JPH08165400A - ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08165400A
JPH08165400A JP31336794A JP31336794A JPH08165400A JP H08165400 A JPH08165400 A JP H08165400A JP 31336794 A JP31336794 A JP 31336794A JP 31336794 A JP31336794 A JP 31336794A JP H08165400 A JPH08165400 A JP H08165400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polypropylene resin
propylene
ethylene
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31336794A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Moriya
方行 守屋
Koji Okada
廣治 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
Tonen Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK, Tonen Chemical Corp filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP31336794A priority Critical patent/JPH08165400A/ja
Publication of JPH08165400A publication Critical patent/JPH08165400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プロピレン−エチレンブロック共重合体の耐
チョーキング性を改良する。 【構成】 メルトフローレイトが0.5〜100g/1
0分,エチレン含有量が3〜20重量%のプロピレン−
エチレンブロック共重合体95〜50重量%及びメルト
インデックスが0.5〜50g/10分,密度0.93
g/cm3 以上のポリエチレン5〜50重量%からなる
ポリプロピレン樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリプロピレン樹脂組
成物に関し、より詳しくは耐チョーキング性に優れたポ
リプロピレン樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレンは、機械物性や耐薬品性
に優れ、しかも安価な材料として広く使用されている。
【0003】しかし、その構造中に三級炭素を多く含む
ために、耐候性(特に耐光性)に問題があり、成形品表
面に微細なクラックが発生することにより外観が損わ
れ、製品価値を失うことがある。上記成形品の表面劣化
に伴う一現象として、チョーキング(粉ふき)という現
象が現われることが良く知られている。
【0004】これらの問題を解決するために、酸化防止
剤、光安定剤、紫外線吸収剤等をポリプロピレンに添加
する等の対策も行われているが、添加による改良効果に
も限界があると共に製品のコストアップにつながり問題
である。
【0005】ポリプロピレン系樹脂の一つとして、機械
的物性のバランスが良く、耐低温特性にも優れることか
ら、工業材料に多く使用されているプロピレン−エチレ
ンブロック共重合体においても、上記のようなポリプロ
ピレン固有のチョーキングが発生し、それを改善する手
段の出現が待たれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、プロピレン
−エチレンブロック共重合体の耐チョーキング性を改良
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
を行った結果、プロピレン−エチレンブロック共重合体
に、高密度のポリエチレンを特定量配合することによっ
て、その剛性が損れずに、耐チョーキング性が改良され
ることを見出して本発明に到達した。
【0008】すなわち、本発明はメルトフローレイトが
0.5〜100g/10分,エチレン含有量が3〜20
重量%のプロピレン−エチレンブロック共重合体95〜
50重量%及びメルトインデックスが0.5〜50g/
10分,密度が0.93g/cm3 以上のポリエチレン5
〜50重量%からなるポリプロピレン樹脂組成物を要旨
とする。
【0009】本発明で用いられるプロピレン−エチレン
ブロック共重合体は、メルトフローレイト(MFR;J
IS K7210;荷重2.16kg,230℃で測
定)が0.5〜100g/10分,エチレン含有量が3
〜20重量%のものであるが、特にMFRが5〜15g
/10分,エチレン含有量が5〜10重量%のものが望
ましい。
【0010】このようなプロピレン−エチレンブロック
共重合体は、立体規則性チーグラー・ナッタ型触媒を用
いて、プロピレン又は微量のエチレンを含むプロピレン
を重合して結晶性のポリプロピレンを製造する工程と、
プロピレンとエチレンを共重合してプロピレンとエチレ
ンのランダム共重合体を製造する工程を組み合せること
によって製造することができる。
【0011】本発明で用いられるポリエチレンは、メル
トインデックス(MI;JIS K7210;荷重2.
16kg,190℃で測定)が0.5〜50g/10
分,密度が0.93g/cm3 以上のものであるが、特
にMIが5〜15g/10分,密度が0.95〜0.9
7g/cm3 のものが望ましい。このような、ポリエチ
レンは、チーグラー・ナッタ型触媒を用いてエチレンを
重合することにより製造することができる。
【0012】本発明の組成物は、前記プロピレン−エチ
レンブロック共重合体(以下,PBCと略記することが
ある。)95〜50重量%と、前記ポリエチレン(以
下、PEと略記することがある。)5〜50重量%とか
らなるが、PBC90〜60重量%とPE10〜40重
量%とからなるものが望ましい。
【0013】該組成物において、PEが10重量%未満
では、耐チョーキング性が改良されず、又50重量%を
超えると、PBCが保有する剛性が低下し、いずれも好
ましくない。
【0014】本発明の組成物は、PBCとPEを前記割
合にて混合することにより調製できるが、前記PBCを
製造する工程と、前記PEを製造する工程とを連続して
組み合せることによっても調製可能であり、それら工程
の前後関係はどちらでもよい。
【0015】本発明の組成物は、前記PBC及び前記P
E以外に、本発明の目的を阻害しない範囲の量の、フェ
ノール系、イオウ系及びリン系の酸化防止剤、光安定
剤、紫外線吸収剤、中和剤、無機充填剤、防曇剤、アン
チブロッキング剤、滑剤、顔料、染料等の添加剤を配合
することができる。
【0016】酸化防止剤の使用量は、一般にポリプロピ
レン系樹脂100重量部当り0.01〜1重量部が好ま
しい。
【0017】中和剤の使用量は、通常、ポリプロピレン
系樹脂100重量部に対し、0.01〜1重量部であ
る。
【0018】
【実施例】以下本発明を実施例により更に詳細に説明す
る。なお、例におけるパーセント(%)は特に断らない
限り重量による。
【0019】組成物の物性は、下記の試験法に則っとり
測定した。
【0020】チョーキング発生サイクル(耐チョーキン
グ性) 耐候促進試験機;岩崎電気(株)製.アイスーパーUV
テスター 試験条件:83℃,湿度50%,照度100mW/cm
2 ,16時間 常温,湿度100%,未照射,8時間 を1サイクルアイゾッド衝撃強度 JIS K7110(23℃で測定) (実施例1)MFR10g/10分,エチレン含有量
7.5%のプロピレン−エチレンブロック共重合体(P
BC−1)90重量部、MI12g/10分,密度0.
957g/cm3 のポリエチレン(PE−1)10重量
部、フェノール系酸化防止剤0.05重量部、リン系酸
化防止剤0.05重量部、光安定剤0.15重量部,紫
外線吸収剤0.15重量部及びステアリン酸カルシウム
(中和剤)0.10重量部をスーパーミキサーでドライ
ブレンドした後、2軸押出機(45mmφ)を用いてペ
レットを得た。このペレットから射出成形機により前記
試験法に則っとる試験片を成形した後、前記試験法に従
い物性を測定し、その結果を表1に示した。
【0021】(実施例2〜4)PBC−1及びPE−1
の配合割合を表1に示す通りにした以外は、実施例1と
同様にしてドライブレンドし、ペレットを得た。これら
のペレットから得られる試験片につき、実施例1と同様
にして物性を測定し、それらの結果を表1に示した。
【0022】(実施例5,6)PE−1の代りに、MI
8.0g/10分,密度0.961g/cm3 のポリエ
チレン(PE−2)(実施例5)又はMI5.0g/1
0分,密度0.959g/cm3 のポリエチレン(PE
−3)(実施例6)をそれぞれ用いた以外は、実施例2
と同様にしてドライブレンドし、ペレットを得た。これ
らのペレットから得られる試験片につき、実施例1と同
様にして物性を測定し、それらの結果を表1に示した。
【0023】(実施例7)PBC−1の代りに、MFR
5.0g/10分,エチレン含有量7.5%のプロピレ
ン−エチレンブロック共重合体(PBC−2)を用いた
以外は、実施例5と同様にしてドライブレンドし、ペレ
ットを得た。このペレットから得られる試験片につき、
実施例1と同様にして物性を測定し、その結果を表1に
示した。
【0024】(比較例1)PBC−1を100重量部用
い、PE−1を用いなかった以外は実施例1と同様にし
てドライブレンドし、ペレットを得た。このペレットか
ら得られる試験片につき、実施例1と同様にして物性を
測定し、その結果を表1に示した。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】本発明の組成物は、耐衝撃性等の機械的
強度を損うことなく、耐チョーキング性が大巾に改良さ
れ、特に外観性を重視するコンテナーや外装部品等の射
出成形品用の材料として好適である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メルトフローレイトが0.5〜100g
    /10分,エチレン含有量が3〜20重量%のプロピレ
    ン−エチレンブロック共重合体95〜50重量%及びメ
    ルトインデックスが0.5〜50g/10分,密度が
    0.93g/cm3 以上のポリエチレン5〜50重量%か
    らなるポリプロピレン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 メルトフローレイトが5〜15g/10
    分,エチレン含有量が5〜10重量%のプロピレン−エ
    チレンブロック共重合体90〜60重量%及びメルトイ
    ンデックスが5〜15g/10分,密度が0.95〜
    0.97g/cm3 のポリエチレン10〜40重量%から
    なるポリプロピレン樹脂組成物。
JP31336794A 1994-12-16 1994-12-16 ポリプロピレン樹脂組成物 Pending JPH08165400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31336794A JPH08165400A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 ポリプロピレン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31336794A JPH08165400A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 ポリプロピレン樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08165400A true JPH08165400A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18040411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31336794A Pending JPH08165400A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 ポリプロピレン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08165400A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10361162A1 (de) * 2003-12-22 2005-07-21 Tesa Ag Verwendung eines Haftklebestreifens, der sich durch dehnendes Verstrecken im wesentlichen in der Verklebungsebene wieder lösen lässt, zur Verklebung auf Papier oder Pappe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10361162A1 (de) * 2003-12-22 2005-07-21 Tesa Ag Verwendung eines Haftklebestreifens, der sich durch dehnendes Verstrecken im wesentlichen in der Verklebungsebene wieder lösen lässt, zur Verklebung auf Papier oder Pappe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4251646A (en) Thermoplastic blend of polypropylene, EPM and propylene-ethylene copolymer
CA1300780C (en) Polypropylene composition
JPS5941342A (ja) 成形用樹脂組成物
CN114044966B (zh) 一种抗雾化聚丙烯组合物及其制备方法和应用
US4886849A (en) Butene-1 molding resin blends
JPS58101135A (ja) ポリプロピレン組成物
US5922800A (en) Blends of calcium carbonate and LLDPE
US6660808B2 (en) Polypropylene impact copolymer having bimodal sized rubber particles
US4185067A (en) Method of rotationally molding plastic articles
JP2004182955A (ja) プロピレン樹脂組成物およびその用途
JPH08165400A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
KR100472556B1 (ko) 고광택성 폴리프로필렌 수지 조성물
CN114350072A (zh) 一种聚丙烯组合物及其制备方法与应用
KR101330893B1 (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물
KR100578390B1 (ko) 가공성과 투명성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
JP3951352B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3386878B2 (ja) マット調無延伸フィルム用ポリプロピレン樹脂組成物
KR100842161B1 (ko) 흐름성과 무광 특성이 우수한 고충격 폴리프로필렌 수지조성물
CN108456363A (zh) 一种耐划伤聚丙烯组合物
JPS62256856A (ja) ポリプロピレン組成物
JPS61233033A (ja) ポリオレフィン組成物
KR100702979B1 (ko) 충격 및 무광 특성이 향상된 폴리프로필렌 수지 조성물
JPH0280454A (ja) 熱成形シート用樹脂組成物
JPS63309545A (ja) 4−メチルペンテン−1重合体組成物
JP3073554B2 (ja) プロピレン−エチレン共重合体樹脂組成物