JPH08146921A - プラズマディスプレイ装置 - Google Patents

プラズマディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH08146921A
JPH08146921A JP6285514A JP28551494A JPH08146921A JP H08146921 A JPH08146921 A JP H08146921A JP 6285514 A JP6285514 A JP 6285514A JP 28551494 A JP28551494 A JP 28551494A JP H08146921 A JPH08146921 A JP H08146921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
plasma display
panel
transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6285514A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Haga
稔 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP6285514A priority Critical patent/JPH08146921A/ja
Publication of JPH08146921A publication Critical patent/JPH08146921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 明るさ調節してもA/D変換時の階調が減っ
て画質が低下したり、周辺の明るさにより画面が見にく
くなったりすることのないプラズマディスプレイ装置を
提供することを目的としている。 【構成】 映像信号の振幅等を調整するアナログ信号増
幅部1と、該アナログ信号をデジタル信号に変換するA
/D変換部2と、ディスプレイパネル7を駆動するPD
P駆動部3と、操作入力部4と、液晶パネル駆動部6を
制御する制御部5と、液晶パネル8を駆動する前記液晶
パネル駆動部と、前記プラズマディスプレイパネルと、
透過率の変化する前記液晶パネルと、パネル周辺の明る
さを検出する前記光センサーとで構成し、前記プラズマ
ディスプレイパネルの前面に、液晶パネルを配置し、周
辺の明るさを検出する光センサーを設け、該光センサー
の検出信号により、前記液晶パネルの透過率を制御する
ようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラズマディスプレイ
装置に係わり、特に、プラズマディスプレイパネルの前
面に配置する光学フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプラズマディスプレイ装置は、プ
ラズマディスプレイパネル7を駆動する信号は、アナロ
グ信号増幅部1により調整されるアナログ映像信号をA
/D変換部2でA/D変換して作っており、アナログ信
号増幅部1では、アナログ信号のペデスタルレベルを変
化して明るさを調節し、またアナログ信号の振幅を変化
してコントラストを調節するように制御部5が操作入力
部4よりの操作信号に基づき制御していた。また、画面
の前面に光学フィルタ10を配置して、コントラスト感
を向上するようにしていた。しかし、この方法では、図
2−b,図2−cに示すように、明るさやコントラスト
を下げると、A/D変換時の階調が減って画質を低下さ
せ、また、プラズマディスプレイパネル7の前面に配置
する光学フィルタ10の透過率は固定であるため、周辺
の明るさにより、見にくくなる場合があるという問題が
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上述べた問
題点を解決し、明るさやコントラスト調節してもA/D
変換時の階調が減って画質が低下したり、周辺の明るさ
により画面が見にくくなったりすることのないプラズマ
ディスプレイ装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、入力する映像信号の振幅等を調整している
アナログ信号増幅部と、該アナログ信号増幅部よりの信
号をデジタル信号に変換するA/D変換部と、該A/D
変換部よりのデジタル信号によりディスプレイパネルを
駆動するPDP駆動部と、操作にて明るさ等を調節する
操作入力部と、該操作入力部よりの操作信号前記アナロ
グ信号増幅部よりの映像信号と光センサーよりの検出信
号を入力して液晶パネル駆動部を制御する制御部と、液
晶パネルを駆動する前記液晶パネル駆動部と、前記プラ
ズマディスプレイパネルと、印加電圧により透過率の変
化する前記液晶パネルと、パネル周辺の明るさを検出す
る前記光センサーとで構成し、前記制御部にはルックア
ップテーブルを備え、前記プラズマディスプレイパネル
の前面に、液晶パネルを配置し、該パネル面側に、光セ
ンサーを配置し、前記操作入力部よりの操作信号及び、
該光センサーの検出信号を基に前記ルックアップテーブ
ルを参照して、前記液晶パネルの透過率を制御するよう
にしている。
【0005】
【作用】以上のように構成したので、本発明のプラズマ
ディスプレイ装置によれば、明るさ調節用操作部の操作
に基づいて前記液晶パネルの透過率を制御するととも
に、光センサーが、プラズマディスプレイパネルの周辺
の明るさを検出し、パネル周辺の明るさが明るいときは
液晶パネルの透過率を下げ、パネル周辺の明るさが暗く
なると液晶パネルの透過率を上げるように制御してい
る。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明によるプラズマ
ディスプレイ装置を詳細に説明する。図1は本発明によ
るプラズマディスプレイ装置の一実施例を示すブロック
図である。図において、1はアナログ信号増幅部で、入
力する映像信号のペデスタルレベルや振幅を適切な値に
調整している。2はA/D変換部で、前記アナログ信号
増幅部1よりの信号をデジタル信号に変換している。3
はPDP駆動部で、前記A/D変換部よりのデジタル信
号を基に、プラズマディスプレイパネル7を駆動してい
る。4は操作入力部で、明るさ調節操作部やコントラス
ト調節操作部を備えている。5は制御部で、前記操作入
力部よりの調整信号及び、光センサ9よりの検出信号を
基にルックアップテーブル5aを参照して液晶パネル駆
動部6を制御し、液晶パネル8の透過率を制御してい
る。また、制御部5はアナログ信号増幅部を制御して信
号レベルが一定の的札レベルになるようにしている。5
aは前記ルックアップテーブルで、光センサ9の検出レ
ベルに対する制御電圧をテーブルとして予め記憶してい
る。6は前記液晶パネル駆動部で、制御部よりの制御信
号に基づいて、液晶パネル8を駆動している。7は前記
プラズマディスプレイパネルで、前記PDP駆動部3に
より駆動して前記映像信号を表示している。8は透過型
の液晶パネルで、前記液晶パネル駆動部6により駆動し
て透過率を変化している。9は前記光センサで、表示面
近傍の明るさを検出して検出信号を制御部に入力してい
る。
【0007】以上の構成において、つぎにその動作を説
明する。図2−aに示すように、入力するアナログ映像
信号をアナログ部において、ペデスタルレベル,振幅を
適切な値にしてA/D変換部2に入力し、デジタル信号
に変換し、PDP駆動部を介してプラズマディスプレイ
パネルに映像を表示している。一方、ユーザは、操作入
力部の明るさ調節ツマミを明るくなる方向、例えば、時
計方向に回転すると、制御部5を介して制御信号を液晶
パネル駆動部6に供給して、液晶8の透過率を上げるよ
うに制御し、。明るさ調節ツマミを反時計方向に回転す
ると、液晶8の透過率を下げるように制御している。ま
た、光センサ9は表示面近傍の周辺の明るさを検出し、
該検出信号を制御部5に入力する。制御部5は前記検出
信号を基に、ルックアップテーブル5aを参照して制御
電圧を決定し、この制御電圧を液晶パネル駆動部6に供
給して、液晶8の透過率を制御しており、周辺の明るさ
が明るいと、液晶パネル8の透過率を下げ、暗いと透過
率を上げるようにしている。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるプラ
ズマディスプレイ装置によれば、明るさ調節用操作部の
操作に基づいて前記液晶パネルの透過率を制御するとと
もに、光センサーが、プラズマディスプレイパネルの周
辺の明るさを検出し、パネル周辺の明るさが明るいとき
は液晶パネルの透過率を下げ、パネル周辺の明るさが暗
くなると液晶パネルの透過率を上げるように制御してい
るので、明るさやコントラスト調整してもA/D変換時
の階調が減って画質が低下したり、周辺の明るさにより
画面が見にくくなったりすることのないプラズマディス
プレイ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプラズマディスプレイ装置の一実
施例を示すブロック図である。
【図2】本発明及び従来のA/D変換における階調の変
化を説明する図である。
【図3】従来のプラズマディスプレイ装置を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 アナログ信号増幅部 2 A/D変換部 3 PDP駆動部 4 操作入力部 5 制御部 5aルックアップテーブル 6 液晶パネル駆動部 7 プラズマディスプレイパネル 8 液晶パネル 9 光センサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力する映像信号の振幅等を調整してい
    るアナログ信号増幅部と、該アナログ信号増幅部よりの
    信号をデジタル信号に変換するA/D変換部と、該A/
    D変換部よりのデジタル信号によりディスプレイパネル
    を駆動するPDP駆動部と、操作にて明るさ等を調節す
    る操作入力部と、該操作入力部よりの操作信号と、前記
    アナログ信号増幅部よりの映像信号を入力して液晶パネ
    ル駆動部を制御する制御部と、液晶パネルを駆動する前
    記液晶パネル駆動部と、前記プラズマディスプレイパネ
    ルと、印加電圧により透過率の変化する前記液晶パネル
    とで構成し、前記プラズマディスプレイパネルの前面
    に、液晶パネルを配置し、明るさ調整用操作部の操作に
    基づいて前記液晶パネルの透過率を制御するようにして
    いることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 前記液晶パネル近傍には、パネル周辺の
    明るさを検出する光センサーを設け、該光センサーの検
    出信号により、前記液晶パネルの透過率を制御するよう
    にしていることを特徴とする請求項1記載のプラズマデ
    ィスプレイ装置。
  3. 【請求項3】 前記制御部には、ルックアップテーブル
    を備え、該テーブルを参照して前記センサよりの検出信
    号に対する液晶パネル制御電圧を決め、該制御電圧によ
    り前記液晶パネルの透過率を制御するようにしているこ
    とを特徴とする請求項2記載のプラズマディスプレイ装
    置。
  4. 【請求項4】 前記液晶パネルの透過率は、周辺が明る
    いときは下げ、周辺が暗いときは上げるように制御して
    いることを特徴とする請求項2記載のプラズマディスプ
    レイ装置。
JP6285514A 1994-11-18 1994-11-18 プラズマディスプレイ装置 Pending JPH08146921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6285514A JPH08146921A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 プラズマディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6285514A JPH08146921A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 プラズマディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08146921A true JPH08146921A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17692519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6285514A Pending JPH08146921A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 プラズマディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08146921A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065387A1 (en) 2009-11-27 2011-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065387A1 (en) 2009-11-27 2011-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5270818A (en) Arrangement for automatically controlling brightness of cockpit displays
US7289098B2 (en) Display apparatus with adjustable backlight unit and control method thereof
EP1111578B1 (en) Image display device and image display method
KR100580174B1 (ko) 회전 가능한 디스플레이 장치 및 화면 조정 방법
JP4812008B2 (ja) 画像表示装置
KR20050040296A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2005070656A5 (ja)
US7505025B2 (en) Arrangement with a flat screen panel
JP2004272156A (ja) 画像表示装置
JP2001350134A (ja) 液晶表示装置
JP2010124197A (ja) テレビジョン装置
JPWO2008059637A1 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2001134235A (ja) 液晶表示装置
US7679592B2 (en) Liquid crystal display device operated by remote control
US20090213055A1 (en) Display device capable of brightness adjustment by adjusting gamma curve and method thereof
US7619619B2 (en) Information processing apparatus and display control method
JPH08146921A (ja) プラズマディスプレイ装置
US7102554B2 (en) Method for setting an A/D converter
JP2001051652A (ja) 投写型映像表示装置
JP2006119200A (ja) 映像表示装置
JP2000132138A (ja) 透過型表示装置
KR100547972B1 (ko) 프로젝터
JPH1173162A (ja) 液晶ディスプレイモニタの輝度・コントラスト同時調整回路
JP2550876B2 (ja) 液晶表示器
US6784877B1 (en) Image control method and apparatus for digital monitor