1 (ko) 폐기물가공연료의 제조장치 및 이를 이용한 폐아스콘의재생장치
KR100560366B1 (ko) 폐 frp 선박 용융 안정화 방법
JP2008088357A (ja) Frp廃棄物処理方法及びその処理設備
JP3650669B2 (ja) 画像形成装置の廃棄処理方法
JP3233141B2 (ja) 合成樹脂材を含む粒状物、その製造方法および粒状物の炉への吹き込み方法
JP3745618B2 (ja) 化学原料用廃棄プラスチック粒状化物の成形方法
JPH10158023A (ja) Frp廃棄物の利用方法
CN206382311U (zh) 一种废渣处理装置
JP5135964B2 (ja) 高炉への合成樹脂材の吹き込み方法
JP2001220589A (ja) 合成樹脂材を含む表面が溶融固化した塊成化物およびその製造方法
JP4682369B2 (ja) 廃プラスチック燃料
KR100287411B1 (ko) 냉동 분쇄기를 이용한 분말식 소각 설비 및 소각 방법
Nabozny et al. Method of aggregate production from power plant ashes by sintering in the shaft furnace: Economic aspects
JPH11230531A (ja) Rdf燃焼方法及びrdf燃焼設備

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001107