JPH08156942A - 運搬容器および物品収納用可変間仕切り - Google Patents

運搬容器および物品収納用可変間仕切り

Info

Publication number
JPH08156942A
JPH08156942A JP6300797A JP30079794A JPH08156942A JP H08156942 A JPH08156942 A JP H08156942A JP 6300797 A JP6300797 A JP 6300797A JP 30079794 A JP30079794 A JP 30079794A JP H08156942 A JPH08156942 A JP H08156942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport container
partition
transport
sheet
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6300797A
Other languages
English (en)
Inventor
Daishirou Kobayashi
大史郎 小林
Keiji Tanaka
慶治 田中
Koichi Ishihara
幸一 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ACT ISHIHARA KK
ART SHOJI KK
Tanakaya Inc
Original Assignee
ACT ISHIHARA KK
ART SHOJI KK
Tanakaya Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ACT ISHIHARA KK, ART SHOJI KK, Tanakaya Inc filed Critical ACT ISHIHARA KK
Priority to JP6300797A priority Critical patent/JPH08156942A/ja
Publication of JPH08156942A publication Critical patent/JPH08156942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 運搬用の箱や緩衝体を再利用タイプとするこ
とによって省資源化を図り、収納物品の形状や寸法が異
なっていても迅速かつ安全に収納梱包でき、梱包状態で
は保防性、安全性,養生性を一段と向上できるようにし
た運搬容器および物品収納用可変間仕切りを提供するこ
とである。 【構成】 合成樹脂製中空シートを箱状に成形した上面
開口の運搬容器本体2と、該運搬容器本体2の開口縁部
に嵌合固定された補強枠3と、補強枠3の四隅部外周に
突設され、運搬容器1同士の段積み状態で上部側運搬容
器1のずれ止めするコーナ具5と、合成樹脂中空シート
から構成されて運搬容器の開口を着脱可能に覆う蓋体
7,8とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、皿や椀などの食器、壺
などの陶器や磁器類、ガラス製品その他割れたり破損し
やすい種々の大きさの物品の梱包,運搬に好適な運搬容
器および物品収納用可変間仕切りに関するものである。
【0002】
【従来の技術】物品の梱包や運搬に際し、皿や椀などの
食器、壺その他宝飾品などの陶器や磁器類、ガラス製品
その他割れたり破損しやすい物品の取扱いには細心の注
意を要する。
【0003】特に一般家庭の転居に伴う引越し時におい
て食器類等の壊れ物を梱包および運搬する際には、破損
しやすい上に相当重量物でもあるため、従来ではダンボ
ール箱の強度上の問題から最小規格のものを選び、各食
器類を一つ一つ、紙,発砲ポリエチレンシート,クレー
プ紙(食器専用の包装紙)に包んでダンボール箱に収納
し、次いで粘着テープにより梱包しているが、以下に述
べる各種問題があった。
【0004】すなわち、前記紙等は使い捨てであり、ま
たダンボール箱を開封するときには粘着テープを剥がさ
なければならず、荷解きが面倒であるとともに、その際
には表面が破り取られてしまうため、引越し後はこれら
を全て廃棄物として処理しなければならず、引っ越し後
の整理整頓上の問題や、省資源化の点で大きな問題とな
っていた。また、各家庭の食器類の形状や寸法および数
量はバラバラであるため、作業員の梱包技量と詰め方に
より梱包効率にかなりの差異が生じていた。さらに、破
損事故を確実に防ぐために梱包作業時間は習熟度の高い
作業員であっても1ケースにつき約10分程度かかり、
作業能率が悪かった。
【0005】ところで、壊れ物を個々に包むことなく運
搬する容器としては、例えば実公平4−39129号公
報、実公平39130号公報に開示されたものがある。
これらの容器は、容器の中が緩衝性のあるプラスチック
段ボールにより一定寸法に仕切られており、仕切り材で
仕切られた空隙に壊れ物を宙吊り状態で収納するもので
ある。この容器では、コップや茶碗、湯呑み、徳利等の
比較的小さくてサイズの揃った壊れ物を収納するには適
しているが、皿等の薄く平べったいものを収納するには
適さないという課題がある。
【0006】このような薄くて平べったい壊れ物として
は、前記皿類の他にレコードやCD,フロッピーディス
クがある。レコードやCD,フロッピーディスク或いは
書類の収納運搬用器としては、実開昭60−26874
号公報、特開昭62−158640号公報、特開昭62
−158641号公報、特開昭62−253498号公
報に開示された蛇腹状の収納体がある。これらはいずれ
も一対の蛇腹の対向する折り目に中仕切りを接合して多
数の収納部が形成されてなっている。このような形状の
収納体を、実公平4−39129号公報で用いられてい
るような緩衝性のプラスチック段ボールで作成すれば、
皿類の収納運搬容器となることは明らかである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、中仕切
りが蛇腹に接合されているため、縦方向には大きく拡が
るが、横方向には拡がることができず、横方向のサイズ
の自由度が乏しく、収納できるドンブリ鉢や深皿の寸法
がきわめて限定される。食器類等の壊れ物のサイズは非
常に多岐に亘るため、中仕切りが蛇腹に接合された仕切
り材で全てのサイズの壊れ物に対応しようとすると、多
くのサイズの仕切り材を用意しなければならず、作業を
能率良く行うためには種々の仕切り材を前もってサイズ
毎に分けておく必要がある。
【0008】本発明は以上の問題を解決するものであっ
て、その目的とするところは、この種の運搬容器や緩衝
体を再利用タイプとすることによって省資源化を図り、
板皿のような厚みの薄いものからドンブリ鉢や深皿のよ
うな厚みの厚い壊れ物まで、収納物品の形状や寸法が異
なっていても個別に梱包することなく迅速かつ安全に収
納梱包でき、梱包状態では保防性、安全性,養生性を一
段と向上できるようにした運搬容器および物品収納用可
変間仕切りを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の運搬容器は、合成樹脂製中空シートを箱状
に成形した上面開口の運搬容器本体と、該運搬容器本体
の開口縁部に嵌合固定された補強枠と、該補強枠の四隅
部外周に突設され、運搬容器同士の段積み状態で上部側
運搬容器のずれ止めを行なうコーナ具と、合成樹脂中空
シートから構成されて運搬容器の開口を着脱可能に覆う
蓋体とを備え、前記運搬容器本体の内底面および蓋体の
内側にポリエチレン、ポリプロピレン、ウレタン、ポリ
スチレン等の発泡シートからなるクッションを貼着した
ことを特徴とするものである(請求項1)。
【0010】また、蓋体の上部には前記運搬容器同士を
段積みした状態で上部側運搬容器の底面に接触するクッ
ション材兼用の把手を一体に設けた構成とすることがで
きる(請求項2)。
【0011】さらに本発明の運搬容器は、前記運搬容器
本体の底面の4カ所に梱包用の一対のベルトを平行に挿
通するベルト通しを配置してなり、運搬容器単体ないし
は運搬容器同士を複数積み重ねた状態で前記ベルト通し
に挿通された一対の梱包用ベルトを上位置に掛け回し、
緊縛することで一ないし複数の運搬容器を段積み状態に
梱包することができる(請求項3)。
【0012】また本発明による運搬容器の物品収納用可
変間仕切りは、前,後板の両側に直交してそれぞれ両端
固定され、かつ蛇腹状に伸縮可能な一対の蛇腹板とから
なる間仕切り本体と、前記両蛇腹板の対向する谷部に切
り欠き形成されたスリットに嵌合して前記両蛇腹板間に
直交して前記間仕切り本体内部を多数に仕切る仕切り板
とを備え、かつ各仕切り板の両側には前記谷部の伸縮量
に応じた長さの切り込みを切り欠き形成したことを特徴
とする(請求項4)。
【0013】また、本発明の前記間仕切り本体は、合成
樹脂製中空シートの少くとも内面に発泡シートを貼着し
たラミネートシートからなり、前記仕切り板は合成樹脂
製中空シートの両面に発泡シートを貼着したラミネート
シートから構成されていることが望ましい(請求項
5)。
【0014】さらに本発明の可変間仕切りは、運搬容器
の内面に面ファスナを固定するとともに、前記間仕切り
本体の前,後板のうちの少くとも一方に前記面ファスナ
に結合する面ファスナを固定することもできる(請求項
6)。
【0015】
【作用】以上の構成による運搬容器には、軽量であって
しかもダンボールなどに比べて強度,剛性および耐久性
が十分にあるため、繰返し使用が可能となり、また段積
みによる荷崩れも防止され、さらに内部をクッション性
に保つことができる(請求項1)。
【0016】請求項2の構成により、段積み状態におけ
る上下の運搬容器同士のクッション性を維持できる。
【0017】請求項3の構成により、一ないし複数個の
運搬容器の梱包作業、荷解き作業を容易かつ確実に行な
うことができる。
【0018】請求項4における物品収納用可変間仕切り
を用いた場合には、物品の形状に応じて蛇腹板が伸縮
し、収納物品の形状が異なっていても、仕切り板によっ
て仕切られた状態に複数の物品を収納できる。
【0019】請求項5の構成により、間仕切り本体およ
び仕切り板で囲われた収納空間全てに亘って緩衝が施さ
れることになり、物品一つ一つをクッション性を持って
分離収納でき、また収納物品の形状に追随して仕切り板
が弾性変形し、その形状に追随して物品を仕切り板に沿
って配列できる。
【0020】請求項6の構成により、間仕切り自体を運
搬容器の内側に固定できる。
【0021】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳
細に説明する。図1はこの発明にかかる運搬容器の分解
斜視図、図2は同運搬容器の組立状態および付属品との
関係を示す分解斜視図、図3は同運搬容器を3段積み重
ねる場合の分解斜視図、図4は同積み重ね状態を示す斜
視図である。
【0022】図における運搬容器1は、上面開口した運
搬容器本体2と、運搬容器本体2の開口縁部に嵌合固定
された補強枠3と、補強枠の四隅部に嵌合され、その周
囲が補強枠3の隅部に突出するコーナ具4と、運搬容器
本体2の底面四箇所に平行に取付けられたベルト通し5
と、各ベルト通し5の挿通方向と直交して運搬容器本体
1の両側面に固定された一対の取手6とから概略構成さ
れている。
【0023】また運搬容器1にはその上面開口を着脱可
能に蓋する二種類の蓋体7,8、運搬容器1の底部には
前記ベルト通し5に挿通されてこれに連結する一対のベ
ルト9、収納物品の形状や大きさに応じて運搬容器1の
内部を間仕切るための間仕切り10,およびこの発明に
かかる複数種の可変間仕切り11,12,14が付属品
として付加される。
【0024】なお、以上の運搬容器1は引越し時におけ
る持ち運びに好適な規格寸法や形状に設定された汎用の
もので、種々の形状の物品を収容でき、場合によっては
各間仕切りは不要の場合もあるが、特に本発明では皿や
椀などの食器、壺などの陶器や磁器類、ガラス製品その
他割れたり破損しやすい種々の大きさの物品の梱包,運
搬を想定しており、前記各間仕切りを活用して物品の収
納がなされる。
【0025】前記運搬容器本体2は図1の一部に切り欠
いて示すように、平行に対向する二枚のライナー板とこ
れを一体に連結して横方向に延びる多数の平行リブとか
らなる一体押出し成形されてなる軽量かつ高強度の合成
樹脂製中空シート(商品名:ダンプレート、宇部日東化
成株式会社製)から構成されるもので、任意の色に着色
されている。
【0026】すなわち、運搬容器本体2は、底板部2a
を中央としてその周囲に側板部2bおよび接合しろ部2
cを切り抜き箱の展開形状に形成するとともに、各部の
接合縁を罫線加工して谷折線2dを形成し、この谷折線
2dに沿って側板部2bを起こし、接合しろ部2cを内
側としてこの部分をリベット16で固定して上面開口す
る箱形に成形される。
【0027】さらに底板部2aの内底面には比較的厚手
の発泡ポリエチレンシート18を接着剤などを介して一
体に貼着しており、このものは適度な硬度と弾性を有す
るもので、内底面の緩衝材として用いられるほか、底板
部2aを補強する機能も兼用している。
【0028】なお、運搬容器本体2の組立に先立ち、底
板部2aの底面に前記各ベルト通し5の両端がそれぞれ
リベット16で固定される。ベルト通し6は皮革または
人工皮革等により構成されたものである。
【0029】またベルト通し5の挿通方向と直交位置す
る一対の側板部2bの中央には、取手6の取付用の開口
2eが予め切り抜き成形されている。
【0030】補強枠3,コーナ具4および取手6は、ポ
リオレフィン,ポリスチレン,ABS樹脂などの硬質樹
脂の射出成形体であって、補強枠3の断面は図1の一部
に切り欠いて示すように、略逆凹字形であり、前記運搬
容器本体2の開口縁に嵌合されることでこれを補強す
る。
【0031】コーナ具4は補強枠3の隅部外周に嵌合さ
れる平面形状L字形であって断面略逆凹字形をした嵌合
部4aの周囲に立上部4bを一体に突設したものであ
り、各コーナ具4を補強枠3に嵌合し、そのL字形の両
側に共通のリベット16を挿通し、側板部2bを貫通さ
せた状態で内側突出端をカシメ付けることにより、補強
枠3およびコーナ具4を共に運搬容器本体2の上縁に固
定する。
【0032】また、取手6の内側には上下一対の係止爪
6aが一体に突設され、これを取付用開口2eに圧入嵌
合することで、係止爪6aが開口2eの内側に弾撥的に
係止され、取手をその位置に固定する。
【0033】図2において、各付属品のうち蓋体7,8
は運搬容器本体2と同様に合成樹脂製中空シートを打ち
抜き成形したもので、それぞれの底面には前記と同様比
較的厚手の発泡ポリエチレンシート20,21を接着剤
などを介して一体に貼着してある。
【0034】なお、蓋体7は図3,図4に示すように、
複数の運搬容器1を段積みした状態で最上部の運搬容器
1の上面を覆うためのものであり、蓋体7を構成する合
成樹脂製中空シートの外形寸法は前記補強枠3の外形寸
法と同様であり、その厚みはコーナ具4の立上部4bの
寸法と同様であるため、蓋をした状態で平面状に保たれ
る。また発泡ポリエチレンシートの外形寸法は前記補強
枠3の内形寸法と同様であり、蓋をした状態で間仕切り
10〜14の上縁に接する厚みに設定されている。
【0035】これに対し、蓋体8は段積みした状態で下
部ないしは中間に位置する運搬容器1の上面を覆うため
のものであり、その外形は運搬容器1の内法寸法より小
さく、いわゆる落とし込み蓋と同じであり、蓋した状態
で発泡ポリエチレンシート21が間仕切り10〜14の
上縁に接することにより補強枠3とほぼ同一高さとな
る。
【0036】また、蓋体8の上面中央には発泡ポリエチ
レンシート20,21と同材質の発泡体からなる把手2
2を一体に突設している。この把手22は、運搬容器1
同士を段積みした状態で上部側運搬容器2の底面に接触
することによって緩衝機能を兼用している。
【0037】前記各ベルト9は各運搬容器1単体の梱包
用としても使えるし、図3,4に示すように複数個段積
みした状態での梱包用としても使用でき、その両端にバ
ックル部9a,9bを設けるとともに、中間に長さ調整
具9cを有し、最下部の運搬容器1のベルト通し5に挿
通することにより平行位置決めされる。梱包にあたって
は両端を上部側に掛回し、バックル部9a,9bを結合
し、調整具9cを介して余分なベルト部分を引っ張れ
ば、各運搬容器1を緊縛状態に同時に梱包でき、また荷
解きも容易である。
【0038】間仕切り10は壷,コップ,瓶などの縦長
状の物品や椀などの積層体の収納に好適なもので、運搬
容器1の内側に嵌合される矩形状の枠部10aの内側に
多数の仕切り板10bを縦横に組み合わせて枡目状に区
画したものであり、運搬容器1の開口部から次々と各区
画内部に物品を収納することで収納作業が完了する。な
お、枡目の大きさは物品の大きさに応じて種々選択でき
る。また枠部10aは前記運搬容器本体2と同じ合成樹
脂製中空シートの内側に薄いクッション材としての発泡
ポリエチレンシートを一体に貼着したラミネートシート
が、また仕切り板10bは同じく合成樹脂製中空シート
の両面に薄い発泡ポリエチレンシートを一体に貼着した
ラミネ―トシートが用いられ、収納される物品をクッシ
ョン性をもって保護する。
【0039】可変間仕切り11は大形の皿あるいはこれ
に類似する偏平状物品の収納用のもので、運搬容器1内
に一つだけセットされる。また可変間仕切り12,14
は中小の皿あるいはこれに類似する偏平状物品の収納用
のものであり、運搬容器1内に組み合わせてセットされ
る。
【0040】いずれの可変間仕切り11,12,14と
もその構造は類似するものであり、図5に示すように、
前板30および後板31の両側に直交してそれぞれ両端
固定され、かつ蛇腹状に伸縮可能な一対の蛇腹板32と
からなる間仕切り本体33と、前記両蛇腹板32の対向
する谷部に切り欠き形成されたスリット32aに嵌合し
て前記両蛇腹板32間に直交して前記間仕切り本体33
の内部を多数に仕切る仕切り板34とを備えたものであ
る。
【0041】そして、各仕切り板34の両側には約10
mm程を残して前記谷部の伸縮量に応じた横方向の長さ
(蛇腹代−10mm)の切り込み34aを高さ寸法のほ
ぼ半分の高さまで切り欠き形成することにより、図の一
部に示すように蛇腹板32を大きく開けて収納空間を拡
大するときに谷部が平坦化するまでの伸縮量を確保し、
仕切り板34で仕切られた収納空間を可変式に間仕切る
ようにしている。
【0042】なお、間仕切り本体33は、図の一部に拡
大して示すように、運搬容器本体1と同様の合成樹脂製
中空シートに一定間隔で熱罫線を付与したシートの少く
とも内面に発泡ポリエチレンシートを貼着したラミネー
トシートからなり、前記仕切り板34は合成樹脂製中空
シートの両面に発泡ポリエチレンシートを貼着したラミ
ネートシートによって構成され、これによって仕切り板
34で仕切られる空間に収納される物品をクッション性
をもって保護するとともに、収納物品が深皿などの場合
に、その湾曲に追随して仕切り板34が変形し、収納物
品に対する接触状態を維持し、動きを規制する。
【0043】さらに、運搬容器1の内面には図示しない
面ファスナを固定するとともに、前記間仕切り本体33
の前板30には前記面ファスナに結合する一対の面ファ
スナ35が固定される。
【0044】したがってファスナー35を運搬容器1の
内面に固定し、ここを基準として順次各区画内に物品を
上部から次々と収容することによって蛇腹板32は伸長
し、後板31が運搬容器1の他方側に当接した時点で収
納作業が終わる。またそれまでに収納物品が多くない場
合には後板31と運搬容器1との隙間に適度なものを積
めれば良い。
【0045】なお、図3は各運搬容器1をそれぞれの専
用として3つ積み重ねる状態を示し、最下部の運搬容器
1を壷,コップ,瓶などの縦長状の物品収納専用として
間仕切り10を配置し、中間部を、最上部を大皿専用と
して間仕切り11を配置し中間部を中小の皿専用として
間仕切り12,14を組み合わせ配置してある。
【0046】そして、それぞれに応じて食器類を収容し
た後蓋7または8を被せ、次いで最下部に連結したベル
ト9の掛回しによって図4に示すように梱包作業が完了
し、これをそのまま搬送車などに収容することができ
る。収容された各物品はそれぞれ発泡シートによって仕
切られた状態にあり、安全に配送できる。
【0047】また引越し先ではベルト9を外せば簡単に
梱包を解くことができ、種類別にまとまっているため、
それぞれの食器棚に迅速に納めることができる。
【0048】なお、本実施例では、合成樹脂製中空シー
トとして図1の一部に切り欠いて示したものを使用した
が、他にも図6、図7に示すような合成樹脂製中空シー
トであってもよい。
【0049】図6に示される中空シート60は多数の円
筒状リブが形成されたシート部61の表裏にシート部6
2,63が一体化されたものであり、図7は上記筒状リ
ブに代えて斜行リブが形成されたものを示しているが、
さらにこれらのものに代えて波状コルゲート等の他のい
ずれの構成のものも使用可能であることは勿論である。
【0050】
【発明の効果】以上実施例によって詳細に説明したよう
に、本発明の運搬容器にあっては、軽量であってしかも
ダンボールなどに比べて強度,剛性および耐久性が十分
にあるため、繰返し使用が可能となり、引越し時におけ
る廃棄物を大巾に減少できる。また段積みによる荷崩れ
も防止されるため運搬時に安全に搬送でき、内部のクッ
ション性を維持することができ、収納物品の安全性を図
ることができる。
【0051】請求項2によれば、段積み状態における上
下の運搬容器同士のクッション性を維持でき、前記と同
様収納物品の安全性を十分に確保できる。
【0052】請求項3によれば、一ないし複数個の運搬
容器の梱包作業、荷解き作業を容易かつ確実に行なうこ
とができるため、作業能率を格段に向上できる。
【0053】また、本発明の物品収納用可変間仕切りを
用いた場合には、物品の形状に応じて蛇腹板が伸縮し収
納物品の形状が異なっていても、仕切り板によって仕切
られた状態に複数の物品を収納でき、形状が異なるもの
を同時かつ迅速に詰め込むことができ、その作業能率は
同一容量である場合1ケースあたり2分と従来の1/5
に作業時間を短縮できる。
【0054】さらに請求項4によれば、間仕切り本体お
よび仕切り板で囲われた収納空間全てに亘って緩衝が施
されることになり、物品一つ一つをクッション性を持っ
て分離収納でき、また収納物品の形状に追随して仕切り
板が弾性変形し、その形状に追随して物品を仕切り板に
沿って配列できるため、物品保護のためのラップ作業が
不要であるため、破損しやすい物品を多数収納した場合
でも十分安全性を保って保護でき、また引越し先でのご
みの発生がない。
【0055】請求項6によれば間仕切り自体を運搬容器
の内側に固定できるため、間仕切りが動くことによる破
損の惧れも防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による運搬容器の分解斜視図である。
【図2】同運搬容器の組立状態および付属品との関係を
示す分解斜視図である。
【図3】同運搬容器を3段積み重ねる場合の分解斜視図
である。
【図4】同積み重ね状態を示す斜視図である。
【図5】可変間仕切りの拡大分解斜視図である。
【図6】合成樹脂製中空シートの他の例を示す分解斜視
図である。
【図7】合成樹脂製中空シートのさらに他の例を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 運搬容器 2 運搬容器本体 3 補強枠 4 コーナ具 5 ベルト通し 7,8 蓋体 9 ベルト 18,20,21 発泡シート 11,12,14 可変間仕切り 30 前板 31 後板 32 蛇腹板 32a スリット 33 間仕切り本体 34 仕切り板 34a 切り込み 35 面ファスナ
フロントページの続き (72)発明者 小林 大史郎 大阪府大東市泉町2丁目485番地の1 ア ート商事株式会社内 (72)発明者 田中 慶治 京都府京都市下京区新町通綾小路下ル船鉾 町388番地株式会社タナカヤ内 (72)発明者 石原 幸一 大阪府大阪市生野区田島2丁目15番10号 株式会社アクト石原内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製中空シートを箱状に成形した
    上面開口の運搬容器本体と、該運搬容器本体の開口縁部
    に嵌合固定された補強枠と、該補強枠の四隅部外周に突
    設され、前記運搬容器同士の段積み状態で上部側運搬容
    器のずれ止めを行なうコーナ具と、合成樹脂製中空シー
    トから構成されて運搬容器の開口を着脱可能に覆う蓋体
    とを備え、前記運搬容器本体の内底面および蓋体の内側
    には発泡シートからなるクッションを貼着したことを特
    徴とする運搬容器。
  2. 【請求項2】 前記蓋体の上部には運搬容器同士を段積
    みした状態で上部側運搬容器の底面に接触するクッショ
    ン材兼用の把手を一体に設けたことを特徴とする請求項
    1記載の運搬容器。
  3. 【請求項3】 前記運搬容器本体の底面の4カ所に梱包
    用の一対のベルトを平行に挿通するベルト通しを配置し
    てなり、運搬容器単体ないしは運搬容器同士を複数積み
    重ねた状態で前記ベルト通しに挿通された一対の梱包用
    ベルトを上位置に掛け回し、緊縛することで一ないし複
    数の運搬容器を段積み状態に梱包することを特徴とする
    請求項1または2記載の運搬容器。
  4. 【請求項4】 運搬容器内部に配置される間仕切りであ
    って、前,後板の両側に直交してそれぞれ両端固定さ
    れ、かつ蛇腹状に伸縮可能な一対の蛇腹板とからなる間
    仕切り本体と、前記両蛇腹板の対向する谷部に切り欠き
    形成されたスリットに嵌合して前記両蛇腹板間に直交し
    て前記間仕切り本体内部を多数に仕切る仕切り板とを備
    え、かつ各仕切り板の両側には前記谷部の伸縮量に応じ
    た長さの切り込みを切り欠き形成したことを特徴とする
    運搬容器の物品収納用可変間仕切り。
  5. 【請求項5】 前記間仕切り本体は、合成樹脂製中空シ
    ートの少くとも内面に発泡シートを貼着したラミネート
    シートからなり、前記仕切り板は合成樹脂製中空シート
    の両面に発泡シートを貼着したラミネートシートから構
    成されていることを特徴とする請求項4記載の運搬容器
    の物品収納用可変間仕切り。
  6. 【請求項6】 運搬容器の内面に面ファスナを固定する
    とともに、前記間仕切り本体の前後板のうちの少くとも
    一方に前記面ファスナに結合する面ファスナを固定する
    ことを特徴とする請求項4または5記載の運搬容器の物
    品収納用可変間仕切り。
JP6300797A 1994-12-05 1994-12-05 運搬容器および物品収納用可変間仕切り Pending JPH08156942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6300797A JPH08156942A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 運搬容器および物品収納用可変間仕切り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6300797A JPH08156942A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 運搬容器および物品収納用可変間仕切り

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08156942A true JPH08156942A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17889221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6300797A Pending JPH08156942A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 運搬容器および物品収納用可変間仕切り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08156942A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002034640A1 (en) * 2000-09-29 2002-05-02 Materials Handling Systems Australia Pty Limited Stacking system
JP2007276883A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Hardigg Industries Inc モジュールケース及びその形成方法
CN102673889A (zh) * 2011-03-11 2012-09-19 永硕联合国际股份有限公司 蜂巢结构及缓冲箱体
JP2014184969A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Hitachi Systems Ltd 記憶媒体用収納容器
JP2017036016A (ja) * 2015-08-14 2017-02-16 トッパン・フォームズ株式会社 収納構造
CN107539559A (zh) * 2017-09-30 2018-01-05 德清中盈文具用品有限公司 具有储物栏的收纳盒
CN109367980A (zh) * 2018-11-30 2019-02-22 江阴市人民医院 一种药剂收纳装置
CN110316462A (zh) * 2019-08-09 2019-10-11 珠海罗西尼表业有限公司 包装运输箱及包装方法
JP2020054940A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 大日本印刷株式会社 ラック

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002034640A1 (en) * 2000-09-29 2002-05-02 Materials Handling Systems Australia Pty Limited Stacking system
JP2007276883A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Hardigg Industries Inc モジュールケース及びその形成方法
US8640911B2 (en) 2006-04-06 2014-02-04 Hardigg Industries, Inc. Modular case and method of forming the same
US8850681B2 (en) 2006-04-06 2014-10-07 Hardigg Industries, Inc. Modular case and method of forming the same
CN102673889A (zh) * 2011-03-11 2012-09-19 永硕联合国际股份有限公司 蜂巢结构及缓冲箱体
JP2014184969A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Hitachi Systems Ltd 記憶媒体用収納容器
JP2017036016A (ja) * 2015-08-14 2017-02-16 トッパン・フォームズ株式会社 収納構造
CN107539559A (zh) * 2017-09-30 2018-01-05 德清中盈文具用品有限公司 具有储物栏的收纳盒
JP2020054940A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 大日本印刷株式会社 ラック
CN109367980A (zh) * 2018-11-30 2019-02-22 江阴市人民医院 一种药剂收纳装置
CN109367980B (zh) * 2018-11-30 2024-01-09 江阴市人民医院 一种药剂收纳装置
CN110316462A (zh) * 2019-08-09 2019-10-11 珠海罗西尼表业有限公司 包装运输箱及包装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4382733A (en) Freight cradle with replaceable deformable cushioning insert
US5417342A (en) Packaging for fragile articles
US6010007A (en) Thermoformed fragility packaging
US20120292380A1 (en) Suspension packaging system
JPH02205546A (ja) 撓み性包装体
US9199761B2 (en) Compressible packaging assembly
US6685025B1 (en) Cartridge insert which fits into a box
US5249685A (en) Reusable and recyclable packaging for shock and static sensitive objects
BE1026377B1 (nl) Draagbaar handgreepsamenstel
JPH08156942A (ja) 運搬容器および物品収納用可変間仕切り
CA2149939C (en) Packaging for fragile articles
US5131543A (en) Reusable and recyclable packaging for shock and static sensitive objects
US5984103A (en) Protective packaging for pagers and the like
US20070000981A1 (en) Box divider unit and method for its manufacture
US20050126952A1 (en) Shipping container and dunnage therefor
EP1657167B1 (en) Suspension packaging system
JP2003200974A (ja) 緩衝材およびこれを用いた包装体
US5096060A (en) Packaging system for a basin, lavatory or sink
JPH0439130Y2 (ja)
US20070095722A1 (en) Single piece organizer
JPH086742Y2 (ja) 段ボール箱用緩衝材
JPH0439129Y2 (ja)
JPH10167329A (ja) 包装用緩衝具
JP3047071B2 (ja) 被冷却物品の集合搬送・個別分配方法及び集合保冷容器
CA2528125C (en) A shipping container and dunnage therefor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13