JPH0815642A - 光アイソレータ - Google Patents

光アイソレータ

Info

Publication number
JPH0815642A
JPH0815642A JP15207794A JP15207794A JPH0815642A JP H0815642 A JPH0815642 A JP H0815642A JP 15207794 A JP15207794 A JP 15207794A JP 15207794 A JP15207794 A JP 15207794A JP H0815642 A JPH0815642 A JP H0815642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
metal
analyzer
polarizer
optical isolator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15207794A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Watanabe
聡明 渡辺
Toshihiko Riyuuou
俊彦 流王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP15207794A priority Critical patent/JPH0815642A/ja
Publication of JPH0815642A publication Critical patent/JPH0815642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各部品の接合力が大きく、しかも容易に接合
でき、小型で製造コストが低い光アイソレータを提供す
る。 【構成】 光アイソレータは金属フレーム筒1内の磁石
2と接合しているファラデー回転子3を中心にして、金
属フレーム筒1の両端開口部に金属製ホルダー4が固定
され、光の入射側の金属製ホルダー4に偏光子5が保持
され、出射側の金属製ホルダー4に検光子6が保持され
ているものである。金属製ホルダー4が磁石2、偏光子
5、ファラデー回転子3、検光子6と接合する部分には
半田8によって接合が可能な金属薄膜が形成され、さら
に金属製ホルダー4の端面には光吸収層9が形成されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光通信路中の光学素子の
表面で反射して光源方向に戻ってくる反射光を遮断し、
ノイズの発生を防止する光アイソレータに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】光通信システムや光計測器等ではレーザ
光源から発振した伝送光が光通信路中の各種の光学素子
の入射面等で反射し、その反射光がレーザ光源まで達す
ることがある。反射光は光源の発光作用を乱し、しばし
ばノイズを生じさせる。光アイソレータはこうした伝送
路に設けられ、予定の伝送方向に進む光だけを透過さ
せ、光源方向に向かう反射光を選択的に遮断するもので
ある。
【0003】光アイソレータの筒体の中央には筒状磁石
が挿入されている。磁石の中にはファラデー回転子が納
められ、ファラデー回転子を中心にして光の入射側には
偏光子が設けられ、出射側には検光子が設けられてい
る。偏光子と検光子とは互いの偏光方向が45度異なっ
ている。ファラデー回転子は入射した光を45度回転さ
せる。
【0004】光アイソレータに入射した光は偏光子を通
過し、ファラデー回転子によって偏光面が45度回転す
る。回転によって光の偏光面が検光子と一致するので、
光は検光子を通過できる。逆方向から検光子に入射した
反射光は検光子を通過して、ファラデー回転子に入射す
る。ファラデー回転子は光の入射方向に関係なく、入射
した光の偏光面を同一方向に45度回転させる。反射光
は、偏光面がファラデー回転子により回転されて、偏光
子の偏光面と直交したものとなる。このため反射光は偏
光子を通過することができなくなる。
【0005】光アイソレータの性能を向上させるために
は、筒内の偏光子やファラデー回転子が強く接合されな
ければならない。接着剤で偏光子等を接合した場合、温
度上昇によりガスが発生したり、接着剤が膨張したりし
て光軸がずれることがあった。このため偏光子等の接続
には半田が使用されている。
【0006】半田で接合しやすいように偏光子、ファラ
デー回転子、検光子および磁石の接合部分には、金属薄
膜(Au薄膜等)が形成されている。偏光子等の光学部
品を保持している金属製ホルダーの端面には、接合層と
して金属薄膜である(Ni−Au層)が形成されてい
る。金属薄膜により偏光子やファラデー回転子が半田で
容易に接合され、金属製ホルダーの接合層により光アイ
ソレータがレーザ光源等と容易に接続される。しかし、
金属製ホルダーの接合層が光アイソレータの入出射端面
に露出しているため、光路からずれた光が接合層に当た
って散乱光が生じ、アイソレーションが劣化してしまう
ことがある。近年では、アイソレーションの劣化を防ぐ
ために光吸収層が形成された遮光板を金属製ホルダー上
に設置している。
【0007】図2は遮光板が設置されている光アイソレ
ータの断面図である。光アイソレータは、図2に示され
るように、金属フレーム筒1内に偏光子5、ファラデー
回転子3、検光子6が光の入射側から順に配置されたも
のである。ファラデー回転子3は磁石2と接合してい
る。偏光子5、磁石2および検光子6は金属製ホルダー
4によって保持されている。偏光子5、磁石2、検光子
6および金属製ホルダー4の結合部には金属薄膜が形成
されている。金属薄膜上では半田付けが可能なので、各
部品は半田8により接合される。金属製ホルダー4に
は、光吸収層9(黒色処理されたNi−Pメッキ層やN
i−Crメッキ層)が端面に形成された遮光板7がYA
G(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)レーザ
光等で溶接固定されている。金属フレーム筒1とレーザ
光源とが接合され、一体モジュールとして光学系に組み
込まれる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、遮光板
7を金属製ホルダー4上に取り付けると、光アイソレ−
タは光軸方向に遮光板7の厚さ分だけ大きくなってしま
い、光学系に組み込まれにくくなる。さらに組立工程も
増加し、製造コストが高くなってしまう。
【0009】本発明は前記の課題を解決するためなされ
たもので、各部品の接合力が大きく、しかも容易に接合
でき、小型で製造コストが低い光アイソレータを提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めになされた本発明の光アイソレータは、図1に示され
るように、金属フレーム筒1内の磁石2と接合している
ファラデー回転子3を中心にして、金属フレーム筒1の
両端開口部に金属製ホルダー4が固定され、光の入射側
の金属製ホルダー4に偏光子5が保持され、出射側の金
属製ホルダー4に検光子6が保持されているものであ
る。金属製ホルダー4が磁石2、偏光子5、ファラデー
回転子3、検光子6に接合する部分には半田8による接
合が可能な金属薄膜が形成され、さらに金属製ホルダー
4の端面には光吸収層9が形成されている。
【0011】金属薄膜は、錫、鉛、銀、カドミウム、
金、白金、パラジウム、銅、ニッケルおよび亜鉛から選
ばれる少なくとも1種類の金属である。
【0012】光吸収層9は黒色処理されたニッケルまた
はクロムを主成分に含む金属メッキである。
【0013】
【作用】本発明の光アイソレータに入射した光は偏光子
5を通過し、ファラデー回転子3によって偏光面が45
度回転する。回転によって光の偏光面が検光子6と一致
するので、光は検光子6を通過できる。
【0014】出射端で反射した戻り光は検光子6に入射
した後、ファラデー回転子3に入射する。戻り光はファ
ラデー回転子3により偏光面が45度回転して、偏光子
5の偏光面と直交する。このため戻り光は偏光子5で遮
断される。
【0015】光路からずれた一部の光は、金属製ホルダ
ー4端面の光吸収層9に吸収される。光吸収層9によっ
て金属製ホルダー4が遮光機能を持つので、光アイソレ
ータには遮光板を取り付ける必要がない。したがって、
遮光板の厚み分だけ光アイソレータは小型化される。
【0016】金属薄膜の濡れ性が高いため、各部品の接
合部は金属薄膜部分で半田8によって容易に接合され
る。半田8は温度上昇により、接着剤のように光学素子
の位置が移動したりすることがないので光アイソレータ
の光学特性は安定したものとなる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0018】図1は本発明を適用した光アイソレータの
一実施例の断面図である。図1に示されるように、金属
フレーム筒1内に偏光子5、ファラデー回転子3、検光
子6が光の入射側から順に配置されている。ファラデー
回転子3は磁石2によって囲まれている。偏光子5、磁
石2および検光子6は金属製ホルダー4によって保持さ
れている。金属製ホルダー4と偏光子5、磁石2および
検光子6の接合部分には金属薄膜が形成されており、半
田8によって金属薄膜は容易に接合できる。金属製ホル
ダー4の端面には光吸収層9が形成されている。
【0019】光アイソレータに入射した光は偏光子5を
通過し、ファラデー回転子3によって偏光面が45度回
転する。回転によって光の偏光面が検光子6と一致する
ので、光は検光子6を通過できる。反射光は逆方向から
検光子6に入射した後、ファラデー回転子3に入射す
る。逆方向からの反射光はファラデー回転子3により偏
光面が45度回転して、偏光子5の偏光面と直交する。
このため反射光は、偏光子5で遮断される。光路からず
れた光は、金属製ホルダー4端面の光吸収層9に吸収さ
れる。
【0020】偏光子5、ファラデー回転子3、検光子6
および金属製ホルダー4が他の部品と接合する部分に金
属薄膜として下地層にNi層、その上にAu層の薄膜を
形成させる。金属製ホルダー4には金属薄膜を形成させ
た後、端面に光吸収層9として黒色処理されたNi−P
(ニッケル−リン)、Ni−Cr(ニッケル−クロム)
またはNi−Sn−Cu(ニッケル−錫−銅)メッキを
形成させる。光吸収層9の形成部以外にはマスキングを
施し、光吸収層9を金属製ホルダー4の端面のみに形成
させる。その後、偏光子5、ファラデー回転子3、検光
子6、金属製ホルダー4のマスキングを除去する。
【0021】半田8によってファラデー回転子3、磁石
2、偏光子5および検光子6を接合し固定した後、金属
フレーム筒1内に接合した部品を設置し、光アイソレー
タを完成させる。光アイソレータは遮光板の厚み分だけ
小さくすることができる。
【0022】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明の光
アイソレータは、有機系接着剤で部品を接合していない
ので、長期にわたって安定した光学特性が得られる。金
属製ホルダー端面の光吸収層は、光路からずれた光を遮
光する。このため光アイソレータに遮光板を取り付ける
必要がなく、遮光板の厚み分だけ光アイソレータを小さ
くできる。部品数も削減されるので、組立コストの低減
にも結びつく。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する光アイソレータの一実施例の
断面図である。
【図2】従来の光アイソレータの断面図である。
【符号の説明】
1は金属フレーム筒、2は磁石、3はファラデー回転
子、4は金属製ホルダー、5は偏光子、6は検光子、7
は遮光板、8は半田、9は光吸収層である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属フレーム筒内の磁石と接合している
    ファラデー回転子を中心にして、該金属フレーム筒の両
    端開口部に金属製ホルダーが固定され、光の入射側の金
    属製ホルダーに偏光子が保持され、出射側の金属製ホル
    ダーに検光子が保持されている光アイソレータにおい
    て、該金属製ホルダーが磁石、偏光子、ファラデー回転
    子、検光子と接合する部分に半田による接合が可能な金
    属薄膜が形成され、かつ金属製ホルダーの端面に光吸収
    層が形成されていることを特徴とする光アイソレータ。
  2. 【請求項2】 前記金属薄膜が錫、鉛、銀、カドミウ
    ム、金、白金、パラジウム、銅、ニッケルおよび亜鉛か
    ら選ばれる少なくとも1種類の金属であることを特徴と
    する請求項1に記載の光アイソレータ。
  3. 【請求項3】 前記光吸収層が黒色処理されたニッケル
    またはクロムを主成分に含む金属メッキであることを特
    徴とする請求項1または2に記載の光アイソレータ。
JP15207794A 1994-07-04 1994-07-04 光アイソレータ Pending JPH0815642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15207794A JPH0815642A (ja) 1994-07-04 1994-07-04 光アイソレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15207794A JPH0815642A (ja) 1994-07-04 1994-07-04 光アイソレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0815642A true JPH0815642A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15532555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15207794A Pending JPH0815642A (ja) 1994-07-04 1994-07-04 光アイソレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815642A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5661829A (en) Optical isolator
KR100287596B1 (ko) 광아이솔레이터
US5341235A (en) Optical isolator and method for preparing same
JPH0815642A (ja) 光アイソレータ
JPH0750262B2 (ja) 光アイソレータの製造方法
JP2004061870A (ja) 光学素子とこれを用いた光モジュール
JP2538408Y2 (ja) 光アイソレータ
JP4262136B2 (ja) 透明窓付き光アイソレータモジュール及び光素子モジュール
JP3570869B2 (ja) 光アイソレータ用素子およびその製造方法
JP2967616B2 (ja) 光アイソレータ
JP2618744B2 (ja) 光アイソレータの製造方法
JP2596801Y2 (ja) 光アイソレータ
JP2967157B2 (ja) 光アイソレータ
JP2777851B2 (ja) 光アイソレータ
JP4540155B2 (ja) 光アイソレータ
JPH10142558A (ja) 光アイソレータおよびその製造方法
JPH11295564A (ja) 光アイソレータモジュールと光アイソレータ部品
JP2001228372A (ja) 半導体レーザモジュール
JP3554140B2 (ja) 光アイソレータ用素子及びその製造方法
JP2789721B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP4340102B2 (ja) 光アイソレータ
JPH0990247A (ja) 狭帯域光フィルタモジュール
JP2001013379A (ja) 光モジュール
JPH04296713A (ja) 光アイソレータ
JP2003255137A (ja) 光学部品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040204

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040525

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02