JPH08139301A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH08139301A
JPH08139301A JP6271354A JP27135494A JPH08139301A JP H08139301 A JPH08139301 A JP H08139301A JP 6271354 A JP6271354 A JP 6271354A JP 27135494 A JP27135494 A JP 27135494A JP H08139301 A JPH08139301 A JP H08139301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
light
type
light receiving
high concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6271354A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Uchimura
浩一郎 内村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6271354A priority Critical patent/JPH08139301A/ja
Publication of JPH08139301A publication Critical patent/JPH08139301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Qknee特性、スーパーリニア特性の改善、シ
ェーディングの改善をはかる。 【構成】 受光部1の表面にp型高濃度領域8によるホ
ール蓄積領域が形成されてなる固体撮像装置において、
そのホール蓄積領域を構成するp型高濃度領域8を、垂
直方向に隣り合う受光部間上にも延在させて形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像装置、特に受
光部表面にp型高濃度領域によるホール蓄積領域が形成
されてなる固体撮像装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】CCD(電荷結合素子)型固体撮像装置
は、図3にその撮像部の模式的平面図を示すように、そ
れぞれ画素となる複数の受光部1が、垂直および水平方
向に配列され、垂直方向に配列された受光部1に対しそ
れぞれ共通の垂直シフトレジスタ2が形成されていて、
受光部1において撮像光学像の受光量に応じて発生した
信号電荷をトランスファゲート3を通じてシフトレジス
タ2に読み出して例えば水平シフトレジスタ(図示せ
ず)へと転送するようになされている。
【0003】受光部1は、図4にその厚さ方向の断面図
を示すように、n型の半導体基板例えばシリコン基板4
に、p型のウエル領域5が形成され、このウエル領域5
にn型領域6が形成されてフォトダイオード7が形成さ
れてなる。また、フォトダイオード7のn型領域6上に
は、p型高濃度領域8によるチャンネルストップ領域と
もなるホール蓄積領域が形成される。このp型高濃度領
域8は、図3に斜線を付して示すように、各受光部1上
のみならず、これら受光部1からの信号電荷を読みだす
側とは反対側で隣り合うシフトレジスタ2との間上に形
成されるストライプ部8sと撮像部の外周に設けられ電
気的に接地される外周部8pとが連続して形成されて成
る。
【0004】そして、各受光部1間には、上述の高濃度
領域8と同導電型のp型を有するものの、これより低不
純物濃度のチャネルストップ領域9が形成される。
【0005】この構成において半導体基板4に所要の直
流電圧Vが印加される。図5は、受光部1における厚さ
方向に関する電子に対するポテンシャル図を示すもの
で、この場合受光部1に光が照射されることによってフ
ォトダイオード7に電荷(ホール・電子対)が発生し、
電子は信号電荷としてn型領域6に蓄積され、ホールは
表面の高濃度領域8によるホール蓄積領域に移行し、図
3で説明したストライプ部8s→外周部8pを経て接地
側に吸収排除される。図5において実線図示の状態は、
ホールの排除が充分行われている状態を示す。
【0006】このようにして各画素の受光部1に蓄積さ
れた信号電荷は、例えば垂直ブランキング期間毎に、ト
ランスファゲート3を通じて垂直シフトレジスタ2に読
みだされ、水平ブランキング期間毎に水平シフトレジス
タ(図示せず)によって出力回路へと転送されて撮像出
力として取り出される。
【0007】ところが、この構成による場合、図6にそ
の出力特性を示すように、Qknee特性の問題すなわちリ
ニア領域を超えたQS より高い領域で受光量に対する出
力の良好な飽和が示されず、受光量の増加に伴い出力も
増加してしまうという現象があり、これによりいわゆる
ダイナミック・レンジが大きくなるために、これに見合
って信号電荷を転送する垂直シフトレジスタや、水平シ
フトレジスタのダイナミックレンジを大きくする必要が
生じ、このことが垂直および水平各シフトレジスタの面
積の縮小化、したがって固体撮像装置の半導体チップの
小面積化の隘路となる。
【0008】更に、固体撮像装置においては、Qknee
域の幅を、標準光量の1000倍光保証することが要求
されるが、図6に示されるように、その出力特性にスー
パーリニア特性が生じることによって、Qknee領域を1
000倍光保証することが固体撮像装置の設計におい
て、難しくなって来る場合がある。また、撮像光がこの
スーパーリニア特性を示す領域に入り込んでくると、こ
の撮像画像の再生画像が白色化して画質の低下を来す。
【0009】更に、従来のこの種固体撮像装置において
は、ときにその再生画像にいわゆるシェーディングが発
生するなどの問題もある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、上
述した特に受光部表面にp型高濃度領域によるホール蓄
積領域が形成されてなる固体撮像装置におけるQknee
性、スーパーリニア特性の改善、シェーディングの改善
をはかる。
【0011】すなわち、本発明者は、上述した図3の構
成による場合のホールの排除の通路が、ストライプ部8
sを通ずるものであることから、この部分におけるホー
ルに対する抵抗が大きく、これによって受光量が大とな
るとき多量に発生するホールを充分排除できなくなるこ
とから、上述したQknee特性の問題、スーパーリニア特
性の問題が生じ、また受光部1の配置位置によってこの
ホールの通路の抵抗が一様でないことによってシェーデ
ィングの問題が生じてくることを究明し、この究明に基
いて上述したホールの排除通路の抵抗の低減化をはかる
ものである。
【0012】これについて、図5を参照して説明する。
前述したように、受光部1に光が入射すると、この光量
に応じたホール・電子対が発生し、電子はフォトダイオ
ードを構成するn型領域6に蓄積され、ホールは高濃度
領域8へと移行し、ストライプ部8s→外周部8pを経
て接地側に吸収排除される。ところが、ストライプ部8
sでの抵抗が比較的大きいことから、また接地側の外周
部8pまでの距離が比較的遠い位置にある受光部1に関
しては、更にこのホールの排除通路における抵抗が大と
なることから、受光量が大となって多量に発生したホー
ルを充分排除できなくなると、図5のaで示す高濃度領
域8のポテンシャルが深い位置a1 へと移行し、これに
伴って電子の蓄積領域のn型領域6のポテンシャルの谷
が深まる。このため電子の蓄積可能の量が増加する。一
方、電子の蓄積量が大きくなるにつれ、この電子の蓄積
領域のn型領域下のp型のウエル領域5の図5中符号b
で示すポテンシャルがb1 へと幾分浅くなることによっ
て、電子の蓄積の谷が実質的に深くなってくる。このよ
うにして、ホールの排除が充分なされないことにより光
量が増すにつれ、信号電荷が増加し、Qknee特性の劣化
が生じ、ダイナミックレンジの増大化を来す。そして、
更に光量が増せば、よりホールの排除が不充分となり、
信号電荷量の著しい増加を来たし、スーパーリニア特性
を呈することになる。また、上述したホールの排除の通
路の抵抗の、各受光部1に関する不均一性によってシェ
ーディングの発生を来す。
【0013】本発明は、このような現象の究明に基い
て、ホールの排除通路の抵抗の低減化をはかって、Q
knee特性、スーパーリニア特性の改善、シェーディング
の改善をはかり、画質の向上をはかることができるよう
にするとともに、更に著しいダイナミック・レンジの増
加を抑制し、水平および垂直シフトレジスタの面積の縮
小化、ひいては固体撮像素子の小型化、信頼性の向上を
はかるものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、図1にその受
光部1が配列されてなる撮像部の要部の平面図を示し、
図2にこの受光部1の厚さ方向の断面図を示すように、
受光部1の表面にp型高濃度領域8によるホール蓄積領
域が形成されてなる固体撮像装置において、そのホール
蓄積領域を構成するp型高濃度領域8を、図1に斜線を
付して示すように、垂直方向に隣り合う受光部1間上に
も延在させて形成する。つまり、従来低濃度チャネルス
トップ領域9が形成されていた領域の1部の受光部1間
においても、高濃度領域8を形成する。
【0015】
【作用】上述の本発明構成によれば、高濃度領域8の面
積の拡大により、図3で説明した幅狭なストライプ部8
sの存在が回避されたことによって、受光部1の表面か
ら接地された撮像部周縁へのホール通路の抵抗が効果的
に低減化される。したがって受光部1への入射光によっ
て発生し、受光部1の表面のホール蓄積領域すなわち高
濃度領域8に移行到来したホールは有効に接地された撮
像部の周縁部8sに達することができる。つまり、ホー
ルが受光部1の表面に滞留して図5で説明した同図中鎖
線で示したようなポテンシャル変化を来すことによる不
必要な信号電荷の増加を回避できる。したがって、上述
したQknee特性の劣化、ダイナミックレンジの増大化を
効果的に改善できる。また、入射光量が更に高くなった
場合におけるスーパーリニア特性が生じにくくなり、Q
knee領域の標準光量の1000倍光以上とするための設
計が容易になる。
【0016】また、各受光部1に関してホールの排除通
路の抵抗を充分小さくできることからシェーディングの
発生も効果的に改善することができる。
【0017】本発明構成では、通常のチャンネルストッ
プ領域9の一部が高濃度領域8によって構成されること
になるが、これによって問題となるような不都合は生じ
ない。すなわち、このように本来のチャンネルストップ
領域を高濃度領域8によって構成する場合、いうまでも
なくチャンネルストップの機能に問題はない。そして、
実際の固体撮像装置においては、例えば受光部1による
受光期間の直前に、水平シフトレジスタに転送されるこ
となく受光部に残存している電荷(電子)の排除をチャ
ンネルストップ領域への電圧印加によって、そのポテン
シャルを深めて基体側に電荷の排除を行うものである
が、本発明構成では、このときの印加電圧を従前に比し
少し大きく選定するのみで良い。
【0018】
【実施例】本発明の一例を図1および図2を参照して説
明する。この本発明装置においても、図1および図2に
示すように、それぞれ画素となる複数の受光部1が、垂
直および水平方向に配列され、垂直方向に配列された受
光部1に対しそれぞれ共通の垂直シフトレジスタ2が形
成されていて、受光部1において撮像光学像の受光量に
応じて発生した信号電荷をトランスファゲート3を通じ
てシフトレジスタ2に読み出して例えば水平シフトレジ
スタ(図示せず)へと転送するようになされている。
【0019】受光部1は、n型の半導体基板例えばシリ
コン基板4に、p型のウエル領域5が形成され、このウ
エル領域5にn型領域6が形成されてフォトダイオード
7が形成されてなる。また、フォトダイオード7のn型
領域6上には、p型高濃度領域8によるホール蓄積領域
が形成される。このp型高濃度領域8は、図1に斜線を
付して示すように、各受光部1上のみならず、これら受
光部1からの信号電荷を読みだす側とは反対側で隣り合
うシフトレジスタ2との間上に形成されるストライプ部
8sと撮像部の外周に設けられ電気的に接地される外周
部8pとが連続して形成されて成る。
【0020】本発明は、この構成において、そのホール
蓄積領域を構成するp型高濃度領域8を、図1に斜線を
付して示すように、更に垂直方向に隣り合う受光部間上
にも延在させて形成する。
【0021】このように、本発明においては従来チャネ
ルストップ領域が形成されていたことによって、ホール
の排除通路が狭隘化されていた部分を幅広とするもので
あり、このようにしたことによって受光光量が大となっ
て多量のホールが発生しても、このホールを有効に接地
側へと排除することができる。したがって、ホールが受
光部1の表面に滞留して図5中鎖線で示したようなポテ
ンシャル変化を来すことによる不必要な信号電荷の増加
を来すことを回避できる。したがって、上述したQknee
特性の劣化、ダイナミックレンジの増大化を効果的に改
善できる。また、入射光量が更に高くなった場合におけ
るスーパーリニア特性が生じにくくなり、Qknee領域の
標準光量の1000倍光以上とするための設計が容易に
なる。
【0022】また、各受光部1に関してホールの排除通
路の抵抗を充分小さくできることからシェーディングの
発生も効果的に改善することができる。
【0023】尚、図1および図2で示した例は、本発明
装置の一例であって、その具体的構成においては、本発
明の精神を逸脱することなく、種々の変形変更を行うこ
とができる。
【0024】
【発明の効果】上述したように、本発明構成によれば、
ホールの排除通路の抵抗の低減化をはかることができた
ことによって、大なる入射光量によって多量のホールが
発生した場合においても、これを有効に排除することが
できるので、このホールが、受光部1の表面に滞留する
ことによる信号電荷すなわち電子に対するポテンシャル
変動を効果的に抑制でき、これによってQknee特性の改
善、ダイナミックレンジの増大化を効果的に改善できる
ことによって、各垂直および水平シフトレジスタのダイ
ナミックレンジを大とする必要性の回避をはかることが
でき、その面積の縮小化をはかることができ、固体撮像
装置の撮像素子チップの小型化をはかることができるも
のである。また、入射光量が更に高くなった場合におけ
るスーパーリニア特性が生じにくくなり、Qknee領域の
標準光量の1000倍光以上とするための設計が容易に
なり、このスーパーリニア特性を示す領域での使用が回
避され、画質の低下を回避できる。
【0025】また、各受光部1に関してホールの排除通
路の抵抗を充分小さくできることからシェーディングの
発生も効果的に改善することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による固体撮像装置の一例の撮像部の要
部の平面図である。
【図2】本発明による固体撮像装置の一例の受光部の断
面図である。
【図3】従来の固体撮像装置の撮像部の要部の平面図で
ある。
【図4】従来装置の受光部の断面図である。
【図5】受光部のポテンシャル図である。
【図6】固体撮像装置の出力特性曲線図である。
【符号の説明】
1 受光部 2 垂直シフトレジスタ 3 トランスファゲート 4 半導体基板 5 ウエル領域 6 n型領域 7 フォトダイオード 8 高濃度領域 9 低濃度チャネルストップ領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受光部表面にp型高濃度領域によるホー
    ル蓄積領域が形成されてなる固体撮像装置において、 上記ホール蓄積領域を構成するp型高濃度領域を、垂直
    方向に隣り合う受光部間上に延在させて形成したことを
    特徴とする固体撮像装置。
JP6271354A 1994-11-04 1994-11-04 固体撮像装置 Pending JPH08139301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6271354A JPH08139301A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6271354A JPH08139301A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08139301A true JPH08139301A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17498905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6271354A Pending JPH08139301A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08139301A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189022A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Fujifilm Corp Ccd型固体撮像素子及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189022A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Fujifilm Corp Ccd型固体撮像素子及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5819080A (ja) 固体撮像素子
KR100245245B1 (ko) 증폭형 광전변환소자 및 이를 사용한 증폭형 고체촬상장치
US6724022B1 (en) Solid-state imaging device
JPH02100363A (ja) 固体撮像素子
US5774182A (en) Solid-state image sensor device with pixel array structure of interline transfer CCD image sensor
JP2917361B2 (ja) 固体撮像素子
JP2012124213A (ja) 固体撮像素子
KR100324192B1 (ko) 고체 촬상 소자 구동 방법
KR100247831B1 (ko) 고체촬상장치
JPH08139301A (ja) 固体撮像装置
KR100223503B1 (ko) 고체 촬상 장치
KR20050084270A (ko) 고체 촬상소자 및 고체 촬상소자의 제조방법
JPS6160592B2 (ja)
JPS6351545B2 (ja)
JP4250857B2 (ja) 固体撮像素子
JP2006086232A (ja) Mos型固体撮像装置、カメラ
JPS6255961A (ja) 固体撮像装置
JPS60244068A (ja) 埋込みチヤネル電荷結合素子
JPH0697416A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPH0424872B2 (ja)
JP2848435B2 (ja) 固体撮像素子
JPH02159063A (ja) 固体撮像装置
JPH0682823B2 (ja) 固体撮像装置
KR100311491B1 (ko) 고체촬상소자및그의제조방법
KR0119803B1 (ko) 고체촬상장치