JPH0816364B2 - 建造物の外壁 - Google Patents

建造物の外壁

Info

Publication number
JPH0816364B2
JPH0816364B2 JP35159392A JP35159392A JPH0816364B2 JP H0816364 B2 JPH0816364 B2 JP H0816364B2 JP 35159392 A JP35159392 A JP 35159392A JP 35159392 A JP35159392 A JP 35159392A JP H0816364 B2 JPH0816364 B2 JP H0816364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
wall
fitting
net
ceramic porcelain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35159392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06173371A (ja
Inventor
康雄 三好
Original Assignee
北海道農材工業株式会社
康雄 三好
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北海道農材工業株式会社, 康雄 三好 filed Critical 北海道農材工業株式会社
Priority to JP35159392A priority Critical patent/JPH0816364B2/ja
Publication of JPH06173371A publication Critical patent/JPH06173371A/ja
Publication of JPH0816364B2 publication Critical patent/JPH0816364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建造物の外壁に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建造物の外壁特にタイル壁は、躯
体外面にモルタルを塗り、それにタイルを貼り付けると
ともに所要の目地仕上げをしているもので、施工能率が
きわめて悪いとともに、その施工に必要な熟練者が不足
し、品質が必ずしも高くないためときにはタイルが剥離
脱落するようなこともあった。発明者は、これを改善す
るため鋭意研究し、鉄筋ネットにセラミック陶板を装架
して外壁枠を形成し、その内方に、生コンクリートまた
はモルタルを単独であるいは所要の断熱材を入れて打設
する工法(特開平4−16666号公報)、さらには、
該内方に、発泡性合成樹脂素材を発泡させた合成樹脂発
泡断熱層を形成する工法(特開平4−209249号公
報)を開発提供した。
【0003】しかしながら、これらの工法は、鉄筋ネッ
トへのセラミック陶板の装架を、そのセラミック陶板の
裏面に縦方向に成型してある縦筋嵌合部を鉄筋ネットの
縦筋に嵌合することによって行っていたので、その縦筋
嵌合部を、鉄筋ネットの縦筋の裏側に十分に回り込む形
状もしくは構造にして鉄筋ネットから外れないようにし
なければならなかった。
【0004】そのうえ、第1に、セラミック陶板の鉄筋
ネットへの装架は一側方から順次実施しなければならな
い、第2に、縦筋嵌合部を鉄筋ネットの縦筋の裏側に回
り込む形状もしくは構造にする分だけ、そのセラミック
陶板全体(陶板主体の表面から縦筋嵌合部の裏面に達す
る)の肉厚が厚くなり、材料の不経済を免れないととも
に、重量化する、第3に、一般に横長方形のセラミック
陶板の裏面に縦筋嵌合部を縦方向に成型するためには、
セラミック陶板の横長方向に引き抜き成型する最も効率
のいい該セラミック陶板の単純引き抜き成型ができなく
なる、という欠点があった。
【0005】これらの欠点を改善するために、発明者
は、上記の縦筋嵌合部ではなく横筋嵌合部を備えたセラ
ミック陶板を成型し、その横筋嵌合部を鉄筋ネットの横
筋に嵌合させることにより、多数のセラミック陶板を該
鉄筋ネットに嵌合垂下する工法を開発した(特願平4−
272449号)。
【0006】この工法によれば、セラミック陶板は、そ
の横筋嵌合部を鉄筋ネットの横筋に嵌合することによっ
て装架できるので、縦筋嵌合部を鉄筋ネットの縦筋に嵌
合する場合とは異なり、セラミック陶板の鉄筋ネットへ
の装架はどの位置からでも行うことができ、また、セラ
ミック陶板は、横筋に嵌合垂下する状態になるから、縦
筋嵌合部を縦筋の裏側に回り込ます場合とは異なり、そ
れだけセラミック陶板全体の肉厚を薄くでき、経済的で
あるとともに軽量化でき、しかも、そのセラミック陶板
は、横筋嵌合部を一体成型する単純連続引き抜き成型が
可能になるというように、上記工法の欠点を解消するこ
とができた。
【0007】しかしなお、鉄筋ネットにセラミック陶板
を装架して形成した外壁枠と躯体との間に、生コンクリ
ートまたはモルタルを所要の厚さに打設するとか、そこ
にさらに所要の断熱材を介在させるという現場作業を必
要とすることが、施工能率の向上を阻み、施工コストを
高くしてしまうという欠点がある。本発明は、これらの
欠点をも解消することを目的に提案されたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明構造物の外壁の構
成は次のとおりである。壁板材eがアンカー11によっ
て構造鋼材dに取り付けられている。縦筋6と横筋7と
からなる鉄筋ネットbが、その横筋7を外側にした状態
でかつ上記壁板材eとの間に所要の間隔sをおいて、さ
らに上記アンカー11と連結した縦筋嵌合フック9を上
記縦筋6に嵌合して設立している。多数のセラミック陶
板aがそれに一体成型の横筋嵌合部4を上記鉄筋ネット
bの横筋7に嵌合し垂下している。接着剤入りモルタル
等のモルタルまたはコンクリートgが、上記間隔sに充
満するとともに鉄筋ネットbおよびセラミック陶板aの
横長突条3,3を埋設している。
【0009】
【作用】壁板材をアンカーによって構造鋼材に取り付
け、その外側に、セラミック陶板を垂下した鉄筋ネット
を設立しているから、その施工にあたって、少なくとも
壁板材の厚さ分だけはモルタルまたはコンクリートの打
設または吹付け施工を省くことができる。鉄筋ネット
は、上記アンカーと連結した縦筋嵌合フックを縦筋に嵌
合して設立しているので、実質的には構造鋼材に連結さ
れた状態であり、その設立支持が強固である。
【0010】
【実施例】以下本発明を図示の実施例により詳しく説明
する。aは仕上げ材の一つであるセラミック陶板で、そ
れは、横長方形の陶板主体1の裏面に、所要の間隔2を
おいて、すなわち上端側裏面と下端側裏面とに上下側の
横長突条3,3を一体成型するとともに、その上側の横
長突条3の下面に横筋嵌合部4を形成している。5は該
陶板主体1の上端に同じく一体成型した凸条である。
【0011】bは、多数の縦筋6と横筋7とを縦横に配
置しその交点を溶接等により固定して所要の外形寸法に
形成した縦長方形の鉄筋ネットで、所要の大きさの多数
の区画を形成している。cは固定金具で、それは、当板
8と、その一側に回転自在に植立した縦筋嵌合フック9
と、他側に設けた孔10に挿通自在としたアンカー11
と、その螺条頭部111 に螺合する緊締ナット12とか
らなる。このアンカー11としては、先端に螺条112
を有するもの(図3実線)、あるいは該先端に折曲鉤部
113 (図3鎖線)を有するものの一方または双方を用
意する。
【0012】図3は本発明外壁の縦断面図である。eは
普通コンクリート板または発泡コンクリート板等の壁板
材で、新たなものを採用することももちろん可能である
が、本実施例では既設の構造鋼材dに張設使用していた
壁板材eを使用した外壁の構成を、その構築法の説明に
ともなって明らかにする。
【0013】まず、壁板材eにアンカー挿入孔13を穿
設するとともに、構造鋼材dに螺孔または透孔14を設
けておき、螺条112 を有するアンカー11を、壁板材
eの外側からアンカー挿入孔13に挿入して螺条112
を螺孔14に螺合する。または、折曲鉤部113 を有す
るアンカー11を、構造鋼材dの内側から透孔14を通
じ上記アンカー挿入孔13に挿通するとともに折曲鉤部
113 を構造鋼材dの端縁15に係合する。これによっ
て、アンカー11の螺条頭部111 を壁板材eの外側に
突出位置させる。一方、壁板材eの外側に所要の間隔s
をおいてかつ横筋7を外側にして鉄筋ネットbを設立す
る。
【0014】次いで、アンカー11の螺条頭部111
孔10を嵌合させることにより、上記当板8を壁板材e
の外側面に当接させるとともに、上記縦筋嵌合フック9
を鉄筋ネットbの縦筋6に嵌合したうえで、上記螺条頭
部111 に緊締ナット12を螺合し緊締する。これによ
り鉄筋ネットbが壁板材eの外側所要位置において構造
鋼材dにしっかりと支持される。
【0015】そして、上記構成の多数のセラミック陶板
aを、その横筋嵌合部4を横筋7に嵌合させながら鉄筋
ネットbの外側面に、例えば破れ目地あるいはいも目地
等所望の積み方を採用して垂下装架する。この場合、下
段のセラミック陶板aの上端の凸条5に上段のセラミッ
ク陶板aの下端側が被さる状態にする。これによって、
多数のセラミック陶板aが鉄筋ネットbに装架してなる
外壁枠fが形成される。
【0016】続いて、この外壁枠fと壁板材eとの間
に、接着剤入りモルタル等のモルタルまたは生コンクリ
ートgを、上記間隔sに充満し、かつ鉄筋ネットbの縦
筋6,横筋7およびセラミック陶板aの横長突条3,3
を埋設する状態になるまで打設充填する。以上により所
期の本発明外壁が構築される。
【0017】なお、上記において、セラミック陶板aを
鉄筋ネットbに装架する前に、壁板材eの外面に対しモ
ルタルまたはコンクリートgを、該鉄筋ネットbの縦筋
6および横筋7を埋設してしまう程度の厚さに吹き付
け、そのあとに、セラミック陶板aを鉄筋ネットbに装
架しても、実質上同じ構造の外壁となる。
【0018】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明によれば次の効果を奏する。従来のように当該建
造物の躯体の外面にモルタルを塗り、その後にタイル貼
りをし、かつ目地仕上げするような面倒な工程を必要と
することなく非常に効率よくかつ特別の熟練を要するこ
ともなく簡単に所期の外壁を構築できる。しかも、壁板
材をアンカーによって構造鋼材に取り付け、その外側
に、セラミック陶板を垂下した鉄筋ネットを設立してい
るから、その施工にあたって、少なくとも壁板材の厚さ
分だけはモルタルまたはコンクリートの打設または吹付
け施工を省くことができる。
【0019】そのうえ、セラミック陶板は、横筋嵌合部
を具備し、その横筋嵌合部を鉄筋ネットの横筋に嵌合す
ることによって装架できるので、従来のセラミック陶板
の裏面に縦方向に成型してある縦筋嵌合部を、鉄筋ネッ
トの縦筋に嵌合する場合のように、側方から順次実施し
なければならないのとは異なり、セラミック陶板の鉄筋
ネットへの装架はどの位置からでも簡単に行うことがで
きる。
【0020】また、セラミック陶板は、その横筋嵌合部
が鉄筋ネットの横筋に嵌合することによって係合垂下す
る状態になるから、従来のように縦筋嵌合部を鉄筋ネッ
トの縦筋の裏側に回り込む形状もしくは構造にする必要
だなく、その分だけセラミック陶板全体の肉厚を薄くで
き、経済的であるとともに軽量化できる。
【0021】さらに、従来、横長方形のセラミック陶板
の裏面に縦筋嵌合部を縦方向に成型するものにおいて
は、セラミック陶板の横長方向に引き抜き成型する最も
効率のいい単純連続引き抜き成型ができないが、本発明
におけるセラミック陶板は、横筋嵌合部を具備させたも
のであるから、その単純連続引き抜き成型が可能なもの
である。
【0022】鉄筋ネットは、上記アンカーと連結した縦
筋嵌合フックを縦筋に嵌合して設立しているので、実質
的には構造鋼材に連結された状態であり、その設立支持
が強固である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において使用しているセラミック陶板の
斜視図である。
【図2】本発明において使用している固定金具の斜視図
である。
【図3】本発明外壁の縦断面図である。
【符号の説明】
a セラミック陶板 b 鉄筋ネット c 固定金具 d 構造鋼材 e 壁板材 f 外壁枠 g モルタルまたはコンクリート 1 陶板主体 2 間隔 3 横長突条 4 横筋嵌合部 5 凸条 6 縦筋 7 横筋 8 当板 9 横筋嵌合フック 10 孔 11 アンカー 12 緊締ナット 13 アンカー挿入孔 14 螺孔または透孔 15 端縁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】壁板材がアンカーによって構造鋼材に取り
    付けられ、 縦筋と横筋とからなる鉄筋ネットが、その横筋を外側に
    した状態でかつ上記壁板材との間に所要の間隔をおい
    て、しかも、上記アンカーと連結した縦筋嵌合フックを
    上記縦筋に嵌合して設立し、 多数のセラミック陶板が、それに一体成型の横筋嵌合部
    を上記鉄筋ネットの横筋に嵌合して垂下し、 コンクリートまたはモルタルが、上記間隔に充満しかつ
    鉄筋ネットおよびセラミック陶板の横長突条を埋設して
    いることを特徴とする構造物の外壁。
  2. 【請求項2】上記アンカーと縦筋嵌合フックとが、壁板
    材の外面に当接する当板を介して連結していることを特
    徴とする請求項1記載の構造物の外壁。
JP35159392A 1992-12-09 1992-12-09 建造物の外壁 Expired - Fee Related JPH0816364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35159392A JPH0816364B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 建造物の外壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35159392A JPH0816364B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 建造物の外壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06173371A JPH06173371A (ja) 1994-06-21
JPH0816364B2 true JPH0816364B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=18418324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35159392A Expired - Fee Related JPH0816364B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 建造物の外壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816364B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0430965A1 (en) * 1988-07-01 1991-06-12 Bipolar Integrated Technology, Inc. Vlsi bipolar process and keyhole transistor
JP4660153B2 (ja) * 2004-10-19 2011-03-30 近江窯業株式会社 壁面構造
ES2460390B1 (es) * 2012-11-12 2015-01-20 Fachadas Del Norte, S. L. Sistema de paneles prefabricados para fachadas ventiladas

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06173371A (ja) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5845445A (en) Insulated concrete form
US7481032B2 (en) Stud system for insulation of concrete structures
US4835928A (en) Composite wall construction
US20030140588A1 (en) Masonry wall insulation system
KR19980035620A (ko) 조립식 철골조(steel house)와 이를 이용한 건축공법
US6389758B1 (en) Insulated form assembly for poured concrete wall
JP2002339451A (ja) プレキャストコンクリート板およびその製造方法、バルコニー用プレキャストコンクリート板、外断熱構造物
JPH0816364B2 (ja) 建造物の外壁
JPH09235878A (ja) 壁構築用セパレータ
JPH0816365B2 (ja) 建造物の外壁
JPH0213097B2 (ja)
JP2581815Y2 (ja) バルコニー等における手摺子の固定構造
JP2764774B2 (ja) 建造物の外壁とその構築法
JP3496210B2 (ja) ガラスブロック集合体
KR930005580Y1 (ko) 결착구에 의하여 조립되는 거푸집 단열 판넬
US1561754A (en) Facing block for frame buildings
JPS6329074Y2 (ja)
JPH07238651A (ja) 壁用パネル
RU2005150C1 (ru) Несъемна опалубка
JPH0776484B2 (ja) 建造物の外壁,その構築法及びそのネット支持金具
JPH04203142A (ja) 構築物の外断熱壁の施工法
KR200146353Y1 (ko) 천정마감용 앵커 시공장치
JPS6033212Y2 (ja) 石貼りfrc製永久型枠
JPH0145286Y2 (ja)
RU96109076A (ru) Способ возведения монолитных стен зданий

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees