JPH08147593A - 交通情報提供範囲自動検索システム - Google Patents
交通情報提供範囲自動検索システムInfo
- Publication number
- JPH08147593A JPH08147593A JP28979194A JP28979194A JPH08147593A JP H08147593 A JPH08147593 A JP H08147593A JP 28979194 A JP28979194 A JP 28979194A JP 28979194 A JP28979194 A JP 28979194A JP H08147593 A JPH08147593 A JP H08147593A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- range
- traffic information
- providing
- links
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 交通情報の範囲を自動的に検索して、速く正
確な交通情報を作成することである。 【構成】 交通管制ネットワークにおいて、図6に示す
ように提供範囲を定めて、その範囲のリンクを取り出
し、そのリンクに対応している交通情報を取り出して、
車両に送信できるようにする。提供範囲は、提供地点、
方向、角度、提供距離を指定することでおこなう。この
提供地点は、車両の位置する場所に対応する。方向は車
両の進行方向である。そして、角度は、提供範囲の角度
である。範囲外のリンクの判定について、リンク61の
次のリンクであるリンク62およびリンク63は、始点
が提供距離の外側にあるので、提供範囲外のリンクであ
る。また、リンク64に接続している次のリンク65
は、その始点と提供地点とを結んだ直線が、指定された
角度の範囲外なので、提供範囲外のリンクである。
確な交通情報を作成することである。 【構成】 交通管制ネットワークにおいて、図6に示す
ように提供範囲を定めて、その範囲のリンクを取り出
し、そのリンクに対応している交通情報を取り出して、
車両に送信できるようにする。提供範囲は、提供地点、
方向、角度、提供距離を指定することでおこなう。この
提供地点は、車両の位置する場所に対応する。方向は車
両の進行方向である。そして、角度は、提供範囲の角度
である。範囲外のリンクの判定について、リンク61の
次のリンクであるリンク62およびリンク63は、始点
が提供距離の外側にあるので、提供範囲外のリンクであ
る。また、リンク64に接続している次のリンク65
は、その始点と提供地点とを結んだ直線が、指定された
角度の範囲外なので、提供範囲外のリンクである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各交差点等に設けら
れ、その交差点等を通過する自動車に交通情報等を提供
する交通情報の提供範囲を自動的に検索するシステムに
関するものである。
れ、その交差点等を通過する自動車に交通情報等を提供
する交通情報の提供範囲を自動的に検索するシステムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】道路を交通している車両に対して渋滞情
報等の交通情報を送るために、交差点等に設置した端末
から光や電波を用いて車両に搭載している車載通信装置
に渋滞情報等の交通情報を送る交通情報提供システムが
検討されている。
報等の交通情報を送るために、交差点等に設置した端末
から光や電波を用いて車両に搭載している車載通信装置
に渋滞情報等の交通情報を送る交通情報提供システムが
検討されている。
【0003】交通情報提供システムのシステム構成を、
図1で説明する。
図1で説明する。
【0004】図1において、1,2は中央制御装置であ
り、3はネットワークで、中央制御装置1や2を接続し
て、情報を送受している。4は通信回線で、中央制御装
置1から各道路端に設けられた端末5との間で情報が伝
えられる。7や8は投受光器で、道路に迫り出した取り
付け部6に取り付けられ、端末5と接続され中央制御装
置1から伝えられた情報や受信した情報、および車両感
知で得た情報等を光を媒体として送受する。10は車載
通信装置で、投受光器7や8と光を媒体として情報を送
受信する。11,12は車両感知領域で投受光器7や8
で、この領域を通過する車両の速度等の測定を行うこと
のできる領域である。13や14は双方向通信領域で、
この領域を通過する車両に搭載されている車載通信装置
10と光を媒体として、双方向の通信ができる領域であ
る。
り、3はネットワークで、中央制御装置1や2を接続し
て、情報を送受している。4は通信回線で、中央制御装
置1から各道路端に設けられた端末5との間で情報が伝
えられる。7や8は投受光器で、道路に迫り出した取り
付け部6に取り付けられ、端末5と接続され中央制御装
置1から伝えられた情報や受信した情報、および車両感
知で得た情報等を光を媒体として送受する。10は車載
通信装置で、投受光器7や8と光を媒体として情報を送
受信する。11,12は車両感知領域で投受光器7や8
で、この領域を通過する車両の速度等の測定を行うこと
のできる領域である。13や14は双方向通信領域で、
この領域を通過する車両に搭載されている車載通信装置
10と光を媒体として、双方向の通信ができる領域であ
る。
【0005】さて、この交通情報提供システムでは、車
両に対して送られる情報としては、例えば渋滞等の情報
を含む交通情報である。また、車両から送られるのは、
車両ID情報等である。この交通情報は、各端末から車
両の進行方向に対する交通情報を選択して送っている。
この様子を示したのが図2および図3である。
両に対して送られる情報としては、例えば渋滞等の情報
を含む交通情報である。また、車両から送られるのは、
車両ID情報等である。この交通情報は、各端末から車
両の進行方向に対する交通情報を選択して送っている。
この様子を示したのが図2および図3である。
【0006】図2において、中央制御装置1に接続され
た端末5は、東西南北の方向に道路がある交差点に設置
されている。端末5から交差点の各方向に進行する車両
に対して、端末5に接続された投受光器A〜Dが設置さ
れている。投受光器Aは北の方向に向かう車両に図3の
Aに示す半円状の領域の交通情報を送信している。図3
Aにおいて、半円の中心は交差点(投受光器)の位置を
示し、半円は交差点から一定の距離までの主として北の
方向の領域の交通情報を示している。同様に、投受光器
Bは東に向かう車両に、投受光器Cは南に向かう車両
に、投受光器Dは西に向かう車両に、それぞれその方向
の交通情報B〜D(図3)を送信している。図3に示し
た交通情報は、東西南北の方向に道路がある交差点の例
で、これは、端末設置場所およびその箇所の道路の方向
により、その交通情報の領域は異なる。
た端末5は、東西南北の方向に道路がある交差点に設置
されている。端末5から交差点の各方向に進行する車両
に対して、端末5に接続された投受光器A〜Dが設置さ
れている。投受光器Aは北の方向に向かう車両に図3の
Aに示す半円状の領域の交通情報を送信している。図3
Aにおいて、半円の中心は交差点(投受光器)の位置を
示し、半円は交差点から一定の距離までの主として北の
方向の領域の交通情報を示している。同様に、投受光器
Bは東に向かう車両に、投受光器Cは南に向かう車両
に、投受光器Dは西に向かう車両に、それぞれその方向
の交通情報B〜D(図3)を送信している。図3に示し
た交通情報は、東西南北の方向に道路がある交差点の例
で、これは、端末設置場所およびその箇所の道路の方向
により、その交通情報の領域は異なる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような交通情報提
供システムにおいて、従来は、中央制御装置1から端末
5に送るべき交通情報の範囲の設定を人手を用いて行っ
ていた。このため、設定ミスが生じ易く、また、設定等
に時間がかかっていた。それは、各方向の道路を辿る必
要が有り、また、各道路の距離を考慮する必要があるか
らである。また、到達時間をその範囲を定めるのに用い
る場合は、その道路の平均時速等も考慮しなければなら
ず、もっと複雑となる。
供システムにおいて、従来は、中央制御装置1から端末
5に送るべき交通情報の範囲の設定を人手を用いて行っ
ていた。このため、設定ミスが生じ易く、また、設定等
に時間がかかっていた。それは、各方向の道路を辿る必
要が有り、また、各道路の距離を考慮する必要があるか
らである。また、到達時間をその範囲を定めるのに用い
る場合は、その道路の平均時速等も考慮しなければなら
ず、もっと複雑となる。
【0008】このため、本発明の目的は、端末に送信す
る交通情報の範囲を自動的に検索して、速く正確な交通
情報を作成することである。
る交通情報の範囲を自動的に検索して、速く正確な交通
情報を作成することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、交通管制ネットワークを構成するリンク
を記憶している交通管制ネットワーク記憶手段と、方
向、角度、提供距離を入力して提供範囲を設定する手段
と、交通管制ネットワーク記憶手段から候補のリンクを
取り出す手段と、候補のリンクが提供範囲に属するかを
判定する判定手段と、提供範囲に属するリンクに対応す
る交通情報を取り出す手段とを有することを特徴とする
交通管制ネットワークから提供範囲の交通情報を検索す
る交通情報提供範囲自動検索システムである。
に、本発明は、交通管制ネットワークを構成するリンク
を記憶している交通管制ネットワーク記憶手段と、方
向、角度、提供距離を入力して提供範囲を設定する手段
と、交通管制ネットワーク記憶手段から候補のリンクを
取り出す手段と、候補のリンクが提供範囲に属するかを
判定する判定手段と、提供範囲に属するリンクに対応す
る交通情報を取り出す手段とを有することを特徴とする
交通管制ネットワークから提供範囲の交通情報を検索す
る交通情報提供範囲自動検索システムである。
【0010】
【作用】この発明の構成により、所望の領域の交通情報
を誤りなく、しかも速く作成することができる。
を誤りなく、しかも速く作成することができる。
【0011】
【実施例】以下、図面を用いて、本発明の実施例を説明
する。
する。
【0012】まず、交通情報を管理している交通管制ネ
ットワークについて、図4を用いて説明する。交通管制
ネットワークは、各主要な道路を、その主要な道路が交
わる交差点を始点、終点とするリンクで構成されてい
る。
ットワークについて、図4を用いて説明する。交通管制
ネットワークは、各主要な道路を、その主要な道路が交
わる交差点を始点、終点とするリンクで構成されてい
る。
【0013】図4において、交差点41に注目して交通
管制ネットワークを構成するリンクを説明する。交差点
41には、交差点41を始点とするリンクA,G,D,
Fおよび交差点41を終点とするリンクB,H,C,E
を設定する。そして、例えば、リンクAは、交差点42
で、リンクK,I,Mと接続している。この様に、各リ
ンクは、リンク同士接続されて、全体で交通管制ネット
ワークを構成している。このリンクは、地図上の全ての
道路と対応しているわけではない。主要な道路のみに対
応している。そのため、例えば43のような道路に対し
ては、交通管制ネットワークのリンクは対応していな
い。
管制ネットワークを構成するリンクを説明する。交差点
41には、交差点41を始点とするリンクA,G,D,
Fおよび交差点41を終点とするリンクB,H,C,E
を設定する。そして、例えば、リンクAは、交差点42
で、リンクK,I,Mと接続している。この様に、各リ
ンクは、リンク同士接続されて、全体で交通管制ネット
ワークを構成している。このリンクは、地図上の全ての
道路と対応しているわけではない。主要な道路のみに対
応している。そのため、例えば43のような道路に対し
ては、交通管制ネットワークのリンクは対応していな
い。
【0014】図5は、交通管制ネットワークをコンピュ
ータのメモリ上に構築した一例を示している。51〜5
4は、交通管制ネットワークの各リンクの例であり、図
4のリンクA,I,K,Mに対応している。この各リン
クには、リンクの始点を示す座標、リンクの終点を示す
座標、このリンクの終点と接続しているリンクの数、そ
して、このリンクに接続しているリンクのアドレスを示
すポインタが前記のリンクの数ある。また、このリンク
に対応する情報(交通情報、道路の情報等)がこのリン
クに含まれていてもよい。これをその他の情報として示
した。このその他の情報は、情報の入っているアドレス
を示すポインタでもよい。
ータのメモリ上に構築した一例を示している。51〜5
4は、交通管制ネットワークの各リンクの例であり、図
4のリンクA,I,K,Mに対応している。この各リン
クには、リンクの始点を示す座標、リンクの終点を示す
座標、このリンクの終点と接続しているリンクの数、そ
して、このリンクに接続しているリンクのアドレスを示
すポインタが前記のリンクの数ある。また、このリンク
に対応する情報(交通情報、道路の情報等)がこのリン
クに含まれていてもよい。これをその他の情報として示
した。このその他の情報は、情報の入っているアドレス
を示すポインタでもよい。
【0015】そして、例えばリンク51は、図4のAに
対応しているが、このリンク51の始点には、交差点4
1の座標が書き込まれている。そして、終点には交差点
42の座標が書き込まれている。接続するリンクの数に
は、交差点42から出ているリンクの数即ち3が書き込
まれている。例えば、この交差点42において右折禁止
であれば、リンクMとは接続されていないので、接続す
るリンクの数は2となる。さて、次のリンクにはリンク
K,I,Mのアドレスが書き込まれている。
対応しているが、このリンク51の始点には、交差点4
1の座標が書き込まれている。そして、終点には交差点
42の座標が書き込まれている。接続するリンクの数に
は、交差点42から出ているリンクの数即ち3が書き込
まれている。例えば、この交差点42において右折禁止
であれば、リンクMとは接続されていないので、接続す
るリンクの数は2となる。さて、次のリンクにはリンク
K,I,Mのアドレスが書き込まれている。
【0016】このような交通管制ネットワークにおい
て、図6に示すように提供範囲を定めて、その範囲のリ
ンクを取り出し、そのリンクに対応している交通情報を
取り出して、車両に送信できるようにする。提供範囲
は、提供地点、方向、角度、提供距離を指定することで
おこなう。この提供地点は、図2において、端末が設置
されている交差点に対応する。また、方向は車両の進行
方向である。そして、角度は、提供範囲の角度で、例え
ば図3には、角度180度のものが示されている。な
お、図6では、方向(北東)、角度(東南東−北北東)
は、16方位の方位で指定し、その範囲を時計と逆回り
で指定するようにしている。
て、図6に示すように提供範囲を定めて、その範囲のリ
ンクを取り出し、そのリンクに対応している交通情報を
取り出して、車両に送信できるようにする。提供範囲
は、提供地点、方向、角度、提供距離を指定することで
おこなう。この提供地点は、図2において、端末が設置
されている交差点に対応する。また、方向は車両の進行
方向である。そして、角度は、提供範囲の角度で、例え
ば図3には、角度180度のものが示されている。な
お、図6では、方向(北東)、角度(東南東−北北東)
は、16方位の方位で指定し、その範囲を時計と逆回り
で指定するようにしている。
【0017】さて、図6において、特定のリンクが範囲
内であるか、範囲外であるかは、リンクの始点が提供距
離の外側にあるかの判定および提供地点と始点との角度
が指定角度の範囲内にあるかの判定で行う。これを説明
しているのが、図6のリンク61,62,63である。
リンク61の次のリンクであるリンク62およびリンク
63は、始点が提供距離の外側にあるので、提供範囲外
のリンクである。また、リンク64に接続している次の
リンク65は、その始点と提供地点とを結んだ直線が、
指定された角度の範囲外なので、提供範囲外のリンクで
ある。
内であるか、範囲外であるかは、リンクの始点が提供距
離の外側にあるかの判定および提供地点と始点との角度
が指定角度の範囲内にあるかの判定で行う。これを説明
しているのが、図6のリンク61,62,63である。
リンク61の次のリンクであるリンク62およびリンク
63は、始点が提供距離の外側にあるので、提供範囲外
のリンクである。また、リンク64に接続している次の
リンク65は、その始点と提供地点とを結んだ直線が、
指定された角度の範囲外なので、提供範囲外のリンクで
ある。
【0018】この様な基準で、範囲内のリンクを取り出
し、そのリンクに対応した交通情報等を取得することを
図7〜図9に示したフローチャートで説明する。
し、そのリンクに対応した交通情報等を取得することを
図7〜図9に示したフローチャートで説明する。
【0019】まず、図6に示した様な範囲を指定する入
力を行う。これは、提供地点、方向、提供距離、角度を
入力することで行う(S1)。この入力された提供地点
を通り、入力された方向のリンクを取得する(S2)。
例えば、図4で、リンクAをそのリンクとして取り出す
ことに相当する。取得したリンクに対応する交通情報等
を取得して記憶する(S3)。そして、取得したリンク
の長さを計算し、この計算したリンクを累算する(S
4)。これはリンクを累算することにより、道路に沿っ
た提供地点からの距離を計算するためである。さて、道
路に沿って計算した累算値と提供距離との比較を行うこ
とで、次のリンクが提供範囲外のものかを判断する(S
5)。また、提供地点とリンクの終点(次のリンクの始
点)とを結んだ直線により角度の判定を行うことによ
り、次のリンクが提供範囲外のものか判断する(S
6)。ステップS5とステップS6とで次のリンクが提
供範囲内のものであることが判断されると、次のリンク
の数を調べる(S7)。次のリンクの数が0であること
は、次のリンクが存在しない。次のリンクが存在すると
0でないので、次のリングの数から1を引き、この数と
現在のリンクのアドレスをスタックに積んで(S9)、
次のリンクを取得する(S10)。リンクをスタックに
積むのは、あとでリンクを戻るときに使用するためであ
る。そして、また、取得したリンクに対して同じ処理を
行う(S3〜S9)。また、リンクを戻るのは、リンク
が範囲外に出たとき(S5およびS6)または接続する
リンクが存在しないとき(S8)である。戻る処理はス
テップS11からステップS16で行う。スタックに積
んだリンクの存在をスタックに積んだリンクアドレスの
有無で調べる(S11)。スタックに積んだリンクがな
い場合は、範囲内の全てのリンクの検索が終了して、提
供地点に戻ったことを意味している。スタック内にリン
クが存在する場合は、そのリンクと次のリンク数をスタ
ックから取り出す(S13)。次のリンク数が0の場合
は、そのリンクに接続されているリンクを全て終了して
いるので、その次のリンクまで戻る(S14)。次のリ
ンク数が0でない場合は、そのリンクのアドレスと次の
リンク数から1減算したものをスタックに積み(S1
5)、そのリンクに接続されたリンクを取得して(S1
6)、そのリンクに対して、前と同様の処理を行う(S
3〜S9)。
力を行う。これは、提供地点、方向、提供距離、角度を
入力することで行う(S1)。この入力された提供地点
を通り、入力された方向のリンクを取得する(S2)。
例えば、図4で、リンクAをそのリンクとして取り出す
ことに相当する。取得したリンクに対応する交通情報等
を取得して記憶する(S3)。そして、取得したリンク
の長さを計算し、この計算したリンクを累算する(S
4)。これはリンクを累算することにより、道路に沿っ
た提供地点からの距離を計算するためである。さて、道
路に沿って計算した累算値と提供距離との比較を行うこ
とで、次のリンクが提供範囲外のものかを判断する(S
5)。また、提供地点とリンクの終点(次のリンクの始
点)とを結んだ直線により角度の判定を行うことによ
り、次のリンクが提供範囲外のものか判断する(S
6)。ステップS5とステップS6とで次のリンクが提
供範囲内のものであることが判断されると、次のリンク
の数を調べる(S7)。次のリンクの数が0であること
は、次のリンクが存在しない。次のリンクが存在すると
0でないので、次のリングの数から1を引き、この数と
現在のリンクのアドレスをスタックに積んで(S9)、
次のリンクを取得する(S10)。リンクをスタックに
積むのは、あとでリンクを戻るときに使用するためであ
る。そして、また、取得したリンクに対して同じ処理を
行う(S3〜S9)。また、リンクを戻るのは、リンク
が範囲外に出たとき(S5およびS6)または接続する
リンクが存在しないとき(S8)である。戻る処理はス
テップS11からステップS16で行う。スタックに積
んだリンクの存在をスタックに積んだリンクアドレスの
有無で調べる(S11)。スタックに積んだリンクがな
い場合は、範囲内の全てのリンクの検索が終了して、提
供地点に戻ったことを意味している。スタック内にリン
クが存在する場合は、そのリンクと次のリンク数をスタ
ックから取り出す(S13)。次のリンク数が0の場合
は、そのリンクに接続されているリンクを全て終了して
いるので、その次のリンクまで戻る(S14)。次のリ
ンク数が0でない場合は、そのリンクのアドレスと次の
リンク数から1減算したものをスタックに積み(S1
5)、そのリンクに接続されたリンクを取得して(S1
6)、そのリンクに対して、前と同様の処理を行う(S
3〜S9)。
【0020】この様にして、車両の進む方向で、提供範
囲にある全てのリンクを検索することができる。リンク
を検索することで、そのリンクに対応した交通情報等を
取得することができる。
囲にある全てのリンクを検索することができる。リンク
を検索することで、そのリンクに対応した交通情報等を
取得することができる。
【0021】なお、上記の実施例では、提供範囲の指定
において、提供距離を用いているが、通行する車両の時
間で設定することができる。このようにすると、高速道
路が交通管制ネットワークに入っている場合、例えば1
時間以内で到達できる範囲は、距離で指定する場合とは
大きく異なることになる。この時間は、そのリンクの平
均時速を用いてもよいし、また、そのリンクに対応する
交通情報を用いて計算してもよい。
において、提供距離を用いているが、通行する車両の時
間で設定することができる。このようにすると、高速道
路が交通管制ネットワークに入っている場合、例えば1
時間以内で到達できる範囲は、距離で指定する場合とは
大きく異なることになる。この時間は、そのリンクの平
均時速を用いてもよいし、また、そのリンクに対応する
交通情報を用いて計算してもよい。
【0022】
【発明の効果】この発明を用いると、交通管制ネットワ
ークで管理された交通情報等を、所望の範囲で取り出す
ことができるので、交通情報提供システムで提供する情
報を正確で、速く作成できる。
ークで管理された交通情報等を、所望の範囲で取り出す
ことができるので、交通情報提供システムで提供する情
報を正確で、速く作成できる。
【図1】交通情報提供システムの構成を説明する図であ
る。
る。
【図2】交差点に設置された交通情報提供システムを示
すブロック図である。
すブロック図である。
【図3】中央制御装置から送られる交通情報を説明する
図である。
図である。
【図4】交通管制ネットワークを説明する図である。
【図5】メモリ上に構築したリンクを示した図である。
【図6】提供範囲を説明する図である。
【図7】提供範囲に属するリンクを取り出す処理を説明
するフローチャートである。
するフローチャートである。
【図8】提供範囲に属するリンクを取り出す処理を説明
するフローチャートである。
するフローチャートである。
【図9】提供範囲に属するリンクを取り出す処理を説明
するフローチャートである。
するフローチャートである。
1,2 中央制御装置 3 ネットワーク 4 通信回線 5 端末 6 取り付け部 7,8 投受光器 9 車両 10 車載通信装置 11,12 車両感知領域 13,14 双方向通信領域
Claims (3)
- 【請求項1】 交通管制ネットワークを構成するリンク
を記憶している交通管制ネットワーク記憶手段と方向、
角度、提供距離を入力して提供範囲を設定する手段と、 交通管制ネットワーク記憶手段から候補のリンクを取り
出す手段と、 候補のリンクが提供範囲に属するかを判定する判定手段
と、 提供範囲に属するリンクに対応する交通情報を取り出す
手段とを有することを特徴とする交通管制ネットワーク
から提供範囲の交通情報を検索する交通情報提供範囲自
動検索システム。 - 【請求項2】 前記交通管制ネットワーク記憶手段から
候補のリンクを取り出す手段は、接続しているリンクか
ら次のリンクを取り出すことを特徴とする請求項1記載
の交通情報提供範囲自動検索システム。 - 【請求項3】 前記提供範囲の設定を、提供距離に替え
て提供時間としたことを特徴とする請求項1または2記
載の交通情報提供範囲自動検索システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28979194A JPH08147593A (ja) | 1994-11-24 | 1994-11-24 | 交通情報提供範囲自動検索システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28979194A JPH08147593A (ja) | 1994-11-24 | 1994-11-24 | 交通情報提供範囲自動検索システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08147593A true JPH08147593A (ja) | 1996-06-07 |
Family
ID=17747822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28979194A Pending JPH08147593A (ja) | 1994-11-24 | 1994-11-24 | 交通情報提供範囲自動検索システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08147593A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004110458A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Fukuyama Consultants Co Ltd | 計測地点データの作成方法、データ処理方法、データ処理装置及びデータ処理システム、並びにプログラム及び情報記憶媒体 |
US9071641B2 (en) | 2009-09-30 | 2015-06-30 | Biglobe Inc. | Mapping system that displays nearby regions based on direction of travel, speed, and orientation |
-
1994
- 1994-11-24 JP JP28979194A patent/JPH08147593A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004110458A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Fukuyama Consultants Co Ltd | 計測地点データの作成方法、データ処理方法、データ処理装置及びデータ処理システム、並びにプログラム及び情報記憶媒体 |
US9071641B2 (en) | 2009-09-30 | 2015-06-30 | Biglobe Inc. | Mapping system that displays nearby regions based on direction of travel, speed, and orientation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10168175B2 (en) | Navigation apparatus, server apparatus and method of collecting parking location information | |
US8150622B2 (en) | Traffic information service based on traffic information transmitted to a navigation system | |
CA2158500C (en) | Navigation system for an automotive vehicle | |
JP3496479B2 (ja) | 道路データメンテナンスシステム | |
JP3521817B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
EP1484580B1 (en) | Apparatus and method for providing travel route in navigation system | |
US20110241898A1 (en) | Method And System For Locating An Available Vehicle Parking Space | |
JPH02760B2 (ja) | ||
JP2012168796A (ja) | プローブ情報管理システム、車載端末、およびプローブ情報管理装置 | |
JP5013276B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置及びプログラム | |
US6324468B1 (en) | Process for transmitting route information which concerns a route of a vehicle in a road network between a traffic information center and a terminal in a vehicle, traffic information center and terminal | |
JP2006275777A (ja) | ナビゲーション装置、地図データ更新システム、地図データ更新方法 | |
JPH10319840A (ja) | 経路関連情報提供システム及び車載情報通信装置 | |
JP4150762B2 (ja) | 情報端末装置 | |
EP2406583B1 (en) | Apparatus for enriching a representation of a parking location and method of enriching a representation of a parking location | |
JP4163741B1 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび携帯端末装置ならびに経路探索方法 | |
JPH08147593A (ja) | 交通情報提供範囲自動検索システム | |
US11933629B2 (en) | Map data updating device and storage medium storing computer program for map data updating | |
JP4737900B2 (ja) | 移動体接近警告システム及び方法、並びに移動体接近警告システムの利用側移動体端末 | |
CN113223320A (zh) | 一种路内停车场泊位引导方法、系统以及计算机可读存储介质 | |
JP2002365066A (ja) | ナビゲーション用交通情報受信装置 | |
JP4308291B2 (ja) | 情報端末装置 | |
JP4173343B2 (ja) | 情報端末装置および情報処理方法 | |
JP4228759B2 (ja) | 情報端末装置 | |
JP2003240579A (ja) | ナビゲーションシステム、情報センタ及び車載装置 |