JPH08162723A - 光送信装置 - Google Patents

光送信装置

Info

Publication number
JPH08162723A
JPH08162723A JP6329407A JP32940794A JPH08162723A JP H08162723 A JPH08162723 A JP H08162723A JP 6329407 A JP6329407 A JP 6329407A JP 32940794 A JP32940794 A JP 32940794A JP H08162723 A JPH08162723 A JP H08162723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
semiconductor laser
light
linearly polarized
output light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6329407A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nitta
淳 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6329407A priority Critical patent/JPH08162723A/ja
Publication of JPH08162723A publication Critical patent/JPH08162723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体レーザや偏光制限手段などが筐体に固定
された後に、半導体レーザの出力光の直線偏光の方向と
偏光制限手段を透過する直線偏光方向を一致させること
を可能にした光送信装置などの光モジュールである。 【構成】半導体レーザ1と偏光制限手段(偏光子など)
5の間に、外部より静的な手段により直線偏光の光の偏
光方向を回転可能な偏光回転手段4を設けている。即
ち、出力光が直線偏光であり且つ励起状態により出力光
が2つの独立な直線偏光の間で切り換わる半導体レーザ
1と、半導体レーザ1からの出力光の偏光方向を回転す
る偏光回転手段4と、偏光回転手段4から出力された出
力光のうち、一方の方向の直線偏光の光のみを透過する
偏光制限手段5と、外部からの電気信号に応じて半導体
レーザ1の出力光の直線偏光の方向を切り換える為の制
御及び駆動を行なう制御・駆動手段2とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、偏光制限手段を含む光
送信装置などの光モジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、励起状態により出力光の偏光状態
ないし方向(例えばTEとTM)が変化する半導体レー
ザとその半導体レーザの出力光の片方の偏波だけ(TE
あるいはTM)を取り出す手段を用いた光伝送用の光送
信装置が提案されている(例えば、特開昭62ー425
93号明細書、特開平2−159781号明細書)これ
らの装置では、伝送しようとするデイジタル電気信号に
応じた信号を偏光状態の切り換わる半導体レーザに入力
し、信号に応じてTE偏波の光パルスを出力させたりT
M偏波の光パルスを出力させたりしている。そして、こ
の信号に応じた光パルス列(TE偏波の光パルスとTM
偏波の光パルスが混在している)のうち、片方の偏波の
光パルス(例えばTE偏波のパルス)だけを偏光制限手
段(例えば、偏光子や偏光ビームスプリッタ)を用いて
取り出して、それを光ファイバへ入力し伝送していた。
この場合、偏光制限手段を通過した後の光パルスは元の
信号に応じた光ASK信号となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、半導体レーザから出力される2つの直線偏光
の光のうち、どちらかの光の偏光方向と偏光制限手段の
軸(透過軸など)が一致していないと、光ASK信号の
パルス品質(主に消光比)の劣化が生じる。よって、上
記従来例の構成で、半導体レーザと偏光制限手段を筐体
中に固定して用いる場合、半導体レーザおよび偏光制限
手段の相対的な位置を所定の所望関係に固定、あるいは
軸(半導体レーザのTE、TMの方向と偏光制限手段の
軸)を一致させて固定しなければならない。しかし、精
度良く軸を一致させることは困難であった(上に述べた
様に、軸が一致しない場合は、消光比の劣化などにより
送出される光パルスの品質が低下した)。
【0004】本出願に係わる発明の目的は、上記従来例
で示された半導体レーザや偏光制限手段などが筐体に固
定された後に、半導体レーザの出力光の直線偏光の方向
(TEあるいはTMの光)と偏光制限手段を透過する直
線偏光方向を一致させることを可能にした光送信装置な
どの光モジュール構成を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する為
に、本出願に係わる発明は、半導体レーザと偏光制限手
段(偏光子など)の間に、外部より静的な手段により直
線偏光の光の偏光方向を回転可能な偏光回転手段を設け
たことを特徴とする。
【0006】詳細には、本発明の光送信装置は、出力光
が直線偏光であり且つ励起状態により出力光が2つの独
立な直線偏光の間で切り換わる半導体レーザと、該半導
体レーザからの出力光の偏光方向を回転する偏光回転手
段と、該偏光回転手段から出力された出力光のうち、一
方の方向の直線偏光の光のみを透過する偏光制限手段
と、外部からの電気信号に応じて該半導体レーザの出力
光の直線偏光の方向を切り換える為の制御及び駆動を行
なう制御・駆動手段とを有することを特徴とする。更
に、該半導体レーザと該偏光回転手段および該偏光回転
手段と該偏光制限手段を光学的に結合する手段を有して
もよい。また、更に該偏光回転手段を制御する為の制御
手段を有してもよい。
【0007】また、本発明の光モジュールは、出力光が
直線偏光である光源と、該光源からの出力光の偏光方向
を回転する偏光回転手段と、該偏光回転手段から出力さ
れた出力光のうち所定の方向の直線偏光の光のみを透過
する偏光制限手段とを有することを特徴とする。更に該
偏光回転手段を制御する為の制御手段を有してもよい。
【0008】上記偏光回転手段は、外部より与えられる
例えば電気信号(電圧、電流)により偏光回転手段に入
力された直線偏光の光の偏光の方向を変える様に動作す
る。このため、半導体レーザ、偏光制限手段などの固定
精度により、半導体レーザの2つの直線偏光の光のうち
一方だけを透過する様に偏光制限手段を正確に固定でき
なくとも、本発明に示した偏光回転手段を用いることに
より、半導体レーザから出力された光の直線偏光の方向
を、偏光制限手段で偏光消光比が最大になる方向に合わ
せることができるようになる。これにより高い精度が要
求されていた光素子の固定の負荷を大幅に軽減できる効
果がある。
【0009】
【実施例】図1は本発明の特徴を最もよく表わす図であ
り、同図において、1は半導体レーザ、2は制御・駆動
回路、3、6は結合用のレンズ、4は偏光回転手段、5
は偏光制限手段(例えば、偏光子)、7は電気信号、8
は偏光回転手段制御回路である。半導体レーザ1は、励
起状態により出力光の偏光方向を変化させることが可能
なものであればどのようなものでもよいが、ここでは、
図2に示した構造の半導体レーザを用いた(図2に示し
た構成の半導体レーザは特開平2−159781号明細
書中に示されている)。図2において、110はn−I
nP基板、112はλ/4シフト部を含む回折格子、1
14はn−GaInAsP光導波層、116はアンドー
プ活性層、118はp−GaInAsPアンチメルトバ
ック層、119はp−InPクラッド層、120はp+
−InGaAsPコンタクト層、122はp−InP、
123はn−InP、124はアンドープInGaAs
Pキャップ層、126、127、128は電極、129
は反射防止膜である。このような素子構成では、中央の
電極127を用いてλ/4シフト部へ注入する電流を変
化させることにより出力光の偏光状態をTEとTMの間
で切り換えることができる。
【0010】また、偏光回転手段4は半導体レーザ1の
出力光(TEまたはTMの直線偏光)を入力として、外
部制御(偏光回転手段制御手段8により行なわれる)に
より入力光の直線偏光の方向を変化させることが可能な
ものである。直線偏光の光を直線偏光のまま偏光の方向
だけ変化させられる素子としては、例えば、西村らが第
40回応用物理学関係連合講演会で報告した素子がある
(講演番号319−SA−20)。この素子の構成を図
3、図4に示した。図3において、11はGaAs(1
10)基板、12はリッジ導波路、13は入力光、14
は出力光である。図3のB−B′破線における断面の構
成を図4に示している。図4において、15、17は例
えばAl0.05Ga0.95Asからなるクラッド層、16は
例えばGaAsからなる導波層、18、19、20はそ
れぞれ第1、第2、第3電極である。電極18、19、
20が形成されている導波路12の部分は図3に示した
様に<111>方向になるように形成されている。この
ような素子では、入力光13(直線偏光で1.3μmの
光)を、導波路12のTE、TM方向の中間の方向に偏
光方向を傾けて入力し、第1、第2電極18、19に電
圧をかけたり、第3電極20と第1、第2電極18、1
9の間に電圧を印加することにより、出力光14の偏光
方向を入力光13に対して回転することができる。
【0011】次に上記の構成で動作を説明する。本実施
例は光信号を送出する系を示しているが、信号の送出に
先立って、まず半導体レーザ1の出力可能な2つの直線
偏光のうちの一方の偏光方向と偏光回転手段4の軸の方
向をだいたい所望の状態にしておく(本実施例の場合、
上述したように45°程度の角度)。また、偏光制限手
段5は、偏光回転手段4がない時に、半導体レーザ1の
TE成分またはTM成分を主に透過する方向に合わせて
おく(この軸の調整も大まかでよい)。この状態で、半
導体レーザ1の出力光の偏光方向を制御回路2により変
調する(TEとTMの間で)。このとき偏光制限手段5
から出力される光パルスの消光比が最大になるように、
偏光回転手段4による偏光の回転量を調整する。具体的
には、本実施例で用いた偏光回転手段4の場合、第1、
第2、第3電極18、19、20へ印加する電圧を調整
する。偏光回転手段制御手段8はこの状態を維持する信
号を偏光回転手段4へ送る。上記のように半導体レーザ
1、偏光回転手段4、偏光制限手段5の関係が整った後
に、光信号を送信する動作を行なう。この動作について
簡単に説明を行なう。パルスからなる電気信号7が入力
されると、制御・駆動回路2は、半導体レーザ1の出力
光の偏光状態が電気信号7に応じてTEとTMで切り換
わる光信号を送信する。この光信号は、偏光回転手段4
によりTE光が偏光制限手段5を透過し、TM光が偏光
制限手段5を透過しないようになる。この結果、偏光制
限手段5の出力光として光ASK信号が得られる。
【0012】偏光回転手段4は、上記に示した例の他
に、電気光学効果を有するものやファラデ−ローテータ
などを用いることができる。電気光学結晶の場合、入射
する光の偏光の軸と光学結晶の軸が特定の関係で或る電
圧を印加した時に、入力偏光状態に対して90°回転し
た偏光状態の出力光を得ることができる。本実施例の場
合、電気光学結晶は、半導体レーザ1の出力可能な2つ
の直線偏光のうちの一方の偏光状態の出力光と偏光子5
(偏光制限手段)との軸を一致させることに用いるの
で、せいぜい10°程度の角度を調整可能であればよ
い。この様な場合、電気光学結晶に印加する電圧を調整
して、偏光方向の角度を調整することになる。このと
き、出力光は完全な直線偏光ではなく楕円偏光になり、
上記の例よりは、偏光制限手段5から出力される光信号
の消光比が若干劣化する場合があるが、電気光学結晶を
用いた偏光回転手段4がない場合よりも偏光制限手段5
から出力される光パルスの品質は向上している。
【0013】また、ファラデーローテータを用いた場合
は、入力光の直線偏光の方向を回転させるのに磁界の強
さ或は磁界のかかっている磁気光学結晶の長さを変化さ
せることにより行なう。この場合は常に直線偏光の状態
の出力光が得られ、消光比の高い光パルスを得ることが
出来る。
【0014】本発明に示した構成(図1)は、出力光と
して光ASK信号が得られるので、従来の光送信装置あ
るいは光送受信装置に用いられている光送信部分に用い
ることが出来る。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
半導体レーザや偏光制限手段が固定された後にも、偏光
回転手段により半導体レーザの出力光の偏光方向を回転
することにより、消光比が高い光パルスを得ることが可
能となる。また、各光素子の固定に要求されていた高い
精度を軽減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構造を示す図。
【図2】本発明の実施例で用いた半導体レーザの構造を
示す図。
【図3】本発明の実施例で用いた偏光回転手段の構造を
示す図。
【図4】図3のB−B′破線での断面構成を示す図。
【符号の説明】 1 半導体レーザ 2 制御・駆動回路 3、6 レンズ 4 偏光回転手段 5 偏光制限手段 7 電気信号 8 偏光回転手段制御手段 11 偏光回転手段の基板 12 偏光回転手段のリッジ導波路 15、17 偏光回転手段のクラッド層 16 偏光回転手段の導波層 18、19、20 偏光回転手段の電極 110 半導体レーザの基板 114 半導体レーザの光導波層 116 半導体レーザの活性層 126、127、128 半導体レーザの電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出力光が直線偏光であり且つ励起状態に
    より出力光が2つの独立な直線偏光の間で切り換わる半
    導体レーザと、該半導体レーザからの出力光の偏光方向
    を回転する偏光回転手段と、該偏光回転手段から出力さ
    れた出力光のうち、一方の方向の直線偏光の光のみを透
    過する偏光制限手段と、外部からの電気信号に応じて該
    半導体レーザの出力光の直線偏光の方向を切り換える為
    の制御及び駆動を行なう制御・駆動手段とを有すること
    を特徴とする光送信装置。
  2. 【請求項2】 更に該偏光回転手段を制御する為の制御
    手段を有することを特徴とする請求項1記載の光送信装
    置。
  3. 【請求項3】 更に該半導体レーザと該偏光回転手段お
    よび該偏光回転手段と該偏光制限手段を光学的に結合す
    る手段を有することを特徴とする請求項1記載の光送信
    装置。
  4. 【請求項4】 出力光が直線偏光である光源と、該光源
    からの出力光の偏光方向を回転する偏光回転手段と、該
    偏光回転手段から出力された出力光のうち所定の方向の
    直線偏光の光のみを透過する偏光制限手段とを有するこ
    とを特徴とする光モジュール。
  5. 【請求項5】 更に該偏光回転手段を制御する為の制御
    手段を有することを特徴とする請求項4記載の光モジュ
    ール。
JP6329407A 1994-12-02 1994-12-02 光送信装置 Pending JPH08162723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329407A JPH08162723A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 光送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329407A JPH08162723A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 光送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08162723A true JPH08162723A (ja) 1996-06-21

Family

ID=18221080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6329407A Pending JPH08162723A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 光送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08162723A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0817988B1 (en) Polarization-insensitive, electro-optic modulator
EP0054411B1 (en) Optical arrangement for optically coupling optical fibres
US6867892B2 (en) Control method and drive circuit for polarization scrambler
US7019724B2 (en) Liquid crystal optical switch
US6958845B2 (en) Optical control element
US7034979B1 (en) Variable optical attenuator using crystal wedges
US4359268A (en) Light quantity control apparatus
JP2765529B2 (ja) 導波路形光デバイス
US5185831A (en) Optical waveguide device
JP2646558B2 (ja) 光偏波制御素子
JP2835412B2 (ja) 方向可変光アイソレータ
JPH08162723A (ja) 光送信装置
JP2005266362A (ja) 偏波無依存型光学機器
US6947617B2 (en) Polarized wave scrambler and optical signal transmission apparatus
JP2004093750A (ja) 光スイッチ
JPS6136976Y2 (ja)
GB2143337A (en) Optical isolator
JPH085977A (ja) 可変波長液晶光フィルタ
JPH08184788A (ja) 偏光制御装置
JP2004093751A (ja) 光スイッチ
JPH06186514A (ja) 偏波制御装置
JPH05241104A (ja) 偏波回転ミラー
JPS6012610B2 (ja) 光路切替装置
JPH04107409A (ja) 共焦点型レーザ走査顕微鏡
JPS6227698B2 (ja)