JPH08146383A - アクティブマトリックス型液晶表示素子 - Google Patents

アクティブマトリックス型液晶表示素子

Info

Publication number
JPH08146383A
JPH08146383A JP6284802A JP28480294A JPH08146383A JP H08146383 A JPH08146383 A JP H08146383A JP 6284802 A JP6284802 A JP 6284802A JP 28480294 A JP28480294 A JP 28480294A JP H08146383 A JPH08146383 A JP H08146383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
liquid crystal
pixel electrodes
pixel
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6284802A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoneji Takubo
米治 田窪
Mitsuhiro Uno
光宏 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6284802A priority Critical patent/JPH08146383A/ja
Publication of JPH08146383A publication Critical patent/JPH08146383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134345Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134345Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
    • G02F1/134354Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy the sub-pixels being capacitively coupled
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広視野角化と低電圧駆動化を実現できるアク
ティブマトリックス型液晶表示素子を提供する。 【構成】 画素電極を第1,第2の副画素電極104,
105に分割し、第1の副画素電極104に電気的に接
続した補助電極106を、絶縁膜を介して第2の副画素
電極105,前段の走査配線101および前段の第1の
画素電極104上に設けている。このように、分割した
副画素電極104,105間が容量によって電気的に接
続されたことにより、複数の副画素の異なる光学特性の
重ね合わせにより視野角を拡大できる。また、第1の副
画素電極104が前段の第1の副画素電極104と容量
によって電気的に接続されたことにより、各副画素電極
の電圧は、走査配線の選択期間に充電される信号電圧
に、次の走査配線の選択期間に充電される次段の副画素
電極の電位変化を容量を介して重畳することができるた
め、低電圧駆動化が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、OA機器やAV機器
などに利用されているアクティブマトリックス型液晶表
示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、液晶を用いた表示素子は、ビデオ
カメラのビューファインダーやポケットTVさらには高
精細投写型TV、パソコン、ワープロなどの情報表示端
末など種々の分野で応用されてきており、開発、商品化
が活発に行われている。その中でも特に、アクティブマ
トリックス型の液晶表示素子は、高画質化が実現できる
ことから非常に注目を集めている。アクティブマトリッ
クス型とは従来の単純マトリックス型に対比して言われ
ている液晶の駆動方式を意味しているもので、マトリッ
クス上に配置された画素電極にそれぞれスイッチング素
子を設け、それらのスイッチング素子を介して各画素電
極に液晶の光学特性を制御する電気信号を独立に供給す
る方式である。スイッチング素子としては、薄膜トラン
ジスタ(TFT)を用いたものが主流である。
【0003】図3に従来の薄膜トランジスタアレイを用
いたアクティブマトリックス型液晶表示素子の一般的な
構成概略図を示す。図に示すように、各画素電極に設け
られたスイッチング素子である薄膜トランジスタ301
は、走査配線(ゲート線)302によって選択された時
に信号配線(ソース線)303の電気信号を画素電極に
供給する。このとき液晶層304には、画素電極と対向
基板305上に形成された対向電極306との間の電圧
が印加されることになる。その後、走査配線302が非
選択状態となり、信号配線303と画素電極間は電気的
に絶縁される。液晶層304に印加された電圧は、画素
電極と対向電極306間の液晶の静電容量によって保持
される。なお、非選択時の液晶電圧の保持能力を向上さ
せるために、画素電極に補助容量を形成した構成もよく
用いられている。いずれにしても、上記したように、ア
クティブマトリックス型液晶表示素子は、各画素に設け
られたスイッチング素子によって液晶に印加する電圧を
独立に制御できるため、原理的には単純マトリックス方
式のようなクロストークがなく、多階調表示に極めて適
しているものである。
【0004】上記したように、アクティブマトリックス
型の液晶表示素子は、大容量の表示を行っても高いコン
トラストや階調性といった画像性能が保たれるという大
きな特徴をもち、近年特に市場要望の極めて高い、ラッ
プトップパソコンやノートパソコン、さらには、エンジ
ニアリングワークステーション用の大型・大容量フルカ
ラーディスプレイの本命として開発、商品化が盛んであ
る。
【0005】現在、上記したアクティブマトリックス型
の液晶表示素子には、ツイストネマッチック型(TN
型)液晶が用いられており、入射光の偏光状態を制御す
ることによって光の透過率を変調する方式がとられてお
り、特に液晶層に電圧が印加されていない状態で光が透
過する、いわゆるノーマリーホワイトモードで液晶を動
作させるのが一般的である。この表示モードは、コント
ラストが高く、色付きの少ない多階調の画像を実現でき
る特徴を持つことから、特にアクティブマトリックス型
では広く利用されている。
【0006】しかし、上記したTN型液晶表示素子は、
観察者の観察角度によって表示特性が変化する、いわゆ
る視野角特性が非常に悪く、観察角度によっては、明る
い部分と暗い部分が反転する現象(階調反転現象)等も
発生する。図4は、上記した階調反転現象が発生する方
向での、幾つかの観察角度から測定した液晶表示素子の
電気光学特性の結果である。図4に示すように、観察角
度を変えていくと、黒表示に近い電圧領域で液晶の透過
率の山ができることがわかる。この現象は、液晶分子の
配列の方向に起因して発生するものであるが、この特性
が、階調反転現象として人間の目に観察されることにな
る。このような特性を改善することを目的として、近年
色々な視野角拡大方式が各社で研究・開発されてきてい
る。
【0007】現在、視野角拡大の手段としては、特開平
4−348323号公報に記載されているように、画素
を複数の副画素に分割し、各副画素には液晶層によって
構成される液晶容量に直列に制御容量を形成し、各副画
素の液晶層に供給される電圧を調整することによって、
視野角特性を改善する方法が実用化されている。図5
に、上記した従来の視野角拡大方式を説明するため画素
部の概略図を示す。図5において、501は走査配線、
502は信号配線、503は薄膜トランジスタ、504
は薄膜トランジスタ503を介して信号配線502と接
続された第1電極、505は画素部を構成する複数の副
画素電極を示している。506は対向基板に形成された
対向電極である。507は対向電極506と副画素電極
505との間に配置された液晶層、508は第1電極5
04と副画素電極505との間に配置された制御容量で
ある。
【0008】このような構成の場合、副画素電極505
には、走査配線501の選択期間に、薄膜トランジスタ
503を通して第1電極504に供給された信号配線5
02の電圧と、対向電極506との電圧差を、制御容量
508と液晶層507の容量の比で分割された電圧が印
加されることになる。したがって、各副画素毎に制御容
量508と液晶層507の容量の比を変化させることに
よって、各副画素の液晶層507に印加される電圧を制
御できる。これによって、画素を構成する各副画素の光
学特性を変化させ、これらの特性の異なる各副画素を重
畳することによって、視野角特性を改善しようとするも
のである。つまり、各副画素の光学特性において、図4
に示した透過率の山の発生する位置をずらすことによっ
て、結果として、透過率の山の発生を抑えるものであ
る。この方式では、液晶層507への印加電圧を、液晶
層507の容量と直列に配置した制御容量508によっ
て制御するので、液晶層507へ同一の電圧を供給しよ
うとした場合、通常の構成よりも画素に高い電圧が必要
となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】現在実用化されている
広視野角化の実現手段として、上述のような制御容量5
08を形成した画素分割構成を採用しようとすると、高
い駆動電圧が必要となり、消費電力の増大や薄膜トラン
ジスタへの電圧ストレスの増大とそれに伴う信頼性の低
下など色々な課題が発生する。
【0010】この発明の目的は、広視野角化を実現する
とともに低電圧駆動化を実現できるアクティブマトリッ
クス型液晶表示素子を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のアクティ
ブマトリックス型液晶表示素子は、複数の走査配線と複
数の信号配線とが交差し、それらの各交差点に対応して
スイッチング素子を介して画素電極を設けた第1のガラ
ス基板と、対向電極を設けた第2のガラス基板との間に
液晶層を挟持したアクティブマトリックス型液晶表示素
子であって、画素電極を複数の副画素電極に分割し、各
副画素電極間を第1のコンデンサによって電気的に接続
し、同一の信号配線に対応して隣接する画素の1つ以上
の副画素電極間を第2のコンデンサによって電気的に接
続したことを特徴とする。
【0012】請求項2記載のアクティブマトリックス型
液晶表示素子は、請求項1記載のアクティブマトリック
ス型液晶表示素子において、各画素の1つ以上の副画素
電極と前段の走査配線との間に容量を形成したことを特
徴とする。請求項3記載のアクティブマトリックス型液
晶表示素子は、請求項1または2記載のアクティブマト
リックス型液晶表示素子において、第2のコンデンサの
容量は、第2のコンデンサによって電気的に接続された
各副画素電極に対応する各副画素のもつ容量の10分の
1以下であることを特徴とする。
【0013】
【作用】この発明の構成によれば、画素電極を複数の副
画素電極に分割し、各副画素電極間を第1のコンデンサ
によって電気的に接続したことにより、複数の副画素の
異なる光学特性の重ね合わせにより視野角拡大を実現で
きる。また、同一の信号配線に対応して隣接する画素の
1つ以上の副画素電極間を第2のコンデンサによって電
気的に接続したことにより、各副画素電極の電圧は、走
査配線の選択期間に充電される信号電圧に、次の走査配
線の選択期間に充電される次段の副画素電極の電位変化
を、副画素電極間に形成された第2のコンデンサを介し
て重畳することができるため、各副画素電極には外部よ
り供給される信号電圧以上の電圧を印加することがで
き、低電圧駆動化が可能となる。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例について図面を参照
しながら詳細に説明する。図1はこの発明の一実施例の
アクティブマトリックス型液晶表示素子の薄膜トランジ
スタアレイの画素部の平面構成概略図を示したものであ
る。図1において、101は走査配線、102は信号配
線を示している。103は逆スタガ型の薄膜トランジス
タである。104,105は透明導電膜で形成された第
1,第2の副画素電極を示している。106は補助電極
を示している。
【0015】第1の副画素電極104は、薄膜トランジ
スタ103を介して信号配線102と電気的に接続され
ており、走査配線101の電圧により信号配線102と
第1の副画素電極104間の電気的な導通状態が制御さ
れる。また、補助電極106は、第1の副画素電極10
4と電気的に接続され、第2の副画素電極105との間
に容量を形成するとともに、前段の走査配線101との
間に蓄積容量を形成し、かつ前段の第1の副画素電極1
04との間に容量を形成する役割を持っている。補助電
極106と、第2の副画素電極105,前段の走査配線
101,前段の第1の副画素電極104との間の容量
は、絶縁層を介して形成されており、図1において、補
助電極106と第2の副画素電極105との重なり部、
補助電極106と前段の走査配線101との重なり部、
補助電極106と前段の第1の副画素電極104との重
なり部が各々の容量部である。補助電極106と第1の
副画素電極104は導通状態にあるので、上記した各重
なり部の容量は、電気的には第1の副画素電極104と
の間の容量となる。そして、この図1に示す薄膜トラン
ジスタアレイ(第1のガラス基板)に、内側に透明導電
膜からなる対向電極を形成した第2のガラス基板(図示
せず)を対向配置し、その間に液晶層(図示せず)を挟
持して液晶表示素子となる。
【0016】以上のように構成されるアクティブマトリ
ックス型液晶表示素子について、その動作を説明する。
第1の副画素電極(前段の第1の副画素電極)104に
は、走査配線101の選択期間に、薄膜トランジスタ1
03を介して信号配線102に印加された電圧が供給さ
れる。このとき、第2の副画素電極105には、第1の
副画素電極104の電圧に対して、第1の副画素電極1
04との間の容量と第2の副画素電極105と対向電極
間の液晶容量との分割比に相当する電圧が供給される。
その後、次の走査配線101によって選択された隣接す
る次段の第1の副画素電極104への電圧供給が起こる
が、このとき、この次段の第1の副画素電極104の電
位の変化に応じた電圧が、第1の副画素間の容量(補助
電極106と前段の第1の副画素電極104との重なり
部の容量)を介して、前段の第1の副画素電極104に
電圧が供給される。同時に前段の第2の副画素電極10
5の電圧も各容量比に応じて変化する。つまり、副画素
電極104,105には、最初に信号配線102から供
給された電圧に、第1の副画素間の容量を介して、次段
の第1の副画素電極104の電圧の変化に応じたカップ
リング電圧が重畳されることになる。これによって、第
1,第2の副画素電極104,105は、信号配線10
2から供給された信号電圧以上の電圧が印加され、かつ
各々の副画素電極104,105には、容量分割された
適正な電圧差が生じ、低電圧でしかも視野角特性の向上
した液晶表示素子を実現できる。
【0017】この発明の実施例のアクティブマトリック
ス型液晶表示素子を作製し、ノーマリーホワイトモード
で、信号電圧と液晶素子の透過率との関係を測定した結
果を図2に示す。図2において、Aのラインは、この発
明の実施例の液晶表示素子の電気光学特性の測定結果で
あり、Bのラインは、図3に示す従来の構成の液晶表示
素子の電気光学特性の結果である。図2の測定結果から
明らかなように、この実施例によれば、液晶駆動電圧を
低減することができる。また、この発明の実施例の液晶
表示素子と図5に示す従来の視野角改善の液晶表示素子
の視野角特性を評価したところ、従来の特性とほぼ同等
の視野角特性を得ることができた。
【0018】以上のようにこの実施例によれば、各画素
の副画素電極104,105には、各副画素間に適正な
電位差を保った状態で、外部より供給される信号電圧以
上の電圧を印加することができ、従来の視野角改善方法
の最大の課題であった駆動電圧のアップを抑え、広視角
でかつ消費電力の低い液晶表示素子を実現できる。な
お、この実施例では、各第1の副画素間に形成した第1
の副画素間容量値を、各第1の副画素のもつ全容量の1
2分の1としたが、特定の画像パターン時に発生するク
ロストークを抑える上で、第1の副画素間の容量値は、
各第1の副画素のもつ全容量の10分の1以下であるこ
とが好ましい。この実施例における各第1の副画素のも
つ全容量は、第1の副画素電極104と対向電極との間
の液晶容量と、補助電極106と前段の走査配線101
との重なり部の蓄積容量と、薄膜トランジスタ103の
ゲート・ドレイン間寄生容量との和となる。
【0019】なお、この実施例では、補助電極106を
第1の副画素電極104と電気的に接続しているが、補
助電極106を第1の副画素電極104と接続しない
で、第2の副画素電極105と電気的に接続し、第1の
副画素電極104と第2の副画素電極105とは容量で
接続されるように補助電極106を形成してもよい。こ
の場合、第2の副画素電極105と前段の第1の副画素
電極104とが容量で接続されることになる。また、補
助電極106は、同一の走査配線101に対応する隣接
した画素の副画素電極104間に容量が形成できれば、
前段の第1の副画素電極104上に重ねずに、間をあけ
て設けてもよい。また、補助電極106を設ける代わり
に、第1の副画素電極104または第2の副画素電極1
05を延長して一体的に形成してもよい。
【0020】また、この実施例では、画素電極を2つの
副画素電極104,105に分割したが、容量で接続さ
れた3つ以上の副画素電極に分割してもよい。この場
合、3つ以上の副画素電極のうち1つ以上が前段の副画
素電極と容量で接続されるようにする。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、この発明のアクティ
ブマトリックス型液晶表示素子によれば、画素電極を複
数の副画素電極に分割し、各副画素電極間を第1のコン
デンサによって電気的に接続したことにより、複数の副
画素の異なる光学特性の重ね合わせにより視野角拡大を
実現できる。また、同一の信号配線に対応して隣接する
画素の1つ以上の副画素電極間を第2のコンデンサによ
って電気的に接続したことにより、各副画素電極の電圧
は、走査配線の選択期間に充電される信号電圧に、次の
走査配線の選択期間に充電される次段の副画素電極の電
位変化を、副画素電極間に形成された第2のコンデンサ
を介して重畳することができるため、各副画素電極には
外部より供給される信号電圧以上の電圧を印加すること
ができ、低電圧駆動化が可能となり、消費電力を低減で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のアクティブマトリックス
型液晶表示素子の薄膜トランジスタアレイの画素部の平
面構成概略図。
【図2】この発明の一実施例のアクティブマトリックス
型液晶表示素子の電気光学特性を示す図。
【図3】従来のアクティブマトリックス型液晶表示素子
の構成概略図。
【図4】従来のアクティブマトリックス型液晶表示素子
の視角特性を示す図。
【図5】他の従来の視野角拡大方式の液晶表示素子の画
素部の概略構成図。
【符号の説明】
101 走査配線 102 信号配線 103 薄膜トランジスタ 104 第1の副画素電極 105 第2の副画素電極 106 補助電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の走査配線と複数の信号配線とが交
    差し、それらの各交差点に対応してスイッチング素子を
    介して画素電極を設けた第1のガラス基板と、対向電極
    を設けた第2のガラス基板との間に液晶層を挟持したア
    クティブマトリックス型液晶表示素子であって、 前記画素電極を複数の副画素電極に分割し、前記各副画
    素電極間を第1のコンデンサによって電気的に接続し、
    同一の信号配線に対応して隣接する画素の1つ以上の副
    画素電極間を第2のコンデンサによって電気的に接続し
    たことを特徴とするアクティブマトリックス型液晶表示
    素子。
  2. 【請求項2】 各画素の1つ以上の副画素電極と前段の
    走査配線との間に容量を形成したことを特徴とする請求
    項1記載のアクティブマトリックス型液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 第2のコンデンサの容量は、前記第2の
    コンデンサによって電気的に接続された各副画素電極に
    対応する各副画素のもつ容量の10分の1以下であるこ
    とを特徴とする請求項1または2記載のアクティブマト
    リックス型液晶表示素子。
JP6284802A 1994-11-18 1994-11-18 アクティブマトリックス型液晶表示素子 Pending JPH08146383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6284802A JPH08146383A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 アクティブマトリックス型液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6284802A JPH08146383A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 アクティブマトリックス型液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08146383A true JPH08146383A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17683209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6284802A Pending JPH08146383A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 アクティブマトリックス型液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08146383A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100711230B1 (ko) * 2003-12-05 2007-04-25 샤프 가부시키가이샤 액정표시장치
KR100806889B1 (ko) * 2001-07-12 2008-02-22 삼성전자주식회사 광시야각 모드용 액정 표시 장치와 이의 구동 방법
US8810606B2 (en) 2004-11-12 2014-08-19 Samsung Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100806889B1 (ko) * 2001-07-12 2008-02-22 삼성전자주식회사 광시야각 모드용 액정 표시 장치와 이의 구동 방법
KR100711230B1 (ko) * 2003-12-05 2007-04-25 샤프 가부시키가이샤 액정표시장치
US8810606B2 (en) 2004-11-12 2014-08-19 Samsung Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US9058787B2 (en) 2004-11-12 2015-06-16 Samsung Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US9390669B2 (en) 2004-11-12 2016-07-12 Samsung Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100246980B1 (ko) 액티브 매트릭스형 액정표시소자
US8194201B2 (en) Display panel and liquid crystal display including the same
US9715133B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US8432344B2 (en) Liquid crystal display
JP2701832B2 (ja) 液晶表示装置
KR20100128803A (ko) 액정 표시 장치
US20110096282A1 (en) Liquid crystal display
US9557613B2 (en) Liquid crystal display having reduced image quality deterioration and an improved viewing angle, and a method of driving the same
US7782425B2 (en) OCB mode liquid crystal display and a driving method of the same
JP3204912B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP2002311448A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20060145981A1 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
JP3481074B2 (ja) 液晶表示素子
US7791078B2 (en) Liquid crystal display
JP3194873B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置およびその駆動方法
KR100430376B1 (ko) 액정디스플레이
JPH0973064A (ja) 液晶表示装置
CN216956610U (zh) 阵列基板、显示面板和显示装置
JP2007093847A (ja) 電気光学装置、および電子機器
JP3164987B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子
KR20120008381A (ko) 액정 표시 장치
JPH08146383A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子
JP2000035593A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置及びその駆動方法
EP0851270A2 (en) Active matrix addressed liquid crystal display apparatus
JP2000147462A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子