JPH08160935A - 文字パターン表示装置 - Google Patents

文字パターン表示装置

Info

Publication number
JPH08160935A
JPH08160935A JP6329648A JP32964894A JPH08160935A JP H08160935 A JPH08160935 A JP H08160935A JP 6329648 A JP6329648 A JP 6329648A JP 32964894 A JP32964894 A JP 32964894A JP H08160935 A JPH08160935 A JP H08160935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
character
character pattern
data
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6329648A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tomarino
和広 泊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP6329648A priority Critical patent/JPH08160935A/ja
Publication of JPH08160935A publication Critical patent/JPH08160935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 処理時間が短く、少ないデータ量で縁付きで
かつ滑らかな文字パターンを表示することができる文字
パターン表示装置を提供する。 【構成】 文字データ格納手段1は、各画素2ビットで
縁の部分を0、アンチエリアスの部分を1、文字の部分
を2、背景の部分を3とした文字パターンデータを格納
している。描画手段7には文字パターンデータと色指定
手段3によって指定された文字色,縁色,背景色が入力
される。描画手段7は文字の部分には文字色、縁の部分
には縁色、背景の部分には背景色を対応させ、文字色と
縁色とによりその中間色を生成してアンチエリアスの部
分にその中間色を対応させてビデオメモリ8に入力す
る。ビデオメモリ8の出力は表示装置9に表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、縁付きでかつ滑らかな
文字パターンを表示することができる文字パターン表示
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン受像機,ディスプレイ装置
等の表示手段に表示された動画像上に文字,記号等のパ
ターン(以下、文字パターンという)を表示する場合、
文字パターンの周辺の動画像の輝度が文字パターンの輝
度に近いと非常に見辛くなってしまう。この対策とし
て、図3に示すように、文字パターンの周囲に文字パタ
ーンとは異なる輝度(もしくは色)の縁を付けることが
一般的に行われている。図4に示すように、まず、文字
パターンを構成する各画素を中心として所定の縁の色で
所定の幅の矩形,円,楕円等を描画して縁を形成し、そ
の後、文字パターンを構成する各画素を所定の文字パタ
ーンの色で描画する。これにより、所定の色で描画され
た文字パターンの周囲に文字パターンとは異なる色の縁
が施される。この場合、文字パターンを構成する37画
素のそれぞれについて縁を施す処理を行って文字パター
ンの周囲に縁を付ける。
【0003】また、文字パターンの斜め線等を視覚的に
滑らかに見せる方法として、アンチエリアスが一般的に
用いられている。アンチエリアスとは、図5に示すよう
に、文字パターンの周囲に文字パターンの色と背景色と
の中間色を描画するものである。即ち、文字パターンを
0,1の2値ではなく、多値(多くは3ビット以上)で
表現するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような手段によ
って文字パターンに縁を付ける従来の文字パターン表示
装置では、それぞれの画素において縁形成のために何回
も描画を行わなければならず、かなりの処理時間が必要
となるという問題点がある。また、従来の文字パターン
表示装置において、文字パターンを滑らかにするための
アンチエリアスを行うためには、パターンデータ量が膨
大になるという問題点がある。
【0005】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
ものであり、処理時間が短く、少ないデータ量で縁付き
でかつ滑らかな文字パターンを表示することができる文
字パターン表示装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した従来
の技術の課題を解決するため、複数文字分の文字パター
ンデータを格納する文字データ格納手段と、表示装置に
表示する文字パターンを指定する文字指定手段と、前記
文字指定手段によって指定された文字パターンに対応す
る文字パターンデータを前記文字データ格納手段より検
索する文字検索手段と、複数の色データを格納する色デ
ータ格納手段と、文字パターンの部分の色,この文字パ
ターンの周囲に付す縁の部分の色,背景の部分の色を指
定する色指定手段と、前記文字検索手段により検索され
た前記表示装置に表示する文字パターンに対応する文字
パターンデータと前記色指定手段によって指定された色
に対応する色データとを対応させてビデオメモリの所定
位置に描画することにより前記表示装置に所定の色の所
定の文字パターンを表示する描画手段とを備える文字パ
ターン表示装置において、前記文字データ格納手段は、
前記文字パターンデータを各画素2ビットとし、この2
ビットで表される4通りの値に前記文字パターンの部
分,前記縁の部分,アンチエリアスとして使用する前記
文字パターンと前記縁との中間色の部分,前記背景の部
分の4通りの意味を持たせたデータを格納するものであ
り、前記描画手段は、入力された前記文字パターンデー
タと入力された前記色データとによって前記文字パター
ンの部分,前記縁の部分,前記背景の部分にそれぞれ指
定された色に対応する色データを対応させ、前記中間色
の部分に前記文字パターンの部分の色と前記縁の部分の
色とにより生成したその中間色に対応する色データを対
応させるものであることを特徴とする文字パターン表示
装置を提供するものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明の文字パターン表示装置につい
て、添付図面を参照して説明する。図1は本発明の文字
パターン表示装置を示すブロック図、図2は本発明の文
字パターン表示装置を説明するための図である。
【0008】まず、本発明の文字パターン表示装置の構
成及び動作について説明する。図1において、文字デー
タ格納手段1には後述するようなデータ構造を有してい
る複数文字分の文字パターンデータが格納されている。
色データ格納手段2には文字色,縁色,背景色を示す色
データが格納されている。文字指定手段4によって表示
装置9に表示する文字パターンに対応する文字コードが
指定されると、その文字コードは文字検索手段5に入力
される。文字検索手段5は文字指定手段4によって指定
された文字コードに対応する文字パターンデータを文字
データ格納手段1より検索して出力する。
【0009】一方、色指定手段3によって色の指定がな
されると、色データ格納手段2より指定された色に対応
する色データが出力される。文字検索手段5より出力さ
れた文字パターンデータ及び色データ格納手段2より出
力された色データは描画手段7に入力される。また、描
画手段7には表示位置指定手段6によって指定された表
示装置9の画面上の表示位置を表す表示位置情報が入力
される。そして、描画手段7は、表示画面分のビデオメ
モリ8上の表示位置情報に対応したアドレスに、文字パ
ターンデータと色データとを対応させて記憶させる。こ
のビデオメモリ8に記憶されたデータは表示装置9に供
給され、所定の色で所定の文字パターンが表示されるこ
ととなる。
【0010】ここで、本発明の要旨となる文字パターン
データのデータ構造について説明する。本発明の文字パ
ターン表示装置においては、文字パターンを形成するた
めのデータを各画素2ビットとする。即ち、2ビットで
表現可能な4通りの値にそれぞれ意味を持たせる。例え
ば、0を縁の部分、1を文字と縁との中間色の部分(ア
ンチエリアスの部分)、2を文字の部分、3を背景の部
分(文字でも縁でもない部分)のように設定する。勿
論、これら0〜3の値とそれぞれの意味との関係はこれ
に限定されない。
【0011】一例として図2(A)に示すような文字パ
ターンを考える。図2(A)に示す文字パターンのデー
タは上記のように縁の部分が0、文字と縁との中間色で
あるアンチエリアスの部分が1、文字の部分が2、背景
の部分が3であるので、図2(B)に示すように表すこ
とができる。これらの2ビットのデータが1画素分のデ
ータであり、これが文字パターンの大きさに相当する画
素分集まったものが1文字のデータとなる。この場合、
データ量は2ビット×11(幅)×11(高さ)とな
る。
【0012】図1中の文字データ格納手段1には、図2
(B)に示すような各画素2ビットで表された文字パタ
ーンデータが複数文字分格納されている。このようなデ
ータ構造を有している文字パターンデータが描画手段7
に入力され、色指定手段3によって文字色,縁色,背景
色が指定されると、描画手段7は文字の部分には文字
色、縁の部分には縁色、背景の部分には背景色を当ては
め、これと同時に文字色と縁色とによりその中間色を生
成してアンチエリアスの部分にその中間色を当てはめて
ビデオメモリ8に入力する。これによって、表示装置9
の表示画面上には所定の色の背景に所定の色の縁が付い
た所定の色の文字パターンが、しかもアンチエリアスに
よって滑らかとされた文字パターンが表示されることに
なる。
【0013】以上の説明より分かるように、本発明の文
字パターン表示装置においては、文字データ格納手段1
に格納する文字パターンデータは各画素2ビットである
のでパターンデータ量が膨大になることはなく、また、
描画手段7は従来のように各画素のそれぞれについて縁
を施す処理を行う必要がないので、処理時間も短くなる
という特長を有する。ところで、本発明の文字パターン
表示装置をテレビジョン受像機,ディスプレイ装置等に
搭載する場合には、文字データ格納手段1は例えばRO
Mによって構成でき、色データ格納手段2は例えばRA
Mによって構成でき、色指定手段3〜描画手段7はマイ
クロコンピュータのソフトウェアによって構成できる。
【0014】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の文
字パターン表示装置は、文字パターンデータを各画素2
ビットとし、この2ビットで表される4通りの値に文字
パターンの部分,縁の部分,アンチエリアスとして使用
する文字パターンと縁との中間色の部分,背景の部分の
4通りの意味を持たせたデータを文字データ格納手段に
格納し、描画手段によって文字パターンデータと色デー
タとによって文字パターンの部分,縁の部分,背景の部
分にそれぞれ指定された色に対応する色データを対応さ
せ、中間色の部分に文字パターンの部分の色と縁の部分
の色とにより生成したその中間色に対応する色データを
対応させて描画させるので、処理時間が短く、少ないデ
ータ量で、縁付きでかつアンチエリアスが施された滑ら
かな文字パターンを表示することができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を示すブロック図である。
【図2】本発明を説明するための図である。
【図3】縁付き文字を説明するための図である。
【図4】従来の縁付き文字の生成方法を説明するための
図である。
【図5】アンチエリアスを説明するための図である。
【符号の説明】
1 文字データ格納手段 2 色データ格納手段 3 色指定手段 4 文字指定手段 5 文字検索手段 6 表示位置指定手段 7 描画手段 8 ビデオメモリ 9 表示装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数文字分の文字パターンデータを格納す
    る文字データ格納手段と、 表示装置に表示する文字パターンを指定する文字指定手
    段と、 前記文字指定手段によって指定された文字パターンに対
    応する文字パターンデータを前記文字データ格納手段よ
    り検索する文字検索手段と、 複数の色データを格納する色データ格納手段と、 文字パターンの部分の色,この文字パターンの周囲に付
    す縁の部分の色,背景の部分の色を指定する色指定手段
    と、 前記文字検索手段により検索された前記表示装置に表示
    する文字パターンに対応する文字パターンデータと前記
    色指定手段によって指定された色に対応する色データと
    を対応させてビデオメモリの所定位置に描画することに
    より前記表示装置に所定の色の所定の文字パターンを表
    示する描画手段とを備える文字パターン表示装置におい
    て、 前記文字データ格納手段は、前記文字パターンデータを
    各画素2ビットとし、この2ビットで表される4通りの
    値に前記文字パターンの部分,前記縁の部分,アンチエ
    リアスとして使用する前記文字パターンと前記縁との中
    間色の部分,前記背景の部分の4通りの意味を持たせた
    データを格納するものであり、 前記描画手段は、入力された前記文字パターンデータと
    入力された前記色データとによって前記文字パターンの
    部分,前記縁の部分,前記背景の部分にそれぞれ指定さ
    れた色に対応する色データを対応させ、前記中間色の部
    分に前記文字パターンの部分の色と前記縁の部分の色と
    により生成したその中間色に対応する色データを対応さ
    せるものであることを特徴とする文字パターン表示装
    置。
JP6329648A 1994-12-01 1994-12-01 文字パターン表示装置 Pending JPH08160935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329648A JPH08160935A (ja) 1994-12-01 1994-12-01 文字パターン表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329648A JPH08160935A (ja) 1994-12-01 1994-12-01 文字パターン表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08160935A true JPH08160935A (ja) 1996-06-21

Family

ID=18223698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6329648A Pending JPH08160935A (ja) 1994-12-01 1994-12-01 文字パターン表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08160935A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100708074B1 (ko) * 2000-04-12 2007-04-16 삼성전자주식회사 그레이 스케일 테이블을 이용한 텍스트 출력방법 및 그 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100708074B1 (ko) * 2000-04-12 2007-04-16 삼성전자주식회사 그레이 스케일 테이블을 이용한 텍스트 출력방법 및 그 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622545A (en) Method and apparatus for image compression and manipulation
US5343220A (en) Force monitor of an electronic paint brush apparatus
JPH08160935A (ja) 文字パターン表示装置
JPH0767136B2 (ja) 画像処理装置
JP3304381B2 (ja) 輪郭抽出機能を有する画像処理装置
JPH10240869A (ja) 文字認識辞書作成装置及び文字認識辞書作成方法
JPH0764524A (ja) 画像表示装置
JP2511966B2 (ja) 図形処理装置
JP3594625B2 (ja) 文字入力装置
JPH0737083A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH06274648A (ja) 画像生成装置
JP2633538B2 (ja) 画像編集装置
JPH0620038A (ja) 画像処理装置
JP2735666B2 (ja) 画像データ書き込み処理装置
JP2784059B2 (ja) 2値画像のノイズ除去方法および装置
JPH0375795A (ja) 文字パターン縮小方式
JPH04133179A (ja) 画像切り抜き装置
JPH04301886A (ja) ディスプレイ制御回路
JPH0721379A (ja) 画像色領域認識装置
JPS6383881A (ja) 画像処理装置
JPS60258680A (ja) 画像処理装置
JPS62256181A (ja) 画像処理装置
JPH01266679A (ja) ディジタル画像の画像情報変更方式
JPS63311868A (ja) 画像処理装置
JPH03257454A (ja) グラデーション作成装置