JPH08162946A - Counter circuit - Google Patents

Counter circuit

Info

Publication number
JPH08162946A
JPH08162946A JP29726694A JP29726694A JPH08162946A JP H08162946 A JPH08162946 A JP H08162946A JP 29726694 A JP29726694 A JP 29726694A JP 29726694 A JP29726694 A JP 29726694A JP H08162946 A JPH08162946 A JP H08162946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flip
flop
output
counter circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29726694A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaya Tamamura
雅也 玉村
Shinichi Shiozu
真一 塩津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29726694A priority Critical patent/JPH08162946A/en
Publication of JPH08162946A publication Critical patent/JPH08162946A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide a counter circuit for turning the outputs of all flip-flops to be the same at the time of supplying power, performing an arithmetic processing at a high speed without malfunctions and evading the complication of circuit constitution in the counter circuit constituted of a Johnson counter circuit. CONSTITUTION: The Johnson counter circuit is provided with a logic circuit part 2 connected to the outputs of the respective flip-flops FF1 and FFn positioned at both end parts of the column of the plural serially connected flip-flops FF1 to FFn. The output of the logic circuit part 2 is fed back to a flip-flop group (FP2 to FF(n-1)) other than the respective flip-flops positioned at both end parts of the Johnson counter circuit.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、カウンタ回路に関する
ものであり、特に詳しくは、ジョンソンカウンタ回路を
用いて構成されたカウンタ回路の改良に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a counter circuit, and more particularly to an improvement of a counter circuit constructed by using a Johnson counter circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、LSI等の回路の設計に於い
て、カウンタ回路は必要不可欠な回路として使用されて
来ている。係るカウンタ回路としては、複数個のフリッ
プフロップ(FF1〜FFn)がシリアルに接続して構
成された構成のものが一般的に使用されており、中でも
図22に示す様に、少なくとも3個のフリップフロップ
がシリアルに接続されている状態に於いて、該シリアル
に接続されたフリップフロップ群に於ける最終段の該フ
リップフロップFFnの出力が、反転して初段の該フリ
ップフロップFF1の入力端子に接続される様に構成さ
れたジョンソンカウンタ回路が、頻繁に使用されてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, a counter circuit has been used as an indispensable circuit in the design of a circuit such as an LSI. As such a counter circuit, one having a configuration in which a plurality of flip-flops (FF1 to FFn) are serially connected is generally used. Among them, as shown in FIG. 22, at least three flip-flops are used. In the state where the flip-flops are serially connected, the output of the flip-flop FFn at the final stage of the flip-flop group connected to the serial is inverted and connected to the input terminal of the flip-flop FF1 at the first stage. The Johnson counter circuit configured as described above is frequently used.

【0003】即ち、図22に示す従来のジョンソンカウ
ンタ回路に於いては、フリップフロップの段数がn段の
場合に、各フリップフロップの出力がクロックの1/n
の分周波形をクロックの1周忌ずつずらせて出力する様
に構成されたものである。又、従来に於ける該カウンタ
回路の他の具体例としては、図23に示す様に、セレク
タSEとフリップフロップFFとが対で構成された組が
複数組(n組)、シリアルに配列されており、クロック
信号の立ち上がりエッジのみにより取り込んだパラレル
データをシリアルに変換して出力する様に構成されたも
のである。
That is, in the conventional Johnson counter circuit shown in FIG. 22, when the number of flip-flops is n, the output of each flip-flop is 1 / n of the clock.
It is configured so that the divided waveforms of (1) and (2) are shifted by one cycle of the clock and output. As another specific example of the counter circuit in the related art, as shown in FIG. 23, a plurality of sets (n sets) each including a selector SE and a flip-flop FF are serially arranged. However, it is configured to convert the parallel data taken in only by the rising edge of the clock signal to serial and output it.

【0004】一方、図24は、従来に於ける該カウンタ
回路の更に別の具体例を示すものであって、複数個のト
グルフリップフロップ群(FF1〜FF4)がシリアル
に接続されており、所定のクロック信号を分周するに際
して、(n−1)段目のトグルフリップフロップFF1
の出力をn段目のトグルフリップフロップのクロック信
号入力端子に入力させるものであり、それによりシリア
ルデータから、パラレルに複数出力の分周比を持つデー
タを出力させるものである。
On the other hand, FIG. 24 shows another specific example of the conventional counter circuit, in which a plurality of toggle flip-flop groups (FF1 to FF4) are serially connected to each other, and a predetermined number. (N-1) th toggle flip-flop FF1
Is input to the clock signal input terminal of the toggle flip-flop of the nth stage, and thereby data having a plurality of frequency division ratios is output in parallel from serial data.

【0005】つまり、フリップフロップを利用した演算
素子としては、ジョンソンカウンタ回路を含む各種のカ
ウンタ回路を初めとして、マルチプレクサ回路或いはデ
マルチプレクサ回路等、多くの分野で活用されている
が、当該フリップフロップの特性から来る欠点の一つと
して、当該フリップフロップに電源を投入した際、その
出力に“H”レベルの信号が出力されるのか、“L”レ
ベルの信号が出力されるのか不定であるので、複数個の
フリップフロップがシリアルに接続された上記各演算回
路に於いては、各々のフリップフロップの出力レベルが
一定とならず、従って所望の動作が実行されないと言う
問題が発生している。
That is, as an arithmetic element using a flip-flop, it is used in various fields such as various counter circuits including a Johnson counter circuit, a multiplexer circuit or a demultiplexer circuit, and the like. One of the drawbacks from the characteristics is that it is uncertain whether a "H" level signal or a "L" level signal will be output at the output when the flip-flop is powered on. In each of the arithmetic circuits described above in which a plurality of flip-flops are serially connected, the output level of each flip-flop is not constant, so that a desired operation is not executed.

【0006】即ち、図22に於けるカウンタ回路に於い
て4個のフリップフロップ(FF1〜FF4)が使用さ
れているとした場合、当該カウンタ回路に於ける各フリ
ップフロップの出力レベルにおける所望の動作は、例え
ば、表1に示される通りである。
That is, when it is assumed that four flip-flops (FF1 to FF4) are used in the counter circuit shown in FIG. 22, a desired operation at the output level of each flip-flop in the counter circuit is performed. Is, for example, as shown in Table 1.

【0007】[0007]

【表1】 [Table 1]

【0008】つまり、上記のカウンタ回路に於いては、
各フリップフロップの出力は、クロック信号の周期の1
/4の周期となり、且つ、クロック1周期ずつ位相がず
れて出力される事になる。即ち、上記具体例に於いて
は、フリップフロップFF1〜FF4の各出力は、上記
した表1に於ける状態(1)〜状態(8)の何れかの状
態を取らない限り正常な所望の動作を実行しえないもの
である。
That is, in the above counter circuit,
The output of each flip-flop is 1 of the cycle of the clock signal.
The cycle becomes / 4, and the phases are shifted by one clock cycle. That is, in the above specific example, each output of the flip-flops FF1 to FF4 is a normal desired operation unless it takes any one of the states (1) to (8) in Table 1 above. Is something that cannot be executed.

【0009】これに対して、電源投入時に、上記の各状
態の何れでもない状態となった場合、例えば表2の状態
(1)の様に、フリップフロップFF1〜FF4が、
0,1,0,1と言う状態からスタートしたとすると、
その動作は、表2に示す様になり、各フリップフロップ
の出力は、クロック信号の周期の1/4の周期とならな
い。
On the other hand, when the power supply is turned on to a state other than any of the above states, for example, as shown in the state (1) of Table 2, the flip-flops FF1 to FF4 are
If you start from the state 0, 1, 0, 1
The operation is as shown in Table 2, and the output of each flip-flop does not have a cycle of 1/4 of the cycle of the clock signal.

【0010】[0010]

【表2】 [Table 2]

【0011】従来に於いては、係るフリップフロップの
問題を解決する為、外部端子からリセット信号を入力さ
せる事により、強制的に各フリップフロップの出力状態
を表1に於ける状態(1)か状態(5)の状態となる様
に、“L”レベルか“H”レベルの何れかになる様に操
作していた。係る方法に於いては、外部端子を1ピン余
計に配備する必要があり、又、電源供給時に毎回リセッ
ト信号を外部から入力する様なシステムを構成しておく
必要があり、操作が煩雑で不便であると同時に、コスト
も上昇すると言う問題が有った。
In the prior art, in order to solve the problem of such flip-flop, by inputting a reset signal from an external terminal, the output state of each flip-flop is forcibly changed to the state (1) in Table 1. In order to attain the state (5), the operation was performed so as to be either the "L" level or the "H" level. In such a method, it is necessary to provide an extra pin for the external terminal, and it is necessary to configure a system for inputting a reset signal from the outside every time the power is supplied, which makes the operation complicated and inconvenient. At the same time, there was a problem that the cost would rise.

【0012】更に、図23に示す様な従来の方法に於い
ては、システムクロックが高周波数になった場合、シフ
トレジスタの動作速度を速くする必要が生じて来るの
で、その為に回路全体のパワーを増加させる必要があ
り、従って、消費電力の増大を来すという問題が有っ
た。一方、図24に示す様な従来の方法に於いては、各
々のフリップフロップに於ける分周出力は、フリップフ
ロップの通過段数分だけ遅延が発生する事になるので、
タイミングを合わせる事が難しいと言う問題も有った。
Further, in the conventional method as shown in FIG. 23, when the system clock has a high frequency, it becomes necessary to increase the operating speed of the shift register. There is a problem in that it is necessary to increase the power and thus increase the power consumption. On the other hand, in the conventional method as shown in FIG. 24, since the frequency division output in each flip-flop is delayed by the number of passing stages of the flip-flop,
There was also a problem that it was difficult to match the timing.

【0013】又、係る問題を解決する為の一方法とし
て、シフトレカウンタの自動セット回路方式が特開昭4
8−82761号公報に開示されているが、係る方法で
は、回路構成が複雑となるので、回路面積の増大、製造
コストの上昇と言う問題があり、実用的なものではな
い。
Further, as one method for solving such a problem, there is an automatic setting circuit system of a shift counter.
Although disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 8-82761, since the circuit configuration is complicated in such a method, there are problems such as an increase in circuit area and an increase in manufacturing cost, which is not practical.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
した従来技術の欠点を改良し、ジョンソンカウンタ回路
を含む複数のフリップフロップで構成された各種のカウ
ンタ回路に於いて、電源投入時に於ける、全てのフリッ
プフロップの出力を同一となる様に構成し、それによっ
て、誤動作のないしかも高速で演算処理の出来、然かも
回路構成の複雑さを回避したカウンタ回路を提供するも
のである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to improve the above-mentioned drawbacks of the prior art, and in various counter circuits composed of a plurality of flip-flops including a Johnson counter circuit, when the power is turned on. By providing the outputs of all the flip-flops to be the same, a counter circuit that does not malfunction and can perform arithmetic processing at high speed and that avoids the complexity of the circuit structure is provided.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、以下に記載されたような技術構成を採用
するものである。即ち、本発明に係るカウンタ回路の基
本的な構成としては、少なくとも3個のフリップフロッ
プがシリアルに接続されており且つ、最終段の該フリッ
プフロップの出力が、反転して初段の該フリップフロッ
プの入力端子に接続される様に構成されたジョンソンカ
ウンタ回路に於いて、そのシリアルに接続された複数個
のフリップフロップ列の両端部に位置するそれぞれのフ
リップフロップの出力と接続された論理回路部を設ける
と共に、該論理回路部の出力を該ジョンソンカウンタ回
路の両端部に位置するそれぞれのフリップフロップ以外
のフリップフロップ群にフィードバックさせる様に構成
されたカウンタ回路である。
The present invention employs the following technical configuration to achieve the above object. That is, as the basic configuration of the counter circuit according to the present invention, at least three flip-flops are serially connected, and the output of the last-stage flip-flop is inverted to the first-stage flip-flop. In the Johnson counter circuit configured to be connected to the input terminal, the logic circuit section connected to the output of each flip-flop located at both ends of the serially connected flip-flop row is The counter circuit is provided and is configured to feed back the output of the logic circuit section to a group of flip-flops other than the flip-flops located at both ends of the Johnson counter circuit.

【0016】[0016]

【作用】本発明に係るカウンタ回路は、上記した様な技
術構成を採用しているので、当該ジョンソンカウンタ回
路に於ける第1段のフリップフロップの出力と最終段の
フリップフロップの出力との論理を取り、当該論理の結
果を利用して、残りのフリップフロップの全てに、強制
的に且つ自動的にセット若しくはリセットをかけて、当
該全てのフリップフロップの出力を“H”レベルか
“L”レベルの何れかに揃える様に制御するものであ
る。
Since the counter circuit according to the present invention employs the technical configuration as described above, the logic of the output of the first-stage flip-flop and the output of the last-stage flip-flop in the Johnson counter circuit is considered. Then, by using the result of the logic, all the remaining flip-flops are forcibly and automatically set or reset, and the outputs of all the flip-flops are set to “H” level or “L”. It is controlled so that it is aligned with any of the levels.

【0017】従って、本発明に於けるカウンタ回路に於
いては、電源投入と同時に若しくは極めて短時間後に、
当該カウンタ回路を構成する全てのフリップフロップの
出力が一定のレベルに揃うので、短時間で所定の動作を
正確に実行する事が可能となる。
Therefore, in the counter circuit according to the present invention, at the same time when the power is turned on or after an extremely short time,
Since the outputs of all the flip-flops forming the counter circuit are aligned at a constant level, it is possible to accurately execute a predetermined operation in a short time.

【0018】[0018]

【実施例】以下に、本発明に係るカウンタ回路の具体例
を図面を参照しながら詳細に説明する。即ち、図1は、
本発明に係るカウンタ回路の一具体例の構成の例を示す
ブロックダイアグラムであり、図中、少なくとも3個の
フリップフロップ(FF1〜FFn)がシリアルに接続
されており且つ、最終段の該フリップフロップFFnの
出力Qが、反転して初段の該フリップフロップFF1の
入力端子Dに接続される様に構成されたジョンソンカウ
ンタ回路に於いて、そのシリアルに接続された複数個の
フリップフロップ列FF1〜FFnの両端部に位置する
それぞれのフリップフロップFF1とFFnの出力と接
続された論理回路部2を設けると共に、該論理回路部2
の出力を該ジョンソンカウンタ回路の両端部に位置する
それぞれのフリップフロップ以外のフリップフロップ群
(FF2〜FFn−1)にフィードバックさせる様に構
成されたカウンタ回路1が示されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Specific examples of the counter circuit according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. That is, in FIG.
3 is a block diagram showing an example of a configuration of a specific example of a counter circuit according to the present invention, in which at least three flip-flops (FF1 to FFn) are serially connected, and the flip-flop at the final stage In the Johnson counter circuit configured such that the output Q of FFn is inverted and connected to the input terminal D of the first-stage flip-flop FF1, a plurality of serially connected flip-flop arrays FF1 to FFn The logic circuit section 2 connected to the outputs of the flip-flops FF1 and FFn located at both ends of the logic circuit section 2 is provided.
The counter circuit 1 is configured to feed back the output of the above to the flip-flop groups (FF2 to FFn-1) other than the flip-flops located at both ends of the Johnson counter circuit.

【0019】即ち、図1に示される本発明に係るカウン
タ回路1は、基本的には、論理回路分2を追加するのみ
で、回路構成を従来の回路構成に比べてそれほど複雑に
することなしに、目的のカウンタ回路を実現する事が可
能である。本発明に於ける該論理回路部2は、特に限定
されるものではないが、例えば、ANDゲート回路、N
ANDゲート回路、ORゲート回路、NORゲート回路
等、従来一般的に使用されている論理回路素子を用いる
事が出来る。
That is, the counter circuit 1 according to the present invention shown in FIG. 1 basically only adds the logic circuit portion 2 and does not make the circuit configuration so complicated as compared with the conventional circuit configuration. Moreover, it is possible to realize a target counter circuit. The logic circuit section 2 in the present invention is not particularly limited, but for example, an AND gate circuit, N
It is possible to use conventionally used logic circuit elements such as an AND gate circuit, an OR gate circuit, and a NOR gate circuit.

【0020】又、本発明に於いては、当該論理回路部2
は、シリアルに接続された複数個のフリップフロップ列
FF1〜FFnの両端部に位置するフリップフロップF
F1とFFnの出力をそれぞれ入力され、所定の論理演
算を実行したのち、その出力を、制御信号として残りの
フリップフロップ群(FF2〜FFn−1)のセット端
子若しくはリセット端子の何れかにフィードバックし、
当該各フリップフロップFF2〜FFn−1を強制的に
且つ自動的に同一の出力レベルに一致させる様にするも
のである。
Further, in the present invention, the logic circuit section 2 concerned.
Is a flip-flop F located at both ends of a plurality of serially connected flip-flops FF1 to FFn.
The outputs of F1 and FFn are respectively input, and after performing a predetermined logical operation, the output is fed back as a control signal to either the set terminal or the reset terminal of the remaining flip-flop group (FF2 to FFn-1). ,
The respective flip-flops FF2 to FFn-1 are forcibly and automatically matched with the same output level.

【0021】此処で、当該論理回路部2が、該フリップ
フロップFF1とFFnから同一レベルの出力信号を入
力した場合に、所定の論理出力を当該各フリップフロッ
プFF2〜FFn−1に供給する様に設定しておくこと
により、全てのフリップフロップは、同じ出力レベルに
セットされる事になる。図2は、本発明に係るカウンタ
回路1の第1の具体例を示すブロックダイアグラムであ
って、該具体例に於いては、当該論理回路部2にAND
ゲート回路21を使用する例を示すものである。
Here, when the logic circuit section 2 inputs output signals of the same level from the flip-flops FF1 and FFn, a predetermined logic output is supplied to each of the flip-flops FF2 to FFn-1. By setting, all flip-flops will be set to the same output level. FIG. 2 is a block diagram showing a first concrete example of the counter circuit 1 according to the present invention. In the concrete example, the AND circuit is connected to the logic circuit section 2.
An example of using the gate circuit 21 is shown.

【0022】即ち、本具体例に於いては、ANDゲート
回路21の出力が、該各フリップフロップFF2〜FF
n−1のセット端子Sに供給されるものである。本具体
例に於いては、該フリップフロップFF1とFFnから
“H”レベルの出力信号が入力されると、該ANDゲー
ト回路21より“H”レベルの論理出力が当該各フリッ
プフロップFF2〜FFn−1のセット端子Sに供給さ
れるので、該各フリップフロップFF2〜FFn−1の
出力レベルも“H”レベルに設定され、従って、当該カ
ウンタ回路1の全てのフリップフロップFF1〜FFn
の出力が“H”レベルに統一され、自動的にセットされ
ることになる。
That is, in this example, the output of the AND gate circuit 21 is the flip-flops FF2 to FF.
It is supplied to the n−1 set terminal S. In this example, when the "H" level output signal is input from the flip-flops FF1 and FFn, the AND gate circuit 21 outputs the "H" level logical output to the respective flip-flops FF2 to FFn-. Since it is supplied to the set terminal S of 1, the output level of each of the flip-flops FF2 to FFn-1 is also set to the "H" level, and therefore all the flip-flops FF1 to FFn of the counter circuit 1 are set.
Output is unified to the “H” level and is automatically set.

【0023】次に、図3は、本発明に係るカウンタ回路
1の第2の具体例を示すブロックダイアグラムであっ
て、該具体例に於いては、当該論理回路部2にNAND
ゲート回路22を使用する例を示すものである。即ち、
本具体例に於いては、NANDゲート回路22の出力
が、該各フリップフロップFF2〜FFn−1のリセッ
ト端子Rに供給されるものである。
Next, FIG. 3 is a block diagram showing a second concrete example of the counter circuit 1 according to the present invention. In this concrete example, the NAND circuit is provided in the logic circuit section 2.
It shows an example of using the gate circuit 22. That is,
In this specific example, the output of the NAND gate circuit 22 is supplied to the reset terminals R of the flip-flops FF2 to FFn-1.

【0024】本具体例に於いては、該フリップフロップ
FF1とFFnから“L”レベルの出力信号が入力され
ると、該NANDゲート回路22より“H”レベルの論
理出力が当該各フリップフロップFF2〜FFn−1の
リセット端子Rに供給されるので、該各フリップフロッ
プFF2〜FFn−1の出力レベルも“L”レベルに設
定され、従って、当該カウンタ回路1の全てのフリップ
フロップFF1〜FFnの出力が“L”レベルに統一さ
れ、自動的にリセットされることになる。
In this embodiment, when the "L" level output signal is input from the flip-flops FF1 and FFn, the NAND gate circuit 22 outputs the "H" level logical output to the respective flip-flops FF2. To the reset terminal R of the flip-flops FF2 to FFn-1, the output levels of the flip-flops FF2 to FFn-1 are also set to the "L" level. The outputs are unified to the "L" level and automatically reset.

【0025】即ち、上記した本発明に係る具体例に於い
ては、当該カウンタ回路1は、電源投入後、両端にある
フリップフロップFF1とFFnの出力結果により、フ
リップフロップFF2〜FFn−1の出力レベルを自動
的に希望する状態に引き込む事が可能となる。本発明に
関して、当該ジョンソンカウンタ回路の両端にあるフリ
ップフロップFF1とFFnの出力が何れも“L”レベ
ルであれば、正規の動作時は内部のフリップフロップの
出力は全て“L”レベルでなければならない。
That is, in the above-described specific example of the present invention, the counter circuit 1 outputs the outputs of the flip-flops FF2 to FFn-1 according to the output results of the flip-flops FF1 and FFn at both ends after the power is turned on. It is possible to automatically draw the level to the desired state. According to the present invention, if the outputs of the flip-flops FF1 and FFn at both ends of the Johnson counter circuit are both "L" level, the outputs of the internal flip-flops must be all "L" level during normal operation. I won't.

【0026】逆に、両端にあるフリップフロップFF1
とFFnの出力が何れも“H”レベルであれば、正規の
動作時は内部のフリップフロップの出力は全て“H”レ
ベルでなければならない。そこで、両端にあるフリップ
フロップFF1とFFnの出力が、何れも“L”レベル
であれば、残りのフリップフロップFF2〜FFn−1
にリセットをかけることで全てのフリップフロップの出
力を“L”レベルとする事が出来る。
On the contrary, the flip-flops FF1 at both ends
If the outputs of FFn and FFn are both at "H" level, all the outputs of the internal flip-flops must be at "H" level during normal operation. Therefore, if the outputs of the flip-flops FF1 and FFn at both ends are both at "L" level, the remaining flip-flops FF2 to FFn-1
The output of all flip-flops can be set to the “L” level by resetting.

【0027】又、両端にあるフリップフロップFF1と
FFnの出力が、何れも“H”レベルであれば、残りの
フリップフロップFF2〜FFn−1にリセットをかけ
ることで全てのフリップフロップの出力を“H”レベル
とする事が出来る。かかる動作は、電源投入後の各フリ
ップフロップの出力がどうであっても、いずれ両端の出
力が同一のレベルになる為である。
If the outputs of the flip-flops FF1 and FFn at both ends are both at "H" level, the remaining flip-flops FF2 to FFn-1 are reset to output the outputs of all the flip-flops. It can be set to H "level. This operation is because the outputs of both ends are at the same level no matter what the outputs of the flip-flops after the power is turned on.

【0028】以下にその動作を説明する。即ち、ジョン
ソンカウンタ回路は最終段(右端)にフリップフロップ
の出力を初段(左端)に反転して入力し、1段目のフリ
ップフロップの出力を順に最終段のフリップフロップ迄
そのままシフトする構成である。今、両端にフリップフ
ロップの出力がどちらも“L”レベルであるならば、内
部側にある残りのフリップフロップ群FF2〜FFn−
1にリセットをかける構成の場合、両端のフリップフロ
ップの出力に“L”レベルの信号が表れる迄に最も時間
のかかる場合は、1,0,1,0,0,・・・・・1,
1,0である。
The operation will be described below. That is, the Johnson counter circuit has a configuration in which the output of the flip-flop is inverted and input to the first stage (left end) at the final stage (right end), and the output of the first flip-flop is sequentially shifted to the final flip-flop as it is. . Now, if the outputs of the flip-flops at both ends are both at "L" level, the remaining flip-flop groups FF2 to FFn- on the internal side
In the case of the configuration in which 1 is reset, if it takes the longest time until the "L" level signal appears at the outputs of the flip-flops at both ends, 1,0,1,0,0 ,.
It is 1,0.

【0029】1,0,0,0,・・・・0,0,0や、
1,1,0,0,0,・・・0,0,0は正しい動作で
ある為、電源投入後の各フリップフロップの出力が1,
0,1,0,0,・・・・0,0,0でスタートして
も、それぞれ右に1ビットずつデータがシフトし、右端
のデータは、反転して左端に表れていくと、いずれ、
1,1,1,1,1,・・・・1,0,1となり、次
に、0,1,1,1,1,・・・・1,1,0となり、
次いで、内部は全てリセットされて、0,0,0,0,
0,・・・・0,0,0となる。
1,0,0,0, ... 0,0,0,
Since 1, 1, 0, 0, 0, ... 0, 0, 0 is a correct operation, the output of each flip-flop after power-on is 1,
Even if it starts at 0, 1, 0, 0, ... 0, 0, 0, if the data shifts one bit to the right and the data at the right end is inverted and appears at the left end, ,
1,1,1,1,1, ... 1,0,1, then 0,1,1,1,1, ...
Then, all the inside is reset and 0,0,0,0,
0, ..., 0, 0, 0.

【0030】次に、図4に、本発明に係るカウンタ回路
1の第3の具体例を示す。即ち、本発明に係る該カウン
タ回路1の第3の具体例に於いては、少なくとも3個の
フリップフロップがシリアルに接続されており且つ、最
終段の該フリップフロップFFnの出力が、反転して初
段の該フリップフロップFF1の入力端子Dに接続され
る様に構成されたジョンソンカウンタ回路に於いて、当
該フリップフロップ群の一部は、2個のデータ入力端子
を有するフリップフロップで構成されており、且つシリ
アルに接続された複数個のフリップフロップ列の両端部
に位置するそれぞれのフリップフロップの出力と接続さ
れた論理回路部2を設けると共に、該論理回路部2の出
力を該ジョンソンカウンタ回路の当該2個のデータ入力
端子を有するフリップフロップ群FF3’からFFn’
の一方のデータ入力端子にフィードバックさせる様に構
成されたカウンタ回路が示されている。
Next, FIG. 4 shows a third concrete example of the counter circuit 1 according to the present invention. That is, in the third specific example of the counter circuit 1 according to the present invention, at least three flip-flops are serially connected, and the output of the last-stage flip-flop FFn is inverted. In the Johnson counter circuit configured to be connected to the input terminal D of the first-stage flip-flop FF1, part of the flip-flop group is composed of flip-flops having two data input terminals. In addition, the logic circuit section 2 connected to the outputs of the respective flip-flops located at both ends of the plurality of serially connected flip-flop arrays is provided, and the output of the logic circuit section 2 is provided to the Johnson counter circuit. Flip-flop group FF3 ′ to FFn ′ having the two data input terminals
A counter circuit is shown configured to provide feedback to one of the data input terminals.

【0031】本具体例に於いて使用される当該論理回路
部2の構成は、前記した第1と第2の具体例に於けるも
のと同様の論理演算回路を使用する事が出来る。又、本
具体例に於いて使用される2個のデータ入力端子を有す
るフリップフロップFFn’は、通常の第1のデータ入
力端子D1、クロック入力端子C、リセット端子R、セ
ット端子S及び出力端子Qとは異なり、当該論理回路部
2の出力が接続される第2のデータ入力端子D2を有す
るものである。
As the configuration of the logic circuit section 2 used in this example, the same logic operation circuits as those in the above-mentioned first and second examples can be used. Further, the flip-flop FFn ′ having two data input terminals used in this example is the usual first data input terminal D1, clock input terminal C, reset terminal R, set terminal S and output terminal. Unlike Q, it has a second data input terminal D2 to which the output of the logic circuit section 2 is connected.

【0032】本具体例に使用される2個のデータ入力端
子を有するフリップフロップFFn’は、好ましくは、
当該カウンタ回路1を構成するジョンソンカウンタ回路
に於いて、当該クロック信号が最先に入力されるフリッ
プフロップFF1から数えて所定の個数のフリップフロ
ップ以降の全てのフリップフロップFF位置に配置され
る事が望ましい。
The flip-flop FFn 'having two data input terminals used in this embodiment is preferably
In the Johnson counter circuit constituting the counter circuit 1, the clock signal may be arranged at all the flip-flop FF positions after a predetermined number of flip-flops counting from the flip-flop FF1 to which the clock signal is input first. desirable.

【0033】本具体例に於いては、当該ジョンソンカウ
ンタ回路を構成する複数個のフリップフロップ群の内、
当該クロック信号が最先に入力されるフリップフロップ
FF1と次段のフリップフロップFF2の2個のフリッ
プフロップはそのままとして、残りの全てのフリップフ
ロップFF3からFFnを該2個のデータ入力端子を有
するフリップフロップFF3’〜FFn’と置き換える
ものである。
In this specific example, among a plurality of flip-flop groups constituting the Johnson counter circuit,
The two flip-flops FF1 and FF2 at the next stage to which the clock signal is input first are left as they are, and all the remaining flip-flops FF3 to FFn are flip-flops having the two data input terminals. FF3 'to FFn'.

【0034】勿論、本具体例に於いては、全てのフリッ
プフロップを2個のデータ入力端子を有するフリップフ
ロップで構成しても良いが、上記した様に、当該論理回
路部からの制御信号を受けるフリップフロップは、初段
から3段目のフリップフロップ以降のフリップフロップ
とする事が望ましい。本具体例に於いては、当該論理回
路部2の論理出力信号は、前記した具体例とは異なり、
当該フリップフロップ列の最後段に於けるフリップフロ
ップにも、その制御信号を出力することになっている。
Of course, in this specific example, all the flip-flops may be formed by flip-flops having two data input terminals, but as described above, the control signal from the logic circuit section is supplied. The receiving flip-flops are preferably the flip-flops from the first to the third flip-flops. In this specific example, the logic output signal of the logic circuit section 2 is different from that in the specific example described above.
The control signal is also output to the flip-flop in the last stage of the flip-flop string.

【0035】図5及び図6は、図4に示す、本発明に係
る上記第3の具体例に於ける他の態様を説明するブロッ
クダイアグラムである。つまり、図5に於いては、図4
の論理回路部2として、ANDゲート回路21を使用
し、図4に於ける2個のデータ入力端子を有するフリッ
プフロップFFn’の変形例として、通常のフリップフ
ロップFF3のデータ入力端子に、別の論理回路51、
例えばORゲート回路を接続させ、当該ORゲート回路
51の一方の入力を前段のフリップフロップFF2の出
力Qと接続させ、又他の入力を該論理回路部21の出力
に接続させたものである。
FIGS. 5 and 6 are block diagrams for explaining another mode of the third embodiment of the present invention shown in FIG. That is, in FIG.
As an example of modification of the flip-flop FFn ′ having two data input terminals in FIG. 4, an AND gate circuit 21 is used as the logic circuit section 2 of FIG. Logic circuit 51,
For example, an OR gate circuit is connected, one input of the OR gate circuit 51 is connected to the output Q of the flip-flop FF2 at the previous stage, and the other input is connected to the output of the logic circuit section 21.

【0036】つまり、上記具体例に於いては、少なくと
も初段から3番目のフリップフロップFF3以降から最
終段のフリップフロップFFn迄のフリップフロップに
於けるデータ入力端子に、外付けの形でORゲート回路
51を設けたものであり、これによって、第1段と最終
段のフリップフロップの出力が共に“H”レベルとなっ
た場合に、全てのフリップフロップの出力が“H”レベ
ルに自動的に初期化される事になる。
That is, in the above specific example, the OR gate circuit is externally attached to the data input terminals of the flip-flops at least from the third flip-flop FF3 to the final flip-flop FFn. 51 is provided so that when the outputs of the first-stage and final-stage flip-flops are both at "H" level, the outputs of all flip-flops are automatically initialized to "H" level. Will be converted.

【0037】又、図6に於いては、図4の論理回路部2
として、ORゲート回路23を使用し、図4に於ける2
個のデータ入力端子を有するフリップフロップFFn’
の変形例として、通常のフリップフロップFF3のデー
タ入力端子に、別の論理回路52、例えばANDゲート
回路を接続させ、当該ANDゲート回路52の一方の入
力を前段のフリップフロップFF2の出力Qと接続さ
せ、又他の入力を該論理回路部23の出力に接続させた
ものである。
Further, in FIG. 6, the logic circuit section 2 of FIG.
The OR gate circuit 23 is used as
Flip-flop FFn ′ having a plurality of data input terminals
As a modification example, another logic circuit 52, for example, an AND gate circuit is connected to the data input terminal of the normal flip-flop FF3, and one input of the AND gate circuit 52 is connected to the output Q of the previous flip-flop FF2. In addition, the other input is connected to the output of the logic circuit section 23.

【0038】つまり、上記具体例に於いては、少なくと
も初段から3番目のフリップフロップFF3以降から最
終段のフリップフロップFFn迄のフリップフロップに
於けるデータ入力端子に、外付けの形でANDゲート回
路52を設けたものであり、これによって、第1段と最
終段のフリップフロップの出力が共に“L”レベルとな
った場合に、当該ANDゲート回路52の入力端子に
“L”レベルの信号が入力されるので、全てのフリップ
フロップの出力が“L”レベルに自動的に初期化される
事になる。
That is, in the above specific example, the AND gate circuit is externally attached to the data input terminals of at least the flip-flops FF3 from the third stage to the final stage flip-flop FFn. 52 is provided so that when both the outputs of the first-stage and last-stage flip-flops are at “L” level, the “L” level signal is input to the input terminal of the AND gate circuit 52. Since they are input, the outputs of all the flip-flops are automatically initialized to "L" level.

【0039】つまり、図5及び図6の具体例では、当該
2個のデータ入力端子を有するフリップフロップのデー
タ入力端子は、1個のデータ入力端子を有するフリップ
フロップのデータ入力端子に外部から接続されたAND
ゲート回路若しくはORゲート回路の何れかにより構成
されている例を示すものである。図7は、本発明に於け
る第4の具体例の構成の一例を示すブロックダイアグラ
ムであり、図中、少なくとも3個のフリップフロップF
F1からFFnがシリアルに接続されており且つ、最終
段の該フリップフロップFFnの出力が、反転して初段
の該フリップフロップFF1の入力端子に接続される様
に構成されたジョンソンカウンタ回路に於いて、当該フ
リップフロップ群の一部のフリップフロップには、デー
タセレクタ手段60が配備されており、且つ当該シリア
ルに接続された複数個のフリップフロップ列の両端部に
位置するそれぞれのフリップフロップFF1とFFnの
出力と接続された論理回路部2を設けると共に、該論理
回路部2の出力を該データセレクタ手段60に接続さ
せ、当該論理回路部2の出力の論理に応答して、前段の
フリップフロップの出力Qと予め定められた固定レベル
を有する信号の何れか一方を選択して所定のフリップフ
ロップの入力端子に入力する様に構成されたカウンタ回
路1が示されている。
That is, in the specific examples of FIGS. 5 and 6, the data input terminal of the flip-flop having the two data input terminals is externally connected to the data input terminal of the flip-flop having the one data input terminal. Done AND
It shows an example configured by either a gate circuit or an OR gate circuit. FIG. 7 is a block diagram showing an example of the configuration of the fourth specific example of the present invention, in which at least three flip-flops F are provided.
A Johnson counter circuit in which F1 to FFn are serially connected, and the output of the flip-flop FFn at the final stage is inverted and connected to the input terminal of the flip-flop FF1 at the first stage. The data selector means 60 is provided in a part of the flip-flops of the flip-flop group, and the flip-flops FF1 and FFn are located at both ends of the serially connected flip-flops. Of the flip-flop of the preceding stage in response to the logic of the output of the logic circuit section 2 while providing the logic circuit section 2 connected to the output of the logic circuit section 2 and connecting the output of the logic circuit section 2 to the data selector means 60. Either one of the output Q and a signal having a predetermined fixed level is selected to be an input terminal of a predetermined flip-flop. Counter circuit 1 configured as to force are shown.

【0040】本具体例に於ける当該セレクタ手段60の
構成は特に限定されるものではないが、少なくとも2種
の異なるデータが入力されるデータ入力端子部D1、D
2を有すると共に、制御信号の入力端子を有しており、
該制御信号の入力端子に入力される論理信号の論理に従
って、当該2種のデータの内の一つのデータを選択して
出力端子より出力する様な機能を有するものであれば、
如何なるものでも使用可能である。
The structure of the selector means 60 in this example is not particularly limited, but at least two different data input terminal portions D1 and D are inputted.
2 has a control signal input terminal,
According to the logic of the logic signal input to the input terminal of the control signal, if it has a function of selecting one of the two kinds of data and outputting it from the output terminal,
Anything can be used.

【0041】本具体例に於いては、該データセレクタ手
段60は、所定のフリップフロップFFnとその前段に
配置されたフリップフロップFFn−1との間に設けら
れるものであって、第1のデータ入力端子D1は、前段
のフリップフロップFFn−1の出力Qと接続され、第
2のデータ入力端子D2には、予め定められたレベルを
有する信号、例えば“H”レベルの信号が常時入力され
ている。
In this specific example, the data selector means 60 is provided between a predetermined flip-flop FFn and a flip-flop FFn-1 arranged in the preceding stage, and the first data is used. The input terminal D1 is connected to the output Q of the preceding flip-flop FFn-1, and a signal having a predetermined level, for example, an "H" level signal is constantly input to the second data input terminal D2. There is.

【0042】そして、当該データセレクタ手段60の出
力は、次段のフリップフロップFFnのデータ入力端子
Dに接続されており、該論理回路部2の一例としてAN
Dゲート回路21を使用するものである。そして、当該
論理回路部21の出力が例えば、“H”レベルである時
には、当該データセレクタ手段60は、第2のデータ入
力端子に入力されているデータを選択する様に構成して
おく事により、第1段と最終段のフリップフロップの出
力が共に“H”レベルとなった場合に、当該データセレ
クタ手段60に“H”レベルの信号が入力されるので、
全てのフリップフロップの出力が“H”レベルに自動的
に初期化される事になる。
The output of the data selector means 60 is connected to the data input terminal D of the next-stage flip-flop FFn, and AN is an example of the logic circuit section 2.
The D gate circuit 21 is used. Then, when the output of the logic circuit section 21 is, for example, “H” level, the data selector means 60 is configured to select the data input to the second data input terminal. , When the outputs of the first-stage and final-stage flip-flops are both at "H" level, a "H" level signal is input to the data selector means 60.
The outputs of all flip-flops will be automatically initialized to "H" level.

【0043】尚、上記具体例に於いては、通常の動作時
には、当該データセレクタ手段60の第1の手段入力端
子D1に入力される、前段のフリップフロップFFn−
1の出力データが、当該データセレクタ手段60を通過
して次段のフリップフロップFFnのデータ入力端子D
に供給され、シフトレジスタモードとして作動するもの
である。
In the above specific example, the flip-flop FFn- of the preceding stage, which is input to the first means input terminal D1 of the data selector means 60 during normal operation.
The output data of 1 passes through the data selector means 60 and the data input terminal D of the flip-flop FFn at the next stage.
And operates in shift register mode.

【0044】一方、図8は、図7に示す具体例の変形例
を示すものであって、当該論理回路部2としてNORゲ
ート回路24を使用し、且つ該データセレクタ手段60
に於ける第2のデータ入力端子D2には、予め定められ
たレベルを有する信号、例えば“L”レベルの信号が常
時入力されている様に設定されているものである。従っ
て、係る具体例に於いては、第1段と最終段のフリップ
フロップの出力が共に“L”レベルとなった場合に、当
該NORゲート回路24の出力が“H”レベルとなり、
当該データセレクタ手段60に“H”レベルの信号が入
力されるので、全てのフリップフロップの出力が“L”
レベルに自動的に初期化される事になる。。
On the other hand, FIG. 8 shows a modification of the specific example shown in FIG. 7, in which the NOR gate circuit 24 is used as the logic circuit section 2 and the data selector means 60 is used.
In the second data input terminal D2, a signal having a predetermined level, for example, an "L" level signal is always input. Therefore, in this specific example, when the outputs of both the first and last flip-flops are at "L" level, the output of the NOR gate circuit 24 becomes "H" level,
Since the "H" level signal is input to the data selector means 60, the outputs of all the flip-flops are "L".
It will be automatically initialized to the level. .

【0045】上記具体例に於いては、当該データセレク
タ手段60は、当該少なくとも3個のフリップフロップ
がシリアルに接続されて構成されたジョンソンカウンタ
回路の内、クロック信号が最初に入力される最先に配置
されたフリップフロップから数えて3番目以降の全ての
フリップフロップに配備されている事が望ましい。又、
図9は、本発明に係る第5の具体例の構成の概略を説明
するブロックダイアグラムであり、図中、少なくとも3
個のフリップフロップFF1からFFnがシリアルに接
続されており且つ、最終段の該フリップフロップFFn
の出力が、反転して初段の該フリップフロップFF1の
入力端子に接続される様に構成されたジョンソンカウン
タ回路に於いて、そのシリアルに接続された複数個のフ
リップフロップ列の両端部に位置するそれぞれのフリッ
プフロップFF1とFFnの出力と接続された論理回路
部2を設けると共に、該論理回路部2の出力を該ジョン
ソンカウンタ回路の両端部に位置するそれぞれのフリッ
プフロップ以外のフリップフロップ群FF2〜FFn−
1にフィードバックさせる様に構成されたカウンタ回路
に於いて、該ジョンソンカウンタ回路を構成する全ての
フリップフロップFF1〜FFnの出力とクロック信号
CLKとの論理和を取ってその論理結果を第1の信号と
して出力する論理ゲート回路70と、該論理ゲートの入
出力遅延時間に相当する時間だけ当該クロック信号を遅
延させて第2の信号として出力する遅延手段71とを有
するカウンタ回路からなる信号生成回路が示されてい
る。
In the above-mentioned specific example, the data selector means 60 is the first to receive the clock signal first among the Johnson counter circuits constituted by serially connecting the at least three flip-flops. It is desirable that the flip-flops are arranged in all the third and subsequent flip-flops counted from the flip-flops arranged in. or,
FIG. 9 is a block diagram for explaining the outline of the configuration of the fifth specific example according to the present invention, in which at least 3
Flip-flops FF1 to FFn are serially connected, and the flip-flops FFn at the final stage are connected.
In the Johnson counter circuit configured to invert the output of the flip-flop FF1 and to be connected to the input terminal of the flip-flop FF1 at the first stage, it is located at both ends of the plurality of serially connected flip-flops. A logic circuit section 2 connected to the outputs of the respective flip-flops FF1 and FFn is provided, and the outputs of the logic circuit section 2 are located at both ends of the Johnson counter circuit, and other than the respective flip-flop groups FF2 to FF2. FFn-
In the counter circuit configured to feed back to 1, the outputs of all the flip-flops FF1 to FFn forming the Johnson counter circuit are ORed with the clock signal CLK, and the logical result is the first signal. And a delay circuit 71 for delaying the clock signal by a time corresponding to the input / output delay time of the logic gate and outputting it as a second signal. It is shown.

【0046】つまり、上記具体例は、本発明に係るジョ
ンソンカウンタ回路の応用例の一つであり、該論理ゲー
ト回路70の出力である第1の信号に対して、当該論理
ゲート回路70の入出力遅延時間に相当する時間だけ、
クロック信号を遅延させて生成した第2の信号を発生さ
せ、次段に於ける演算回路に於いて同期が取れる様に構
成されたものである。
That is, the above specific example is one of the application examples of the Johnson counter circuit according to the present invention, and the input of the logic gate circuit 70 to the first signal which is the output of the logic gate circuit 70 is input. Only the time corresponding to the output delay time,
The second signal generated by delaying the clock signal is generated so that the arithmetic circuit in the next stage can be synchronized.

【0047】又、図10は、本発明に係る該ジョンソン
カウンタ回路を用いたカウンタ回路の他の応用例を示す
ものであって、上記した各具体例に於いて示された構成
を有するカウンタ回路を単位カウンタ回路として、当該
単位カウンタ回路が、複数個多段に組み合わされて接続
配置されている構造のカウンタ回路が示されている。即
ち、図10に於いては、例えば、m段のジョンソンカウ
ンタJC1〜JCmを具備するカウンタ回路であって、
各ジョンソンカウンタはそれぞれクロック入力端子Cに
クロック信号CLKを入力する複数個のフリップフロッ
プFF11〜FF1N1 、FF21〜FF2N2 ・・・FFm1
FFmNm が縦続接続されてなり、(k−1)段目のジョ
ンソンカウンタのフリップフロップの各出力端Qの信号
をORゲートを介してk段目以上の各ジョンソンカウン
のフリップフロップの各クロック入力端Cに同時に入力
する様に構成されたカウンタ回路が示されており、係る
カウンタ回路のジョンソンカウンタ回路部JC1〜JC
mに、本発明に於ける論理回路部2を含む、自動所期化
回路を組み込んだものである。
FIG. 10 shows another application example of the counter circuit using the Johnson counter circuit according to the present invention, which has the configuration shown in each of the above specific examples. Is a unit counter circuit, a counter circuit having a structure in which a plurality of the unit counter circuits are combined and arranged in multiple stages and connected. That is, in FIG. 10, for example, a counter circuit including m-stage Johnson counters JC1 to JCm,
A plurality of flip-flops FF 11 to ff 1N1 each Johnson counter to the clock input terminal C, respectively clock signal CLK, FF 21 ~FF 2N2 ··· FF m1 ~
FF mNm are connected in cascade, and the signal at each output terminal Q of the (k-1) th stage Johnson counter flip-flop is input via the OR gate to each clock of the k-th stage or more Johnson count flip-flop. A counter circuit configured to simultaneously input to the terminal C is shown, and Johnson counter circuit parts JC1 to JC of the counter circuit are shown.
In m, an automatic initializing circuit including the logic circuit section 2 of the present invention is incorporated.

【0048】更に、図11は、本発明に係る該ジョンソ
ンカウンタ回路を用いたカウンタ回路の更に別の応用例
を示すものであって、m段のジョンソンカウンタJC1
〜JCmを具備するカウンタ回路と各ジョンソンカウン
タの間に接続された(m−一)個の論理ゲートLG1〜
LGm−1を具備するカウンタ回路であって、各ジョン
ソンカウンタ回路はそれぞれ複数個のフリップフロップ
FF11〜FF1N1 、FF21〜FF2N2 ・・・FFm1〜F
mNm が縦続接続されてなり、1段目のジョンソンカウ
ンタのフリップフロップの各クロック入力端Cにクロッ
ク信号CLKを同時に入力し、1番目の論理ゲートLG
1で該クロック信号と1段目のジョンソンカウンタのフ
リップフロップの各出力端Qの信号との論理和を生成し
てその結果を第1の信号S1とし、該第1の信号を2段
目のジョンソンカウンタのフリップフロップの各クロッ
ク入力端Cに同時に入力し、2番目の論理ゲートLG2
で第1の信号S1と2段目のジョンソンカウンタのフリ
ップフロップの各出力端Qの信号との論理和を生成して
その結果を第2の信号S2とし、以降同様にして、第
(m−1)の信号Sm−1をm段目のジョンソンカウン
タのフリップフロップの各クロック入力端Cに同時に入
力する様にしたカウンタ回路が示されており、係るカウ
ンタ回路のジョンソンカウンタ回路部JC1〜JCm
に、本発明に於ける論理回路部2を含む、自動所期化回
路を組み込んだものである。
Further, FIG. 11 shows still another application example of the counter circuit using the Johnson counter circuit according to the present invention, in which m-stage Johnson counter JC1 is used.
~ (C-1) logic gates LG1 connected between a counter circuit having JCm and each Johnson counter
A counter circuit having a LGM-1, a plurality of flip-flops FF 11 Each Johnson counter circuit ~FF 1N1, FF 21 ~FF 2N2 ··· FF m1 ~F
F mNm are connected in cascade, and the clock signal CLK is simultaneously input to each clock input terminal C of the flip-flop of the first-stage Johnson counter, and the first logic gate LG
At 1, the logical sum of the clock signal and the signal at each output terminal Q of the flip-flop of the first-stage Johnson counter is generated, and the result is used as the first signal S1. The second logic gate LG2 is input to each clock input terminal C of the flip-flop of the Johnson counter at the same time.
Then, a logical sum of the first signal S1 and the signal at each output terminal Q of the flip-flop of the Johnson counter of the second stage is generated, and the result is used as the second signal S2. A counter circuit is shown in which the signal Sm-1 of 1) is simultaneously input to each clock input terminal C of the flip-flop of the Johnson counter of the mth stage, and the Johnson counter circuit sections JC1 to JCm of the counter circuit are shown.
In addition, the automatic initializing circuit including the logic circuit unit 2 according to the present invention is incorporated.

【0049】又、図12及び図13は、本発明に係る該
カウンタ回路の第6の具体例を示すものであり、図12
に於いては、シリアルデータSLを取り込み、複数ビッ
トのパラレルデータに変換するシリアル/パラレルデー
タ変換手段121、クロック信号CLKにより駆動され
るカウンタ回路123の出力に応答して該パラレルデー
タをラッチして出力するラッチ手段122とから構成さ
れているデマルチプレクサ回路に於ける該カウンタ回路
123として、上記した本発明に係るカウンタ回路2を
使用する例を示しており、又図13に於いては、クロッ
ク信号CLKにより駆動されるカウンタ回路132、当
該カウンタ回路の出力に応答して複数ビットのパラレル
データを取り込み、該パラレルデータをシリアルデータ
に変換して出力するパラレル/シリアルデータ変換手段
131とから構成されているマルチプレクサ回路に於け
る該カウンタ回路132として、上記した本発明に係る
カウンタ回路2を使用する例を示すものである。
12 and 13 show a sixth concrete example of the counter circuit according to the present invention.
In this case, the parallel data is latched in response to the output of the serial / parallel data converting means 121 for taking in the serial data SL and converting it into a plurality of bits of parallel data, and the counter circuit 123 driven by the clock signal CLK. An example of using the above-described counter circuit 2 according to the present invention as the counter circuit 123 in the demultiplexer circuit composed of the output latch means 122 is shown, and in FIG. 13, a clock is shown. The counter circuit 132 is driven by the signal CLK, and the parallel / serial data conversion means 131 is responsive to the output of the counter circuit to take in a plurality of bits of parallel data, convert the parallel data into serial data, and output the serial data. Counter circuit in a multiplexer circuit As 32 illustrates an example of using the counter circuit 2 according to the present invention described above.

【0050】更に、図14は、本発明に係るカウンタ回
路の応用例としての第7の具体例を示すものであり、図
中、少なくとも3個のフリップフロップFF1からFF
nがシリアルに接続されており且つ、最終段の該フリッ
プフロップFFnの出力が、反転して初段の該フリップ
フロップFF1の入力端子に接続される様に構成された
第1のジョンソンカウンタ回路JC1と第2のジョンソ
ンカウンタ回路JC2とから構成されており、且つ該第
1のジョンソンカウンタ回路JC1は、入力されるクロ
ック信号の立ち上がりエッジで動作し、該第2のジョン
ソンカウンタ回路JC2は、入力されるクロック信号の
立ち下がりエッジで動作する様に構成されており、当該
第1のジョンソンカウンタ回路JC1には、当該最終段
のフリップフロップFFnの出力と該最終段の直前の段
のフリップフロップFFn−1の出力との論理を取る第
1の論理回路部141と当該最終段のフリップフロップ
FFnの出力と該初段のフリップフロップFF1の出力
との論理を取る第2の論理回路部142とを有し、該第
2のジョンソンカウンタ回路JC2は、当該最終段のフ
リップフロップFFnの出力と該初段のフリップフロッ
プFF1の出力との論理を取る第3の論理回路部143
とを有し、且つ該第1の論理回路部141の出力が該第
2のジョンソンカウンタ回路JC2に於ける各フリップ
フロップの制御信号として使用されるものであり、更に
該第2と第3の論理回路部142、143の出力は、そ
れぞれ第1のロードパルス信号RP1及び第2のロード
パルス信号RP2として出力される様に構成されている
カウンタ回路が示されている。
Further, FIG. 14 shows a seventh specific example as an application example of the counter circuit according to the present invention. In the figure, at least three flip-flops FF1 to FF are provided.
a first Johnson counter circuit JC1 in which n is serially connected and the output of the flip-flop FFn at the final stage is inverted and connected to the input terminal of the flip-flop FF1 at the first stage. A second Johnson counter circuit JC2, and the first Johnson counter circuit JC1 operates at the rising edge of the input clock signal, and the second Johnson counter circuit JC2 receives it. The first Johnson counter circuit JC1 is configured to operate at the falling edge of the clock signal, and the first Johnson counter circuit JC1 outputs the output of the final flip-flop FFn and the flip-flop FFn-1 immediately before the final flip-flop. The output of the first logic circuit unit 141 and the output of the final stage flip-flop FFn The second Johnson counter circuit JC2 has a second logic circuit section 142 that takes a logic with the output of the flip-flop FF1 of the first stage, and the second Johnson counter circuit JC2 has the output of the flip-flop FFn of the last stage and the flip-flop FF1 of the first stage. Third logic circuit unit 143 that takes a logic with the output of
And the output of the first logic circuit section 141 is used as a control signal of each flip-flop in the second Johnson counter circuit JC2, and further, the second and third The counter circuits are shown so that the outputs of the logic circuit sections 142 and 143 are respectively output as the first load pulse signal RP1 and the second load pulse signal RP2.

【0051】本具体例に於いて、第2のジョンソンカウ
ンタ回路JC2を構成する各フリップフロップFF1〜
FFnに前記した第1の論理回路部141の出力を入力
させる場合には、最終段のフリップフロップFFnに対
しては、セット端子Sに入力させ、残りのフリップフロ
ップFF1〜FFn−1に対しては、リセット端子Rに
入力させる事が望ましい。
In this example, each of the flip-flops FF1 to FF1 constituting the second Johnson counter circuit JC2 is
When the output of the first logic circuit section 141 is input to the FFn, the flip-flop FFn at the final stage is input to the set terminal S, and the remaining flip-flops FF1 to FFn-1 are input. Is preferably input to the reset terminal R.

【0052】上記した本発明に於ける具体例に於いて
は、該カウンタ回路は、第1のジョンソンカウンタ回路
JC1と第2のジョンソンカウンタ回路JC2とのタイ
ミングを自動的に合わせる為の自動タイミング調整に使
用される回路である。又、本具体例に於いては、第1と
第2のジョンソンカウンタ回路JC1とJC2で、クロ
ック信号の立ち上がりと立ち下がりで、別々に動作させ
る事が出来るので、見かけ上、2倍の周波数を扱った事
になり、次段の回路を高速で動作させる事も可能であ
る。
In the above embodiment of the present invention, the counter circuit automatically adjusts the timing for automatically adjusting the timings of the first Johnson counter circuit JC1 and the second Johnson counter circuit JC2. Is a circuit used in. Further, in this example, the first and second Johnson counter circuits JC1 and JC2 can be operated separately at the rising and falling edges of the clock signal, so that the frequency doubled apparently. Since it has been handled, it is possible to operate the circuit of the next stage at high speed.

【0053】或いは、通常のフリップフロップの動作速
度を半分の速度に落とす事が出来るので、フリップフロ
ップのパワーを抑制する事も可能である。又、特に本具
体例に於いては、該第1のロードパルス信号RP1と第
2のロードパルス信号RP2とは、その位相が確実にク
ロック信号の周期の半周期分だけずらせて出力させる事
が出来るので、次段の回路との同期を正確に取る事も可
能である。
Alternatively, the operating speed of a normal flip-flop can be reduced to half, so that the power of the flip-flop can be suppressed. Further, particularly in this example, the first load pulse signal RP1 and the second load pulse signal RP2 may be output with their phases being deviated by exactly a half cycle of the clock signal. Since it is possible, it is possible to accurately synchronize with the circuit in the next stage.

【0054】係る具体例に於けるカウンタ回路の動作を
図25のタイミングチャートに示す。図25に於ける波
形は、第1と第2のジョンソンカウンタ回路JC1とJ
C2が、4個のフリップフロップで構成されている場合
を例として示してあり、各フリップフロップの出力Q
は、入力されるクロック信号と一定の遅延時間DT1を
於いて出力されるものである。
The operation of the counter circuit in this specific example is shown in the timing chart of FIG. The waveforms in FIG. 25 are the first and second Johnson counter circuits JC1 and J.
The case where C2 is composed of four flip-flops is shown as an example, and the output Q of each flip-flop is shown.
Is output with a constant delay time DT1 with the input clock signal.

【0055】図中、ロードパルス信号は、通常“H”レ
ベルであるが、第1段と第4段のフリップフロップFF
1とFFnとの出力Qが共に“L”レベルと成った場合
に、ネガティブパルスを出力する様に構成されている。
又、時刻t1とt2との間に於いて、第3のフリップフ
ロップFF3の出力Qが“L”レベルで第4のフリップ
フロップFF4の出力Qが“H”レベルである場合に当
該第1の論理回路部141から論理信号1が出力され
る。
In the figure, the load pulse signal is normally at "H" level, but the flip-flops FF of the first and fourth stages are used.
When both the outputs Q of 1 and FFn are at "L" level, a negative pulse is output.
Further, between the times t1 and t2, when the output Q of the third flip-flop FF3 is at "L" level and the output Q of the fourth flip-flop FF4 is at "H" level, The logic signal 1 is output from the logic circuit unit 141.

【0056】該第1の論理回路部141から出力される
論理信号1は、当該NORゲート回路の遅延時間DT2
だけ、該第3のフリップフロップFF3の出力Qが
“L”レベルに下がった時刻t0より遅延して出力され
る事になる。つまり、当該第1の論理回路部141から
出力される論理信号1は、第3のフリップフロップFF
3の立ち下がりからフリップフロップFF3の遅延時間
DT1と当該第1の論理回路部141に於けるNORゲ
ート回路の遅延時間DT2を加算した遅延時間が経過し
た後に出力される事になる。
The logic signal 1 output from the first logic circuit section 141 is the delay time DT2 of the NOR gate circuit.
Only, the output Q of the third flip-flop FF3 is delayed from the time t0 when the output Q falls to "L" level. That is, the logic signal 1 output from the first logic circuit unit 141 is the third flip-flop FF.
It is output after a delay time obtained by adding the delay time DT1 of the flip-flop FF3 and the delay time DT2 of the NOR gate circuit in the first logic circuit section 141 has elapsed from the falling edge of 3.

【0057】一方、第2のジョンソンカウンタ回路JC
2に於いては、時刻t1に於いて、該第1の論理回路部
141から出力される論理信号1が入力されるが、第4
のフリップフロップFF4は、セット端子に入力される
ので、“H”レベルに在る当該フリップフロップFF4
の出力は変化せず、又フリップフロップFF1〜FF3
には、リセット端子に該論理信号1が入力されるが、既
に“L”レベルと成っている出力には影響はなく、従っ
て時刻t1からクロック信号が立ち下がる時刻t3に於
いて、第4のフリップフロップFF4の出力Qが“L”
レベルとなると当該第3の論理回路部143の遅延時間
DT3だけ遅延した時刻t4で該第2のロードパルス信
号RP2は、ネガティブパルスを出力する事になり、当
該ネガティブパルスの出力時点は、該第1のロードパル
ス信号RP1の出力時点より、クロック信号の周期の半
周期分ずれたタイミングで出力される事になる。
On the other hand, the second Johnson counter circuit JC
2, the logic signal 1 output from the first logic circuit section 141 is input at the time t1, but the fourth
Since the flip-flop FF4 is input to the set terminal, the flip-flop FF4 at the “H” level is
Output does not change, and the flip-flops FF1 to FF3
, The logical signal 1 is input to the reset terminal, but this does not affect the output that has already become "L" level, and therefore at time t3 when the clock signal falls from time t1, the fourth signal is output. The output Q of the flip-flop FF4 is "L"
When the level becomes the level, the second load pulse signal RP2 outputs a negative pulse at the time t4 delayed by the delay time DT3 of the third logic circuit section 143, and the output point of the negative pulse is the The load pulse signal RP1 of 1 is output at a timing shifted by a half cycle of the clock signal cycle.

【0058】一方、図15には、図14に示される本発
明に係るカウンタ回路の他の応用例を更に変形した態様
を有するカウンタ回路が示されている。即ち、図15の
態様に於いては、図14に示される第1の論理回路部1
41は、当該最終段のフリップフロップFFnの出力と
該最終段の直前の段のフリップフロップFFn−1の出
力と更には、クロック信号との論理を取る様に構成され
ているものである。
On the other hand, FIG. 15 shows a counter circuit having a modified form of another application example of the counter circuit according to the present invention shown in FIG. That is, in the mode of FIG. 15, the first logic circuit unit 1 shown in FIG.
Reference numeral 41 is configured to take the logic of the output of the final-stage flip-flop FFn, the output of the last-stage flip-flop FFn-1 and the clock signal.

【0059】図14と同様に、係る具体例に於けるカウ
ンタ回路の動作を図26のタイミングチャートに示す。
図26に於ける波形は、第1と第2のジョンソンカウン
タ回路JC1とJC2が、4個のフリップフロップで構
成されている場合を例として示してある。ここで、本具
体例に於いては、当該第1の論理回路部141を、クロ
ック信号によっても制御する様に構成されているので、
上記した具体例に比べて、フリップフロップそのものの
遅延が見えなくなり、その分処理速度が向上する事にな
る。
Similar to FIG. 14, the operation of the counter circuit in this specific example is shown in the timing chart of FIG.
The waveform in FIG. 26 shows an example in which the first and second Johnson counter circuits JC1 and JC2 are composed of four flip-flops. Here, in the present specific example, since the first logic circuit section 141 is also configured to be controlled by the clock signal,
Compared with the specific example described above, the delay of the flip-flop itself becomes invisible, and the processing speed is improved accordingly.

【0060】具体的には、時刻t5で、第3段のフリッ
プフロップFF3の出力Qが立ち下がった後、時刻t6
で、クロック信号が立ち下がると、当該時刻t6から、
当該第1の論理回路部141に於けるNORゲート回路
の遅延時間DT2が経過した時刻t7で第1の論理回路
部141の出力が“H”レベルとなる。つまり、本具体
例に於いては、当該第1の論理回路部141から出力さ
れる論理信号1は、第3のフリップフロップFF3の立
ち下がった後のクロック信号の立ち下がり時刻から当該
第1の論理回路部141に於けるNORゲート回路の遅
延時間DT2だけ遅延して出力される事になる。
Specifically, at time t5, after the output Q of the third-stage flip-flop FF3 falls, time t6.
Then, when the clock signal falls, from the time t6,
At time t7 when the delay time DT2 of the NOR gate circuit in the first logic circuit section 141 has elapsed, the output of the first logic circuit section 141 becomes "H" level. That is, in this specific example, the logic signal 1 output from the first logic circuit section 141 is the first logic signal from the fall time of the clock signal after the fall of the third flip-flop FF3. The output is delayed by the delay time DT2 of the NOR gate circuit in the logic circuit section 141.

【0061】又、図16は、図14に示される第7の具
体例を更に変形した態様のカウンタ回路を示すものであ
って、具体的には、図14に於けるカウンタ回路に使用
されている第1のジョンソンカウンタ回路JC1に、シ
リアルに接続された複数個のフリップフロップ列の両端
部に位置するそれぞれのフリップフロップFF1とFF
nの出力と接続されたANDゲート回路からなる第4の
論理回路部144を設けると共に、該第4の論理回路部
144の出力を該ジョンソンカウンタ回路JC1の両端
部に位置するそれぞれのフリップフロップ以外のフリッ
プフロップ群FF2〜FFn−1にフィードバックさせ
る様に構成されたカウンタ回路が示されており、図14
のカウンタ回路に比べて、更に誤動作の少ない、高速化
されたカウンタ回路を得る事が出来る。
FIG. 16 shows a counter circuit which is a modification of the seventh concrete example shown in FIG. 14, and more specifically, it is used in the counter circuit shown in FIG. Flip-flops FF1 and FF located at both ends of a plurality of serially connected flip-flops in the first Johnson counter circuit JC1.
A fourth logic circuit section 144 composed of an AND gate circuit connected to the output of n is provided, and the output of the fourth logic circuit section 144 is other than the flip-flops located at both ends of the Johnson counter circuit JC1. 14 shows a counter circuit configured to feed back to the flip-flop groups FF2 to FFn-1 of FIG.
It is possible to obtain a faster counter circuit with less malfunctions than the counter circuit of FIG.

【0062】一方、図17は、図15に示される具体例
を更に変形した態様のカウンタ回路を示すものであっ
て、具体的には、図15に於けるカウンタ回路に使用さ
れている第1のジョンソンカウンタ回路JC1に、シリ
アルに接続された複数個のフリップフロップ列の両端部
に位置するそれぞれのフリップフロップFF1とFFn
の出力と接続されたANDゲート回路からなる第4の論
理回路部145を設けると共に、該第4の論理回路部1
45の出力を該ジョンソンカウンタ回路JC1の両端部
に位置するそれぞれのフリップフロップ以外のフリップ
フロップ群FF2〜FFn−1にフィードバックさせる
様に構成されたカウンタ回路が示されており、図15の
カウンタ回路に比べて、更に誤動作の少ない、高速化さ
れたカウンタ回路を得る事が出来る。
On the other hand, FIG. 17 shows a counter circuit which is a modification of the concrete example shown in FIG. 15, and specifically, the first counter used in the counter circuit shown in FIG. Of the Johnson counter circuit JC1 of each of the flip-flops FF1 and FFn located at both ends of the plurality of serially connected flip-flops.
And a fourth logic circuit section 145 composed of an AND gate circuit connected to the output of the fourth logic circuit section 1
The counter circuit shown in FIG. 15 is configured to feed back the output of 45 to the flip-flop groups FF2 to FFn-1 other than the flip-flops located at both ends of the Johnson counter circuit JC1. In comparison with, it is possible to obtain a counter circuit which has less malfunction and has a higher speed.

【0063】上記図16及び図17に於ける具体例で使
用される第4の論理回路部は、ANDゲート回路、NA
NDゲート回路、ORゲート回路及びNORゲート回路
から選択された一つので構成されている事が望ましい。
更に、上記図16及び図17に於ける具体例で使用され
る当該第4の論理回路部144、145の出力が入力さ
れる該第1のジョンソンカウンタ回路に於けるフリップ
フロップは、2個のデータ入力端子を有するフリップフ
ロップで有っても良く、又、該第4の論理回路部14
4、145の出力が入力される該第1のジョンソンカウ
ンタ回路に於けるフリップフロップは、該論理回路部の
出力の論理に応答して、前段のフリップフロップの出力
と予め定められた固定レベルを有する信号の何れか一方
を選択して所定のフリップフロップの入力端子に入力す
る様に構成されたデータセレクタ手段が配備されている
もので有っても良い。
The fourth logic circuit section used in the specific example shown in FIGS. 16 and 17 is an AND gate circuit, NA.
It is desirable to be composed of one selected from an ND gate circuit, an OR gate circuit and a NOR gate circuit.
Further, the flip-flops in the first Johnson counter circuit to which the outputs of the fourth logic circuit units 144 and 145 used in the specific examples in FIGS. 16 and 17 are input are two. It may be a flip-flop having a data input terminal, and the fourth logic circuit unit 14
The flip-flops in the first Johnson counter circuit, to which the outputs of Nos. 4, 145 are input, respond to the logic of the output of the logic circuit section to output the output of the preceding flip-flop and a predetermined fixed level. Data selector means configured to select any one of the signals it has and input it to the input terminal of a predetermined flip-flop may be provided.

【0064】又、図18は、本発明に係るカウンタ回路
の第8の具体例の構成を説明するブロックダイアグラム
であり、図中、入力クロック信号の立ち上がりエッジで
動作するn個のフリップフロップFF1〜FFnと、パ
ラレルデータを当該クロック信号の周期n回に1回選択
するn個のセレクタ回路601〜60nとが、それぞれ
一個ずつ対として構成されたn組の対がシリアルに接続
された第1のシフトレジスタSTR1と、入力クロック
信号の立ち下がりエッジで動作するn個のフリップフロ
ップFF1〜FFnと、パラレルデータを当該クロック
信号の周期n回に1回選択するn個のセレクタ回路60
1〜60nとが、それぞれ一個ずつ対として構成された
n組の対がシリアルに接続された第2のシフトレジスタ
STR2と、前記した例えば図14に示される様なカウ
ンタ回路とから構成されており、該カウンタ回路の第2
の論理回路部142から出力される第1のロードパルス
信号RP1が、該第1のシフトレジスタSTR1を構成
する該セレクタ回路群601〜60nのそれぞれに入力
され、該カウンタ回路の第3の論理回路部143から出
力される第2のロードパルス信号RP2が、該第2のシ
フトレジスタを構成する該セレクタ回路群601〜60
nのそれぞれに入力される様に構成されたマルチプレク
サ回路が示されている。
FIG. 18 is a block diagram for explaining the configuration of the eighth concrete example of the counter circuit according to the present invention. In the figure, n flip-flops FF1 to FF1 which operate at the rising edge of the input clock signal are shown. FFn and n selector circuits 601 to 60n that select parallel data once every n cycles of the clock signal are configured as a pair, and n pairs of pairs are serially connected. The shift register STR1, n flip-flops FF1 to FFn that operate at the falling edge of the input clock signal, and n selector circuits 60 that select parallel data once every n cycles of the clock signal.
1 to 60n each include a second shift register STR2 in which n pairs, each of which is configured as a pair, are serially connected, and the counter circuit as shown in FIG. 14, for example. , The second of the counter circuit
The first load pulse signal RP1 output from the logic circuit unit 142 of FIG. 1 is input to each of the selector circuit groups 601 to 60n forming the first shift register STR1 and the third logic circuit of the counter circuit. The second load pulse signal RP2 output from the section 143 is the selector circuit groups 601 to 60 that constitute the second shift register.
A multiplexer circuit is shown configured to be input to each of the n.

【0065】係る具体例に於けるマルチプレクサ回路に
おいても、従来のマルチプレクサ回路に比べて、クロッ
クの動作周波数の1/2でマルチプレクサ動作を実行す
る事が可能となる。図19は、図18の具体例の別の態
様を示すカウンタ回路であって、図18に於ける第1の
シフトレジスタSTR1の出力と第2のシフトレジスタ
STR2の出力とを別に設けられたセレクタ回路61の
第1のデータ入力端子D1と第2のデータ入力端子D2
に個別に入力させておき、該セレクタ回路61のセット
入力端子に“H”レベルのクロック信号が入力された場
合には、当該第1のシフトレジスタSTR1の出力が選
択され、又該セレクタ回路61のセット入力端子に
“L”レベルのクロック信号が入力された場合には、当
該第2のシフトレジスタSTR2の出力が選択される様
に構成したマルチプレクサ回路が示されている。
Also in the multiplexer circuit in this specific example, it is possible to execute the multiplexer operation at half the operating frequency of the clock as compared with the conventional multiplexer circuit. FIG. 19 is a counter circuit showing another mode of the concrete example of FIG. 18, in which the output of the first shift register STR1 and the output of the second shift register STR2 in FIG. 18 are separately provided. The first data input terminal D1 and the second data input terminal D2 of the circuit 61
When the "H" level clock signal is input to the set input terminal of the selector circuit 61, the output of the first shift register STR1 is selected, and the selector circuit 61 is also input. The multiplexer circuit is configured so that the output of the second shift register STR2 is selected when the "L" level clock signal is input to the set input terminal of.

【0066】更に、図20は、本発明に於ける第9の具
体例の構成を示すブロックダイアグラムである。即ち、
図中、n個のトグルフリップフロップFF1〜FFn
が、シリアルに接続され、各トグルフリップフロップF
F1〜FFnの出力から所定のデータが、パラレルに出
力される様に構成されたカウンタ回路であって、所定の
段に於ける該トグルフリップフロップFFmに於けるク
ロック信号の入力を、当該段に於ける該トグルフリップ
フロップFFmの、前段迄の各トグルフリップフロップ
FFm−1の出力に応答して制御される様に構成されて
いるものであり、その為の制御手段721から72nを
当該トグルフリップフロップのそれぞれに対応して配置
したものである。
Further, FIG. 20 is a block diagram showing the structure of the ninth embodiment of the present invention. That is,
In the figure, n toggle flip-flops FF1 to FFn
Are serially connected to each toggle flip-flop F
A counter circuit configured to output predetermined data in parallel from the outputs of F1 to FFn, wherein a clock signal input to the toggle flip-flop FFm in a predetermined stage is input to the corresponding stage. The toggle flip-flop FFm is configured to be controlled in response to the output of each toggle flip-flop FFm-1 up to the preceding stage. For that purpose, the control means 721 to 72n are provided for the toggle flip-flop FFm. It is arranged corresponding to each of the groups.

【0067】かかる具体例に於いても、各トグルフリッ
プフロップFF1〜FFnの出力タイミングがバラバラ
となる可能性があるので、係る各トグルフリップフロッ
プFF1〜FFnの出力タイミングを揃える様に設定さ
れているものである。図21は、上記具体例に於ける更
に具体的な構成例を説明するブロックダイアグラムであ
って、n個のトグルフリップフロップFF1〜FFn
が、シリアルに接続され、各トグルフリップフロップF
F1〜FFnの出力から所定のデータが、パラレルに出
力される様に構成されたカウンタ回路であって、n段目
の該トグルフリップフロップFFnから(n−1)段目
の該トグルフリップフロップFFn−1迄の各トグルフ
リップフロップに於ける当該クロック信号の入力は、m
段目に於けるトグルフリップフロップに於いては、(m
−3)段目のトグルフリップフロップの出力と(m─
2)段目のトグルフリップフロップの出力との第1の論
理和と、(m−1)段目のトグルフリップフロップの出
力とからえられる第2の論理和により制御される様に構
成されているものである。
In this specific example as well, the output timings of the toggle flip-flops FF1 to FFn may vary, so that the output timings of the toggle flip-flops FF1 to FFn are set to be uniform. It is a thing. FIG. 21 is a block diagram for explaining a more specific configuration example of the above specific example, which is n toggle flip-flops FF1 to FFn.
Are serially connected to each toggle flip-flop F
A counter circuit configured to output predetermined data in parallel from the outputs of F1 to FFn, wherein the toggle flip-flop FFn at the nth stage to the toggle flip-flop FFn at the (n-1) th stage. The input of the clock signal in each toggle flip-flop up to -1 is m
In the toggle flip-flop in the stage, (m
-3) The output of the toggle flip-flop of the third stage and (m-
2) It is configured to be controlled by a second logical sum obtained from the output of the toggle flip-flop of the second stage and the output of the toggle flip-flop of the (m-1) th stage. There is something.

【0068】つまり、本具体例に於いては、前記した制
御手段72として、前記したと同様のセレクタ回路62
1〜62nを各トグルフリップフロップFF1からFF
nのそれぞれに対応して配置させ、所定のトグルフリッ
プフロップFFmをクロック信号で叩いて良いか否かを
前段のトグルフリップフロップFFm−1の出力に基づ
いて判断する様にしたものであり、前段のトグルフリッ
プフロップFFm−1の出力を該トグルフリップフロッ
プFFmに対応して設けられたセレクタ回路62mのセ
ット入力端子Sに入力させるものであって、前段のトグ
ルフリップフロップFFm−1の出力が“H”レベルで
あれば、第2のデータ入力端子D2に入力されている予
め定められた“H”レベルの信号が、当該トグルフリッ
プフロップFFmのクロック入力信号端子Cに入力さ
れ、又前段のトグルフリップフロップFFm−1の出力
が“L”レベルであれば、第1のデータ入力端子D1に
入力されているクロック信号が選択され、それがスルー
して当該トグルフリップフロップFFmのクロック入力
信号端子Cに入力されるものである。
That is, in this example, as the control means 72, the selector circuit 62 similar to that described above is used.
1 to 62n for each toggle flip-flop FF1 to FF
It is arranged so as to correspond to each n, and whether or not a predetermined toggle flip-flop FFm may be hit with a clock signal is determined based on the output of the toggle flip-flop FFm-1 in the previous stage. The output of the toggle flip-flop FFm-1 is input to the set input terminal S of the selector circuit 62m provided corresponding to the toggle flip-flop FFm. If it is H "level, the predetermined" H "level signal input to the second data input terminal D2 is input to the clock input signal terminal C of the toggle flip-flop FFm, and the toggle signal of the previous stage is changed. If the output of the flip-flop FFm-1 is at the "L" level, the clock input to the first data input terminal D1 is output. Click signal is selected, in which it is supplied to the clock input signal terminal C of the toggle flip-flop FFm slewing.

【0069】即ち、本具体例に於いては、例えば、第2
段目のトグルフリップフロップFF2のクロック信号の
入力の制限を第1段目のトグルフリップフロップFF1
の出力により制御し、又第3段目のトグルフリップフロ
ップFF3のクロック信号の入力の制限を第1段目と第
2段目のトグルフリップフロップFF1とFF2の出力
を論理和回路LC10に入力させ、該論理和回路LC1
0より出力される論理和により行い、更に、第4段目の
トグルフリップフロップFF4のクロック信号の入力の
制限を該論理和と第3段目のトグルフリップフロップF
F3の出力とを論理和回路LC11に入力させ、該論理
和回路LC11より出力される論理和により行う様にす
るものである。
That is, in this example, for example, the second
The input of the clock signal of the toggle flip-flop FF2 in the first stage is restricted by the toggle flip-flop FF1 in the first stage.
Of the first stage and second stage toggle flip-flops FF1 and FF2 are input to the OR circuit LC10. , The OR circuit LC1
0 is used to limit the input of the clock signal of the toggle flip-flop FF4 at the fourth stage to the logical sum and the toggle flip-flop F at the third stage.
The output of F3 is input to the logical sum circuit LC11, and the logical sum output from the logical sum circuit LC11 is performed.

【0070】係る具体例に於ける動作タイミングは図2
7に示されている。即ち、図27のタイミングチャート
は、当該トグルフリップフロップが4個シリアルに接続
されたカウンタ回路の例を示すものであって、今、時刻
t0で、最初のクロックが立ち上がると所定の遅延時間
後の時刻t1で、先ず第1段目のトグルフリップフロッ
プFF1が立ち上がり、次いで時刻t2で、クロック信
号が立ち上がると、時刻t3で第1段目のトグルフリッ
プフロップFF1が立ち下がり、時刻t4でクロック信
号が立下りと該セレクタ回路は、当該クロック信号がス
ルーして同時に立下り。
The operation timing in this specific example is shown in FIG.
7 is shown. That is, the timing chart of FIG. 27 shows an example of a counter circuit in which four toggle flip-flops are serially connected. Now, at time t0, when the first clock rises, a predetermined delay time elapses. At time t1, first the first-stage toggle flip-flop FF1 rises, then at time t2, when the clock signal rises, the first-stage toggle flip-flop FF1 falls at time t3, and the clock signal rises at time t4. The falling edge and the selector circuit simultaneously fall through the clock signal passing through.

【0071】次いで時刻t5に於いて該クロック信号が
立ち上がると、該セレクタ回路も同時に立上がり、所定
の遅延時間を経過後の時刻t6で第1段目のトグルフリ
ップフロップFF1が立ち上がると同時に、第2段目の
トグルフリップフロップFF2も立ち上がり、同期が取
れた事になる。本具体例に於いては、係る動作が繰り返
されて、時刻t7に至と、第1段のトグルフリップフロ
ップFF1から第4段のトグルフリップフロップFF4
間での出力のタイミングが全て揃い、同期がとれた状態
を実現出来る。
Next, when the clock signal rises at time t5, the selector circuit also rises at the same time, and the first-stage toggle flip-flop FF1 rises at the same time as the second flip-flop FF1 rises at time t6 after the elapse of a predetermined delay time. The toggle flip-flop FF2 at the second stage also rises, and synchronization is achieved. In this specific example, the operation is repeated until the time t7, and the toggle flip-flop FF1 of the first stage to the toggle flip-flop FF4 of the fourth stage are reached.
It is possible to realize a synchronized state in which all the output timings are aligned.

【0072】[0072]

【発明の効果】本発明は、ジョンソンカウンタ回路を含
む複数のフリップフロップで構成された各種のカウンタ
回路に於いて、電源投入時に於ける、全てのフリップフ
ロップの出力を同一となる様に構成し、それによって、
誤動作のないしかも高速で演算処理の出来、然かも回路
構成の複雑さを回避したカウンタ回路を提供するもので
ある。
According to the present invention, in various counter circuits composed of a plurality of flip-flops including a Johnson counter circuit, all flip-flops have the same output when the power is turned on. ,Thereby,
It is intended to provide a counter circuit which does not malfunction and can be operated at high speed and which avoids complexity of the circuit structure.

【0073】更に、本発明に係る上記のカウンタ回路を
使用して、各種の制御回路を正確に且つ高速に同期させ
る制御信号発生回路を容易に製造する事が可能である。
Furthermore, by using the counter circuit according to the present invention, it is possible to easily manufacture a control signal generating circuit for synchronizing various control circuits accurately and at high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、本発明に係るカウンタ回路の原理を説
明するブロックダイアグラムである。
FIG. 1 is a block diagram illustrating the principle of a counter circuit according to the present invention.

【図2】図2は、本発明に係るカウンタ回路の第1の具
体例の構成の例を示すブロックダイアグラムである。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a configuration of a first concrete example of the counter circuit according to the present invention.

【図3】図3は、本発明に係るカウンタ回路の第2の具
体例の構成の例を示すブロックダイアグラムである。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of a configuration of a second specific example of the counter circuit according to the present invention.

【図4】図4は、本発明に係るカウンタ回路の第3の具
体例の構成の例を示すブロックダイアグラムである。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a configuration of a third concrete example of the counter circuit according to the present invention.

【図5】図5は、図4に示す第3の具体例の他の態様の
構成例を示すブロックダイアグラムである。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of another aspect of the third specific example shown in FIG.

【図6】図6は、図4に示す第3の具体例の別の態様の
構成例を示すブロックダイアグラムである。
6 is a block diagram showing a configuration example of another aspect of the third concrete example shown in FIG. 4;

【図7】図7は、本発明に係るカウンタ回路の第4の具
体例の構成の例を示すブロックダイアグラムである。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of a configuration of a fourth concrete example of the counter circuit according to the present invention.

【図8】図8は、図7に示す第4の具体例の他の態様の
構成例を示すブロックダイアグラムである。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of another aspect of the fourth specific example shown in FIG. 7.

【図9】図9は、本発明に係るカウンタ回路の第5の具
体例の構成の例を示すブロックダイアグラムである。
FIG. 9 is a block diagram showing an example of a configuration of a fifth specific example of the counter circuit according to the present invention.

【図10】図10は、本発明に於けるカウンタ回路を用
いて構成されたカウンタ回路の一例を示すブロックダイ
アグラムである。
FIG. 10 is a block diagram showing an example of a counter circuit configured by using the counter circuit according to the present invention.

【図11】図11は、本発明に於けるカウンタ回路を用
いて構成されたカウンタ回路の他の例を示すブロックダ
イアグラムである。
FIG. 11 is a block diagram showing another example of a counter circuit configured by using the counter circuit according to the present invention.

【図12】図12は、本発明に係るカウンタ回路の第6
の具体例の構成の例を示すブロックダイアグラムであ
る。
FIG. 12 is a sixth diagram of a counter circuit according to the present invention.
3 is a block diagram showing an example of a configuration of a specific example of FIG.

【図13】図13は、図12に示す第6の具体例の他の
態様の構成例を示すブロックダイアグラムである。図4
に示す第3の具体例の別の態様の構成例を示すブロック
ダイアグラムである。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration example of another aspect of the sixth specific example shown in FIG. FIG.
9 is a block diagram showing a configuration example of another aspect of the third specific example shown in FIG.

【図14】図14は、本発明に係るカウンタ回路の第7
の具体例の構成の例を示すブロックダイアグラムであ
る。
FIG. 14 is a seventh circuit of the counter circuit according to the present invention.
3 is a block diagram showing an example of a configuration of a specific example of FIG.

【図15】図15は、図14に示す第7の具体例の他の
態様の構成例を示すブロックダイアグラムである。
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration example of another aspect of the seventh specific example shown in FIG.

【図16】図16は、図14に示す第7の具体例の別の
態様の構成例を示すブロックダイアグラムである。
16 is a block diagram showing a configuration example of another aspect of the seventh specific example shown in FIG.

【図17】図17は、図14に示す第7の具体例の更に
別の態様の構成例を示すブロックダイアグラムである。
FIG. 17 is a block diagram showing a configuration example of still another aspect of the seventh specific example shown in FIG.

【図18】図18は、本発明に係るカウンタ回路の第8
の具体例の構成の例を示すブロックダイアグラムであ
る。
FIG. 18 is an eighth counter circuit according to the present invention.
3 is a block diagram showing an example of a configuration of a specific example of FIG.

【図19】図19は、図18に示す第8の具体例の他の
態様の構成例を示すブロックダイアグラムである。
FIG. 19 is a block diagram showing a configuration example of another aspect of the eighth specific example shown in FIG. 18.

【図20】図20は、本発明に係るカウンタ回路の第9
の具体例の構成の例を示すブロックダイアグラムであ
る。
FIG. 20 is a ninth circuit of a counter circuit according to the present invention.
3 is a block diagram showing an example of a configuration of a specific example of FIG.

【図21】図21は、図20に示す第9の具体例の他の
態様の構成例を示すブロックダイアグラムである。
FIG. 21 is a block diagram showing a configuration example of another aspect of the ninth specific example shown in FIG. 20.

【図22】図22は、従来のフリップフロップを使用し
たカウンタ回路の構成例を示すブロックダイアグラムで
ある。
FIG. 22 is a block diagram showing a configuration example of a counter circuit using a conventional flip-flop.

【図23】図23は、従来のフリップフロップを使用し
たカウンタ回路の他の構成例を示すブロックダイアグラ
ムである。
FIG. 23 is a block diagram showing another configuration example of a counter circuit using a conventional flip-flop.

【図24】図24は、従来のフリップフロップを使用し
たカウンタ回路の別の構成例を示すブロックダイアグラ
ムである。
FIG. 24 is a block diagram showing another configuration example of a counter circuit using a conventional flip-flop.

【図25】図25は、図14に示すカウンタ回路に於け
るタイミングチャートである。
FIG. 25 is a timing chart in the counter circuit shown in FIG.

【図26】図26は、図15に示すカウンタ回路に於け
るタイミングチャートである。
FIG. 26 is a timing chart in the counter circuit shown in FIG.

【図27】図27は、図21に示すカウンタ回路に於け
るタイミングチャートである。
FIG. 27 is a timing chart in the counter circuit shown in FIG. 21.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…カウンタ回路 2…論理回路部 21…ANDゲート回路 22…NANDゲート回路 23…ORゲート回路 24…NORゲート回路 52…ANDゲート回路 60、61、62…セレクタ回路 70…論理ゲート回路 71…遅延手段 72…制御手段 121、131…変換手段 122…ラッチ手段 123、132…カウンタ回路 141…第1論理回路部 142…第2の論理回路部 143…第3の論理回路部 144、145…第4の論理回路部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Counter circuit 2 ... Logic circuit part 21 ... AND gate circuit 22 ... NAND gate circuit 23 ... OR gate circuit 24 ... NOR gate circuit 52 ... AND gate circuit 60, 61, 62 ... Selector circuit 70 ... Logic gate circuit 71 ... Delay Means 72 ... Control means 121, 131 ... Conversion means 122 ... Latch means 123, 132 ... Counter circuit 141 ... First logic circuit section 142 ... Second logic circuit section 143 ... Third logic circuit section 144, 145 ... Fourth Logic circuit part

Claims (27)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも3個のフリップフロップがシ
リアルに接続されており且つ、最終段の該フリップフロ
ップの出力が、反転して初段の該フリップフロップの入
力端子に接続される様に構成されたジョンソンカウンタ
回路に於いて、そのシリアルに接続された複数個のフリ
ップフロップ列の両端部に位置するそれぞれのフリップ
フロップの出力と接続された論理回路部を設けると共
に、該論理回路部の出力を該ジョンソンカウンタ回路の
両端部に位置するそれぞれのフリップフロップ以外のフ
リップフロップ群にフィードバックさせる様に構成され
た事を特徴とするカウンタ回路。
1. At least three flip-flops are serially connected, and the output of the final flip-flop is inverted and connected to the input terminal of the first flip-flop. In the Johnson counter circuit, a logic circuit section connected to the outputs of the respective flip-flops located at both ends of the serially connected flip-flop row is provided, and the output of the logic circuit section is A counter circuit characterized by being configured to feed back to a flip-flop group other than the flip-flops located at both ends of the Johnson counter circuit.
【請求項2】 当該論理回路部から出力される論理出力
は、当該フリップフロップに於けるセット端子若しくは
リセット端子に入力される様に構成されている事を特徴
とする請求項1記載のカウンタ回路。
2. The counter circuit according to claim 1, wherein the logic output output from the logic circuit section is configured to be input to a set terminal or a reset terminal in the flip-flop. .
【請求項3】 当該論理回路部は、ANDゲート回路若
しくはNANDゲート回路の何れかで構成されている事
を特徴とする請求項1又は2の何れかに記載のカウンタ
回路。
3. The counter circuit according to claim 1, wherein the logic circuit section is composed of either an AND gate circuit or a NAND gate circuit.
【請求項4】 少なくとも3個のフリップフロップがシ
リアルに接続されており且つ、最終段の該フリップフロ
ップの出力が、反転して初段の該フリップフロップの入
力端子に接続される様に構成されたジョンソンカウンタ
回路に於いて、当該フリップフロップ群の一部は、2個
のデータ入力端子を有するフリップフロップで構成され
ており、且つシリアルに接続された複数個のフリップフ
ロップ列の両端部に位置するそれぞれのフリップフロッ
プの出力と接続された論理回路部を設けると共に、該論
理回路部の出力を該ジョンソンカウンタ回路の当該2個
のデータ入力端子を有するフリップフロップ群の一方の
データ入力端子にフィードバックさせる様に構成された
事を特徴とするカウンタ回路。
4. At least three flip-flops are serially connected, and the output of the last flip-flop is inverted and connected to the input terminal of the first flip-flop. In the Johnson counter circuit, a part of the flip-flop group is composed of flip-flops having two data input terminals and is located at both ends of a plurality of serially connected flip-flops. A logic circuit section connected to the output of each flip-flop is provided, and the output of the logic circuit section is fed back to one data input terminal of the flip-flop group having the two data input terminals of the Johnson counter circuit. A counter circuit characterized by being configured as described above.
【請求項5】 当該2個のデータ入力端子を有するフリ
ップフロップのデータ入力端子は、該フリップフロップ
の外部に接続されたANDゲート回路若しくはORゲー
ト回路の何れかにより構成されている事を特徴とする請
求項4記載のカウンタ回路。
5. A data input terminal of a flip-flop having the two data input terminals is configured by either an AND gate circuit or an OR gate circuit connected to the outside of the flip-flop. The counter circuit according to claim 4.
【請求項6】 当該2個のデータ入力端子を有するフリ
ップフロップは、当該少なくとも3個のフリップフロッ
プがシリアルに接続されて構成されたジョンソンカウン
タ回路の内、前記初段のフリップフロップから数えて3
番目以降の全てのフリップフロップに適用されるもので
ある事を特徴とする請求項4記載のカウンタ回路。
6. A flip-flop having the two data input terminals is a Johnson counter circuit configured by serially connecting the at least three flip-flops.
5. The counter circuit according to claim 4, wherein the counter circuit is applied to all flip-flops after the th.
【請求項7】 当該論理回路部は、ANDゲート回路若
しくはORゲート回路の何れかで構成されている事を特
徴とする請求項4乃至6の何れかに記載のカウンタ回
路。
7. The counter circuit according to claim 4, wherein the logic circuit section is composed of either an AND gate circuit or an OR gate circuit.
【請求項8】 少なくとも3個のフリップフロップがシ
リアルに接続されており且つ、最終段の該フリップフロ
ップの出力が、反転して初段の該フリップフロップの入
力端子に接続される様に構成されたジョンソンカウンタ
回路に於いて、当該フリップフロップ群の一部のフリッ
プフロップには、データセレクタ手段が配備されてお
り、且つ当該シリアルに接続された複数個のフリップフ
ロップ列の両端部に位置するそれぞれのフリップフロッ
プの出力と接続された論理回路部を設けると共に、該論
理回路部の出力を該データセレクタ手段に接続させ、当
該論理回路部の出力の論理に応答して、前段のフリップ
フロップの出力と予め定められた固定レベルを有する信
号の何れか一方を選択して所定のフリップフロップの入
力端子に入力する様に構成された事を特徴とするカウン
タ回路。
8. At least three flip-flops are serially connected, and the output of the last flip-flop is inverted and connected to the input terminal of the first flip-flop. In the Johnson counter circuit, data selector means is provided in a part of the flip-flops of the flip-flop group, and each of the flip-flops is located at both ends of the plurality of serially connected flip-flops. A logic circuit section connected to the output of the flip-flop is provided, and the output of the logic circuit section is connected to the data selector means. In response to the logic of the output of the logic circuit section, Select one of the signals with a predetermined fixed level and input it to the input terminal of a predetermined flip-flop. A counter circuit characterized by being configured.
【請求項9】 当該データセレクタ手段は、当該少なく
とも3個のフリップフロップがシリアルに接続されて構
成されたジョンソンカウンタ回路の内、初段のフリップ
フロップから数えて3番目以降の全てのフリップフロッ
プに配備されている事を特徴とする請求項8記載のカウ
ンタ回路。
9. The data selector means is provided in all the third and subsequent flip-flops counted from the first-stage flip-flop in the Johnson counter circuit configured by serially connecting the at least three flip-flops. 9. The counter circuit according to claim 8, wherein the counter circuit is provided.
【請求項10】 当該データセレクタ手段は、所定のフ
リップフロップと前段のフリップフロップとの間に嵌挿
されている事を特徴とする請求項9記載のカウンタ回
路。
10. The counter circuit according to claim 9, wherein the data selector means is inserted between a predetermined flip-flop and a preceding flip-flop.
【請求項11】 当該データセレクタ手段は、所定のフ
リップフロップの前段のフリップフロップのデータ出力
を入力する第1の入力端子と予め定められた固定電圧レ
ベルを有する信号が入力される第2の入力端子とを有す
ると共に、該所定のフリップフロップのデータ入力端子
に接続された出力端子を有し、該論理回路部から入力さ
れる論理信号に応答して、第1の入力端子若しくは第2
の入力端子の何れかに入力されているデータ信号を選択
して当該フリップフロップのデータ入力端子に供給する
様に構成されている事を特徴とする請求項9記載のカウ
ンタ回路。
11. The data selector means has a first input terminal for inputting a data output of a preceding flip-flop of a predetermined flip-flop and a second input for receiving a signal having a predetermined fixed voltage level. A first input terminal or a second input terminal in response to a logic signal input from the logic circuit section, the output terminal being connected to a data input terminal of the predetermined flip-flop.
10. The counter circuit according to claim 9, wherein the counter circuit is configured to select a data signal input to any one of the input terminals and to supply the selected data signal to the data input terminal of the flip-flop.
【請求項12】 当該論理回路部は、ANDゲート回路
若しくはNORゲート回路の何れかで構成されている事
を特徴とする請求項8乃至11の何れかに記載のカウン
タ回路。
12. The counter circuit according to claim 8, wherein the logic circuit section is composed of either an AND gate circuit or a NOR gate circuit.
【請求項13】 少なくとも3個のフリップフロップが
シリアルに接続されており且つ、最終段の該フリップフ
ロップの出力が、反転して初段の該フリップフロップの
入力端子に接続される様に構成されたジョンソンカウン
タ回路に於いて、そのシリアルに接続された複数個のフ
リップフロップ列の両端部に位置するそれぞれのフリッ
プフロップの出力と接続された論理回路部を設けると共
に、該論理回路部の出力を該ジョンソンカウンタ回路の
両端部に位置するそれぞれのフリップフロップ以外のフ
リップフロップ群にフィードバックさせる様に構成され
たカウンタ回路に於いて、該ジョンソンカウンタ回路を
構成する全てのフリップフロップの出力とクロック信号
との論理和を取ってその論理結果を第1の信号として出
力する論理ゲート回路と、該論理ゲートの入出力遅延時
間に相当する時間だけ当該クロック信号を遅延させて第
2の信号として出力する遅延手段とを有する事を特徴と
するカウンタ回路。
13. At least three flip-flops are serially connected, and the output of the final flip-flop is inverted and connected to the input terminal of the first flip-flop. In the Johnson counter circuit, a logic circuit section connected to the outputs of the respective flip-flops located at both ends of the serially connected flip-flop row is provided, and the output of the logic circuit section is In a counter circuit configured to feed back to a flip-flop group other than the flip-flops located at both ends of the Johnson counter circuit, the outputs of all the flip-flops configuring the Johnson counter circuit and the clock signal A logic gate circuit that takes the logical sum and outputs the logical result as the first signal A counter circuit for delaying the clock signal by a time corresponding to the input / output delay time of the logic gate and outputting it as a second signal.
【請求項14】 上記した各請求項のそれぞれに於いて
特定されるカウンタ回路を単位カウンタ回路として、当
該単位カウンタ回路が、複数個多段に組み合わされて接
続配置されているカウンタ回路。
14. A counter circuit, wherein the counter circuit specified in each of the above-mentioned claims is used as a unit counter circuit, and a plurality of the unit counter circuits are combined and arranged in multiple stages and connected.
【請求項15】 上記した各請求項のそれぞれに於いて
特定されるカウンタ回路、シリアルデータを取り込み、
複数ビットのパラレルデータに変換するシリアル/パラ
レルデータ変換手段、当該カウンタ回路の出力に応答し
て該パラレルデータをラッチして出力するラッチ手段と
から構成されている事を特徴とするデマルチプレクサ回
路。
15. The counter circuit specified in each of the above claims, serial data is fetched,
A demultiplexer circuit comprising serial / parallel data conversion means for converting into parallel data of a plurality of bits, and latch means for latching and outputting the parallel data in response to an output of the counter circuit.
【請求項16】 上記した各請求項のそれぞれに於いて
特定されるカウンタ回路、当該カウンタ回路の出力に応
答して複数ビットのパラレルデータを取り込み、該パラ
レルデータをシリアルデータに変換して出力するパラレ
ル/シリアルデータ変換手段とから構成されている事を
特徴とするマルチプレクサ回路。
16. A counter circuit specified in each of the above claims, and in response to an output of the counter circuit, fetches a plurality of bits of parallel data, converts the parallel data into serial data, and outputs the serial data. A multiplexer circuit comprising parallel / serial data conversion means.
【請求項17】 少なくとも3個のフリップフロップが
シリアルに接続されており且つ、最終段の該フリップフ
ロップの出力が、反転して初段の該フリップフロップの
入力端子に接続される様に構成された第1のジョンソン
カウンタ回路と第2のジョンソンカウンタ回路とから構
成されており、且つ該第1のジョンソンカウンタ回路
は、入力されるクロック信号の立ち上がりエッジで動作
し、該第2のジョンソンカウンタ回路は、入力されるク
ロック信号の立ち下がりエッジで動作する様に構成され
ており、当該第1のジョンソンカウンタ回路には、当該
最終段のフリップフロップの出力と該最終段の直前の段
のフリップフロップの出力との論理を取る第1の論理回
路部と当該最終段のフリップフロップの出力と該初段の
フリップフロップの出力との論理を取る第2の論理回路
部とを有し、該第2のジョンソンカウンタ回路は、当該
最終段のフリップフロップの出力と該初段のフリップフ
ロップの出力との論理を取る第3の論理回路部とを有
し、且つ該第1の論理回路部の出力が該第2のジョンソ
ンカウンタ回路に於ける各フリップフロップの制御信号
として使用されるものであり、更に該第2と第3の論理
回路部の出力は、それぞれ第1のロードパルス信号及び
第2のロードパルス信号として出力される様に構成され
ている事を特徴とするカウンタ回路。
17. At least three flip-flops are serially connected, and the output of the final flip-flop is inverted and connected to the input terminal of the first flip-flop. The first Johnson counter circuit is composed of a first Johnson counter circuit and a second Johnson counter circuit, and the first Johnson counter circuit operates at the rising edge of the input clock signal, and the second Johnson counter circuit , The first Johnson counter circuit is configured to operate at the falling edge of the input clock signal, and the first Johnson counter circuit outputs the output of the final stage flip-flop and the flip-flop of the stage immediately before the final stage. The output of the first logic circuit section that takes the logic of the output, the output of the last-stage flip-flop, and the output of the first-stage flip-flop A second logic circuit section that takes the logic of the force and the second Johnson counter circuit takes the logic of the output of the last-stage flip-flop and the output of the first-stage flip-flop. A logic circuit section, and the output of the first logic circuit section is used as a control signal for each flip-flop in the second Johnson counter circuit, and further, the second and third circuits are provided. The counter circuit is characterized in that the outputs of the logic circuit section are output as a first load pulse signal and a second load pulse signal, respectively.
【請求項18】 該第1のジョンソンカウンタ回路に於
ける第1の論理回路部は、当該最終段のフリップフロッ
プの出力と該最終段の直前の段のフリップフロップの出
力とクロック信号との論理を取る様に構成されている事
を特徴とする請求項17記載のカウンタ回路。
18. A first logic circuit section in the first Johnson counter circuit comprises a logic of an output of a flip-flop of the last stage, an output of a flip-flop of a stage immediately before the last stage, and a clock signal. 18. The counter circuit according to claim 17, wherein the counter circuit is configured to take
【請求項19】 該第1のジョンソンカウンタ回路に於
ける第1の論理回路部には、更に、そのシリアルに接続
された複数個のフリップフロップ列の両端部に位置する
それぞれのフリップフロップの出力と接続された第4の
論理回路部を設けると共に、該第4の論理回路部の出力
を該ジョンソンカウンタ回路の両端部に位置するそれぞ
れのフリップフロップ以外のフリップフロップ群にフィ
ードバックさせる様に構成された事を特徴とする請求項
17乃至18の何れかに記載のカウンタ回路。
19. The first logic circuit section in the first Johnson counter circuit further comprises outputs of respective flip-flops located at both ends of a plurality of serially connected flip-flop arrays. And a fourth logic circuit portion connected to the flip-flop group other than the flip-flop groups located at both ends of the Johnson counter circuit. The counter circuit according to any one of claims 17 to 18, wherein:
【請求項20】 当該第4の論理回路部は、ANDゲー
ト回路、NANDゲート回路、ORゲート回路及びNO
Rゲート回路から選択された一つので構成されている事
を特徴とする請求項19記載のカウンタ回路。
20. The fourth logic circuit unit comprises an AND gate circuit, a NAND gate circuit, an OR gate circuit and a NO.
20. The counter circuit according to claim 19, comprising one selected from the R gate circuits.
【請求項21】 当該第4の論理回路部の出力が入力さ
れる該第1のジョンソンカウンタ回路に於けるフリップ
フロップは、2個のデータ入力端子を有するフリップフ
ロップである事を特徴とする請求項19記載のカウンタ
回路。
21. The flip-flop in the first Johnson counter circuit to which the output of the fourth logic circuit section is input is a flip-flop having two data input terminals. Item 19. The counter circuit according to Item 19.
【請求項22】 当該第4の論理回路部の出力が入力さ
れる該第1のジョンソンカウンタ回路に於けるフリップ
フロップは、該論理回路部の出力の論理に応答して、前
段のフリップフロップの出力と予め定められた固定レベ
ルを有する信号の何れか一方を選択して所定のフリップ
フロップの入力端子に入力する様に構成されたデータセ
レクタ手段が配備されている事を特徴とする請求項19
記載のカウンタ回路。
22. The flip-flop in the first Johnson counter circuit, to which the output of the fourth logic circuit unit is input, responds to the logic of the output of the logic circuit unit, 20. A data selector means is provided which is configured to select either one of the output and the signal having a predetermined fixed level and input the selected one to the input terminal of a predetermined flip-flop.
The described counter circuit.
【請求項23】 入力クロック信号の立ち上がりエッジ
で動作するn個のフリップフロップと、パラレルデータ
を当該クロック信号の周期n回に1回選択するn個のセ
レクタ回路とが、それぞれ一個ずつ対として構成された
n組の対がシリアルに接続された第1のシフトレジスタ
と、入力クロック信号の立ち下がりエッジで動作するn
個のフリップフロップと、パラレルデータを当該クロッ
ク信号の周期n回に1回選択するn個のセレクタ回路と
が、それぞれ一個ずつ対として構成されたn組の対がシ
リアルに接続された第2のシフトレジスタと、前記請求
項17乃至22の何れかに記載されたカウンタ回路とか
ら構成されており、該カウンタ回路の第2の論理回路部
から出力される第1のロードパルス信号が、該第1のシ
フトレジスタを構成する該セレクタ回路群のそれぞれに
入力され、該カウンタ回路の第3の論理回路部から出力
される第2のロードパルス信号が、該第2のシフトレジ
スタを構成する該セレクタ回路群のそれぞれに入力され
る様に構成されている事を特徴とするマルチプレクサ回
路。
23. A pair of n flip-flops that operate at the rising edge of an input clock signal and n selector circuits that select parallel data once every n times of the clock signal are formed as a pair. A first shift register having n pairs of serially connected pairs and n operating on the falling edge of the input clock signal.
N flip-flops and n selector circuits that select parallel data once every n cycles of the clock signal are formed as a pair, and n pairs of pairs are serially connected. A shift register and a counter circuit according to any one of claims 17 to 22, wherein the first load pulse signal output from a second logic circuit section of the counter circuit is the first load pulse signal. The second load pulse signal that is input to each of the selector circuit groups that configure the first shift register and that is output from the third logic circuit unit of the counter circuit is the selector that configures the second shift register. A multiplexer circuit characterized in that it is configured to be input to each of the circuit groups.
【請求項24】 該第1と第2のシフトレジスタの出力
が、出力信号切替回路に接続され、当該シフトレジスタ
に入力されるクロック信号の電圧レベルに応答して、当
該第1のシフトレジスタと第2のシフトレジスタの何れ
かの出力が選択されて出力される様に構成されている事
を特徴とする請求項23記載のマルチプレクサ回路。。
24. Outputs of the first and second shift registers are connected to an output signal switching circuit, and in response to a voltage level of a clock signal input to the shift register, the first shift register and the first shift register are connected. 24. The multiplexer circuit according to claim 23, wherein one of the outputs of the second shift register is selected and output. .
【請求項25】 n個のトグルフリップフロップが、シ
リアルに接続され、各トグルフリップフロップの出力か
ら所定のデータが、パラレルに出力される様に構成され
たカウンタ回路であって、所定の段に於ける該トグルフ
リップフロップに於けるクロック信号の入力を当該段に
於ける該トグルフリップフロップの前段迄の各トグルフ
リップフロップの出力に応答して制御される様に構成さ
れている事を特徴とするカウンタ回路。
25. A counter circuit in which n toggle flip-flops are serially connected and predetermined data is output in parallel from the output of each toggle flip-flop, and the counter circuit is provided in predetermined stages. It is characterized in that the input of the clock signal in the toggle flip-flop in the stage is controlled in response to the output of each toggle flip-flop in the stage up to the stage before the toggle flip-flop. Counter circuit to do.
【請求項26】 n個のトグルフリップフロップが、シ
リアルに接続され、各トグルフリップフロップの出力か
ら所定のデータが、パラレルに出力される様に構成され
たカウンタ回路であって、n段目の該トグルフリップフ
ロップから(n−1)段目の該トグルフリップフロップ
迄の各トグルフリップフロップに於ける当該クロック信
号の入力は、m段目に於けるトグルフリップフロップに
於いては、(m−3)段目のトグルフリップフロップの
出力と(m─2)段目のトグルフリップフロップの出力
との第1の論理和と、(m−1)段目のトグルフリップ
フロップの出力とからえられる第2の論理和により制御
される様に構成されている事を特徴とするカウンタ回
路。
26. A counter circuit, in which n toggle flip-flops are serially connected, and predetermined data is output in parallel from the output of each toggle flip-flop, which is the n-th stage The input of the clock signal in each toggle flip-flop from the toggle flip-flop to the (n-1) th toggle flip-flop is (m- 3) It is obtained from the first logical sum of the output of the toggle flip-flop of the (m−2) th stage and the output of the toggle flip-flop of the (m−2) th stage, and the output of the toggle flip-flop of the (m−1) th stage. A counter circuit which is configured to be controlled by a second logical sum.
【請求項27】 当該トグルフリップフロップは、少な
くとも2種の入力データ端子を有し、該第2の論理和出
力に応答して、当該2種の入力データの内から一方の入
力データを選択しうる様に構成されたセレクタ手段を含
んでいる事を特徴とする請求項26記載のカウンタ回
路。
27. The toggle flip-flop has at least two types of input data terminals, and selects one input data from the two types of input data in response to the second logical sum output. 27. The counter circuit according to claim 26, further comprising selector means configured so as to be capable of controlling.
JP29726694A 1994-11-30 1994-11-30 Counter circuit Withdrawn JPH08162946A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29726694A JPH08162946A (en) 1994-11-30 1994-11-30 Counter circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29726694A JPH08162946A (en) 1994-11-30 1994-11-30 Counter circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08162946A true JPH08162946A (en) 1996-06-21

Family

ID=17844301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29726694A Withdrawn JPH08162946A (en) 1994-11-30 1994-11-30 Counter circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08162946A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176354A (en) * 2000-12-08 2002-06-21 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
US6661864B2 (en) 2001-02-16 2003-12-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Counter circuit for detecting erroneous operation and recovering to normal operation by itself
JP2006086804A (en) * 2004-09-16 2006-03-30 Fujitsu Ltd Polyphase clock generating circuit
US7342429B2 (en) 2003-09-11 2008-03-11 International Business Machines Corporation Programmable low-power high-frequency divider
US7545191B2 (en) 2003-09-11 2009-06-09 International Business Machines Corporation Method for dividing a high-frequency signal
JP2010148005A (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Denso Corp Even-level pulse delay device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176354A (en) * 2000-12-08 2002-06-21 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
US6661864B2 (en) 2001-02-16 2003-12-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Counter circuit for detecting erroneous operation and recovering to normal operation by itself
US7342429B2 (en) 2003-09-11 2008-03-11 International Business Machines Corporation Programmable low-power high-frequency divider
US7378890B2 (en) 2003-09-11 2008-05-27 International Business Machines Corporation Programmable low-power high-frequency divider
US7545191B2 (en) 2003-09-11 2009-06-09 International Business Machines Corporation Method for dividing a high-frequency signal
JP2006086804A (en) * 2004-09-16 2006-03-30 Fujitsu Ltd Polyphase clock generating circuit
JP4666456B2 (en) * 2004-09-16 2011-04-06 富士通セミコンダクター株式会社 Multi-phase clock generation circuit
JP2010148005A (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Denso Corp Even-level pulse delay device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5295174A (en) Shifting circuit and shift register
US6339387B1 (en) Serial/parallel converter
JPH01129616A (en) Format converting circut
JP2000278141A (en) Multiplexer
US4356411A (en) Flip-flop circuit
JP2003037485A (en) Clock-generating circuit
JPH10335994A (en) Semiconductor circuit device
JPH08162946A (en) Counter circuit
US5497107A (en) Multiple, selectable PLAS having shared inputs and outputs
US6313673B1 (en) Frequency-dividing circuit capable of generating frequency-divided signal having duty ratio of 50%
CN110518884B (en) Time-delay amplifier
KR100299183B1 (en) High speed pipe line apparatus and method for generating control signal thereof
US7213090B2 (en) Data transfer apparatus for serial data transfer in system LSI
US5381455A (en) Interleaved shift register
US6504407B2 (en) Programmable high speed frequency divider
US5321733A (en) Counter circuit using Johnson-type counter and applied circuit including the same
US6091794A (en) Fast synchronous counter
US5574896A (en) Framing circuit that increases the pulse width of the byte clock signal after the byte clock signal is reset
US20050055538A1 (en) Dynamic logic return-to-zero latching mechanism
JP3601884B2 (en) Timing control circuit
CN217643311U (en) Clock generation circuit, data operation circuit and chip
KR102508309B1 (en) Pipe latch, semiconductor apparatus and semiconductor system using the same
JPH09147594A (en) Shift register circuit
JP4342141B2 (en) Clock generation circuit
KR0176845B1 (en) Extension method and circuit for i/o port of microcomputer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020205