JPH08143503A - ナフトアルデヒドの製造方法 - Google Patents

ナフトアルデヒドの製造方法

Info

Publication number
JPH08143503A
JPH08143503A JP30567194A JP30567194A JPH08143503A JP H08143503 A JPH08143503 A JP H08143503A JP 30567194 A JP30567194 A JP 30567194A JP 30567194 A JP30567194 A JP 30567194A JP H08143503 A JPH08143503 A JP H08143503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthaldehyde
solvent
oxidation reaction
reaction solution
separated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30567194A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhito Ogawa
泰仁 小川
Teruaki Yamada
輝明 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP30567194A priority Critical patent/JPH08143503A/ja
Publication of JPH08143503A publication Critical patent/JPH08143503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • C07C45/36Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds in compounds containing six-membered aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ナフトアルデヒドの純度、収率、色相の低下
を引き起こさず、しかも精留装置内の汚染をなくし、装
置に過大の負荷がかかることのない、工業的に有利なナ
フトアルデヒドの製造方法を提供すること。 【構成】 酸化触媒の存在下に脂肪族モノカルボン酸を
含む溶媒中でメチルナフタレンを分子状酸素含有ガスで
酸化してナフトアルデヒドを製造する方法において、当
該ナフトアルデヒドを含有する酸化反応液をそのまま、
もしくは溶媒を留去して濃縮した後、水を添加して当該
ナフトアルデヒドを相分離させて酸化反応液から分離
し、次いでこれを塩基性水溶液で洗浄した後、減圧下で
蒸留してナフトアルデヒドを回収することからなるナフ
トアルデヒドの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ナフトアルデヒドの製
造方法に係り、特には、酸化触媒の存在下に脂肪族モノ
カルボン酸を含む溶媒中でメチルナフタレンを分子状酸
素含有ガスで酸化してナフトアルデヒドを製造する方法
に関する。
【0002】このナフトアルデヒドは、各種の工業化学
原料、医薬や農薬等の製造原料、或いは樹脂添加剤等と
して有用な物質である。
【0003】
【従来の技術】従来、ナフトアルデヒドの製造方法とし
ては、メチルナフタレンを酢酸溶媒中で、コバルト塩及
び可溶性臭素化合物を触媒として、分子状酸素により酸
化する方法が知られていた〔特開昭55-7235号公
報、有機合成化学 第37巻 第8号 第667頁 (19
79)〕。また、本発明者は、前記方法がナフトアルデ
ヒドの収率が低いことに鑑み、前記コバルト塩及び可溶
性臭素化合物に、さらに特定量のセリウムを加えた触媒
を用いる方法を提案した(特開平6-135879号公
報)。
【0004】これらの製造方法において、酸化反応後の
ナフトアルデヒドを含有する反応液からナフトアルデヒ
ドを分離回収する方法として、先ず、溶媒の過半を留去
し、これにベンゼンと水を加えて、触媒及び溶媒の溶解
した水層と、未反応のメチルナフタレンや生成物である
ナフトアルデヒドを含むベンゼン層に分離し、ベンゼン
層を減圧下に精留してナフトアルデヒドを回収する方法
が知られている。
【0005】しかし、この方法ではベンゼン層に混入す
る微量の不純物が精留時の加温によって悪影響を及ぼす
ため、回収するナフトアルデヒドの純度、収率、色相の
低下を引き起こし、さらにこれらの不純物のうちナフト
アルデヒドよりも高い沸点を有する物質が精留残査とし
て装置内を汚染し、装置に及ぼす負荷を増大させるた
め、工業的な方法として採用され難かった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記現状に
鑑みなされたもので、本発明の目的は、ナフトアルデヒ
ドの純度、収率、色相の低下を引き起こさず、しかも精
留装置内の汚染をなくし、装置に過大の負荷がかかるこ
とのない、工業的に有利なナフトアルデヒドの製造方法
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討した結果、酸化反応後の反応液
に、水を加えて、一旦、ナフトアルデヒドを相分離さ
せ、次いで、このナフトアルデヒドを有機溶媒で抽出す
るか、あるいは固液分離し、これを塩基性水溶液で洗浄
した後、減圧下に蒸留すると、驚くべきことに、当該蒸
留時に、ナフトアルデヒドの純度、収率、色相の低下を
引き起こしたり、精留装置内を汚染するような不純物
が、混入してこないことを見出した。
【0008】本発明は、かかる知見に基づきなされたも
ので、本発明は、酸化触媒の存在下に脂肪族モノカルボ
ン酸を含む溶媒中でメチルナフタレンを分子状酸素含有
ガスで酸化してナフトアルデヒドを製造する方法におい
て、当該ナフトアルデヒドを含有する酸化反応液をその
まま、もしくは溶媒を留去して濃縮した後、水を添加し
て当該ナフトアルデヒドを相分離させ酸化反応液から分
離、好ましくは、相分離したナフトアルデヒドを有機溶
媒で抽出分離、または析出したナフトアルデヒドを濾過
分離し、次いでこれを塩基性水溶液で洗浄した後、減圧
下で蒸留してナフトアルデヒドを回収することからなる
ナフトアルデヒドの製造方法である。
【0009】本発明は、分子状酸素による液相酸化とし
て知られている、ほとんど全ての方法に適用でき、酸化
触媒の存在下に脂肪族モノカルボン酸を含む溶媒中でメ
チルナフタレンを分子状酸素含有ガスで酸化してナフト
エ酸とナフトアルデヒドとが生成される反応液に適用さ
れる。
【0010】その際、酸化に用いられるメチルナフタレ
ンとしては1−メチルナフタレン、2−メチルナフタレ
ン又はこれらの混合物が使用できる。混合物としてはメ
チルナフタレンを主成分とする、例えば原油蒸留のガス
オイル留分、重質油を接触分解、接触改質、ナフサ分
解、水添脱硫等の処理を行って得られる沸点240〜2
45℃の留分、石炭ガスあるいはコールタールより回収
される工業用メチルナフタレン等も用いることもでき
る。
【0011】また、酸化触媒としては、コバルト、マン
ガン、クロム、セリウム、ニッケル、パラジウム、銅、
ルテニウム、白金あるいはインジウムから選択される1
種または2種以上の金属と臭素とを組み合わせたもの
が、一般に用いられるが、特には、コバルトとセリウム
に臭素を加えたものを用いると、ナフトエ酸とナフトア
ルデヒドの収率を高くすることができ、好ましい。前記
金属類は、低級脂肪族カルボン酸を含有する反応溶媒に
可溶或いは分散できる単体又は化合物の形態のもの、例
えば、金属粉末、金属酸化物、金属塩等、特に好ましく
は、金属脂肪酸塩、ハロゲン化金属等を用いると良い。
また、臭素は、臭素の単体又は化合物の何れでも良く、
分子状臭素、臭化アルキル、臭化アルカリ、臭化アンモ
ニウム、臭化水素、金属の臭化物塩等が好適であるが、
特には臭化アルカリが好ましい。前記金属類は、反応溶
液100mlに対して0.0005〜0.1モル、臭素は、
前記金属類に対してその原子比で0.001以上、特に
は0.01〜1とすることが好ましい。
【0012】さらに、脂肪族カルボン酸としては、酢
酸、プロピオン酸、酪酸などを用いることができるが、
これらは、単独で或いは2種以上混合して用いることが
できる。また、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、ジク
ロロベンゼン、ニトロベンゼン等のベンゼン化合物やハ
ロゲン化アルキル、無水酢酸、水、アルコールなどの低
級脂肪族モノカルボン酸と混和性を有する溶媒との混合
溶媒として用いることもできる。しかし溶媒の回収、再
利用等を考慮すると脂肪族モノカルボン酸単独での方が
好ましく、特に酢酸単独で用いることが好ましい。
【0013】反応に使用する分子状酸素としては、酸素
又はそれを不活性ガスで希釈した混合ガスが好適であ
る。工業的にはコスト面から空気を用いるのが好まし
い。この場合の酸素分圧は0.2kg/cm2(絶対圧)以上あ
れば充分であるが、分圧が高い程反応は速く進行する。
【0014】この酸化反応は、220℃以下、特に好ま
しくは40〜120℃で行うと良い。反応温度が高くな
ると酸化反応速度が速くなり、ナフトアルデヒドがナフ
トエ酸まで酸化され、ナフトアルデヒドの選択性が低下
することになり、また反応温度が低くなると酸化反応速
度が低下して、メチルナフタレン類の転化率が減少する
ことになる。
【0015】上記酸化反応を行った後の酸化反応液に
は、ナフトアルデヒドの他に、原料のメチルナフタレン
及びナフトエ酸等の酸化生成物、溶媒、酸化触媒の他に
着色もしくは品質劣化の原因となる樹脂状物質、アルコ
ール化合物等の不純物などを含んでいる。この酸化反応
液は、一般には、均一な溶液、もしくは一部の酸化生成
物が固形物として析出している状態にある。
【0016】本発明では、先ず、この酸化反応液に水を
添加してナフトアルデヒドを固体或いは液体として相分
離させるが、この場合、水の添加は、酸化反応液そのま
ま直接、或いは酸化反応液に含まれる溶媒の一部もしく
は全量を留去して酸化反応液を濃縮した後の、いずれで
も良い。酸化反応液の溶媒を留去することにより、添加
する水の使用量を低減でき、ナフトアルデヒドの水への
溶解損失が減少するので酸化反応液の溶媒は、できるだ
け留去するのが好ましい。この酸化反応液からの溶媒の
留去方法は、通常の蒸留法或いは蒸発法によって簡便に
留去できる。溶媒の沸点が、高いものであるときには、
減圧雰囲気下で留去すると良い。この溶媒の留去は、低
温で行うことによりナフトアルデヒドの損失を抑えるこ
とができるので好ましく、特には、この溶媒の留去は1
00℃以下で行うのが好ましい。
【0017】この酸化反応液或いは溶媒の一部または全
部を留去した酸化反応液への水の添加量は、添加しよう
とする酸化反応液の0.1〜20重量倍とすることが好
ましい。0.1重量倍よりも少量の水を使用するとナフ
トアルデヒドが十分に相分離しない場合があり、また2
0重量倍を超える多量の水を使用すると、ナフトアルデ
ヒドの水への溶解損失が大きくなり、いずれの場合もナ
フトアルデヒドの回収量が低下するので好ましくない。
【0018】特には、酸化反応液中の溶媒を50%以上
留去、濃縮した後、この濃縮液の重量の0.3〜3重量
倍の水を添加することが好ましい。
【0019】水を添加した酸化反応液またはその溶媒を
留去した液は、撹拌機能を備えた容器内で1〜20分間
撹拌混合すると良い。この撹拌時に、特に加温する必要
はないが、析出するナフトアルデヒドの十分な分離を行
うためには、4〜65℃、特には4〜30℃の温度で、
撹拌を行うのが好ましい。
【0020】酸化反応液或いは溶媒の一部または全部を
留去した酸化反応液に、水を添加するとナフトアルデヒ
ドをはじめとして、未反応のメチルナフタレン、副生成
物のナフトエ酸等のナフタレン環を有する化合物(以下
「ナフタレン化合物」と総称する)が相分離してくる。
一方、純度低下の原因となるアルコール化合物等の不純
物、酸化触媒及び残存する溶媒などの大部分は水相に溶
解する。
【0021】尚、この相分離は、一般には、2-ナフト
アルデヒドの場合、融点が60〜61℃と高いため固体
として析出するが、1-ナフトアルデヒドの場合は、融
点が2.5℃と低いため、液体で相分離してくる。
【0022】上記で相分離したナフトアルデヒド等を含
むナフタレン化合物は、有機溶媒を用いた抽出、または
濾過等による固液分離、あるいはこれらの方法を組み合
わせることにより水相から分離することができる。
【0023】上記抽出に用いられる有機溶媒としては、
ナフトアルデヒドの溶解能を有し、かつ水層との分離が
可能なものならば、その種類、組成、純度等は、特に使
用上の支障とはならない。特には、石油エーテル、脂肪
族炭化水素、芳香族炭化水素、脂肪族ハロゲン化炭化水
素、芳香族ハロゲン化炭化水素、脂肪族ケトン、芳香族
ケトン等が好適である。この有機溶媒を用いた抽出分離
によって分離されたナフトアルデヒド等を含むナフタレ
ン化合物は、そのまま或いは有機溶媒の全量又は一部を
留去した後、塩基性水溶液で洗浄される。
【0024】一方、濾過等による固液分離を行う場合
は、通常の、濾紙、濾布等を用いる濾過法によってナフ
トアルデヒドは、他のナフタレン化合物ともども分離で
きる。この時、遠心分離によってナフトアルデヒド等の
沈澱化を促進しておくことにより、ナフトアルデヒドの
収量を増加させることができる。
【0025】有機溶媒を用いた抽出分離、および濾過等
による固液分離は、いずれも単独の手法でほぼ全量のナ
フトアルデヒドを分離することができる。またこれらの
手法の組み合わせ、例えば濾過等による固液の分離後、
そのろ液から有機溶媒を用いた抽出によって未分離のナ
フトアルデヒドを回収することにより、さらに収量が増
加する。
【0026】上記方法で分離されたナフトアルデヒド等
を含むナフタレン化合物は、塩基性水溶液で洗浄され
る。この場合、塩基性水溶液は、特に、その種類、濃度
は問題とならないが、0.1〜20重量%の水酸化ナト
リウムや炭酸ナトリウムなどを用いることが、安価で好
適である。この洗浄には、ナフトアルデヒド等を含むナ
フタレン化合物の重量の0.1〜10重量倍の塩基性水
溶液を用いると良い。
【0027】この塩基性水溶液の洗浄により、不純物を
塩基性水溶液に溶解させて除去することにより、回収す
るナフトアルデヒドの収率及び純度が向上し、かつ蒸留
の際に悪影響を及ぼす不純物を蒸留の前に除去すること
ができるので蒸留工程でのナフトアルデヒドの回収が容
易となる。
【0028】塩基性水溶液で洗浄したナフトアルデヒド
等を含むナフタレン化合物は、大気圧以下の減圧下で蒸
留を行うことによりナフトアルデヒドが回収される。ナ
フトアルデヒドの沸点は、通常大気圧で300℃以上の
高温であるので、1〜700mmHgの減圧下で沸点を低く
して蒸留を行うことが好ましい。常圧あるいはこれより
高い圧力では、ナフトアルデヒドを300℃以上の高温
で蒸留回収を行うことになるため、高温下でナフタレン
化合物が変性して回収するナフトアルデヒドの収率及び
純度に悪影響を及ぼすことがあるので好ましくない。ま
た、1mmHgより低い圧力では、ナフトアルデヒドと他の
化合物との分離が不十分となり、回収するナフトアルデ
ヒドの収率及び純度が低下するので、好ましくない。特
には、3〜100mmHgの減圧下で蒸留を行うのが好まし
い。ナフトアルデヒドは蒸留の沸点でナフトアルデヒド
沸点付近の留分を分留して回収する。
【0029】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明を説明する。
本発明は発明の要旨を逸脱しない限り以下の実施例に限
定されるものではない。なお実施例中の化合物の収量は
ガスクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー
及びガスクロマトグラフ質量分析によって同定、定量を
行って求めたものである。
【0030】(実施例1)2-メチルナフタレン34.2
7g(241mmol)、脂肪族モノカルボン酸として酢酸2
50ml、酸化触媒として酢酸コバルト4水和物2.72
5g(10.94mmol)、酢酸セリウム1水和物3.671g
(10.94mmol)、および臭化ナトリウム2.265g(2
2.0mmol)を、反応容器に入れ、常圧条件下で87℃に
加熱した。
【0031】これに純酸素ガスを300ml/minの割合
で反応液中に吹き込みながら撹拌し、3時間反応を行っ
た。反応終了後、溶媒の酢酸の一部を20mmHgの減圧下
で留去して酸化反応液を75gまで濃縮し、これに水2
50gを加えて10分間撹拌してナフタレン成分を固形
物として析出させた。析出した固形物を濾過によって分
離回収したところ、2-ナフトアルデヒド18.21gを
含むナフタレン環化合物36.85g(2-メチルナフタレ
ン基準の収率97.1%)が得られた。
【0032】これを5重量%の水酸化ナトリウム水溶液
100mlで洗浄し、乾燥させた後、分留管付きの蒸留装
置を用いて11mmHgの減圧下で蒸留し、沸点153〜1
57℃の留分を回収したところ、融点60℃の白色固体
で純度97.8%の2-ナフトアルデヒド16.50g(2-
ナフトアルデヒド蒸留回収率88.7%)を得た。
【0033】(実施例2)1-メチルナフタレン31.5
5g(222mmol)、酢酸250ml、酢酸コバルト4水和
物3.542g(14.22mmol)、酢酸セリウム1水和物
2.573g(7.66mmol)、臭化ナトリウム1.141g
(11.08mmol)を反応容器に入れ、常圧条件下で80
℃に加熱した。これに酸素を21.0%含む空気を40
0ml/minの割合で反応液中に吹き込みながら撹拌し、
75分間反応を行った。反応終了後、溶媒の酢酸の一部
を20mmHgの減圧下で留去して酸化反応液を100gに
濃縮し、これに水250gを加えて10分間撹拌して1-
ナフトアルデヒド等を含むナフタレン化合物を相分離さ
せ、さらに塩化メチレン250gを加えて20分間撹拌
した後、10分間静置した。2層に分離した混合溶液か
ら下層の塩化メチレン層を抽出し、更にこれを水50g
で洗浄後、200mmHgの減圧下で塩化メチレンを除去し
たところ、1-ナフトアルデヒド16.95gを含むナフ
タレン成分34.75g(1-メチルナフタレン基準の収率
96.3%)が得られた。
【0034】これを塩化メチレン50mlに溶解せしめ、
塩化メチレン層を5%水酸化ナトリウム水溶液100ml
で洗浄後、再び塩化メチレンを200mmHgの減圧下で除
去した後、これを分留管付きの蒸留装置を用いて15mm
Hgの減圧下で蒸留し、沸点162〜166℃の留分を回
収したところ、常温で白黄色液状の純度98.5%の1-
ナフトアルデヒド15.88g(1-ナフトアルデヒド蒸留
回収率92.1%)が得られた。
【0035】(比較例)実施例1と同様の操作を行い、
2-ナフトアルデヒド17.21gを含むナフタレン成分
34.99g(2-メチルナフタレン基準の収率97.3%)
を得た。これを塩基性水溶液で洗浄せずにそのまま分留
管付きの蒸留装置を用いて11mmHgの減圧下で蒸留し、
沸点153〜157℃の留分を回収したところ、黄色の
着色した固体で純度89.4%の2-ナフトアルデヒド1
5.00g(2-ナフトアルデヒド蒸留回収率77.9%)を
得た。
【0036】
【発明の効果】本発明のアルデヒドの製造方法は、ナフ
トアルデヒドの純度、収率、色相の低下を引き起こさ
ず、しかも精留装置内の汚染をなくし、装置に過大の負
荷がかかることがなく、工業的に有利にナフトアルデヒ
ドを製造できるという格別の効果を奏する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸化触媒の存在下に脂肪族モノカルボン酸
    を含む溶媒中でメチルナフタレンを分子状酸素含有ガス
    で酸化してナフトアルデヒドを製造する方法において、
    当該ナフトアルデヒドを含有する酸化反応液をそのま
    ま、もしくは溶媒を留去して濃縮した後、水を添加して
    当該ナフトアルデヒドを相分離させて酸化反応液から分
    離し、次いでこれを塩基性水溶液で洗浄した後、減圧下
    で蒸留してナフトアルデヒドを回収することを特徴とす
    るナフトアルデヒドの製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のナフトアルデヒドを相分
    離させて酸化反応液から分離する方法が、相分離したナ
    フトアルデヒドを有機溶媒で抽出する方法であることを
    特徴とするナフトアルデヒドの製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のナフトアルデヒドを相分
    離させて酸化反応液から分離する方法が、析出したナフ
    トアルデヒドを濾過分離する方法であることを特徴とす
    るナフトアルデヒドの製造方法。
JP30567194A 1994-11-16 1994-11-16 ナフトアルデヒドの製造方法 Pending JPH08143503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30567194A JPH08143503A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 ナフトアルデヒドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30567194A JPH08143503A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 ナフトアルデヒドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08143503A true JPH08143503A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17947953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30567194A Pending JPH08143503A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 ナフトアルデヒドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08143503A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112979444A (zh) * 2021-03-01 2021-06-18 黑龙江省科学院石油化学研究院 一种2-羟基-1-萘甲醛的精制方法及精馏装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112979444A (zh) * 2021-03-01 2021-06-18 黑龙江省科学院石油化学研究院 一种2-羟基-1-萘甲醛的精制方法及精馏装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000136B1 (ko) 고순도 벤젠디카르복실산 이성질체의 제조방법
EP0066436B1 (en) A method of recovering a catalytic metal
US4357475A (en) Process for the production and the recovery of terephthalic acid
US4286101A (en) Process for preparing terephthalic acid
EP2450342B1 (en) Process for production of a dried carboxylic acid cake suitable for use in polyester production
KR100282074B1 (ko) 2,6-나프탈렌디카복실산의제조방법
KR20040108594A (ko) 카복실산의 합성시에 모액으로부터 불순물을 제거하기위한 추출 방법
US5557009A (en) Process for preparing an aqueous slurry of terephthalic acid
KR20040108588A (ko) 카복실산의 합성시 모액으로부터 불순물을 제거하는 추출방법
GB1589310A (en) Continuous process for producing terephthalic acid
US6255525B1 (en) Process for preparing purified carboxylic acids
JPH08143503A (ja) ナフトアルデヒドの製造方法
JP3419234B2 (ja) 含フッ素芳香族テトラカルボン酸二無水物の製造方法
EP0287675B1 (en) Process for producing biphenols
CN116323538A (zh) 芴酮的制造方法
JPS61106535A (ja) 安息香酸の回収法
JP2924104B2 (ja) 高純度イソフタル酸の製造方法
JP2676910B2 (ja) 高純度0‐トルイル酸の製造法
JPH08143492A (ja) ナフトエ酸及びナフトアルデヒドの製造方法
CN115591588B (zh) 液相氧化催化剂的回收方法
JPH11165079A (ja) 液相空気酸化反応における酢酸回収方法および触媒回収方法
JP2899927B2 (ja) 精製テレフタル酸の製造方法
WO1999018060A1 (en) Process for the purification of naphthalenedicarboxylic acid
JP2004321889A (ja) スラリからの触媒回収方法および芳香族カルボン酸の製造方法
RU2047594C1 (ru) Способ получения изомеров бензолдикарбоновых кислот с высокой степенью очистки