JPH08149655A - 電線引込機 - Google Patents

電線引込機

Info

Publication number
JPH08149655A
JPH08149655A JP6306772A JP30677294A JPH08149655A JP H08149655 A JPH08149655 A JP H08149655A JP 6306772 A JP6306772 A JP 6306772A JP 30677294 A JP30677294 A JP 30677294A JP H08149655 A JPH08149655 A JP H08149655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
rod
sprocket
cable
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6306772A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Mori
孝司 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON ENKAKU SEIGYO KK
Minoru Industrial Co Ltd
Original Assignee
NIPPON ENKAKU SEIGYO KK
Minoru Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON ENKAKU SEIGYO KK, Minoru Industrial Co Ltd filed Critical NIPPON ENKAKU SEIGYO KK
Priority to JP6306772A priority Critical patent/JPH08149655A/ja
Publication of JPH08149655A publication Critical patent/JPH08149655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動で伸縮してケーブルを移送できる電線引
込線を提供すること。 【構成】 制御箱1内に電池10,モータ12と、モー
タ12によって駆動されるスプロケット14を設ける。
スプロケット14の回転により一定間隔毎に開口が設け
られたスチールベルト3を矢印A又はB方向に駆動す
る。このスチールベルト3の他端は先端の竿に固定され
る。こうすればスプロケット14の回転によって竿を伸
縮させることができ、ケーブルを移送できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電源コード等のケーブル
を移送するための電線引込機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来天井裏等の狭いところでケーブルを
移送する必要がある場合がある。このような場合には人
手が届かないため、伸縮可能な竿状の部材を用い、その
先端にケーブルを引っ掛ける金具を接続した繰り出し式
の電線引込機が用いられている。このような従来の電線
引込機では、狭い場所で竿を両手で伸縮させる必要があ
るため、片手で操作しにくく、手間がかかり、又使いに
くいものとなっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような従
来の問題点に鑑みてなされたものであって、片手で操作
することによって自動で伸縮させることができ、ケーブ
ルを容易に移送することができる電線引込機を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明
は、一定間隔毎に切欠きが形成され、湾曲した柔軟性の
あるベルトと、ベルトの切欠きに係合するスプロケット
を回転駆動するベルト駆動手段と、ベルト駆動手段に駆
動され、巻き取られたベルトを渦巻き状に収納するベル
ト収納手段と、互いに異なり、順次小さくなる径を有す
る複数段の筒状の竿が一連に伸縮自在に形成されて成
り、ベルトの先端を竿の最先端段の内部に接続し、ベル
トをその中に貫通させた竿部と、竿部の最先端段の先端
に取付けられたケーブル引っ掛け部材と、を具備するこ
とを特徴とするものである。
【0005】本願の請求項2の発明では、竿部の最先端
段は、ケーブル引っ掛け部材の周辺を照明する照明手段
を有することを特徴とするものである。
【0006】本願の請求項3の発明では、竿部の各段の
竿は夫々その先端側に隣接する竿部の径より大きく、着
脱自在のストッパを有することを特徴とするものであ
る。
【0007】
【作用】このような特徴を有する本発明によれば、ベル
ト駆動手段によってベルトを駆動することにより、ベル
トの一端が固定された竿部がベルトの送り出しと共に伸
長することとなる。従って竿部の先端に設けられたケー
ブル引っ掛け部によってケーブルを係合させることがで
きる。そしてベルト駆動手段を逆方向に駆動することに
よってベルトを収縮させ、ベルト収納手段に収納する。
これに伴って竿部も収縮して遠方にあったケーブルを手
元に引き寄せることができる。又同様にして手元のケー
ブルを遠方に送り出すことも可能となる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例による電線引込機の
全体構成を示す斜視図、図2はその制御箱の蓋を外して
内部を示す正面図、図3は竿部の断面図である。これら
の図に示すように、この電線引込機は、例えば25cm×
30cm程度の小さい制御箱1に伸縮自在の竿部2を取付
けて構成されている。竿部2内にはスチールベルト3が
貫通しており、スチールベルト3によって竿部2を伸縮
させるものである。制御箱1内にはスチールベルト3を
駆動するベルト駆動手段4,ベルト収納手段5が形成さ
れている。
【0009】次に制御箱2内の詳細について図2を参照
しつつ説明する。制御箱1内には電池10,制御基板1
1が設けられ、又モータ12が設けられる。モータ12
には減速機構が組み込まれており、その回転力はギア1
3に伝達される。このモータ12に隣接してその回転軸
と平行な回転軸を有する回転自在のスプロケット14が
設けられる。スプロケット14には同軸にギア15が取
付けられており、ギア13とギア15との間にはチェー
ン状のシンクロベルト16が張架されている。スプロケ
ット14の1/4の円周に沿って微小間隔を隔ててベル
ト押さえ17が取付けられる。ベルト押さえ17は細長
い平板を「6」字状に湾曲させた部材であって、制御箱
1の底面に固定されている。ベルト押さえ17のスプロ
ケット14とギャップを介して対向している部分には、
スプロケット14の軸に垂直な方向に長手方向の開口が
形成される。この開口はスプロケット14とのギャップ
の間にベルト3を挟み込んでスプロケット14の回転時
にその歯を通過させるためのものである。これらのモー
タ12からベルト押さえ17の部材は、スチールベルト
3を矢印A又はB方向に駆動するベルト駆動手段4を構
成している。
【0010】さてベルト押さえ17の下部はスプロケッ
ト14から離れて略円形に形成される。この部分は巻取
られたスチールベルト3を保持するベルト収納手段5を
形成している。ベルト収納手段5は図示のようにベルト
3を矢印A方向に駆動したときに、スチールベルト3を
渦巻き状に収納するものである。
【0011】さて制御箱1の制御基板11は電池10の
電圧低下を検知する過放電検知回路や、モータ12が駆
動されたときの電流値の異常な上昇により過負荷状態を
検知して、モータ12の回転を停止する検知回路の電子
部品が実装されている。又制御基板11に隣接してモー
タ12の停止及び正方向及び逆方向に駆動するための切
換スイッチ21が設けられる。この切換スイッチ21は
制御箱1に設けた窪み22内に取付けられている。そし
て収納方向(A方向),繰り出し方向(B方向)への駆
動時に点灯する表示器23,24やモータ12の過負荷
状態の検知時に点灯する過負荷表示器25、電池10の
電圧が低下した場合に表示される過放電表示器26が設
けられている。これらの表示器23〜26はいずれも、
透明樹脂を充填した開口内に制御箱1の面より突出しな
いように形成されている。
【0012】一方竿部2は図3に示すように、制御箱1
との間に円筒状のスリーブ31が固定されており、この
スリーブに1段目の竿32が取付けられる。竿32は円
筒状部材であって、その先端には中心方向の向き及び外
向きに径を大きくしたストッパ33が取付けられる。こ
のストッパ33の面に沿って摺動する2段目の竿34が
取付けられる。2段目の竿34は制御箱側の根元部にス
トッパ33の内径にほぼ等しい外向きのフランジ34a
が形成され、その先端側には1段目の竿と同様のストッ
パ35が取付けられる。以下同様に順次その径を細くし
た複数の段数の竿から竿部2が形成される。竿部2は振
出竿のように伸縮自在で夫々が脱落しないように構成さ
れている。竿の段数は例えば10段とし、各段を70cm
とすると、伸長時には約7mの長さとなる。
【0013】ストッパ33は図4(a)に断面図を示す
ように、竿32の先端に取付けられる略断面L字状の第
1のリング33aと、その外周部に設けられる第2のリ
ング33bから成り立っている。第1のリング33aは
外周側が図示のようにテーパー状に形成されており、第
2のリング33bは図4(a)に示すように上部の肉厚
が少し薄く上部が内向きフランジ状に形成されている。
そして図4(b)に示すように第1のリング33aを竿
32の端部に固定した状態でリング33bのみを矢印C
方向に押圧することによって、図4(b)に示すように
ストッパ33が竿32の先端側端部に固定されることと
なる。他のストッパについても同様の構造を有してい
る。
【0014】この竿部内を貫通するスチールベルト3
は、図5(a)にその一部の斜視図を示すように、細長
い一定間隔毎に開口3aが形成され、幅方向にやや湾曲
しているベルトであって、湾曲部の面に垂直な力を加え
ることによって容易に平面状になるように柔軟な部材と
する。スチールベルト3は例えば長さ7m、幅12mm、
厚さ0.1mm程度の薄く細長いスチールベルトによって
構成するものとする。
【0015】さて最先端の竿37の内部にはヘッドクラ
ンプ39が取付けられる。ヘッドクランプ39は図6に
斜視図を示すように円柱状の部材であり、一部を残して
その中心軸に沿って断面半円形に切欠かれ、スチールベ
ルト3の先端がボルト等で固定されている。又先端の竿
37の内部にはヘッドクランプ39より先端側に電池4
0が設けられ、その先端に電球41が設けられる。電池
40,電球41は竿部を繰り出したときに先端部の周辺
を照らすために用いられる照明手段である。又竿37の
先端部にはその端部にケーブル引っ掛け金具42が固定
される。ケーブル引っ掛け金具42はケーブルを引き寄
せ又は送り出す際に、ケーブルを引っ掛けるものであ
り、図1,図3に示す形状の針金状部材で構成される。
又この竿37の先端にはフランジ状のストッパ43が形
成されている。
【0016】次に本実施例の動作について説明する。使
用前は竿部2は使用前には各竿が全て1段目の竿32内
に収納され短い状態となっている。そして遠い位置にあ
るケーブルを手元に引き寄せる際には、先端部の電球4
1を点灯させた状態で繰り出し方向に切換スイッチ21
を投入する。こうすればモータ12が繰り出し方向に駆
動され、ギア13,シンクロベルト16を介してスプロ
ケット14に駆動力が加わる。そしてスプロケット14
の回転によりスプロケット14の歯がベルト押さえ17
との間に挟まれたスチールベルト3の開口3aに係合す
るため、スチールベルト3が矢印B方向に移動する。ス
チールベルト3の先端はベルトクランプ39に固定され
ているため、先端部の竿37から順次図3に示すように
繰り出されることとなる。そして先端の竿37が完全に
繰り出されると、そのフランジ37aが次の段の竿36
のストッパ38に係合して竿36が同様にして繰り出さ
れる。このときスチールベルト3は図5(a)に示すよ
うに湾曲した形状となるため、座屈が生じる恐れが少な
くなり、竿を順次伸長させて送り出すことができる。又
スチールベルト3に座屈が生じる場合にもスチールベル
トの屈曲は竿の円筒内でのみ生じるため、スプロケット
14を駆動することによって矢印B方向の力がスチール
ベルト3に加わっている限り、多少の抵抗にもかかわら
ず竿が確実に送り出されることとなる。こうして必要な
距離まで竿を送り出した後、ケーブル引っ掛け金具42
によりその周辺の必要なケーブルを引っ掛けることがで
きる。
【0017】その後切換スイッチ21を収納方向に投入
すると、モータ12が逆回転し、スプロケット14も矢
印A方向に回転する。このためスチールベルト3の開口
3aとの係合により、スチールベルト3が矢印A方向に
駆動されることとなる。こうして駆動されたスチールベ
ルト3はベルト収納手段5内に渦巻き状に順次保持され
ていく。この状態ではスプロケット14の外周部とベル
ト押さえ17との間隔が細いため、スチールベルト3は
平板状となって収納される。同時に先端の竿37が収納
され、その先端のストッパ43によって順に細い竿36
が順次内向きに収納方向に駆動される。そして最終段の
直前の竿34までが竿33内に収納されると、モータ1
2の負荷が大きくなり過負荷状態となるため、検知回路
が作動してモータ12を停止する。こうして遠方にあっ
たケーブルを手前まで引き寄せることができる。又手元
にあるケーブルを遠方に移送する場合にも、ケーブル引
っ掛け金具42にケーブルを引っ掛けて繰り出し方向に
竿を伸長させることによって、ケーブルを移送すること
ができる。尚スチールベルト3を竿部2の最長まで繰り
出すと、モータ12が過負荷状態となるため自動的に繰
り出しが停止するが、スチールベルトの端部を光学的に
検出して繰り出しを停止するようにしてもよい。
【0018】ここでストッパ33,35・・・は図4に
示すように2つのリングを組合せて形成している。従っ
てリングを取り外すことによって任意の竿を取り外すこ
とができる。このため1つのいずれかの竿が破損した場
合にも、破損した竿のみを交換し、再びリングを嵌め合
わせて固定しストッパとすることによって、各段毎に竿
を交換することができる。
【0019】尚本実施例はスチールベルト3として、中
心に一定間隔で開口を持つスチールベルトを用いている
が、他の材質のものであってもよい。又一定間隔毎に切
欠きを有しスプロケットでこれを駆動することができる
ものであれば、その切欠き形状には限定されない。例え
ば図5(b)に示すようにスチールベルト3の両側に一
定間隔で切欠きを形成するようにしてもよい。この場合
にはスプロケット14もその両側に歯を設けてスチール
ベルト3を駆動できるようにする必要があることはいう
までもない。
【0020】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本願の請求項
1〜3の発明によれば、小型の制御箱と竿部から成り、
竿部を伸長させることによって遠方にあるケーブルを手
元に引き寄せ、又は手元のケーブルを遠方に送り出すこ
とが極めて容易に行える。従って例えば天井裏等で配線
作業をする際に片手の操作で作業を円滑に行うことがで
きるという効果が得られる。
【0021】又請求項2の発明によれば、竿部の最先端
段に照明手段を設けているため、ケーブルの引っ掛け作
業を容易に行うことができる。又請求項3の発明では、
各段に着脱自在のストッパを設けているため、竿の各段
毎の交換を容易に行うことができるという効果も得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による電線引込機の竿を延長
した状態を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施例による電線引込機の制御箱を
示す正面図である。
【図3】本実施例による電線引込機の竿部の構成を示す
断面図である。
【図4】本実施例の竿の各段の先端部に取付けられるス
トッパの構成を示す縦断面図である。
【図5】(a)はスチールベルトの一例を示す斜視図、
(b)はスチールベルトの他の例を示す図である。
【図6】ヘッドクランプ及びヘッドクランプに接続され
るスチールベルトの先端部を示す概略図である。
【符号の説明】
1 制御箱 2 竿部 3 スチールベルト 4 ベルト駆動手段 5 ベルト収納手段 10,40 電池 11 制御基板 12 モータ 13,15 ギア 14 スプロケット 16 シンクロベルト 17 ベルト押さえ 21 スイッチ 31 竿スリーブ 32,34,36,37 竿 33,35,38,43 ストッパ 39 ヘッドクランプ 41 電球 42 ケーブル引っ掛け金具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定間隔毎に切欠きが形成され、湾曲し
    た柔軟性のあるベルトと、 前記ベルトの切欠きに係合するスプロケットを回転駆動
    するベルト駆動手段と、 前記ベルト駆動手段に駆動され、巻き取られたベルトを
    渦巻き状に収納するベルト収納手段と、 互いに異なり、順次小さくなる径を有する複数段の筒状
    の竿が一連に伸縮自在に形成されて成り、前記ベルトの
    先端を前記竿の最先端段の内部に接続し、前記ベルトを
    その中に貫通させた竿部と、 前記竿部の最先端段の先端に取付けられたケーブル引っ
    掛け部材と、を具備することを特徴とする電線引込機。
  2. 【請求項2】 前記竿部の最先端段は、ケーブル引っ掛
    け部材の周辺を照明する照明手段を有するものであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の電線引込機。
  3. 【請求項3】 前記竿部の各段の竿は夫々その先端側に
    隣接する竿部の径より大きく、着脱自在のストッパを有
    するものであることを特徴とする請求項1記載の電線引
    込機。
JP6306772A 1994-11-15 1994-11-15 電線引込機 Pending JPH08149655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6306772A JPH08149655A (ja) 1994-11-15 1994-11-15 電線引込機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6306772A JPH08149655A (ja) 1994-11-15 1994-11-15 電線引込機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08149655A true JPH08149655A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17961101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6306772A Pending JPH08149655A (ja) 1994-11-15 1994-11-15 電線引込機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08149655A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102105898B1 (ko) * 2019-07-26 2020-04-29 한설봉 케이블 입선장치
CN111682467A (zh) * 2020-07-28 2020-09-18 粤融(广州)科技有限公司 一种方便使用的计算机硬件连线装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102105898B1 (ko) * 2019-07-26 2020-04-29 한설봉 케이블 입선장치
CN111682467A (zh) * 2020-07-28 2020-09-18 粤融(广州)科技有限公司 一种方便使用的计算机硬件连线装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6280331B1 (en) Torque limiting slip clutch apparatus for cable reel drive assembly
US4020923A (en) Energy storage apparatus
CN105800379A (zh) 一种小型化智能收线装置
EP0678470A3 (de) Vorrichtung zum Speichern und zur Ausgabe eines biege-elastischen Stabes
JP3016111U (ja) 電線引込機
JPH08149655A (ja) 電線引込機
SE520086C2 (sv) Antennförlängningssystem
KR20150007275A (ko) 사용자의 펼침조작력 작용에 의해 회전하는 롤러를 갖는 플렉시블 표시장치
US3932954A (en) Motorized spinning reel
JPH09156828A (ja) 電線引込機
US4627188A (en) Fishing rod assembly
US6454202B2 (en) Cable storage apparatus and cable processing method
ATE221848T1 (de) Tragbare schlauch- oder kabeltrommel
KR102343866B1 (ko) 수술용 로봇 구동 장치
RU162490U1 (ru) Кабельный барабан с пружинным приводом
JP7310248B2 (ja) エンドエフェクター装置、ロボットハンド装置、及びロボット装置
CN220381372U (zh) 分体式智能显微镜
JP4355331B2 (ja) ケーブル接続装置
JPH0984244A (ja) ケーブル巻き取り機構
ES2129055T3 (es) Portabobinas para aparatos de devanado de cinta.
SU862298A1 (ru) Устройство дл подвода энергии от неподвижного объекта к подвижному
CN215666376U (zh) 一种接地线自动收线器
JP2007210685A (ja) 巻取り具を備えた配線コード収納ボックス
KR20110125307A (ko) 오토릴장치
JP3101897B2 (ja) 引き寄せ具