JPH08153697A - ポリッシング装置 - Google Patents

ポリッシング装置

Info

Publication number
JPH08153697A
JPH08153697A JP29516394A JP29516394A JPH08153697A JP H08153697 A JPH08153697 A JP H08153697A JP 29516394 A JP29516394 A JP 29516394A JP 29516394 A JP29516394 A JP 29516394A JP H08153697 A JPH08153697 A JP H08153697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compartment
wafer
polishing
compartments
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29516394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3556300B2 (ja
Inventor
Toshio Oishi
石 俊 夫 大
Masahiro Ishida
田 全 寛 石
Koichi Mase
瀬 康 一 間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29516394A priority Critical patent/JP3556300B2/ja
Priority to US08/564,520 priority patent/US5655954A/en
Publication of JPH08153697A publication Critical patent/JPH08153697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3556300B2 publication Critical patent/JP3556300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クリーンルームに設置することができるポリ
ッシング装置を提供する。 【構成】 作業室を仕切手段によって複数の区画室に区
分する。そして、前記区画室内部にポリッシングを被加
工物に施す手段を設置する。さらに、前記仕切手段によ
り区分された隣接する区画室間を連通状態にする連通手
段を設ける。なお、前記複数の区画室の内部圧力を個別
に制御する手段を設けることができる。また、前記区画
室内部に層流よりなる気流を発生させる手段を設けるこ
ともできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリッシング装置に係
り、特にクリーンルーム内への設置を可能としたポリッ
シング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリッシング装置は、例えば定盤上に取
り付けられた研磨布にウェハを押し付けて加工し、ウェ
ハ表面において高度の鏡面を得るための装置である。
【0003】特に、近年、半導体製造工程において従来
から使用されていた片面ポリッシング技術が半導体のデ
バイス加工の分野に応用されており、この応用技術はケ
ミカル・メカニカル・ポリッシング(CMP)技術と呼
ばれ、このCMP技術を用いたポリッシング装置はCM
P装置と呼ばれている。
【0004】このようなポリッシング装置を用いてウェ
ハのポリッシング加工を行うと大量のパーティクルが発
生するため、ポリッシング装置を通常のクリーンルーム
内に設置することができなかった。
【0005】そこで、従来のポリッシング装置は、通常
のクリーンルームよりもクリーン度の低い別室に設置さ
れていた。そして、この別室にクリーンルームからウェ
ハを運び込み、ポリッシング装置を用いてウェハを加工
・洗浄した後に再びクリーンルームへウェハを戻して次
の工程へと進めていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述したよ
うにポリッシング装置を別室に設置した場合、半導体製
造工程の全体の流れがポリッシング装置のところで滞留
してしまい、ひいては製造工程全体を自動化する上で大
きな障害となっていた。また、別室を設けるための費用
が余計にかかるばかりでなく、クリーン度の低い別室か
らクリーン度の高いクリーンルームへウェハを搬入する
たびにウェハを洗浄する必要があった。
【0007】そこで、本発明の目的は、クリーンルーム
に設置することができるポリッシング装置を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によるポリッシング装置は、仕切手段によっ
て複数の区画室に区分された作業室と、前記区画室内部
に設置されたポリッシングを被加工物に施す手段と、前
記仕切手段により区分された隣接する区画室間を連通状
態にする連通手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】また、複数の区画室の内部圧力を個別に制
御する手段を設けることが好ましい。
【0010】また、区画室内部に気流を発生させる手段
を設けることもできる。
【0011】また、前記気流を層流とすることもでき
る。
【0012】また、前記連通手段をゲートバルブとする
こともできる。
【0013】また、前記連通手段をエアカーテンとする
こともできる。
【0014】さらに、前記ポリッシングを被加工物に施
す手段をケミカル・メカニカル・ポリッシングを被加工
物に施す手段とすることもできる。
【0015】
【作用】作業室を仕切手段によって複数の区画室に区分
し、区画室の内部にポリッシングを被加工物に施す手段
を設置したので、クリーン度の低い区画室、特にポリッ
シングを被加工物に施す手段を設置した区画室から、ク
リーン度の高い区画室へのパーティクルの移動が制限さ
れる。また、区画室間でウェハの移動を行う際には、前
記仕切部材に設けた連通手段を介して区画室間を連通状
態にしてウェハを移動させる。
【0016】また、前記複数の区画室のそれぞれの内部
圧力は前記各区画室内のクリーン度に応じて個別に制御
されるため、クリーン度の高い区画室ほど内部圧力を高
くすることができる。このようにすれば、区画室間が連
通状態にある場合でも、区画室間の空気の流れはクリー
ン度の高い区画室からクリーン度の低い区画室へと生じ
るため、クリーン度の低い区画室に存在する大量のパー
ティクルがクリーン度の高い区画室へと流れ込むことが
ない。
【0017】さらに、前記各区画室の内部に気流を発生
させることによってパーティクルの拡散を抑制すること
ができる。
【0018】また、前記気流を層流にすれば、パーティ
クルの舞い上がりを抑制することができる。
【0019】また、前記連通手段をゲートバルブにより
構成すれば、区画室間の連通又は閉鎖状態を確実に制御
することができる。
【0020】また、前記連通手段をエアカーテンにより
構成すれば、稼働部が不要となって構造が単純なものと
なる。
【0021】さらに、前記ポリッシングを被加工物に施
す手段をケミカル・メカニカル・ポリッシングを被加工
物に施す手段により構成すれば、ポリッシングに際して
発生するパーティクルの拡散を防止しながらケミカル・
メカニカル・ポリッシングを行うことができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明によるポリッシング装置、特に
CMP装置の一実施例を図1及び図2を参照して説明す
る。図1及び図2において符号1は、クリーンルームA
の内部に配置されたCMP装置のクリーンベンチを示し
ている。このクリーンベンチ1は外壁2を有し、この外
壁2にはウェハ搬送用扉3が設けられている。これらの
外壁2及びウェハ搬送用扉3によってクリーンベンチ1
の作業室4は気密構造となっている。クリーンベンチ1
の上部には、図2に示されているようにクリーンユニッ
ト5が設けられており、このクリーンユニット5から下
方に向けて清浄な空気が流れている。このクリーンユニ
ット5からの気流は、クリーンベンチ1の下部に設けら
れた層流調整板6を通って排気エリア7へと流れ込む。
排気エリア7に流れ込んだ気流は排気ダクト(図示を省
略)を介してクリーンルームAの外部に排出される。な
お、排気ダクトを使用する替わりに、排気エリア7の空
気をフィルターを介して清浄化した後にクリーンベンチ
1の作業室4に循環させて再利用することもできる。こ
の場合のフィルターにはHEPAまたはULPAフィル
ターが使用され、また、これらのフィルターと共にケミ
カルフィルターを併用すればナトリウム(Na)汚染を
防止することもできる。
【0023】クリーンベンチ1の作業室4の内部は仕切
板8によって第1区画室9、第2区画室10、第3区画
室11及び第4区画室12に区分されており、これらの
区画室のうちの第1区画室9は上述のウェハ搬送用扉3
の付設位置に対応して形成されている。また、これらの
区画室は、図示を省略した風量調整装置によって、その
クリーン度に応じて内部圧力が個別に制御されている。
さらに、これらの区画室の内部圧力は、クリーンルーム
A内の圧力に対して負圧となるように排気エリア7の引
圧とクリーンユニット5の風量とが調整されている。
【0024】また、第1区画室9と第2区画室10とを
仕切る仕切板8には第1ゲートバルブ13が設けられて
おり、以下、第2及び第3区画室10、11を仕切る仕
切板8には第2ゲートバルブ14が、第2及び第4区画
室10、12を仕切る仕切板8には第3ゲートバルブ1
5が、第1及び第4区画室9、12を仕切る仕切板8に
は第4ゲートバルブ16がそれぞれ設けられている。な
お、これらのゲートバルブのかわりに、上記ゲートバル
ブの配置位置と同位置に開口部を設け、これらの開口部
をエアーカーテンによって閉鎖することもできる。この
場合のエアーカーテンは、仕切板に沿って高速で流れる
薄厚の気流とすることが好ましい。このようにエアーカ
ーテンを用いれば、ゲートバルブのような稼働部が不要
となって構造が単純となる。
【0025】また、第1区画室9には第1ウェハキャリ
ア17及び第2ウェハキャリア18と、第1ウェハキャ
リア17の内部のウェハを第2区画室10へ搬送する第
1ロボット19が設けられている。なお、この第1ロボ
ット19は、第4区画室12の内部のウェハを第1区画
室9に搬入する際にも使用される。また、第2区画室1
0にはウェハ受台20と、このウェハ受台20の上のウ
ェハを第3区画室11へ搬送する第2ロボット21が設
けられている。なお、この第2ロボット21は、第3区
画室11の内部のウェハを第2区画室10を経由して第
4区画室12に搬入する際にも使用される。さらに、第
3区画室11には、ローダ22と、このローダ22から
受け取ったウェハをポリッシングするポリッシング装置
23と、ドレッシング装置24とが設けられている。ま
た、第4区画室12には、ポリッシング装置23で処理
されたウェハを洗浄した後に乾燥させる洗浄・乾燥装置
25が設けられており、この洗浄・乾燥装置25は裏面
洗浄装置26と、表面洗浄装置27と、リンス/乾燥装
置28とからなっている。
【0026】また、各区画室の内部の圧力は、CMP装
置の運転時における各区画室のクリーン度に応じて制御
されている。すなわち、CMP装置の運転時における各
区画室のクリーン度は第1及び第4区画室9、12が最
も高く、ついで第2区画室10、第3区画室11の順と
なっている。特に、第3区画室11の内部においてはウ
ェハのポリッシング時に大量のパーティクルが発生する
ため、クリーン度が非常に低い。そして、各区画室の内
部圧力は、クリーン度の高い区画室ほど高くなるように
制御されている。
【0027】次に、本実施例の作用について説明する。
ウェハ搬送用扉3を介してクリーンベンチ1の第1区画
室9に搬入された第1ウェハキャリア17には加工前の
複数のウェハが収納されている。これらのウェハのうち
の一枚を第1ロボット19で取り出し、第1ゲートバル
ブ13を開放して第2区画室10へと搬入してウェハ受
台20の上に載置し、その後に第1ゲートバルブ13を
閉鎖する。
【0028】このように第1区画室9から第2区画室1
0へとウェハを移動させる際には第1ゲートバルブ13
を開放することになるが、第2区画室10の内部の圧力
は第1区画室9の内部の圧力よりも低いため、第1ゲー
トバルブ13を介した空気の流れは第1区画室9から第
2区画室10へと向かうことになる。このため、クリー
ン度の低い第2区画室10の内部の空気がクリーン度の
高い第1区画室9へと流れ込むことがない。
【0029】また、第1区画室9の内部圧力は、クリー
ンルームAの内部の圧力に対して負圧となるように排気
エリア7の引圧とクリーンユニット5の風量とが調整さ
れているので、クリーンベンチ1のウェハ搬送用扉3を
開放した際に作業室4の内部の汚れた空気がクリーンル
ームAの内部に流出することがない。
【0030】次に、第2ロボット21にてウェハ受台2
0の上のウェハを受けとり、第2ゲートバルブ14を開
放して第3区画室11へとウェハを搬入してローダ22
に渡し、その後に第2ゲートバルブ14を閉鎖する。な
お、第2ゲートバルブ14を開放しても、第3区画室1
1の内部の圧力は第2区画室10の内部の圧力よりも低
いため、第2ゲートバルブ14を介した空気の流れは第
2区画室10から第3区画室11へと向かうことにな
る。このため、クリーン度の極めて低い第3区画室11
の内部の汚染空気が第2区画室10へと流れ込むことが
ない。
【0031】ウェハはローダ22からポリッシング装置
23へ送られてポリッシングが施される。なお、ポリッ
シングにおいては大量のパーティクルが発生して第3区
画室11のクリーン度が低下する。しかしながら、クリ
ーンユニット5からの下降流がパーティクルを排気エリ
ア7に導くため、第3区画室11のクリーン度はある程
度回復する。なお、クリーンユニット5からの下降流は
第3区画室11のみならず第1、第2及び第4区画室
9、10、12にも提供されているため、各区画室内の
クリーン度が一時的に低下した場合でも、この下降流に
よってある程度クリーン度が回復する。
【0032】ウェハのポリッシング終了後、第2ゲート
バルブ14を開放し、第2ロボット21によって加工済
みのウェハを受けとる。そして、第2ゲートバルブ14
を閉じた後に第3ゲートバルブ15を開放してウェハを
第4区画室12内の裏面洗浄装置26に搬入し、その後
に第3ゲートバルブ15を閉鎖する。なお、第3ゲート
バルブ15を開放しても、第4区画室12の内部の圧力
は第2区画室10の内部の圧力よりも高いため、第3ゲ
ートバルブ15を介した空気の流れは第4区画室12か
ら第2区画室10へと向かうことになる。このため、ク
リーン度の低い第2区画室10の内部の空気が第4区画
室12へと流れ込むことがない。
【0033】そして、洗浄・乾燥装置25内に設けた図
示しないウェハ搬送装置により裏面洗浄装置26から表
面洗浄装置27へ、さらにリンス/乾燥装置28へ順次
ウェハを搬送することによってウェハを洗浄して乾燥さ
せる。その後、第4ゲートバルブ16を開放して第1ロ
ボット19によって洗浄・乾燥済みのウェハを第1区画
室9に搬入し、第4ゲートバルブ16を閉鎖すると共に
第2ウェハキャリア18にウェハを収納する。
【0034】以上の工程を繰り返し、第1ウェハキャリ
ア17の内部のすべてのウェハを処理して第2ウェハキ
ャリア18の内部に収納する。そして、最後にウェハ搬
送用扉3を開放して第2ウェハキャリア18を処理済み
のウェハと共に取り出す。
【0035】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、作
業室を仕切手段によって複数の区画室に区分し、区画室
の内部にポリッシングを被加工物に施す手段を設置した
ので、クリーン度の低い区画室、特にポリッシングを被
加工物に施す手段を設置した区画室から、クリーン度の
高い区画室へのパーティクルの移動が制限される。この
ため、ポリッシング装置をクリーンルーム内に設置した
場合でも、ポリッシング装置の運転に伴って発生したパ
ーティクルがクリーンルーム内へ拡散してクリーンルー
ムを汚染することを防止できると共に、クリーンベンチ
内の清浄なウェハがパーティクルによって汚染されるこ
とを防止できる。
【0036】また、複数の区画室のそれぞれの内部圧力
を各区画室内のクリーン度に応じて個別に制御し、クリ
ーン度の高い区画室ほど内部圧力を高くすることができ
るので、このようにすれば、区画室間が連通状態にある
場合でも、区画室間の空気の流れはクリーン度の高い区
画室からクリーン度の低い区画室へと生じる。このた
め、クリーン度の低い区画室に存在する大量のパーティ
クルがクリーン度の高い区画室へと流れ込むことがな
く、これによって、ポリッシング装置の運転に伴って発
生したパーティクルがクリーンルーム内へ拡散してクリ
ーンルームを汚染することを確実に防止できると共に、
クリーンベンチ内の清浄なウェハがパーティクルによっ
て汚染されることを確実に防止できる。
【0037】さらに、各区画室の内部に気流を発生させ
ることができるので、この気流によってパーティクルの
拡散を抑制することができる。このため、ポリッシング
装置の運転に伴って発生したパーティクルがクリーンル
ーム内へ拡散してクリーンルームを汚染することをより
確実に防止できると共に、クリーンベンチ内の清浄なウ
ェハがパーティクルによって汚染されることをより確実
に防止できる。
【0038】また、気流を層流にすれば、パーティクル
の舞い上がりを抑制することができるので、クリーンル
ームの汚染および清浄なウェハの汚染がさらに確実に防
止される。
【0039】また、連通手段をゲートバルブにより構成
すれば、区画室間の連通又は閉鎖状態を確実に制御する
ことができる。
【0040】また、連通手段をエアカーテンにより構成
すれば、稼働部が不要となって構造が単純なものとな
る。
【0041】さらに、ポリッシングを被加工物に施す手
段をケミカル・メカニカル・ポリッシングを被加工物に
施す手段により構成すれば、ポリッシングに際して発生
するパーティクルの拡散を防止しながらケミカル・メカ
ニカル・ポリッシングを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるポリッシング装置の一実施例の要
部を示した横断面図。
【図2】同実施例のクリーンベンチの一部を示した縦断
面図。
【符号の説明】 1 クリーンベンチ 2 外壁 4 作業室 5 クリーンユニット 6 層流調整板 8 仕切板 9 第1区画室 10 第2区画室 11 第3区画室 12 第4区画室 13 第1ゲートバルブ 14 第2ゲートバルブ 15 第3ゲートバルブ 16 第4ゲートバルブ 23 ポリッシング装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 間 瀬 康 一 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝半導体生産技術推進センター内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】仕切手段によって複数の区画室に区分され
    た作業室と、 前記区画室内部に設置されたポリッシングを被加工物に
    施す手段と、 前記仕切手段により区分された隣接する区画室間を連通
    状態にする連通手段と、を備えたことを特徴とするポリ
    ッシング装置。
  2. 【請求項2】前記複数の区画室の内部圧力を個別に制御
    する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のポリ
    ッシング装置。
  3. 【請求項3】前記区画室内部に気流を発生させる手段を
    備えたことを特徴とする請求項1記載のポリッシング装
    置。
  4. 【請求項4】前記気流が層流であることを特徴とする請
    求項3記載のポリッシング装置。
  5. 【請求項5】前記連通手段がゲートバルブよりなること
    を特徴とする請求項1記載のポリッシング装置。
  6. 【請求項6】前記連通手段がエアカーテンよりなること
    を特徴とする請求項1記載のポリッシング装置。
  7. 【請求項7】前記ポリッシングを被加工物に施す手段が
    ケミカル・メカニカル・ポリッシングを被加工物に施す
    手段であることを特徴とする請求項1記載のポリッシン
    グ装置。
JP29516394A 1994-11-29 1994-11-29 ポリッシング装置 Expired - Fee Related JP3556300B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29516394A JP3556300B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 ポリッシング装置
US08/564,520 US5655954A (en) 1994-11-29 1995-11-29 Polishing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29516394A JP3556300B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 ポリッシング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08153697A true JPH08153697A (ja) 1996-06-11
JP3556300B2 JP3556300B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=17817067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29516394A Expired - Fee Related JP3556300B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 ポリッシング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3556300B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810634A2 (en) * 1996-05-30 1997-12-03 Tokyo Electron Limited Substrate treating system and substrate treating method
EP0827185A2 (en) * 1996-08-29 1998-03-04 Tokyo Electron Limited Substrate treatment system, substrate transfer system, and substrate transfer method
EP0841102A1 (en) * 1996-10-09 1998-05-13 Ebara Corporation Turning-over machine and polishing apparatus
US6293855B1 (en) 1998-03-09 2001-09-25 Ebara Corporation Polishing apparatus
JP4772679B2 (ja) * 2004-02-25 2011-09-14 株式会社荏原製作所 研磨装置及び基板処理装置
US8137161B2 (en) 2007-03-23 2012-03-20 Showa Denko K.K. Disk-shaped substrate manufacturing method
JP2013111681A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Disco Corp バイト工具を備えた加工装置
JP2017094468A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 ファナック株式会社 ワークが加工される空間を画定するエンクロージャを備える加工システム

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810634A2 (en) * 1996-05-30 1997-12-03 Tokyo Electron Limited Substrate treating system and substrate treating method
EP1385195A3 (en) * 1996-05-30 2004-03-17 Tokyo Electron Limited Substrate treating system
EP1385195A2 (en) * 1996-05-30 2004-01-28 Tokyo Electron Limited Substrate treating system
EP0810634A3 (en) * 1996-05-30 2000-04-12 Tokyo Electron Limited Substrate treating system and substrate treating method
EP0827185A3 (en) * 1996-08-29 2000-04-05 Tokyo Electron Limited Substrate treatment system, substrate transfer system, and substrate transfer method
EP0827185A2 (en) * 1996-08-29 1998-03-04 Tokyo Electron Limited Substrate treatment system, substrate transfer system, and substrate transfer method
US5944941A (en) * 1996-10-09 1999-08-31 Ebara Corporation Turning-over machine and polishing apparatus
EP0841102A1 (en) * 1996-10-09 1998-05-13 Ebara Corporation Turning-over machine and polishing apparatus
US6293855B1 (en) 1998-03-09 2001-09-25 Ebara Corporation Polishing apparatus
US6929529B2 (en) 1998-03-09 2005-08-16 Ebara Corporation Polishing apparatus
US7063600B2 (en) 1998-03-09 2006-06-20 Ebara Corporation Polishing apparatus
JP4772679B2 (ja) * 2004-02-25 2011-09-14 株式会社荏原製作所 研磨装置及び基板処理装置
US8137161B2 (en) 2007-03-23 2012-03-20 Showa Denko K.K. Disk-shaped substrate manufacturing method
JP2013111681A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Disco Corp バイト工具を備えた加工装置
JP2017094468A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 ファナック株式会社 ワークが加工される空間を画定するエンクロージャを備える加工システム
US10286512B2 (en) 2015-11-26 2019-05-14 Fanuc Corporation Machining system including enclosure defining space in which workpiece is machined

Also Published As

Publication number Publication date
JP3556300B2 (ja) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100495980B1 (ko) 폴리싱장치 및 폴리싱방법
US6036582A (en) Polishing apparatus
US5655954A (en) Polishing apparatus
KR102432238B1 (ko) 기판 처리 장치
KR100324571B1 (ko) 폴리싱장치
KR102454775B1 (ko) 기판 세정 장치, 기판 세정 방법 및 기판 처리 장치
JP5617012B2 (ja) 基板処理装置及び該基板処理装置の運転方法
US7063600B2 (en) Polishing apparatus
US6149500A (en) Precision polishing method using hermetically sealed chambers
TW201921561A (zh) 修正部、擦光處理組件、基板處理裝置、及修整沖洗方法
US5265632A (en) Cleaning apparatus
US5380684A (en) Method for transferring wafers from one processing station to another sequentially and system therefor
JP3733973B2 (ja) ポリッシング装置
JPH08153697A (ja) ポリッシング装置
JP2000299265A (ja) マイクロエレクトロニクス製造システムのクリーニング方法およびこれを用いたマイクロエレクトロニクス製造システム
TW201601877A (zh) 基板處理裝置
US6783427B2 (en) Polishing system with air exhaust system
JP3958993B2 (ja) 液処理装置および液処理方法
JP3803130B2 (ja) ポリッシング装置及びポリッシング方法
JP3891641B2 (ja) ポリッシング装置
KR20200009398A (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
US6616526B2 (en) Clean room and method for fabricating semiconductor device
JP2002057137A (ja) 基板洗浄装置及び基板処理装置
JPH1074717A (ja) 精密研磨装置および精密研磨方法
JP3673792B2 (ja) ポリッシング装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040512

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees