JPH08166499A - 電子線照射装置 - Google Patents

電子線照射装置

Info

Publication number
JPH08166499A
JPH08166499A JP6331393A JP33139394A JPH08166499A JP H08166499 A JPH08166499 A JP H08166499A JP 6331393 A JP6331393 A JP 6331393A JP 33139394 A JP33139394 A JP 33139394A JP H08166499 A JPH08166499 A JP H08166499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
coil
high voltage
grid potential
grid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6331393A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Asou
神治 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin High Voltage Co Ltd
Original Assignee
Nissin High Voltage Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin High Voltage Co Ltd filed Critical Nissin High Voltage Co Ltd
Priority to JP6331393A priority Critical patent/JPH08166499A/ja
Publication of JPH08166499A publication Critical patent/JPH08166499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡易な手段で大地側から高電圧部のグリッド
電位調節器を制御すること。 【構成】 フィラメント1の前面にビーム電流を調節す
るグリッド電極5を設け、グリッド電位調節器6は、加
速電圧を発生する直流高電圧電源2、フィラメント1に
給電する絶縁変圧器4を収容する高圧絶縁ガスが充填さ
れた圧力容器内の高電圧部に設けられている。圧力容器
の内壁部に大地側コイル14を設け、このコイルと電磁
誘導結合する高電圧部に設けた高電圧側コイル15によ
ってグリッド電位調節器に制御信号Vcを与える。設定
器9の出力に応動し、可変交流電源13によって大地側
コイルの印加電圧を調節して高電圧側コイルの発生電圧
を変化させ、整流回路16を介しての制御信号によりグ
リッド電位を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高電圧部にあるグリッ
ド電位調節器への制御信号を、大地側から電磁誘導手段
を用いて伝送する電子線照射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、電子線発生部に、ビーム電流を
調節するためのグリッド電極が設けられている電子線照
射装置の回路構成図である。熱電子を放出するフィラメ
ント1は直流高電圧電源2からの負の高電圧が印加され
るようになっており、フィラメントからの電子は、加速
されて照射領域に取り出される。最終的に大地電位部で
捕捉される電子のビーム電流は直流高電圧電源2を経て
流れる。高電圧部に設けられているフィラメント1に
は、例えば、大地電位部の交流電源3から絶縁変圧器4
を介して給電する。
【0003】フィラメント1の前面に電子ビーム電流を
調節するためのグリッド電極5が設けられ、フィラメン
ト1に対するグリッド電極5の電位、グリッド電位Vg
を調節することにより同電極を通り抜けるビーム電流を
調節する。高電圧部に設けられているグリッド電位調節
器6は、正極性端子を大地電位部に接続した直流高電圧
電源2の負極性端子とフィラメント1の一端との間に接
続する。グリッド電位調節器6は、例えば、フィラメン
ト1に対るグリッド電位を正電位にバイアスすることが
できる直流電圧の固定直流バイアス電源7と、トランジ
スタを用いた定電流回路8により構成されるが、定電流
回路の部分を固定バイアス電源とは逆極性でグリッド電
位を負電位にすることができる可変直流バイアス電源を
用いて構成しても良い。
【0004】グリッド電位調節器6は大地電位部から制
御される。大地電位部にある設定器9からのグリッド電
位を調節するための制御信号Vcは電圧/光変換器10
で光信号に変換され、光ファイバ11によって絶縁を確
保して高電圧部に伝送され、光/電圧変換器12によ
り、電気信号に戻された制御信号Vcを電位調節器6に
与える。グリッド電位調節器6の定電流回路8には制御
信号Vcの大きさに比例するビーム電流iが流れ、グリ
ッド電極5のグリッド電位Vgは、このビーム電流を生
じさせる固定直流バイアス電源7の直流電圧と定電流回
路の電圧降下の差の電位になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】直流高電圧電源2、絶
縁変圧器4、グリッド電位調節器6、同調節器への大地
電位側からの制御信号伝送系は、高圧絶縁ガスが充填さ
れた圧力容器の内部に収容されるが、グリッド電位調節
器への制御信号伝送に光ファイバを用いる光リンク方式
は、絶縁ガス充填容器内で使用する電子部品が多くな
り、故障率を高めてしまうことになる。絶縁ガス充填容
器内の部品故障は、容器内のガス抜き、再充填等の作業
を修理作業時に必要とし、多くの作業時間を要する。
【0006】高電位部にあるグリッド電位調節器6への
制御信号の伝送には、大地側に設けたサーボモ−タと高
電圧側に設けたポテンショメータを絶縁ロッドで結合
し、設定に応じてモ−タを回転させて、ポテンショメー
タから電位調節器に所要の制御信号を与えることができ
る。しかし、かかる絶縁ロッド方式は、機構部分の存在
により高速制御を行うことができない。
【0007】本発明は、電磁誘導手段を用いる簡易な構
造で、大地側から高電圧側のグリッド電位調節器に制御
信号を伝送することができる電子線照射装置の提供を目
的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、電子線照射装
置において、高圧絶縁ガスが充填された圧力容器の内部
の高電圧部に配置されたグリッド電位調節器と、前記圧
力容器の内壁部に設けられた大地側コイルと、前記高電
圧部に設けられ、前記大地側コイルと電磁誘導結合し、
前記グリッド電位調節器に制御信号を与える高電圧側コ
イルとを備えてなることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】大地側コイルと高電圧側コイルとは高電圧の絶
縁に要する間隔だけ離れているから、電磁誘導結合度は
小さいが、高電圧側コイルに流れる電流は微小であり、
大地側コイルに印加する電圧信号を増減することによ
り、高電圧側コイルの発生電圧を増減させることがで
き、大地側から高電圧側に所要の制御信号を伝送するこ
とができる。
【0010】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。図1は実施例の回路構成図、図2は電磁誘導結合
する二つのコイルが設けられる絶縁ガス充填圧力容器部
分の配置構成図であり、図3と同一符号は同等部分を示
す。フィラメント1の前面にあるグリッド電極5の電
位、グリッド電位Vgはグリッド電位調節器6によって
調節し、調節器は設定器9によって大地電位側から制御
される。
【0011】所要の電子ビーム電流、したがってグリッ
ド電位の設定器9の出力は出力電圧が可変の交流電源1
3に入力され、この可変交流電源は大地側コイル14に
給電する。このコイルと高電圧部に設けた高電圧側コイ
ル15は電磁誘導結合し、高電圧側コイルの発生電圧を
整流回路16で整流することにより、直流の制御信号V
cをグリッド電位調節器6に与えることができる。
【0012】図2に圧力容器部分の概略配置構成を示す
ように、高圧絶縁ガスが充填された圧力容器17の内部
に、フィラメント1に給電する絶縁変圧器4、電子線加
速電圧を発生する直流高電圧電源2、グリッド電位調節
器6がそれぞれ設けられており、直流高電圧電源は外部
電源から給電される。グリッド電位調節器6への制御信
号Vcを大地側から与えるための大地側コイル14は圧
力容器17の内壁部に設けられており、大地側コイルと
電磁誘導結合する高電圧側コイル15は直流高電圧電源
2における高電圧部の周囲に設ける。例えば、直流高電
圧電源2の周囲には複数のコロナ放電防止用のフープが
低電圧部から高電圧部にかけて設けられるが、高電圧側
コイル15は、高電圧部のフープの周囲に配設される。
高電圧側コイル15の発生電圧を整流する回路16は図
に示すようにグリッド電位調節器6に近接配置するか、
あるいは同調節器の内部に配置する。電子線発生部に対
する加速電圧の給電を含むフィラメント1及びグリッド
電極5への電路接続は圧力17に結合した管路18内に
ケーブルを通して行う。
【0013】大地側コイル14と高電圧側コイル15は
高電圧の絶縁に要する間隔、例えば電子線加速電圧が2
00〜300kVの装置では10数cm、離されてお
り、高電圧側コイルには大地側コイルの漏洩磁束φが鎖
交することから、電磁誘導結合度は小さいが、高電圧側
コイルに流れる電流は微小であるから、設定器9の出力
に応動し、可変交流電源13によって大地側コイル14
に印加する交流電圧の大きさを調節すれば、高電圧側コ
イル15に発生する交流電圧が変化する。この発生電圧
を整流回路16で整流した制御信号Vcをグリッド電位
調節器6に与え、グリッド電位Vgを制御する。
【0014】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成した
ので、絶縁ガスが充填された圧力容器内に大地側と高電
圧側の二つのコイルを設けることにより、グリッド電位
調節器に制御信号を伝送することができるから、絶縁ガ
ス充填圧力容器内で使用される部品で、サージにそれほ
ど強くないIC部品の使用数を減少させることができ、
これは、絶縁ガス充填圧力容器内の部品の故障発生率を
低減し、電子線照射装置の平均修復時間(MTTR)を
大きく低減することになり、電子線照射装置の信頼性が
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の回路構成図である。
【図2】図2は電磁誘導結合する二つのコイルが設けら
れる圧力容器部分の配置構成図である。
【図3】従来例の回路構成図である。
【符号の説明】
1 フィラメント 2 直流高電圧電源 4 絶縁変圧器 5 グリッド電極 6 グリッド電位調節器 9 設定器 13 可変交流電源 14 大地側コイル 15 高電圧側コイル 16 整流回路 17 圧力容器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧絶縁ガスが充填された圧力容器の内
    部の高電圧部に設けられたグリッド電位調節器と、前記
    圧力容器の内壁部に設けられた大地側コイルと、前記高
    電圧部に設けられ、前記大地側コイルと電磁誘導結合
    し、前記グリッド電位調節器に制御信号を与える高電圧
    側コイルとを備えてなることを特徴とする電子線照射装
    置。
JP6331393A 1994-12-12 1994-12-12 電子線照射装置 Pending JPH08166499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6331393A JPH08166499A (ja) 1994-12-12 1994-12-12 電子線照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6331393A JPH08166499A (ja) 1994-12-12 1994-12-12 電子線照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08166499A true JPH08166499A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18243199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6331393A Pending JPH08166499A (ja) 1994-12-12 1994-12-12 電子線照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08166499A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7414602B2 (en) 2003-08-26 2008-08-19 Seiko Epson Corporation Method of driving liquid crystal display device, liquid crystal display device, and portable electronic apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7414602B2 (en) 2003-08-26 2008-08-19 Seiko Epson Corporation Method of driving liquid crystal display device, liquid crystal display device, and portable electronic apparatus
US8248338B2 (en) 2003-08-26 2012-08-21 Seiko Epson Corporation Method of driving liquid crystal display device, liquid crystal display device, and portable electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7151818B1 (en) X-Ray tube driver using AM and FM modulation
EP0067996B1 (en) Low ripple regulated x-ray tube power supply
US2533859A (en) Improved injection system for magnetic induction accelerators
GB2365304A (en) A compact X-ray source
EP0073199A1 (en) Low ripple regulated x-ray tube power supply filament transformer
JPH08166499A (ja) 電子線照射装置
US5796218A (en) High voltage stabilizing circuit
JP2725594B2 (ja) 気体レーザ装置
US4435746A (en) Inductive reactive voltage regulator
JPS62235803A (ja) 高周波発生器
JPS6230400B2 (ja)
WO2020095555A1 (ja) 電磁誘導型発電装置
US2459640A (en) Regulating system
KR102578475B1 (ko) Igbt 게이트 구동부의 전원공급 장치
JPH08162295A (ja) 電子線照射装置
JPS59132552A (ja) 補助電源
KR102602843B1 (ko) 자계 제어 방식의 지상 무효 전력 공급 장치를 시험하기 위한 장치 및 방법
WO2021131604A1 (ja) 電磁誘導型発電装置
JP3042777B1 (ja) エックス線管装置
JP3219551U (ja) 高電圧電源装置
JPH06162985A (ja) 電源装置
US5986406A (en) Electric field noise eliminating circuit in a video display appliance
JPH07320680A (ja) 電子線照射装置
JP2001174597A (ja) 電子線照射装置
KR100274429B1 (ko) 디스플레이장치의 고압회로

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees