JPH08151956A - 再生サイクルを用いる外燃機関に装備されるシェル・アンド・チューブ式熱交換器 - Google Patents

再生サイクルを用いる外燃機関に装備されるシェル・アンド・チューブ式熱交換器

Info

Publication number
JPH08151956A
JPH08151956A JP31771194A JP31771194A JPH08151956A JP H08151956 A JPH08151956 A JP H08151956A JP 31771194 A JP31771194 A JP 31771194A JP 31771194 A JP31771194 A JP 31771194A JP H08151956 A JPH08151956 A JP H08151956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
shell
heat transfer
heat exchanger
outer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31771194A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sekiya
弘志 関谷
Nobuhisa Koumoto
伸央 甲元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31771194A priority Critical patent/JPH08151956A/ja
Publication of JPH08151956A publication Critical patent/JPH08151956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2243/00Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 円筒形のシェルと、前記シェルの両端部のヘ
ッダと、前記両ヘッダ間を連通する多数の伝熱チューブ
とを有する再生サイクルを用いる外燃機関に装備される
シェル・アンド・チューブ式熱交換器において、その伝
熱チューブのコストを低減する。 【構成】 伝熱チューブ33は、アウタチューブ33a
に、前記アウタチューブ33aの内径断面を複数個に等
分割する扇形断面を有する同じ複数個のインナチューブ
33bを挿入した多孔管の構造を有するものにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、再生サイクルを用い
る、例えばスターリングサイクル機関(ST機関)、ヴ
ィルミエサイクル機関(VM機関)、クーク・ヤーボロ
フサイクル機関(CY機関)等の外燃機関に装備される
シェル・アンド・チューブ式熱交換器の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来のシェル・アンド・チュー
ブ式熱交換器が装着される外燃機関の一例としてのヴィ
ルミエサイクル機関の概略図、図5は、図4の中温熱交
換器及び低温熱交換器に使用される伝熱チューブを示す
もので、(A)は一部切断正面図、(B)は(A)のB
−B断面拡大図である。そのヴィルミエサイクル機関
は、図4に示されるように、作動ガスを封入した密閉容
器が高温室(600〜700℃)1、中温室(60〜7
0℃)2、低温室(約0℃)3の三つに分かれる。各室
を分けるのは高温側ディスプレーサピストン4、低温側
ディスプレーサピストン5で、それぞれの室は高温再生
器6、低温再生器7で接続され、ピストン4、5が動い
ても全体の体積は一定のままで、各室のガス圧力もほぼ
一様になる。この90°V型に配置されたピストン4、
5をクランク軸の同じピンで結び、90°の位相差で動
かすと、ピストン上下の圧力差が零に近いので、ピスト
ンは作動ガスを移動させるだけである。ピストン4、5
が動くと作動ガスは各室を往き来し、再生器6、7を通
る。高温再生器6はガスが中温室2に移動するとき熱を
蓄え、高温室1へ戻るとき蓄えた熱をガスへ返す。低温
再生器7は同様にして低温を保持する。この場合、外部
との熱のやり取りは、それぞれの室入口に取り付けた三
つの熱交換器、つまり2個の中温熱交換器8、1個の低
温熱交換器9が行う。加熱器10が高温室1の作動ガス
に熱を与え、中温室2のガスから温熱を、低温室3のガ
スから冷熱をそれぞれの熱交換器8、9を通じて取り出
す。このようにして各室の温度を一定に保つ。ここに使
用される熱交換器8、9は後述する低温熱交換器29
(図1参照)と同様な構造で、円筒形のシェル11と、
シェル11と同心の内管12との両端部にヘッダ(図示
せず)が固定され、両ヘッダの間に作動ガスが通る多数
の伝熱チューブ33(図2参照)が配設されるが、図1
に示す熱交換器29が図4に示す従来の熱交換器8、9
と異なる点は、図2に示す伝熱チューブ33のスペース
に、図5に示す伝熱チューブ14が伝熱チューブ33の
数倍個配設されることだけである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図5に示される伝熱チ
ューブ14は、内径が1〜2mmのステンレス鋼製細管
で、高価であり、又、図示しない両端部のヘッダにろう
付けなどで固定する加工工数が多大であるためにコスト
高となり、コスト低減の障害になっているという問題が
あった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の問題を
解決するために、円筒形のシェルと、前記シェルの両端
部のヘッダと、前記両ヘッダ間を連通する多数の伝熱チ
ューブとを有する再生サイクルを用いる外燃機関に装備
されるシェル・アンド・チューブ式熱交換器において、
前記伝熱チューブは、アウタチューブに、前記アウタチ
ューブの内径断面を複数個に等分割する扇形断面を有す
る同じ複数個のインナチューブを挿入した多孔管の構造
を有する再生サイクルを用いる外燃機関に装備されるシ
ェル・アンド・チューブ式熱交換器を提供しようとする
ものである。尚、前記の複数個の等分割は2等分割以
上、例えば4等分割である。
【0005】
【作用】伝熱チューブのアウタチューブに接しないイン
ナチューブの部分がフィンの役目を果たし、多孔管の構
造の伝熱能力は従来の細管の数本に相当する。
【0006】
【実施例】以下、本発明による再生サイクルを用いる外
燃機関に装備されるシェル・アンド・チューブ式熱交換
器の実施例について図1乃至図3を参照して説明する。
図1は、本発明によるシェル・アンド・チューブ式熱交
換器が装備される例えばヴィルミエサイクル機関の実施
例の概略図、図2は、図1のA−A断面拡大図、図3
は、本発明による伝熱チューブを示すもので、(A)は
一部断面正面図、(B)は(A)のC−C断面拡大図で
ある。図1及び図2において、図4と同じ部品には同じ
符号を付し、中温熱交換器28、低温熱交換器29の内
部構造が異なるのみで、他は全く図4と同様であるの
で、異なる点を説明し、他は省略する。本発明による低
温熱交換器29の伝熱チューブ33は、図3に示すよう
に、従来の図5に示される伝熱チューブ14より太いス
テンレス鋼製のアウタチューブ33aの内部に、アウタ
チューブ33aの内径断面を例えば4等分割する扇形断
面を有する例えば4個のインナチューブ33bを、孤形
部33′bをアウタチューブ33aの内周33′aに接
するように挿入する。このインナチューブ33bもステ
ンレス鋼製である。この伝熱チューブ33は、図2に示
すように、低温熱交換器29の円筒形のシェル11と、
シェル11と同心の内管12との間に、水の注入口、排
出口(図示せず)による水の流れを考慮して、図で斜め
の中心線X−Xに沿うほぼ三角形の空白のスペース1
3、13を残して、他のスペースに全面的に配置され、
伝熱チューブ33の両端部は図示しないヘッダにろう付
け等で固着される。伝熱チューブ33は、図3(B)に
示すように、多孔管となり、インナチューブ33bの直
線部33″bはフィンの役目をして伝熱能力を向上さ
せ、従来の細い伝熱チューブの数本に相当する作用をす
る。中温熱交換器28も同様な構造である。
【0007】
【発明の効果】本発明による伝熱チューブは、上述のよ
うに構成されているので、材料費が従来の細管よりも遥
かに安価で、インナチューブとアウタチューブの組み付
けも容易で、伝熱チューブのヘッダへのろう付け工数が
格段に削減され、全体としてコストが相当に低減でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシェル・アンド・チューブ式熱交
換器が装備されるヴィルミエサイクル機関の実施例の概
略図である。
【図2】図1のA−A断面拡大図である。
【図3】本発明による伝熱チューブを示すもので、
(A)は一部切断正面図、(B)は(A)のC−C断面
拡大図である。
【図4】従来のシェル・アンド・チューブ式熱交換器が
装備されるヴィルミエサイクル機関の概略図である。
【図5】図4の中温熱交換器及び低温熱交換器に使用さ
れる伝熱チューブを示すもので、(A)は一部切断正面
図、(B)は(A)のB−B断面拡大図である。
【符号の説明】
1:高温室 2:中温室 3:低温室 4:高温側ディスプレーサピストン 5:低温側ディスプレーサピストン 6:高温再生器 7:低温再生器 10:加熱器 11:シェル 28:中温熱交換器 29:低温熱交換器 33:伝熱チューブ 33a:アウタチューブ 33b:インナチューブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒形のシェルと、前記シェルの両端部
    のヘッダと、前記両ヘッダ間を連通する多数の伝熱チュ
    ーブとを有する再生サイクルを用いる外燃機関に装備さ
    れるシェル・アンド・チューブ式熱交換器において、前
    記伝熱チューブは、アウタチューブに、前記アウタチュ
    ーブの内径断面を複数個に等分割する扇形断面を有する
    同じ複数個のインナチューブを挿入した多孔管の構造を
    有することを特徴とする再生サイクルを用いる外燃機関
    に装備されるシェル・アンド・チューブ式熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記の複数個の等分割は2等分割以上で
    ある請求項1記載の再生サイクルを用いる外燃機関に装
    備されるシェル・アンド・チューブ式熱交換器。
  3. 【請求項3】 前記アウタチューブ及び前記インナチュ
    ーブはステンレス鋼製である請求項1又は2記載の再生
    サイクルを用いる外燃機関に装備されるシェル・アンド
    ・チューブ式熱交換器。
JP31771194A 1994-11-29 1994-11-29 再生サイクルを用いる外燃機関に装備されるシェル・アンド・チューブ式熱交換器 Pending JPH08151956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31771194A JPH08151956A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 再生サイクルを用いる外燃機関に装備されるシェル・アンド・チューブ式熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31771194A JPH08151956A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 再生サイクルを用いる外燃機関に装備されるシェル・アンド・チューブ式熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08151956A true JPH08151956A (ja) 1996-06-11

Family

ID=18091185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31771194A Pending JPH08151956A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 再生サイクルを用いる外燃機関に装備されるシェル・アンド・チューブ式熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08151956A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102278904A (zh) * 2011-07-29 2011-12-14 华北电力大学 一种内分液罩式冷凝换热管
CN103245251A (zh) * 2013-05-28 2013-08-14 华北电力大学 内插丝网周期性强化换热管

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102278904A (zh) * 2011-07-29 2011-12-14 华北电力大学 一种内分液罩式冷凝换热管
WO2013016943A1 (zh) * 2011-07-29 2013-02-07 华北电力大学 一种内分液罩式冷凝换热管
CN103245251A (zh) * 2013-05-28 2013-08-14 华北电力大学 内插丝网周期性强化换热管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214923A (en) Vuilleumier heat pump
JP5509466B2 (ja) フィン付き円筒形熱交換器
US3965976A (en) Heater tube arrangements
US5715683A (en) Heating and cooling machine
US3991457A (en) Heater tube arrangements
US20020189785A1 (en) Stirling engine with high pressure fluid heat exchanger
JP3298189B2 (ja) 多管式熱交換器
JPS61502005A (ja) 空気作動流体によるスタ−リングエンジン
US4671064A (en) Heater head for stirling engine
JPH08151956A (ja) 再生サイクルを用いる外燃機関に装備されるシェル・アンド・チューブ式熱交換器
JPS6122132B2 (ja)
JPH07260269A (ja) パルス管冷凍機
JPH10213012A (ja) 直列複動型4気筒熱ガス機関
JPS5914617B2 (ja) 直列複動型熱ガス機関のヒ−タヘツド
JPS58192951A (ja) 熱ガス機関のヒ−タ
EP0273073A1 (en) Heat Exchanger
JPH11223399A (ja) 熱機関用の熱交換器
GB2194596A (en) Reversible Stirling engine
JPH0639942B2 (ja) スタ−リング機関の熱交換器
KR200160505Y1 (ko) 벌마이어 히트펌프의 열교환기
JPS63118594A (ja) 熱機関の低温側熱交換器
JPH04136472U (ja) スターリング機関の熱交換器
JP3111159B2 (ja) 熱交換器、及び、それを使用したガスサイクル機器
JPS6333637B2 (ja)
JPH0631692B2 (ja) 熱交換器