JPH08149699A - バッテリー充電装置 - Google Patents

バッテリー充電装置

Info

Publication number
JPH08149699A
JPH08149699A JP6286272A JP28627294A JPH08149699A JP H08149699 A JPH08149699 A JP H08149699A JP 6286272 A JP6286272 A JP 6286272A JP 28627294 A JP28627294 A JP 28627294A JP H08149699 A JPH08149699 A JP H08149699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
discharging
circuit
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6286272A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Suzuki
理 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP6286272A priority Critical patent/JPH08149699A/ja
Publication of JPH08149699A publication Critical patent/JPH08149699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バッテリーの電圧検知及び放電器を設け、バ
ッテリーを定期的に放電させ、バッテリーのメモリー効
果をふせぎ、つねにバッテリーの容量をすべて使用可能
とすることを目的とする。 【構成】 従来の充電装置にタイマーカウンター部、充
放電切替え制御部、放電器を追加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば車載型無線機に
常時接続され、当該機器に電流を供給する充放電可能な
バッテリー、すなわち、ストレージバッテリーの充電装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来から用いられているこの種
の装置の一例を示すブロック図である。同図において、
1は可搬型無線機部、2はバッテリー、3はバッテリー
電圧検知部、4は充電器部、5は電源供給部であり、3
〜5から構成される破線部の9’が充電装置である。次
にこれらの動作は、外部から商用電源等を入力し、電源
供給部5からバッテリー2に接続された可搬型無線機部
1に電源を供給し、バッテリー2の電圧を電圧検知部3
にて検知し、充電器部4より飽和電圧以下のときは急速
充電、飽和電圧以上のときはトリクル充電を行うもので
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来の方式にお
いては、バッテリー2が放電終止電圧にならない状態で
長期間充放電を繰り返すと、ニッケル・カドミュウム・
バッテリーのようにいわゆるメモリー効果を持つバッテ
リーの場合、容量すべてを使用することができなくな
り、また、バッテリー2の寿命を短くしてしまう欠点が
ある。本発明はこれらの欠点を除去し、つねにバッテリ
ー2の容量すべてを使用可能とすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、一定時間バッテリーが放電終止電圧とな
らなかった場合、1度バッテリーを放電終止電圧まで放
電させるようにしたものである。
【0005】
【作用】その結果バッテリーは一定期間ごとにリフレッ
シュされ、つねにバッテリーの容量をすべて使用できる
ようになる。
【0006】
【実施例】図1は本発明によるバッテリー充電装置の一
実施例を示すブロック図であり、図2と同一部分は同記
号を用いている。また、6はタイマーカウンター部、7
は充放電切替え制御部、8は放電器部であり、3〜8か
ら構成される破線部9が充電装置である。このように構
成された本発明にかかわる充電装置の動作は次の通りで
ある。
【0007】可搬型無線機部1への電源供給及びバッテ
リー2への充電は従来の方式と同じであるが、本実施例
においては、バッテリー2の電圧を電圧検知部3でつね
に監視し、タイマーカウンター部6で電圧が放電終止電
圧に達しない時間を一定時間カウントし、充放電切替え
制御部7に信号を送る。充放電切替え制御部7はタイマ
ーカウンター部6からの信号によりバッテリー2を放電
器8へ切替え放電終止電圧まで放電させ、放電終止電圧
に達した時点でバッテリー2を充電器部4に切替え充電
する。また、タイマーカウンター部6がカウント中放電
終止電圧に達した場合は、電圧検知部3よりリセット信
号を送出し、タイマーカウンター部6はリセット信号に
よりカウンターをリセットさせる。
【0008】以上の動作により、バッテリー2は定期的
に放電終止電圧まで放電されリフレッシュされ、つねに
バッテリー容量をすべて使用てきる状態を確保できる。
【0009】
【発明の効果】以上説明したごとく、本発明によれば可
搬無線機等に接続され、充放電を繰り返すバッテリーが
メモリー効果を起こし寿命を短くするという欠点が解消
でき、つねにバッテリー容量のすべてを使用することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における一実施例を示すブロック図。
【図2】従来技術のバッテリー充電装置の例を示すブロ
ック図。
【符号の説明】
1 可搬型無線機部 2 バッテリー 3 電圧検知部 4 充電器部 5 電源供給部 6 タイマーカウンター部 7 充放電切替え制御部 8 放電器部 9、9’ 充電装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02J 7/04 G H04B 7/26

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トリクル充電手段を備えたストレージバ
    ッテリー充電装置において、当該バッテリーの端子電圧
    を常時計測し、その電圧が放電終止電圧にならない状態
    が所定時間継続した際に、前記バッテリーの放電を起動
    する信号を発生する手段と、前記信号に応じて前記バッ
    テリーを放電させる手段とを備えたことを特徴とするバ
    ッテリー充電装置。
  2. 【請求項2】 ストレージバッテリー及び該バッテリー
    の電流により駆動される機器への電源供給回路と、前記
    バッテリーの端子電圧の変動を検出する電圧検出回路
    と、電圧検出回路の出力信号に応じて所定時間の計数を
    するタイマーカウンタと、前記バッテリーへ充電電流を
    供給する充電回路と、前記バッテリーの電流を放電する
    放電回路と、前記カウンタータイマーの出力信号と前記
    電圧検出回路の出力信号に応じて、前記バッテリーと前
    記充電回路又は放電回路への接続切替えを制御する充放
    電切替制御回路を備えたバッテリー充電装置。
JP6286272A 1994-11-21 1994-11-21 バッテリー充電装置 Pending JPH08149699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6286272A JPH08149699A (ja) 1994-11-21 1994-11-21 バッテリー充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6286272A JPH08149699A (ja) 1994-11-21 1994-11-21 バッテリー充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08149699A true JPH08149699A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17702222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6286272A Pending JPH08149699A (ja) 1994-11-21 1994-11-21 バッテリー充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08149699A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103138356A (zh) * 2011-11-29 2013-06-05 海洋王照明科技股份有限公司 一种照明灯具及其二次电池的充电电路
JP2020031498A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 Asti株式会社 放電制御装置と充電器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103138356A (zh) * 2011-11-29 2013-06-05 海洋王照明科技股份有限公司 一种照明灯具及其二次电池的充电电路
JP2020031498A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 Asti株式会社 放電制御装置と充電器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0406858B1 (en) A battery charger and method for a portable wireless telephone set having means for tricklingly charging the battery with an increased current during a stand-by period of the telephone set
US5432429A (en) System for charging/monitoring batteries for a microprocessor based system
WO1991016753A1 (en) Battery charging controller for a battery powered device and method for using the same
US6246890B1 (en) Portable telephone with built-in charger
JPH10304588A (ja) 電源装置
CA2149204A1 (en) Portable electronic device with improved method of supplying current to different load circuits
EP0580351A2 (en) Battery charging apparatus
US5399956A (en) Backup battery system for a portable electronic device
JPH08149699A (ja) バッテリー充電装置
JPS59139828A (ja) 端末装置用予備電源の監視方式
JPH09285024A (ja) パーソナルコンピュータのバッテリ制御方法と電源制御回路
JPH0654451A (ja) バッテリーの充放電管理装置
JPH05146087A (ja) 充電装置
JP3034924B2 (ja) 充電装置
EP0450145B1 (en) Method and apparatus for battery control
JPH07227046A (ja) 電子機器
JPH0714261B2 (ja) 充電器
EP0488426A2 (en) Battery charger with cell failure warning circuit
JPH07194018A (ja) 充電装置
JPH03159527A (ja) 充電器
JP3167393B2 (ja) パック電池
JPH08242546A (ja) 携帯機器の電源回路
JPH0855640A (ja) 二次電池の充電方法
JPH07163058A (ja) 電池寿命報知システム
JPH0159882U (ja)