JPH08159687A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH08159687A
JPH08159687A JP30060194A JP30060194A JPH08159687A JP H08159687 A JPH08159687 A JP H08159687A JP 30060194 A JP30060194 A JP 30060194A JP 30060194 A JP30060194 A JP 30060194A JP H08159687 A JPH08159687 A JP H08159687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat tube
tank portion
flat
heat exchanger
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30060194A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Terao
公良 寺尾
Hisao Nagashima
久夫 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP30060194A priority Critical patent/JPH08159687A/ja
Publication of JPH08159687A publication Critical patent/JPH08159687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プレス成形されるプレート8の歩留りを高め
て、製造コストを低く抑えること。 【構成】 第1偏平チューブ2と第2偏平チューブ3
は、それぞれ同一形状を呈する2枚のプレート8より成
り、内部に流体通路を成す空間が形成されている。プレ
ート8は、上下方向に細長い矩形状を呈し、上下両端部
にそれぞれ前記空間に通じる第1タンク部80と、前記
空間と独立した第2タンク部81とが並設されている。
第1タンク部80および第2タンク部81の先端面に
は、それぞれ流体を通すための連通孔84が形成されて
いる。この第1偏平チューブ2と第2偏平チューブ3
は、フィン4を挟んで1つ置きに交互に配置される。こ
の時、第1偏平チューブ2の第1タンク部80と第2偏
平チューブ3の第2タンク部81、および第1偏平チュ
ーブ2の第2タンク部81と第2偏平チューブ3の第1
タンク部80とが向かい合って配置され、各々の連通孔
84を介して気密に連通されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二種の熱交換媒体を流
すことのできる熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、一つのコアに二種の熱交換媒
体を流すことのできる熱交換器が提案されている。その
一例として、特開平6−50675号公報に開示された
熱交換器は、図5に示すように、小タンク部110が一
方に偏って設けられた第1偏平チューブ100Aと、小
タンク部110が他方に偏って設けられた第2偏平チュ
ーブ100Bとを有し、その第1偏平チューブ100A
と第2偏平チューブ100Bが1つ又は複数置きに交互
に配置されて、各第1偏平チューブ100A同士および
各第2偏平チューブ100B同士がそれぞれ小タンク部
110に形成された連通孔(図示せず)を介して気密に
連通されている。これにより、各第1偏平チューブ10
0Aと各第2偏平チューブ100Bとは、それぞれ独立
した流通経路を構成することになり、各第1偏平チュー
ブ100Aと各第2偏平チューブ100Bとに互いに独
立した第1流体と第2流体とを流通させることができ
る。
【0003】また、図6に示すように、小タンク部11
0を上部に有する第1偏平チューブ100Aと小タンク
部110を下部に有する第2偏平チューブ100Bとを
交互に配置した構造も考えられる。この熱交換器は、各
第1偏平チューブ100Aの小タンク部110同士およ
び各第2偏平チューブ100Bの小タンク部110同士
が、それぞれ小タンク部110に形成された連通孔12
0を介して気密に連通されることにより、各第1偏平チ
ューブ100Aと各第2偏平チューブ100Bとに互い
に独立した第1流体と第2流体とを流通させることがで
きる。なお、第1偏平チューブ100Aと第2偏平チュ
ーブ100Bは、プレス成形された2枚のプレート10
0を気密に接合して形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の図5
および図6に示す熱交換器は、積層方向に隣接する偏平
チューブ100A、100Bの小タンク部110同士を
連通させるのではなく、1つ置き毎に配置された偏平チ
ューブ100Aおよび偏平チューブ100Bの小タンク
部110同士を連通させる構造である。従って、通常の
積層型熱交換器(即ち、隣接する偏平チューブの小タン
ク部同士が連通する構造)と比べて、小タンク部110
の絞り出し(突出長さ)が大きくなる。
【0005】各偏平チューブ100A、100Bを構成
するプレート100は、それぞれプレス成形されるた
め、小タンク部110の絞り出しが大きくなることは、
それだけ小タンク部110の肉厚が薄くなる。従って、
小タンク部110(特に角部)に割れやヒビ等が生じる
可能性が高く、製品の歩留りが悪くなることから、コス
ト高を招くことになる。また、割れやヒビが発生してい
なくても、小タンク部110の肉厚が薄くなった分だけ
耐圧強度が低下することから、流通する流体圧力が高い
場合等には、使用中にヒビや亀裂等が発生する可能性も
ある。
【0006】なお、小タンク部110を別部品で構成す
ることも可能であるが、この場合は、当然に部品点数が
多くなる。そのため、組付けが困難となるとともに、接
合部が多くなることから、漏れの発生する確率が高くな
ると言える。本発明は、上記事情に基づいて成されたも
ので、その目的は、プレス成形されるプレートの歩留り
を高めて、製造コストを低く抑えることのできる熱交換
器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、以下の構成を採用した。請求項1では、
第1流体が流れる第1偏平チューブと第2流体が流れる
第2偏平チューブとを1つ置き又は複数置きに交互に配
置して積層された熱交換器であり、前記第1偏平チュー
ブおよび前記第2偏平チューブは、内部に流体通路を形
成するとともに、長手方向の両端部にそれぞれ前記流体
通路に通じる第1タンク部および前記流体通路と独立し
た第2タンク部が並設されて、前記第1タンク部および
前記第2タンク部に各々連通孔が形成され、積層方向に
隣合う前記第1偏平チューブの前記第1タンク部と前記
第2偏平チューブの前記第2タンク部とが各々の前記連
通孔を介して気密に連通されるとともに、前記第1偏平
チューブの前記第2タンク部と前記第2偏平チューブの
前記第1タンク部とが各々の前記連通孔を介して気密に
連通されていることを特徴とする。
【0008】請求項2では、請求項1に記載された熱交
換器において、前記第1偏平チューブと前記第2偏平チ
ューブとは、同一形状の偏平チューブを前記第1タンク
部と前記第2タンク部とが逆位置となるように反転して
使用されていることを特徴とする。
【0009】請求項3では、請求項2に記載された熱交
換器において、前記偏平チューブは、プレス成形された
2枚のプレートを気密に接合して構成されたことを特徴
とする。
【0010】
【作用】請求項1に記載した本発明の熱交換器は、積層
方向に隣合う第1偏平チューブと第2偏平チューブとの
間で、第1偏平チューブの第1タンク部と第2偏平チュ
ーブの第2タンク部とが各々の連通孔を介して気密に連
通されるとともに、第1偏平チューブの第2タンク部と
第2偏平チューブの第1タンク部とが各々の連通孔を介
して気密に連通されている。従って、各第1偏平チュー
ブは、それぞれ第1タンク部同士が第2偏平チューブの
第2タンク部によって連通され、各第2偏平チューブ
は、それぞれ第1タンク部同士が第1偏平チューブの第
2タンク部によって連通される。
【0011】即ち、第1偏平チューブの各第2タンク部
は、積層方向に隣合う第2偏平チューブ同士を連絡する
パイプ状の連絡通路として機能し、第2偏平チューブの
各第2タンク部は、積層方向に隣合う第1偏平チューブ
同士を連絡するパイプ状の連絡通路として機能する。こ
れにより、各第1偏平チューブと各第2偏平チューブと
は、それぞれ独立した流通経路を構成するため、各第1
偏平チューブと各第2偏平チューブに互いに独立した第
1流体と第2流体とを流通させることができる。
【0012】
【実施例】次に、本発明の熱交換器の一実施例を図1〜
3に基づいて説明する。図1は熱交換器の斜視図であ
る。本発明の熱交換器1は、第1流体が流れる第1偏平
チューブ2、第2流体が流れる第2偏平チューブ3、各
偏平チューブ2、3間に介在されるフィン4、第1偏平
チューブ2に第1流体を流通させる入口パイプ(図示し
ない)と出口パイプ5、および第2偏平チューブ3に第
2流体を流通させる入口パイプ6と出口パイプ7より構
成されている。
【0013】第1偏平チューブ2および第2偏平チュー
ブ3は、それぞれ同一形状を呈する2枚のプレート8を
気密に接合して構成されている。プレート8は、薄板状
の金属材(アルミニウムや銅等)をプレス成形して得ら
れるもので、図2(a)に示すように、上下方向に細長
い矩形状を呈し、上下両端部にそれぞれプレート8の外
側(図2(d)の右側)へ突出する第1タンク部80と
第2タンク部81とが設けられている。また、プレート
8の内側では、その外周縁および第2タンク部81の周
囲が立ち上げられて、向かい合う他のプレート8との接
合面82、83とされる(図2参照)。
【0014】第1タンク部80と第2タンク部81は、
プレート8の幅方向に並んで設けられて、プレート8の
上端部と下端部とで同一側に位置する。また、第1タン
ク部80および第2タンク部81の各先端面(突出した
面)には、流体(第1流体、第2流体)を通過させるた
めの連通孔84が形成されている。
【0015】2枚のプレート8は、それぞれ外周縁の接
合面82同士および第2タンク部81周囲の接合面83
同士を合わせて気密に接合されることにより、第1偏平
チューブ2および第2偏平チューブ3が構成される。但
し、第1偏平チューブ2と第2偏平チューブ3とは同一
形状を成すもので、何方か一方を上下方向または裏表を
反転して使用される。
【0016】この2枚のプレート8により構成された第
1偏平チューブ2および第2偏平チューブ3は、その内
部に流体通路を成す偏平な空間が形成されて、この空間
が第1タンク部80に通じている。即ち、各偏平チュー
ブ2、3は、第1タンク部80に形成された連通孔84
を介して流体(第1流体、第2流体)が流通することに
なる。一方、各偏平チューブ2、3の第2タンク部81
は、プレート8の内側で第2タンク部81の周囲に立ち
上げられた接合面83同士が気密に接合されることによ
り、各偏平チューブ2、3の内部に形成される空間(流
体通路)と通じることなく独立している。
【0017】この第1偏平チューブ2と第2偏平チュー
ブ3とは、フィン4を挟んで1つ置きに交互に配置され
る。この時、第1偏平チューブ2の第1タンク部80と
第2偏平チューブ3の第2タンク部81、および第1偏
平チューブ2の第2タンク部81と第2偏平チューブ3
の第1タンク部80とが互いに向かい合うように配置さ
れて、その向かい合う第1タンク部80と第2タンク部
81とが各々の連通孔84を介して気密に連通されてい
る。
【0018】従って、各第1偏平チューブ2は、それぞ
れ第1タンク部80同士が第2偏平チューブ3の第2タ
ンク部81によって連通され、各第2偏平チューブ3
は、それぞれ第1タンク部80同士が第1偏平チューブ
2の第2タンク部81によって連通される。即ち、第1
偏平チューブ2の第2タンク部81は、両隣の第2偏平
チューブ3同士(第1タンク部80同士)を連絡するパ
イプ状の連絡通路として機能し、第2偏平チューブ3の
第2タンク部81は、両隣の第1偏平チューブ2同士
(第1タンク部80同士)を連絡するパイプ状の連絡通
路として機能する。これにより、各第1偏平チューブ2
と各第2偏平チューブ3とは、それぞれ独立した流通経
路を構成する。
【0019】フィン4は、熱伝導性に優れるアルミニウ
ム等の薄い金属板を凹凸状に屈曲成形して得られるもの
で、積層方向に隣合う第1偏平チューブ2と第2偏平チ
ューブ3との間に形成される間隙に挿入されて、各偏平
チューブ2、3の外壁面に接合される。なお、フィン4
の高さH(図1参照)は、第1偏平チューブ2と第2偏
平チューブ3との間に形成される間隙、即ち、プレート
8の外側面から各タンク部80、81の先端面までの高
さh(図2参照)の2倍の寸法である。
【0020】第1偏平チューブ2に第1流体を流通させ
る入口パイプは、積層方向の一方で最も外側に位置する
第1偏平チューブ2の下側第1タンク部80に接合され
て、出口パイプ5は、上側第1タンク部80に接合され
ている。また、第2偏平チューブ3に第2流体を流通さ
せる入口パイプ6は、同一第1偏平チューブ2の上側第
2タンク部81に接合されて、出口パイプ7は、下側第
2タンク部81に接合されている。但し、図1では、第
1偏平チューブ2が最も外側に配置されているが、第2
偏平チューブ3が最も外側に配置されていても良い。従
って、この場合、各パイプは、その第2偏平チューブ3
の各タンク部80、81に接合されることは言うまでも
ない。
【0021】次に、本実施例の熱交換器1の作用を説明
する。入口パイプより流入した第1流体は、図3の矢印
Bで示すように、各第2偏平チューブ3の下側第2タン
ク部81を通って各第1偏平チューブ2に分配され、各
第1偏平チューブ2内を流れた(図1では下から上へ向
かって流れる)後、各第2偏平チューブ3の上側第2タ
ンク部81を通って出口パイプ5より流出する。一方、
入口パイプ6より流入した第2流体は、図3の矢印Cで
示すように、各第1偏平チューブ2の上側第2タンク部
81を通って各第2偏平チューブ3に分配され、各第2
偏平チューブ3内を流れた(図1では上から下へ向かっ
て流れる)後、各第1偏平チューブ2の下側第2タンク
部81を通って出口パイプ7より流出する。
【0022】このように、本実施例の熱交換器1は、各
第1偏平チューブ2と各第2偏平チューブ3とで独立し
た二系統の流通経路を構成することができるため、二種
の流体を独立に流すことができる。例えば、第1流体と
して高温のエンジン冷却水を流し、第2流体として冷凍
サイクルの冷媒を流すことができる。この場合、第1流
体および第2流体の流量と温度を独立に制御して流すこ
とも可能である。
【0023】例えば、熱交換器1を暖房用ヒータとして
使用する場合は、第2流体である冷媒の流れを停止し
て、第1流体であるエンジン冷却水を各第1偏平チュー
ブ2に流し、そのエンジン冷却水の流量と温度を制御す
ることで、熱交換器1の加熱能力を制御することができ
る。また、熱交換器1を冷媒蒸発器として使用する場合
は、エンジン冷却水の流れを停止して、低温の冷媒を各
第2偏平チューブ3に流し、その冷媒の流量と温度を制
御することで、熱交換器1の冷却能力を制御することが
できる。
【0024】なお、第1流体としてエンジン冷却水を流
す場合は、熱交換器1をラジエータとして使用すること
も可能であり、第2流体として高温の冷媒を流す場合
は、熱交換器1を冷媒凝縮器として使用することも可能
である。場合によっては、第1流体と第2流体とを同時
に流して、流量および温度の制御範囲を補い合うこと
で、より精度の高い温度調節を行なうことも可能とな
る。その一例として、各偏平チューブ2、3間に介在さ
れるフィン4の表面に被温度調節部材(例えば、活性
炭)を配置し、この被温度調節部材の温度調節を行なう
ために使用することもできる。
【0025】〔変形例〕第1偏平チューブ2および第2
偏平チューブ3は、内部を流れる流体の流れを蛇行させ
て伝熱性能を向上させるため、および強度補強のため
に、図4に示すように、プレート8の内面にリブ85を
設けても良い。第1偏平チューブ2および第2偏平チュ
ーブ3を構成するプレート8は、芯材の表面にろう材が
クラッドされたクラッド材を使用しても良い。これによ
り、熱交換器1を一体ろう付けによって製造することが
できる。
【0026】上記実施例では、第1タンク部80と第2
タンク部81とが、プレート8の上端側と下端側とで、
幅方向において同一側に位置するように形成したが、プ
レート8の上端側と下端側とで、第1タンク部80と第
2タンク部81との位置が逆になっていても良い。ま
た、上記実施例では、第1偏平チューブ2と第2偏平チ
ューブ3とを1つ置きに交互に配置したが、複数置きに
交互に配置しても良く、その場合、第1偏平チューブ2
の数と第2偏平チューブ3の数が同一でなくても良い。
【0027】
【発明の効果】本発明の熱交換器は、第1偏平チューブ
の第2タンク部が、両隣の第2偏平チューブ同士(第1
タンク部同士)を連絡する連絡通路として機能し、第2
偏平チューブの第2タンク部が、両隣の第1偏平チュー
ブ同士(第1タンク部同士)を連絡する連絡通路として
機能する。即ち、第2偏平チューブを挟んで隣合う第1
偏平チューブの間では、互いの第1タンク部同士を直接
接続する必要がなく、間に介在された第2偏平チューブ
の第2タンク部に接続すれば良い。同様に、第1偏平チ
ューブを挟んで隣合う第2偏平チューブの間では、互い
の第1タンク部同士を直接接続する必要がなく、間に介
在された第1偏平チューブの第2タンク部に接続すれば
良い。この結果、各タンク部の絞り出し(突出する長
さ)を従来より短く(半分以下)することができるた
め、プレス成形時に各タンク部の割れやヒビ等の発生を
防止して、プレートの歩留りを高めることができ、その
分、製造コストの低減を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱交換器の斜視図である。
【図2】プレートの三面図およびA−A断面図である。
【図3】流体の流れを示す熱交換器の斜視図である。
【図4】プレートの内側平面図である(変形例)。
【図5】従来技術に係わる熱交換器の斜視図である。
【図6】従来技術に係わる熱交換器の斜視図である。
【符号の説明】
1 熱交換器 2 第1偏平チューブ 3 第2偏平チューブ 8 プレート 80 第1タンク部 81 第2タンク部 84 連通孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1流体が流れる第1偏平チューブと第2
    流体が流れる第2偏平チューブとを1つ置き又は複数置
    きに交互に配置して積層された熱交換器であり、 前記第1偏平チューブおよび前記第2偏平チューブは、
    内部に流体通路を形成するとともに、長手方向の両端部
    にそれぞれ前記流体通路に通じる第1タンク部および前
    記流体通路と独立した第2タンク部が並設されて、前記
    第1タンク部および前記第2タンク部に各々連通孔が形
    成され、 積層方向に隣合う前記第1偏平チューブの前記第1タン
    ク部と前記第2偏平チューブの前記第2タンク部とが各
    々の前記連通孔を介して気密に連通されるとともに、前
    記第1偏平チューブの前記第2タンク部と前記第2偏平
    チューブの前記第1タンク部とが各々の前記連通孔を介
    して気密に連通されていることを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】前記第1偏平チューブと前記第2偏平チュ
    ーブとは、同一形状の偏平チューブを前記第1タンク部
    と前記第2タンク部とが逆位置となるように反転して使
    用されていることを特徴とする請求項1に記載された熱
    交換器。
  3. 【請求項3】前記偏平チューブは、プレス成形された2
    枚のプレートを気密に接合して構成されたことを特徴と
    する請求項2に記載された熱交換器。
JP30060194A 1994-12-05 1994-12-05 熱交換器 Pending JPH08159687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30060194A JPH08159687A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30060194A JPH08159687A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08159687A true JPH08159687A (ja) 1996-06-21

Family

ID=17886815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30060194A Pending JPH08159687A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08159687A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000052411A1 (fr) * 1999-03-04 2000-09-08 Ebara Corporation Echangeur de chaleur a plaques
JP2012201215A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Denso Corp 熱交換システム
JP2012218463A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Denso Corp 車両用空調装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000052411A1 (fr) * 1999-03-04 2000-09-08 Ebara Corporation Echangeur de chaleur a plaques
US6817406B1 (en) 1999-03-04 2004-11-16 Ebara Corporation Plate type heat exchanger
JP2012201215A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Denso Corp 熱交換システム
JP2012218463A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Denso Corp 車両用空調装置
US9352634B2 (en) 2011-04-04 2016-05-31 Denso Corporation Air conditioner for a vehicle using a composite heat exchanger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5538077A (en) In tank oil cooler
JP3814917B2 (ja) 積層型蒸発器
WO1998025093A1 (fr) Echangeur de chaleur
CN108225064A (zh) 一种钎焊结构的翅片板式换热器
EP0650023A1 (en) Multilayered heat exchanger
US6364006B1 (en) Beaded plate for a heat exchanger and method of making same
JPS58221390A (ja) 熱交換器
US5373895A (en) Heat exchanger
JP2010121925A (ja) 熱交換器
JPH10213382A (ja) 複合熱交換器
US6209629B1 (en) Beaded plate for a heat exchanger and method of making same
JPH08159687A (ja) 熱交換器
EP0650024A1 (en) Tube element for laminated heat exchanger
JP7197899B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
JPS61114094A (ja) 熱交換器
JPH10300260A (ja) 吸収冷温水機
KR20070064938A (ko) 열교환기
KR101011141B1 (ko) 적층형 히터코어용 플레이트
JPH0443739Y2 (ja)
JPH0583838B2 (ja)
JPS6149995A (ja) 積層型熱交換器
JP4164145B2 (ja) 熱交換器、及びこれを用いたカー・エアコン
JP5486841B2 (ja) ドロンカップ型熱交換器
JPH01244282A (ja) 積層型熱交換器
KR100917171B1 (ko) 열교환기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02