JPH08140961A - ヘモグロビン濃度測定装置およびその測定方法 - Google Patents

ヘモグロビン濃度測定装置およびその測定方法

Info

Publication number
JPH08140961A
JPH08140961A JP6280936A JP28093694A JPH08140961A JP H08140961 A JPH08140961 A JP H08140961A JP 6280936 A JP6280936 A JP 6280936A JP 28093694 A JP28093694 A JP 28093694A JP H08140961 A JPH08140961 A JP H08140961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light intensity
blood
hemoglobin concentration
light
blood vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6280936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3562847B2 (ja
Inventor
Ken Ishihara
謙 石原
Kaoru Asano
薫 浅野
Yasunori Maekawa
泰範 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP28093694A priority Critical patent/JP3562847B2/ja
Priority to DE69531588T priority patent/DE69531588T2/de
Priority to US08/557,573 priority patent/US5722398A/en
Priority to EP95402541A priority patent/EP0712602B1/en
Publication of JPH08140961A publication Critical patent/JPH08140961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3562847B2 publication Critical patent/JP3562847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 生体の血管を含む検出領域を照明する光照射
手段と、照明された検出領域の画像を形成する撮像手段
と、形成された画像を処理して血管中の血液のヘモグロ
ビン濃度を解析する解析手段を備え、解析手段は、形成
された画像により生体組織の光強度と血液の光強度とを
検出する光強度検出手段と、検出された生体組織および
血液の各光強度の比からヘモグロビン濃度を算出する算
出手段を備える。 【効果】 1つの帯域の波長の入射光を用いてヘモグロ
ビン濃度を測定でき、得られたヘモグロビン濃度を入射
光強度によって較正する必要がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、非侵襲血液分析装置
とその方法に関し、特にヘモグロビン濃度を生体測定す
る装置およびその測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のヘモグロビン濃度を生体測定する
装置においては、生体に異なる複数の波長の光を照射
し、各波長について得られた値を次のようなランベルト
・ベール(Lambert-Beer)の式に代入し、それらの連立
方程式の解としてヘモグロビン濃度Cやヘモグロビン濃
度の変化量ΔCを求めるものが知られている(例えば、
特開平2−95262号公報参照)。 log(Io/I)=εCD+S……(1) ここで、Io:入射光強度、I:透過光強度(反射光強
度)、S:生体散乱項、ε:吸光係数、D:血液層の厚
さである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このような装置や方法においては、複数波長の光を個別
に生体に入射する光源が必要である上、求めた測定値を
入射光の強度に対応して較正(キャリブレーション)し
なければならないという問題点がある。
【0004】この発明は、このような事情を考慮になさ
れたもので、1つの帯域の波長の入射光を用いてヘモグ
ロビン濃度を求めることができ、入射光強度によってそ
の濃度を較正する必要のないヘモグロビン濃度測定装置
およびその測定方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、生体の血管
を含む検出領域を照明する光照射手段と、照明された検
出領域の画像を形成する撮像手段と、形成された画像を
処理して血管中の血液のヘモグロビン濃度を解析する解
析手段を備え、解析手段は、形成された画像により生体
組織の光強度と血液の光強度とを検出する光強度検出手
段と、検出された生体組織および血液の各光強度の比か
らヘモグロビン濃度を算出する算出手段を備えたヘモグ
ロビン濃度測定装置を提供するものである。
【0006】この装置は、非侵襲的に生体の血液のヘモ
グロビン濃度を測定することを特徴とし、また、生体と
はヒトを含む哺乳動物である。生体の血管を含む検出領
域を照明する光照射手段における、検出領域とは、生体
にありのままに存在する血管を含む所定領域のことであ
り、外科的に生体外へ取り出した生体の一部を意味する
ものではない。
【0007】一方、対象とする領域に含まれる血管の太
さは特に限定されないが、再現性の良い結果を得るため
には、なるべく皮膚に近い毛細血管ないし、細動静脈で
あることが好ましい。なお、毛細管ないし細動静脈で得
られた血球情報は、太い血管(中大動静脈)の情報に換
算することができる。生体組織の光強度とは生体組織部
分からの光の強度であり、生体組織を透過又は反射した
光の強度である。血液の光の強度についても同様であ
る。
【0008】この発明の光照射手段には、光源として、
レーザやハロゲンランプ又はタングステンランプのよう
な連続的に光を照射する連続光源、又はパルスレーザ
(例えば、Spectra-Physics 社製、7000シリーズ)やフ
ラッシュランプ(例えば、(株)菅原研究所製、DSX
シリーズ)のような断続的に光を照射する断続光源を用
いることができる。
【0009】また、光照射手段は上記光源に加えて、光
源からの光を検出領域へ適正に導く手段として、(1)
光ファイバー、(2)反射鏡、(3)レンズ又は(4)
スリットなどを備えることが好ましいが、上記の(1)
と(2)、(1)と(3)、(1)と(2)と(3)、
(1)と(2)と(3)と(4)、(2)と(3)、又
は(2)と(3)と(4)を組合わせて備えてもよい。
【0010】この場合、反射鏡の代りにプリズムを用い
ることができる。なお、光照射手段は、検出領域を偏光
で照明するための偏光手段を備えてもよい。この発明の
撮像手段には、例えば一般的なCCD撮像素子を用いる
ことができる。
【0011】また、撮像手段は、検出領域からの反射光
CCD撮像素子に導くための光学系において、光ファイ
バー、各種反射鏡、偏光素子、各種レンズ、プリズム、
スリット、又はフィルターを備えてもよいが、検出領域
からの反射光が微弱な場合にはイメージインテンシフィ
イアを備えることが好ましい。また、撮像手段は、検出
領域からの不用な散乱光成分を除去するための偏光手段
を備えてもよい。
【0012】さらに、撮像手段は、その信号処理系にお
いて、CCD撮像素子に走査信号を供給すると共にCC
D撮像素子の各画素からの出力をビデオ信号として処理
するビデオ信号処理回路、およびそのビデオ信号を記録
するためのVTRやレーザディスクレコーダを備えるこ
とが望ましい。
【0013】また、光照射手段および撮像手段として、
市販のビデオ・マイクロスコープシステムを使用しても
よい。そして、解析手段には、市販のパーソナルコンピ
ュータ(例えば、Power Mac//Apple社製)を用いること
ができる。
【0014】解析手段は、形成された画像から撮像され
た血管径を検出する血管径検出手段と、検出された血管
径によりヘモグロビン濃度を補正する補正手段とを、さ
らに備えてもよい。また、算出手段は、次式によりヘモ
グロビン濃度Cを算出する手段であることが好ましい。 C=K・log(IT/IB) 但し、IT:生体組織の光強度、IB:血液の光強度、
K:定数
【0015】光強度検出手段は、画像における各画素の
輝度について度数分布を調べる手段と、輝度の度数分布
が輝度A,B(A<B)においてそれぞれ極大値を有す
るとき、輝度Aを血液の光強度、輝度Bを生体組織の光
強度として検出する検出手段を備えることが好ましい。
【0016】この発明において、光強度検出手段は、撮
像手段によって得られた画像から生体組織の光強度IT
と、血液の光強度IBを検出する。ところで、生体組織
の部分についてはC=0であるから(1)式より、 log(Io/IT)=S……(2) また、血液については、 log(Io/IB)=εCD+S……(3) (3)−(2)より log(IT/IB)=εCD……(4) となる。
【0017】ここで、Dは血液層の厚さ、つまり、血管
径によって決定される定数であるが、この値は、画像か
ら得られる血管径に応じて補正することができる。ま
た、εは検出領域への入射光の波長によって決定される
定数である。従って、算出手段は、(4)式よりヘモグ
ロビン濃度Cを算出することができる。
【0018】また、この発明は、別の観点によれば、生
体の血管の含む検出領域を照明する光照射手段と、照明
された検出領域の撮像する撮像手段とから得られた画像
を処理してヘモグロビン濃度を測定する方法であって、
得られた画像により生体組織の光強度と血液の光強度を
検出する第1工程と、検出された生体組織および血液の
各光強度の比からヘモグロビン濃度を算出する第2工程
からなるヘモグロビン濃度測定方法を提供するものであ
る。
【0019】第2工程が、画像から撮像された血管径を
検出し、算出されたヘモグロビン濃度を血管径により補
正する工程をさらに備えてもよい。
【0020】また、第2工程が、次式を算出する工程で
あってもよい。 C=K・log(IT/IB) 但し、IT:生体組織の光強度、IB:血液の光強度、
K:定数
【0021】第1工程は、各画像における画素の輝度分
布が輝度A,B(A<B)においてそれぞれ極大値を有
するとき、輝度Aを血液の光強度、輝度Bを生体組織の
光強度として検出することが好ましい。
【0022】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいてこの発明
を詳述する。なお、これによってこの発明が限定される
ものではない。図1は、この発明の実施例の要部を示す
構成説明図である。
【0023】ハロゲンランプ光源22から発せられた光
は、光ファイバ24およびフィルタ23を介してディフ
ューザ26を照射する。光はディフューザ26により拡
散されプレート28を一様に照らす。プレート28は実
質的に面発光体となり、レンズ30、32、ダイクロイ
ックミラー34で形成される光学系を介して、プレート
28の実像36が生体の皮膚面16の内部に存在する血
管12を横切って形成される。フィルタ23には、中心
波長550nm、半値幅40nmのものを使用する。な
お、プレート28には光拡散板、例えば、シグマ光機
(株)製のフロスト型拡散板を使用する。
【0024】つまり、血管12を包含するプレート28
の実像36の領域が、検出領域Vである。領域Vからの
反射光は、ダイクロイックミラー34、レンズ38を介
してCCD40で受光される。
【0025】なお、フィルタ23、ディフューザ26、
プレート28、レンズ30、32、38ダイクロイック
ミラー34およびCCD40はプローブ58に納めら
れ、プローブ58の先端部59はプラスチック又はガラ
スの透明板66を介して皮膚面16に密着し、ブレのな
い安定な画像が得られるようになっている。
【0026】CCD40の各画素から出力される画像信
号はビデオ信号処理回路46によって処理される。そし
て、ビデオ信号処理回路46は1/30秒につき1フレ
ームの画像を連続的に形成し、形成された各フレームの
画像は順次ビデオレコーダ、(例えばレーザディスクレ
コーダ)50に記録される。
【0027】70は撮像された画像を処理して検出領域
V中に含まれる血管中の血液を解析する解析手段であ
り、例えば、これには市販のパーソナルコンピュータが
用いられる。
【0028】そして、解析手段70は、ビデオレコーダ
50から出力される画像の所定領域を切り出(トリミン
グ)して出力するための切り出し手段71、切り出され
た所定領域の各画素の輝度について度数分布曲線(ヒス
トグラム)を形成する度数分布形成手段72、輝度の度
数分布が輝度A,B(A<B)においてそれぞれ極大に
なるとき輝度Aを血液の光強度IB、輝度Bを生体組織
の光強度ITとして検出する光強度検出手段73、切り
出された画像の所定領域に含まれる血管の血管径Dを検
出する光強度血管径検出手段74、検出された光強度I
B、ITおよび血管径Dなどに基づいてヘモグロビン濃度
を算出するヘモグロビン濃度算出手段75、および算出
されたヘモグロビン濃度を必要に応じて補正する補正手
段76を備える。また、解析手段70において形成され
る各画像やヒストグラムは、モニタテレビ80によりモ
ニタされる。
【0029】このような解析手段70を用いてヘモグロ
ビン濃度を算出する手順を図2に示すフローチャートを
用いて以下に説明する。ここで、解析手段70はビデオ
レコーダ50に記録された複数フレーム又はフィールド
の時系列の画像を順番に読み出して処理を行うものとす
る。
【0030】まず、図3に示すように血管BLを含む1
つのフレームの画像IMを読出し(ステップS1)、次
に図4に示すように血管BLを含む所定領域(例えば、
100×100ピクセル)ARを切り出す(ステップS
2)。
【0031】次に、図5に示すように所定領域AR内の
画素の輝度について度数nの分布(ヒストグラム)を作
成し(ステップS3)、ピーク値を示す2つの輝度につ
いて、低輝度の方を血液の光強度IB、高輝度の方を生
体組織の光強度ITとして検出する(ステップS4)。
【0032】次に、r=loga(IT/IB)を算出し(ス
テップS5)、画像から血管BLの血管径Dを求め(ス
テップS6)、C=r/εDを算出して(ステップS
7)、すでに算出されたCtに加算する(ステップS
8)。
【0033】ステップS1〜S8の処理を複数のフレー
ムつまり、Fフレームだけくり返し(ステップS9)、
得られたCtをFで除して平均値Cavを算出し(ステッ
プS10)、毛細管や細動静脈で求めたCavを中大動静
脈に対応する値に変換する補正を行ってヘモグロビン濃
度HGBを算出する(ステップS11)。具体的には実
験的に求めた補正関数に基づいて行う。
【0034】実測例 図1に示す装置を用いてヒトの口唇部の血管を実際に撮
影し、図2に示す手順によって、生体組織の散乱光強度
T、および血液の散乱光強度IBを実測した。なお、撮
影は、同一のヒトの口唇部に含まれる血管の3つの箇所
(血管1〜血管3)のそれぞれについて、入射光量を6
段階に変化させて行った。
【0035】図6は、血管1〜血管3について、入射光
量を変化させたときのIT−IB特性を示す。
【0036】図6に示すように、同一の血管について
は、入射光量が変化してもIB/ITは一定であり、従っ
て、測定されたヘモグロビン濃度を入射光の強度に対し
て較正する必要がないことが判る。HGB値14[g/dl]〜
18[g/dl]の9名に対して、血球計数装置により測定され
たHGB値Xと、本発明により算出されたHGB値Yと
の相関を調べたところ相関係数は0.861であり、充分実
用可能であることが実証できた。
【0037】
【発明の効果】この発明によれば、1つの帯域の波長の
入射光源を用いてヘモグロビン濃度を測定でき、得られ
たヘモグロビン濃度を入射光強度によって較正する必要
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の構成を示す構成図である。
【図2】実施例の動作手順を示すフローチャートであ
る。
【図3】実施例において得られた画像例を示す説明図で
ある。
【図4】画像の切り出し領域を示す説明図である。
【図5】実施例で撮像した画像の輝度分布例を示すヒス
トグラムである。
【図6】実測した特性を示すグラフである。
【符号の説明】
12 血管 16 皮膚面 22 光源 23 フィルタ 24 光ファイバ 26 ディフューザ 28 プレート 30 レンズ 32 レンズ 34 ダイクロイックミラー 36 実像 38 レンズ 40 CCD 46 ビデオ信号処理回路 50 ビデオレコーダ 58 プローブ 59 先端部 66 透明板 70 解析手段 72 度数分布形成手段 73 光強度検出手段 74 血管径検出手段 76 補正手段 80 モニタテレビ V 検出領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前川 泰範 神戸市中央区港島中町7丁目2番1号 東 亜医用電子株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体の血管を含む検出領域を照明する光
    照射手段と、照明された検出領域の画像を形成する撮像
    手段と、形成された画像を処理して血管中の血液のヘモ
    グロビン濃度を解析する解析手段を備え、解析手段は、
    形成された画像により生体組織の光強度と血液の光強度
    とを検出する光強度検出手段と、検出された生体組織お
    よび血液の各光強度の比からヘモグロビン濃度を算出す
    る算出手段を備えたヘモグロビン濃度測定装置。
  2. 【請求項2】 解析手段が、形成された画像から撮像さ
    れた血管径を検出する血管径検出手段と、検出された血
    管径によりヘモグロビン濃度を補正する補正手段とを、
    さらに備えた請求項1記載のヘモグロビン濃度測定装
    置。
  3. 【請求項3】 算出手段が、次式によりヘモグロビン濃
    度Cを算出する手段である請求項1記載のヘモグロビン
    濃度測定装置。 C=K・log(IT/IB) 但し、IT:生体組織の光強度、IB:血液の光強度、
    K:定数
  4. 【請求項4】 光強度検出手段が、画像における各画素
    の輝度について度数分布を調べる手段と、輝度の度数分
    布が輝度A,B(A<B)においてそれぞれ極大値を有
    するとき、輝度Aを血液の光強度、輝度Bを生体組織の
    光強度として検出する検出手段を備えることを特徴とす
    る請求項1記載のヘモグロビン濃度測定装置。
  5. 【請求項5】 生体の血管の含む検出領域を照明する光
    照射手段と、照明された検出領域の撮像する撮像手段と
    から得られる画像を処理してヘモグロビン濃度を測定す
    る方法であって、得られた画像により生体組織の光強度
    と血液の光強度を検出する第1工程と、検出された生体
    組織および血液の各光強度の比からヘモグロビン濃度を
    算出する第2工程からなるヘモグロビン濃度測定方法。
  6. 【請求項6】 第2工程が、画像から撮像された血管径
    を検出し、算出されたヘモグロビン濃度を血管径により
    補正する工程をさらに備えてなる請求項5記載のヘモグ
    ロビン濃度測定方法。
  7. 【請求項7】 第2工程が、次式を算出する工程である
    請求項5記載のヘモグロビン濃度測定方法。 C=K・log(IT/IB) 但し、IT:生体組織の光強度、IB:血液の光強度、
    K:定数
  8. 【請求項8】 第1工程は、画像における画素の輝度分
    布が輝度A,B(A<B)においてそれぞれ極大値を有
    するとき、輝度Aを血液の光強度、輝度Bを生体組織の
    光強度として検出することを特徴とする請求項5記載の
    ヘモグロビン濃度測定方法。
JP28093694A 1994-11-15 1994-11-15 ヘモグロビン濃度測定装置 Expired - Lifetime JP3562847B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28093694A JP3562847B2 (ja) 1994-11-15 1994-11-15 ヘモグロビン濃度測定装置
DE69531588T DE69531588T2 (de) 1994-11-15 1995-11-14 Vorrichtung zum Messen der Haemoglobinkonzentration
US08/557,573 US5722398A (en) 1994-11-15 1995-11-14 Apparatus for measuring concentration of hemoglobin and method for the same
EP95402541A EP0712602B1 (en) 1994-11-15 1995-11-14 Apparatus for measuring concentration of hemoglobin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28093694A JP3562847B2 (ja) 1994-11-15 1994-11-15 ヘモグロビン濃度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08140961A true JPH08140961A (ja) 1996-06-04
JP3562847B2 JP3562847B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=17631992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28093694A Expired - Lifetime JP3562847B2 (ja) 1994-11-15 1994-11-15 ヘモグロビン濃度測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5722398A (ja)
EP (1) EP0712602B1 (ja)
JP (1) JP3562847B2 (ja)
DE (1) DE69531588T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7047064B1 (en) * 1995-07-13 2006-05-16 Lucid, Inc. Microscopic imaging apparatus and method
JP2007530185A (ja) * 2004-04-02 2007-11-01 イメドース ゲーエムベーハー 光学的にアクセス可能な血管の血管径を測定するための方法
JP2008086449A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sysmex Corp 非侵襲生体計測装置
JP2009189389A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Sysmex Corp 非侵襲血液成分計測装置、非侵襲的に血液成分を計測するための方法及びコンピュータプログラム
JP2010246578A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Utsunomiya Univ 血中コレステロールの検査方法および検査装置
JP2017018483A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 オリンパス株式会社 医療用プローブ

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0957750A1 (en) * 1995-10-23 1999-11-24 Cytometrics, Inc. Method and apparatus for reflected imaging analysis
KR100350022B1 (ko) * 1995-12-27 2002-12-26 시스멕스 가부시키가이샤 비침입혈액검사장치
US6745067B1 (en) * 1998-09-14 2004-06-01 Lucid, Inc. System for marking the locations of imaged tissue with respect to the surface of the tissue
US6424852B1 (en) * 1996-10-18 2002-07-23 Lucid, Inc. System for confocal imaging within dermal tissue
US5974338A (en) * 1997-04-15 1999-10-26 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Non-invasive blood analyzer
US6064898A (en) 1998-09-21 2000-05-16 Essential Medical Devices Non-invasive blood component analyzer
US6305804B1 (en) 1999-03-25 2001-10-23 Fovioptics, Inc. Non-invasive measurement of blood component using retinal imaging
US6363269B1 (en) 1999-12-17 2002-03-26 Datex-Ohmeda, Inc. Synchronized modulation/demodulation method and apparatus for frequency division multiplexed spectrophotometric system
US6594513B1 (en) * 2000-01-12 2003-07-15 Paul D. Jobsis Method and apparatus for determining oxygen saturation of blood in body organs
WO2001078589A1 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 Fovioptics, Inc. Non-invasive measurement of blood components using retinal imaging
US20040058311A1 (en) * 2000-08-25 2004-03-25 Gary Fletcher Method and apparatus for measuring the hemoglobin concentration and/or hematocrit in whole blood using diffuse light
CN1529565A (zh) * 2000-11-15 2004-09-15 赛托姆特克斯有限责任公司 测量血管中的血细胞比容
US20040024296A1 (en) * 2001-08-27 2004-02-05 Krotkov Eric P. System, method and computer program product for screening a spectral image
US6650915B2 (en) 2001-09-13 2003-11-18 Fovioptics, Inc. Non-invasive measurement of blood analytes using photodynamics
US20050010091A1 (en) * 2003-06-10 2005-01-13 Woods Joe W. Non-invasive measurement of blood glucose using retinal imaging
IL164362A0 (en) * 2002-04-02 2005-12-18 Yeda Res & Dev Characterization of moving objects in a stationarybackground
US6895264B2 (en) * 2002-08-26 2005-05-17 Fovioptics Inc. Non-invasive psychophysical measurement of glucose using photodynamics
JP4236950B2 (ja) * 2003-02-13 2009-03-11 シスメックス株式会社 非侵襲生体計測装置
JP4537681B2 (ja) * 2003-09-24 2010-09-01 株式会社東芝 血流解析装置
EP1877774A4 (en) * 2005-03-25 2011-01-12 Cnoga Holdings Ltd OPTICAL SENSOR DEVICE AND IMAGE PROCESSING UNIT FOR MEASURING CHEMICAL CONCENTRATIONS, CHEMICAL SATURATIONS AND BIOPHYSICAL PARAMETERS
EP1881788A4 (en) * 2005-05-06 2009-11-04 Yeda Res & Dev FIGURE AND MOTION ANALYSIS OF ERYTHROCYTES IN BLOOD VESSELS RELATING TO THE CARDIAC CYCLE
PL2244086T3 (pl) * 2006-04-08 2021-11-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Analiza danych optycznych za pomocą histogramów
EP1905351B1 (en) * 2006-09-29 2016-10-26 Sysmex Corporation Nonivasive living body measuring device and noninvasive living body measuring method
EP2172154A4 (en) * 2007-07-31 2013-09-25 Sysmex Corp NON-INVASIVE BIOMETRIC DEVICE AND NON-INVASIVE BIOMETRIC PROCESS
DE102007039899B3 (de) * 2007-08-23 2009-04-09 Siemens Ag Sensor zum Ermöglichen des Nachweises einer Substanz im Körper eines Lebewesens
US8403862B2 (en) * 2007-12-20 2013-03-26 Yeda Research And Development Co. Ltd. Time-based imaging
GB0814419D0 (en) 2008-08-08 2008-09-10 Health Smart Ltd Blood analysis
CA2833258A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Constitution Medical, Inc. Measuring volume and constituents of cells
US20150109016A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Star Technologies, Inc. Test probe card
US11033209B2 (en) * 2015-11-30 2021-06-15 Technion Research & Development Foundation Limited Hemoglobin measurement from a single vessel
CN113167722B (zh) * 2018-11-06 2024-06-14 索尼集团公司 信息处理装置、信息处理方法和程序
CN110584678B (zh) * 2019-09-06 2024-05-10 广东宝莱特医用科技股份有限公司 一种血容量变化率的测量方法和装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998533A (en) * 1986-07-15 1991-03-12 Winkelman James W Apparatus and method for in vivo analysis of red and white blood cell indices
JPH0295262A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Shimadzu Corp ヘモグロビン測定方法及び測定装置
EP0597875A4 (en) * 1991-06-06 1995-02-08 Somanetics Corp OPTICAL OXIMETER FOR BRAIN TISSUE.
US5277181A (en) * 1991-12-12 1994-01-11 Vivascan Corporation Noninvasive measurement of hematocrit and hemoglobin content by differential optical analysis

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7047064B1 (en) * 1995-07-13 2006-05-16 Lucid, Inc. Microscopic imaging apparatus and method
US7813788B2 (en) 1995-07-13 2010-10-12 Lucid, Inc. Microscopic imaging apparatus and method
JP2007530185A (ja) * 2004-04-02 2007-11-01 イメドース ゲーエムベーハー 光学的にアクセス可能な血管の血管径を測定するための方法
JP2008086449A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sysmex Corp 非侵襲生体計測装置
JP2009189389A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Sysmex Corp 非侵襲血液成分計測装置、非侵襲的に血液成分を計測するための方法及びコンピュータプログラム
JP2010246578A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Utsunomiya Univ 血中コレステロールの検査方法および検査装置
JP2017018483A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 オリンパス株式会社 医療用プローブ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69531588D1 (de) 2003-10-02
EP0712602A3 (en) 1996-05-29
EP0712602B1 (en) 2003-08-27
EP0712602A2 (en) 1996-05-22
DE69531588T2 (de) 2004-06-24
US5722398A (en) 1998-03-03
JP3562847B2 (ja) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3562847B2 (ja) ヘモグロビン濃度測定装置
JP3364323B2 (ja) 非侵襲血液分析装置
JP3701031B2 (ja) 非侵襲血液検査装置
US5769076A (en) Non-invasive blood analyzer and method using the same
US5791345A (en) Non-invasive blood analyzer
EP0641542B1 (en) Non-invasive blood analyzer
US5974338A (en) Non-invasive blood analyzer
JP3035336B2 (ja) 血流測定装置
JP3566756B2 (ja) 非侵襲血液分析装置とその方法
US4998533A (en) Apparatus and method for in vivo analysis of red and white blood cell indices
US6477394B2 (en) Non-invasive measurement of blood components using retinal imaging
US5741213A (en) Apparatus for analyzing blood
EA001936B1 (ru) Способ измерения характеристик поглощающего объекта и устройство для его осуществления
EP0714628B1 (en) Non-invasive blood analyzer
EP1605819B1 (en) Analysis of a composition with monitoring
JP4072240B2 (ja) 非侵襲血液分析装置
JP2000300568A (ja) 末梢血管の画像化装置
JP2003532461A (ja) 網膜像を用いた非観血的測定方法
WO1988000447A1 (en) In vivo analysis of red blood cell indices

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term