JPH08164932A - 荷物運搬用コンテナ - Google Patents

荷物運搬用コンテナ

Info

Publication number
JPH08164932A
JPH08164932A JP30912494A JP30912494A JPH08164932A JP H08164932 A JPH08164932 A JP H08164932A JP 30912494 A JP30912494 A JP 30912494A JP 30912494 A JP30912494 A JP 30912494A JP H08164932 A JPH08164932 A JP H08164932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
side panels
pair
folding
spacer member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30912494A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kimura
幸夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIMURA YUNITEII KK
Original Assignee
KIMURA YUNITEII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIMURA YUNITEII KK filed Critical KIMURA YUNITEII KK
Priority to JP30912494A priority Critical patent/JPH08164932A/ja
Publication of JPH08164932A publication Critical patent/JPH08164932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 折畳み及び復元時の操作を容易にする。 【構成】 コンテナ1を、フォークリフトの爪を挿入可
能な底部2と、底部2の4辺に起伏自在に立設された側
部3〜6とから上面が開いた四角箱形に構成する。相対
向する一対の側部3,5に三角形の折畳部3a,5aを
設け、これらを他の側部6の左右両辺に回動可能に連結
する。側部3,5の上端間に間隔保持部材7を着脱可能
に架設する。間隔保持部材7を外し、側部3,5を内側
へ倒すと、これに連動して側部6が同時に倒れ、その
後、側部4を倒せば、空荷時にコンテナ1をコンパクト
な形態に折り畳むことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数の定形荷物を収容
してフォークリフトで運搬するコンテナに係り、詳しく
は、空荷状態でコンパクトに折畳むことができる荷物運
搬用コンテナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、底部の4辺に側部をそれぞれ独立
状態で起伏自在に立設し、空荷時に、4枚の側部を順次
内側へ倒して、全体をコンパクトな形態に折畳むことが
できるように構成されたコンテナが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のコン
テナによると、各側部が独立しているため、特に大型コ
ンテナの折畳み及び復元に際し、作業員はコンテナの周
囲を一巡し、側部を一枚ずつ順番に倒したり起こしたり
する必要があり、その時の操作が大変面倒であった。
【0004】そこで、本発明の課題は、折畳み及び復元
時の操作を容易にできる荷物運搬用コンテナを提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の荷物運搬用コンテナは、フォークリフト
の爪を挿入可能な底部と、底部の4辺に起伏自在に立設
された側部とからなる上面が開いた四角箱形のコンテナ
であって、相対向する一対の側部に他の側部に連結され
る三角形の折畳部を設けるとともに、一対の側部の上端
間に間隔保持部材を着脱可能に架設して構成される。
【0006】
【作用】本発明によるコンテナの使用状態では、4枚の
側部が間隔保持部材により起立状態に保持されて、全体
が四角箱状の形態となる。折畳みに際しては、間隔保持
部材を外して、相対向する一対の側部を内側へ倒すと、
それらの折畳部を介し他の側部も連動して倒れる。復元
時には、一枚の側部を起こすと、折畳部を介し他の側部
も連動して起立する。従って、作業員は簡単な操作でコ
ンテナを折畳みかつ復元することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例を図面に基
づいて説明する。図1に荷物運搬用コンテナの外観を示
し、図2〜図5にコンテナのフレーム構造を示す。コン
テナ1は、フォークリフトの爪を挿入可能な底部2と、
底部2の4辺に起伏自在に立設された側部3〜6とから
上面が開いた四角箱形に構成されている。
【0008】相対向する一対の側部3,5には三角形の
折畳部3a,5aが設けられ、これらの折畳部3a,5
aは他の側部6の左右両辺に回動可能に連結されてい
る。また、側部3,5は折畳部3a,5aと反対側にお
いて側部4から分離され、図3及び図4に示すように、
コンテナ1の折畳時には、側部6のみが側部3,5に連
動するようになっている。
【0009】側部3,5の上端間には棒材よりなる間隔
保持部材7が着脱可能に架設されている。側部3〜6が
外側へ倒れないように、底部2の4隅と側部4,6の上
端には規制片8が設けられている。なお、荷物の脱落を
防止するために、図1に示すように、側部3〜6に板9
を張り付けてもよく、図6に示すように、側部3〜6を
金網10又はネットで覆ってもよく、また、大型荷物用
であれば、図2に示すように、側部3〜6をフレームの
みで構成してもよい。図2及び図6において、11はヒ
ンジ連結部を示す。
【0010】上記のように構成されたコンテナ1は、使
用状態において、図1、図2、図6に示すように、4枚
の側部3〜6が間隔保持部材7及び規制片8により起立
状態に保持されて、全体が四角箱状の形態となる。空荷
時にコンテナ1を折り畳む際には、まず、図3に示すよ
うに、間隔保持部材7を外して、相対向する2枚の側部
3,5を内側へ倒すと、折畳部3a,5aを介し側部6
も連動して倒れる。
【0011】次に、図4に示すように、間隔保持部材7
を利用して残りの側部4を手前に引き倒せば、図5に示
すように、コンテナ1をコンパクトな形態に折り畳むこ
とができる。また、復元時には、側部4及び側部6を順
次起こせば、側部6に連動し、折畳部3a,5aを介し
て側部3,5が起立する。従って、作業員は、従来のよ
うにコンテナ1の周囲を一巡する面倒がなく、簡単な操
作で短時間にコンテナ1を折畳みかつ復元することがで
きる。
【0012】図7は本発明の別の実施例を示すもので、
このコンテナ1においては、相対向する一対の側部3,
5の左右両側に三角形の折畳部3a,3b、5a,5b
が設けられ、これらは他の2枚の側部4,6の左右両辺
にそれぞれ回動可能に連結されている。そして、側部
3,5の上端間に間隔保持部材7が着脱可能に架設さ
れ、これを外し、側部3又は側部5の何れか一方を倒す
と、それに連動して、側部4及び側部6の両方が同時に
倒れるように構成されている。従って、この実施例のコ
ンテナ1によれば、作業員は一ヶ所に居ながら、4枚の
側部3〜6を一斉に起伏できて、折畳み及び復元時の操
作をより簡単に行うことができる。
【0013】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
相対向する一対の側部を三角形の折畳部を介して他の側
部に連結するとともに、一対の側部の上端間に間隔保持
部材を着脱可能に架設したので、簡単な操作でコンテナ
を折畳みかつ復元できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す荷物運搬用コンテナの
斜視図である。
【図2】同コンテナのフレーム構造を示す斜視図であ
る。
【図3】同コンテナの折畳初期形態を示す斜視図であ
る。
【図4】同コンテナの折畳中間形態を示す斜視図であ
る。
【図5】同コンテナの折畳完了形態を示す斜視図であ
る。
【図6】図1のコンテナの変形例を示す斜視図である。
【図7】本発明の別の実施例を示す荷物運搬用コンテナ
の斜視図である。
【符号の説明】
1・・コンテナ、2・・底部、3〜6・・側部、3a,
3b,5a,5b・・折畳部、7・・間隔保持部材、8
・・規制片、9・・板、10・・金網、11・・ヒンジ
連結部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォークリフトの爪を挿入可能な底部
    と、底部の4辺に起伏自在に立設された側部とからなる
    上面が開いた四角箱形のコンテナであって、相対向する
    一対の側部に他の側部に連結される三角形の折畳部を設
    けるとともに、一対の側部の上端間に間隔保持部材を着
    脱可能に架設してなる荷物運搬用コンテナ。
JP30912494A 1994-12-13 1994-12-13 荷物運搬用コンテナ Pending JPH08164932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30912494A JPH08164932A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 荷物運搬用コンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30912494A JPH08164932A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 荷物運搬用コンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08164932A true JPH08164932A (ja) 1996-06-25

Family

ID=17989186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30912494A Pending JPH08164932A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 荷物運搬用コンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08164932A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8344885B2 (en) 2008-01-22 2013-01-01 Angel Secure Networks Inc. Container with interior enclosure of composite material having embedded security element
US8531292B2 (en) * 2004-07-14 2013-09-10 University Of Maine System Board Of Trustees Composite anti-tamper container with embedded devices
JP2016137945A (ja) * 2016-04-25 2016-08-04 英三 大森 折り畳み式収納箱

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562011A (en) * 1978-10-30 1980-05-10 Shikoku Chem Corp Preparation of sodium dichloroisocyanurate tablets having improved thermal stability
JPS56152051A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Nec Corp Asynchronous microprogram control system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562011A (en) * 1978-10-30 1980-05-10 Shikoku Chem Corp Preparation of sodium dichloroisocyanurate tablets having improved thermal stability
JPS56152051A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Nec Corp Asynchronous microprogram control system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8531292B2 (en) * 2004-07-14 2013-09-10 University Of Maine System Board Of Trustees Composite anti-tamper container with embedded devices
US8344885B2 (en) 2008-01-22 2013-01-01 Angel Secure Networks Inc. Container with interior enclosure of composite material having embedded security element
US8917177B2 (en) 2008-01-22 2014-12-23 Angel Secure Networks, Inc. Security structure of composite material having embedded security elements
JP2016137945A (ja) * 2016-04-25 2016-08-04 英三 大森 折り畳み式収納箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU766580B2 (en) A knock down storage pallet
US4454946A (en) Collapsible partitioned corrugated cardboard container
US4230227A (en) Shipping container
US4793507A (en) Folding packaging case
US4441649A (en) Collapsible receptacle
CZ198496A3 (en) Folding contained for liquid products
US4632241A (en) Portable display bag with support means
KR101862365B1 (ko) 원터치 접이형 과일박스
JPH08164932A (ja) 荷物運搬用コンテナ
WO2006000657A1 (fr) Palette de manutention de type assemblable sur place avec supports autobloquants et semelles amovibles
US3044129A (en) Portable building
WO2002042000A8 (en) Foldable pallet-cart
US20070108260A1 (en) Folded boxes and methods of making the same
KR100560995B1 (ko) 부품적재용 파렛트
KR100545627B1 (ko) 개량형 포장상자
JP3246270B2 (ja) かご型運搬容器
GB2247004A (en) Collapsible container assembly
JPH057894Y2 (ja)
JPH06211240A (ja) 折畳コンテナ
JP2510719Y2 (ja) 覆い付きコンテナ
JPH074318U (ja) 箱用中仕切り枠
JPS6231399Y2 (ja)
JPH0339436Y2 (ja)
JPH06345084A (ja) 折畳コンテナ
JPH09221129A (ja) コンテナ