JPH08138558A - プラズマディスプレイ装置 - Google Patents
プラズマディスプレイ装置Info
- Publication number
- JPH08138558A JPH08138558A JP6277753A JP27775394A JPH08138558A JP H08138558 A JPH08138558 A JP H08138558A JP 6277753 A JP6277753 A JP 6277753A JP 27775394 A JP27775394 A JP 27775394A JP H08138558 A JPH08138558 A JP H08138558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spacer
- discharge
- display device
- plasma display
- discharge space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 紫外線で蛍光体を励起するプラズマディスプ
レイ装置のコントラスト特性を劣化させずに、高精細
化,高輝度化,放電の安定化を実現し、かつ、製造の容
易なパネルを提供すること。 【構成】 表示放電空間9を形成するスペーサー(隔壁
板)3の穴3aの壁面を傾斜させ、観視側の穴面積を反
対側より大きくして、開口率を大きくすると同時に、穴
3aのあけられていない部分の両面に表示放電用の電極
4をめっき、蒸着などで付ける。また、スペーサー3の
穴3aの壁面に、蛍光体12を塗付し蛍光体塗付面積を
拡大する。さらに、補助放電空間10を設けて、この補
助放電空間10を観視側から実質上見えないように構成
する。
レイ装置のコントラスト特性を劣化させずに、高精細
化,高輝度化,放電の安定化を実現し、かつ、製造の容
易なパネルを提供すること。 【構成】 表示放電空間9を形成するスペーサー(隔壁
板)3の穴3aの壁面を傾斜させ、観視側の穴面積を反
対側より大きくして、開口率を大きくすると同時に、穴
3aのあけられていない部分の両面に表示放電用の電極
4をめっき、蒸着などで付ける。また、スペーサー3の
穴3aの壁面に、蛍光体12を塗付し蛍光体塗付面積を
拡大する。さらに、補助放電空間10を設けて、この補
助放電空間10を観視側から実質上見えないように構成
する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種薄型表示パネルと
して用いられる、蛍光体を紫外線のエネルギーで励起し
て可視光を得るプラズマディスプレイ装置に関するもの
である。
して用いられる、蛍光体を紫外線のエネルギーで励起し
て可視光を得るプラズマディスプレイ装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】プラズマディスプレイパネル(PDP)
に関する従来技術としては、例えば、特開平3−205
738号公報や、特開平6−84467号公報に開示さ
れた技術が挙げられる。前者が、放電セルを空間的に分
離するためのスペーサー(隔壁板)の製造技術に関する
ものであり、後者が、格子スペーサー(隔壁板)に電極
の機能を持たせたものである。また、スペーサー(隔壁
板)形状は異なるが、電極形状を格子状にしたものに、
特開平5−2992号公報に開示された技術がある。こ
れらの従来例は、それぞれ目的は異なるが、格子状の隔
壁あるいは電極を有している点で共通である。
に関する従来技術としては、例えば、特開平3−205
738号公報や、特開平6−84467号公報に開示さ
れた技術が挙げられる。前者が、放電セルを空間的に分
離するためのスペーサー(隔壁板)の製造技術に関する
ものであり、後者が、格子スペーサー(隔壁板)に電極
の機能を持たせたものである。また、スペーサー(隔壁
板)形状は異なるが、電極形状を格子状にしたものに、
特開平5−2992号公報に開示された技術がある。こ
れらの従来例は、それぞれ目的は異なるが、格子状の隔
壁あるいは電極を有している点で共通である。
【0003】図8は、従来例の代表的な図面として、上
記特開平6−84467号公報に開示されたプラズマデ
ィスプレイパネルの構成を示す図である。図8におい
て、51は前面板(前面ガラス板)、52は前面板51
に形成されたX電極、53は多数の放電セルを空間的に
分離する格子スペーサー(隔壁板)、54は格子スペー
サー53の内部のメモリー電極で、絶縁層55によって
覆われている。また、56は背面板(背面ガラス板)
で、絶縁層57に覆われたY電極58が形成されてい
る。
記特開平6−84467号公報に開示されたプラズマデ
ィスプレイパネルの構成を示す図である。図8におい
て、51は前面板(前面ガラス板)、52は前面板51
に形成されたX電極、53は多数の放電セルを空間的に
分離する格子スペーサー(隔壁板)、54は格子スペー
サー53の内部のメモリー電極で、絶縁層55によって
覆われている。また、56は背面板(背面ガラス板)
で、絶縁層57に覆われたY電極58が形成されてい
る。
【0004】上記の構成において、各電極間に適宜選択
的に通電することによって、前面板51と背面板56の
2枚のガラス板に挟まれ、格子スペーサー53で区切ら
れたセル内部のガスを励起し、紫外線を発生させる。そ
して、この紫外線が、背面板(前面板でもよい)などの
セル内部に塗布された蛍光体を励起し、可視光を発生さ
せるようになっている。
的に通電することによって、前面板51と背面板56の
2枚のガラス板に挟まれ、格子スペーサー53で区切ら
れたセル内部のガスを励起し、紫外線を発生させる。そ
して、この紫外線が、背面板(前面板でもよい)などの
セル内部に塗布された蛍光体を励起し、可視光を発生さ
せるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記特開平6−844
67号公報に開示され、図8に示した従来技術において
は、絶縁層55に覆われたメモリー電極54そのもの
が、それぞれのセルを空間的に分離する隔壁を兼ねてお
り、セル構造が非常に単純であることが特徴となってい
る。反面、蛍光体は前面板51あるいは背面板56にし
か塗れず、蛍光体の塗布面積が小さく、輝度を増加させ
ることは容易ではない。高輝度化には、背面板あるいは
前面板の蛍光体塗付面積を増加させる必要があるが、こ
れは、パネルの解像度を低下させることになり、高輝度
化と高解像度化との両立には、さらに工夫を必要とする
ものであった。また、図8に示した従来技術おいては、
前面板51に形成されたX電極52が、透明電極である
とは言え光の通過を一部遮るため、高輝度化には障害と
なるものであった。
67号公報に開示され、図8に示した従来技術において
は、絶縁層55に覆われたメモリー電極54そのもの
が、それぞれのセルを空間的に分離する隔壁を兼ねてお
り、セル構造が非常に単純であることが特徴となってい
る。反面、蛍光体は前面板51あるいは背面板56にし
か塗れず、蛍光体の塗布面積が小さく、輝度を増加させ
ることは容易ではない。高輝度化には、背面板あるいは
前面板の蛍光体塗付面積を増加させる必要があるが、こ
れは、パネルの解像度を低下させることになり、高輝度
化と高解像度化との両立には、さらに工夫を必要とする
ものであった。また、図8に示した従来技術おいては、
前面板51に形成されたX電極52が、透明電極である
とは言え光の通過を一部遮るため、高輝度化には障害と
なるものであった。
【0006】さらに、図8に示したパネル構造では、放
電を容易、かつ安定に起させるための種火(プライミン
グ)放電や、アドレスを決めるためのアドレス放電など
が全て表示セルと同一空間で起るため、表示放電以外の
放電で発生する光が観視者に見えるという問題もあっ
た。すなわち、これはコントラストの低化や表示の黒い
部分が浮いてくる、と言う表示性能の低下を招き、この
性能の改善についても十分考慮されてはいなかった。
電を容易、かつ安定に起させるための種火(プライミン
グ)放電や、アドレスを決めるためのアドレス放電など
が全て表示セルと同一空間で起るため、表示放電以外の
放電で発生する光が観視者に見えるという問題もあっ
た。すなわち、これはコントラストの低化や表示の黒い
部分が浮いてくる、と言う表示性能の低下を招き、この
性能の改善についても十分考慮されてはいなかった。
【0007】一方また、従来のプラズマディスプレイパ
ネルにおいては、一般的に、放電で発生した質量の大き
なイオンが、蛍光体を直撃し蛍光体を劣化させたり、放
電のエネルギーでイオン化されたイオンが隔壁に吸収さ
れて損失になる、という問題もあり、これらについては
十分な対応がなされていなかった。
ネルにおいては、一般的に、放電で発生した質量の大き
なイオンが、蛍光体を直撃し蛍光体を劣化させたり、放
電のエネルギーでイオン化されたイオンが隔壁に吸収さ
れて損失になる、という問題もあり、これらについては
十分な対応がなされていなかった。
【0008】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
その目的とするところは、簡単なパネルの製造を実現す
ると同時に、従来技術で見られたコントラスト性能など
を低下させずに、安定なパネル動作を実現させることに
ある。また、本発明の目的とするところは、イオン直撃
による蛍光体の劣化を極力小さくすることにある。
その目的とするところは、簡単なパネルの製造を実現す
ると同時に、従来技術で見られたコントラスト性能など
を低下させずに、安定なパネル動作を実現させることに
ある。また、本発明の目的とするところは、イオン直撃
による蛍光体の劣化を極力小さくすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した製造
容易を達成するため、格子状のスペーサー(隔壁板)の
両面(前面板と背面板に対向する側の面)に、表示放電
用の電極をめっき、あるいは蒸着などの手段で付け、ス
ペーサーと電極とを一体構造化することにより、1つの
部品とした構成をとる。
容易を達成するため、格子状のスペーサー(隔壁板)の
両面(前面板と背面板に対向する側の面)に、表示放電
用の電極をめっき、あるいは蒸着などの手段で付け、ス
ペーサーと電極とを一体構造化することにより、1つの
部品とした構成をとる。
【0010】また、輝度向上の課題については、前面
板,背面板に加えて、スペーサーの穴の壁面に蛍光体を
塗布し、励起紫外線と蛍光体の相互作用をする面積を拡
大するように構成される。さらには、スペーサーの穴の
壁面を垂直ではなく傾斜を付けることで、蛍光体の塗布
を容易にし、斜めから観視する場合に出力光を取り出し
易いようにも構成される。
板,背面板に加えて、スペーサーの穴の壁面に蛍光体を
塗布し、励起紫外線と蛍光体の相互作用をする面積を拡
大するように構成される。さらには、スペーサーの穴の
壁面を垂直ではなく傾斜を付けることで、蛍光体の塗布
を容易にし、斜めから観視する場合に出力光を取り出し
易いようにも構成される。
【0011】また、従来方式におけるコントラスト性能
の低下に対処するために、種火,アドレスなど表示に直
接関係ない放電は、観視者から直接見えない補助放電空
間を作り、そこで放電を行わせるように構成される。こ
れは、スペーサーの穴の壁面に傾斜を付けることや、表
示放電空間と補助放電空間の位置の違い,面積差によっ
て、補助放電空間を観視者の視線から隠すこと、もしく
は殆ど隠すことができるためである。
の低下に対処するために、種火,アドレスなど表示に直
接関係ない放電は、観視者から直接見えない補助放電空
間を作り、そこで放電を行わせるように構成される。こ
れは、スペーサーの穴の壁面に傾斜を付けることや、表
示放電空間と補助放電空間の位置の違い,面積差によっ
て、補助放電空間を観視者の視線から隠すこと、もしく
は殆ど隠すことができるためである。
【0012】
【作用】前述のように、表示放電用の電極は、スペーサ
ー(隔壁板)上に電極をパターン化で作成するため、従
来の印刷法で作られた電極と比較すると、高精度化が容
易となるだけではなく、スペーサーとは一体化され、パ
ネル組み立て時の電極の位置ずれなどの問題が解決され
る。これにより、電極間のばらつきや、セル間のばらつ
きが非常に小さくなり、パネル全体にわたり放電が安定
する。一方、従来の印刷法と比較すると、パネルが大型
になり電極の長さが長くなっても、バインダーなどの電
気抵抗の障害となるような物質は含まないため、抵抗値
の増加は比較的小さくて済み、大型パネルを駆動する際
に駆動パルスの波形の劣化や、電極の抵抗値での駆動パ
ルスの損失などが小さくて済む。
ー(隔壁板)上に電極をパターン化で作成するため、従
来の印刷法で作られた電極と比較すると、高精度化が容
易となるだけではなく、スペーサーとは一体化され、パ
ネル組み立て時の電極の位置ずれなどの問題が解決され
る。これにより、電極間のばらつきや、セル間のばらつ
きが非常に小さくなり、パネル全体にわたり放電が安定
する。一方、従来の印刷法と比較すると、パネルが大型
になり電極の長さが長くなっても、バインダーなどの電
気抵抗の障害となるような物質は含まないため、抵抗値
の増加は比較的小さくて済み、大型パネルを駆動する際
に駆動パルスの波形の劣化や、電極の抵抗値での駆動パ
ルスの損失などが小さくて済む。
【0013】また、種火,アドレスなど表示に直接関係
ない放電は、観視者から直接見えない(もしくは殆ど見
えない)ようにした補助放電空間で行わせるので、補助
放電光などによるコントラストの低下が軽減できる。し
かも、スペーサーの穴の傾斜壁面に蛍光体を塗布するこ
とで、励起紫外線と蛍光体の相互作用をする面積を拡大
でき、かつ、蛍光体の塗布も容易になる上、斜めから観
視する場合に出力光を取り出し易くなる。
ない放電は、観視者から直接見えない(もしくは殆ど見
えない)ようにした補助放電空間で行わせるので、補助
放電光などによるコントラストの低下が軽減できる。し
かも、スペーサーの穴の傾斜壁面に蛍光体を塗布するこ
とで、励起紫外線と蛍光体の相互作用をする面積を拡大
でき、かつ、蛍光体の塗布も容易になる上、斜めから観
視する場合に出力光を取り出し易くなる。
【0014】さらには、金属を絶縁体で覆ったものでス
ペーサーを構成し、スペーサーにプラスの電位を与える
ことで、スペーサーの穴の壁面に塗布された蛍光体を直
撃するイオンを反発させることにより、蛍光体の寿命を
大幅に延ばすことができる。また、スペーサーの穴の壁
面で吸収され消滅するイオンの数も減少し、放電のエネ
ルギーの損失も小さくなる。
ペーサーを構成し、スペーサーにプラスの電位を与える
ことで、スペーサーの穴の壁面に塗布された蛍光体を直
撃するイオンを反発させることにより、蛍光体の寿命を
大幅に延ばすことができる。また、スペーサーの穴の壁
面で吸収され消滅するイオンの数も減少し、放電のエネ
ルギーの損失も小さくなる。
【0015】
【実施例】以下、本発明を図示した各実施例によって説
明する。図1は、本発明の第1実施例に係るプラズマデ
ィスプレイ装置(プラズマディスプレイパネル;PD
P)の構成を示す要部断面図である。図1において、1
は前面板(前面ガラス板)、2は背面板(背面ガラス
板)、3は各単位の表示放電空間を空間的に分離するた
めに設けられた穴3aのあいたスペーサー(隔壁板)、
4はスペーサー3の両面(前面板1と背面板2に対向す
る側の面)に形成された表示放電用の電極、5は表示放
電用の電極4を覆う交流駆動方式の場合に必要な誘電体
膜、6は誘電体膜を覆うこれも交流駆動方式の場合に必
要なMgOなどの保護用薄膜、7は背面板2側の保護用
薄膜6上に形成されたアドレス用の電極、8は背面板2
の内面上に形成されたアドレス用の電極、9はスペーサ
ー3の穴3aで主として構成される表示放電空間、10
は各表示放電空間9と対応する補助放電空間、11は補
助放電空間10を形づくるため背面板2の内面上に設け
られた隔壁、12は隔壁11の上面及びスペーサー3の
穴3aの壁面に少なくとも塗布された螢光体である。な
お、13は背面板2の外面に形成された電極、14は前
面板1側の保護用薄膜6の表面(もしくは前面板1の内
面)に形成されたブラックストライプである。
明する。図1は、本発明の第1実施例に係るプラズマデ
ィスプレイ装置(プラズマディスプレイパネル;PD
P)の構成を示す要部断面図である。図1において、1
は前面板(前面ガラス板)、2は背面板(背面ガラス
板)、3は各単位の表示放電空間を空間的に分離するた
めに設けられた穴3aのあいたスペーサー(隔壁板)、
4はスペーサー3の両面(前面板1と背面板2に対向す
る側の面)に形成された表示放電用の電極、5は表示放
電用の電極4を覆う交流駆動方式の場合に必要な誘電体
膜、6は誘電体膜を覆うこれも交流駆動方式の場合に必
要なMgOなどの保護用薄膜、7は背面板2側の保護用
薄膜6上に形成されたアドレス用の電極、8は背面板2
の内面上に形成されたアドレス用の電極、9はスペーサ
ー3の穴3aで主として構成される表示放電空間、10
は各表示放電空間9と対応する補助放電空間、11は補
助放電空間10を形づくるため背面板2の内面上に設け
られた隔壁、12は隔壁11の上面及びスペーサー3の
穴3aの壁面に少なくとも塗布された螢光体である。な
お、13は背面板2の外面に形成された電極、14は前
面板1側の保護用薄膜6の表面(もしくは前面板1の内
面)に形成されたブラックストライプである。
【0016】スペーサー(隔壁板)3には、空間的に各
セルを分離するための(各表示放電空間9を形づくるた
めの)穴3aが形成される。この穴3aのあけ方は、壁
面が垂直となるようにしてもよいが、本発明の各実施例
では、図1に示すように、穴3aの壁面に傾斜を付け
て、可視光を取り出す側の面の穴の面積を反対側よりも
大きくしてある。このように断面が略すり鉢状の形状に
することにより、壁面への螢光体12の被着が容易・確
実となる。なお、穴3aの壁面を傾斜加工するのは、シ
ート状の部材に対し、片面側からのエッチングや、サン
ドブレスト等の適宜加工手法を施すことによって実現で
きる。
セルを分離するための(各表示放電空間9を形づくるた
めの)穴3aが形成される。この穴3aのあけ方は、壁
面が垂直となるようにしてもよいが、本発明の各実施例
では、図1に示すように、穴3aの壁面に傾斜を付け
て、可視光を取り出す側の面の穴の面積を反対側よりも
大きくしてある。このように断面が略すり鉢状の形状に
することにより、壁面への螢光体12の被着が容易・確
実となる。なお、穴3aの壁面を傾斜加工するのは、シ
ート状の部材に対し、片面側からのエッチングや、サン
ドブレスト等の適宜加工手法を施すことによって実現で
きる。
【0017】スペーサー3の両面には、めっき、あるい
は蒸着などとエッチング等によるパターン化とで表示放
電用の電極4が形成される。本実施例のPDPは交流駆
動方式の場合を例にとっているので、表示放電用の電極
4の上には、誘電体膜5,保護薄膜6が蒸着などの適宜
薄膜形成技術で被着される。さらに、背面板2側の保護
用薄膜6上には、めっき、あるいは蒸着などとパターン
化技術でアドレス用の電極7が形成される。これによっ
て、本実施例では、スペーサー3と、表示放電用の電極
4,誘電体膜5,保護薄膜6,アドレス用の電極7とが
一体化された部品となり、電極のパターン精度や組立て
時の位置合わせ精度が向上する。
は蒸着などとエッチング等によるパターン化とで表示放
電用の電極4が形成される。本実施例のPDPは交流駆
動方式の場合を例にとっているので、表示放電用の電極
4の上には、誘電体膜5,保護薄膜6が蒸着などの適宜
薄膜形成技術で被着される。さらに、背面板2側の保護
用薄膜6上には、めっき、あるいは蒸着などとパターン
化技術でアドレス用の電極7が形成される。これによっ
て、本実施例では、スペーサー3と、表示放電用の電極
4,誘電体膜5,保護薄膜6,アドレス用の電極7とが
一体化された部品となり、電極のパターン精度や組立て
時の位置合わせ精度が向上する。
【0018】補助放電空間10を形づくるため、背面板
2の内面上に形成された絶縁物よりなる隔壁11は、従
来の厚膜印刷法で形成されるか、アルコキシドのような
もので形成される。アルコキシドで形成する場合は、コ
ンクリートの形成の様にあらかじめ型を形成しておき、
そこにアルコキシドを流し込み、乾燥後、型を除去する
ことで隔壁11を形成する。この型を形成するときに感
光性のフィルムを用い、フォトレジストのような手段で
パターンを描き、型を形成すれば、精度の良いものが安
定に作成できる。また、背面板2には、めっき、あるい
は蒸着などとパターン化技術でアドレス用の電極8や電
極13が形成される。
2の内面上に形成された絶縁物よりなる隔壁11は、従
来の厚膜印刷法で形成されるか、アルコキシドのような
もので形成される。アルコキシドで形成する場合は、コ
ンクリートの形成の様にあらかじめ型を形成しておき、
そこにアルコキシドを流し込み、乾燥後、型を除去する
ことで隔壁11を形成する。この型を形成するときに感
光性のフィルムを用い、フォトレジストのような手段で
パターンを描き、型を形成すれば、精度の良いものが安
定に作成できる。また、背面板2には、めっき、あるい
は蒸着などとパターン化技術でアドレス用の電極8や電
極13が形成される。
【0019】ここで図2に示すように、隔壁11で形づ
くられる補助放電空間10と、スペーサー3の穴3aで
形づくられる表示放電空間9とは、それぞれの中心がず
れた構造となっており、また、補助放電空間10の観視
側から見た面積は、スペーサー3の同方向から見た面の
穴3aの面積に比して、小さく設定されている。したが
って、表示放電空間9と補助放電空間10とは空間的に
連なってはいるも、スペーサー3の穴3aの壁面を傾斜
させたことと相俟って、図1の上部の観視側からは、補
助放電空間10が直接には殆ど見えないように(実質上
見えないように)構成されている。
くられる補助放電空間10と、スペーサー3の穴3aで
形づくられる表示放電空間9とは、それぞれの中心がず
れた構造となっており、また、補助放電空間10の観視
側から見た面積は、スペーサー3の同方向から見た面の
穴3aの面積に比して、小さく設定されている。したが
って、表示放電空間9と補助放電空間10とは空間的に
連なってはいるも、スペーサー3の穴3aの壁面を傾斜
させたことと相俟って、図1の上部の観視側からは、補
助放電空間10が直接には殆ど見えないように(実質上
見えないように)構成されている。
【0020】隔壁11の上面(観視者から見える領域)
及びスペーサーの穴3aの壁面には、それぞれ蛍光体1
2が少なくとも被着される。この蛍光体12は、図2に
示すように、セルごとに赤(R),緑(G),青(B)
別々に塗付される。
及びスペーサーの穴3aの壁面には、それぞれ蛍光体1
2が少なくとも被着される。この蛍光体12は、図2に
示すように、セルごとに赤(R),緑(G),青(B)
別々に塗付される。
【0021】PDPは、前面板1と背面板2とで密封さ
れ、外界とは遮断される。画素を形成するためセルは、
前面板1と、背面板2と、表示放電空間9を形成するス
ペーサー3と、補助放電空間10を形成する隔壁11と
によって形成されると共に、それぞれのセルが独立した
空間に分離される。
れ、外界とは遮断される。画素を形成するためセルは、
前面板1と、背面板2と、表示放電空間9を形成するス
ペーサー3と、補助放電空間10を形成する隔壁11と
によって形成されると共に、それぞれのセルが独立した
空間に分離される。
【0022】上述した構成において、表示放電用の電極
4,4で表示放電を生じさせると、セル内のガスが励起
され、紫外線を発生する。この紫外線が蛍光体12を励
起し、これによって、可視光を発生させる。そして、こ
の可視光が前面板1を通して観視者に至ることになる。
多数のセルの内でどのセルを発光させるかは、補助放電
空間10に設けたアドレス用の電極8,10により、X
−Yのマトリックス形式でセルを選択すればよい。
4,4で表示放電を生じさせると、セル内のガスが励起
され、紫外線を発生する。この紫外線が蛍光体12を励
起し、これによって、可視光を発生させる。そして、こ
の可視光が前面板1を通して観視者に至ることになる。
多数のセルの内でどのセルを発光させるかは、補助放電
空間10に設けたアドレス用の電極8,10により、X
−Yのマトリックス形式でセルを選択すればよい。
【0023】ところで、図1において、放電で発生した
封入ガスのイオンは、一部がスペーサー3の穴3aの壁
面や、隔壁11等に吸収され損失になると同時に、塗付
されている蛍光体12を直撃すると、蛍光体12の劣化
を急速に速めてしまう。このため、本発明の各実施例で
は、スペーサー3として、絶縁物でコーティングした金
属板を用い、その金属板に正の電位を与え、イオンを反
発させるようにしてある。このスペーサー3への電位の
付与は、表示放電が生じた直後に行い、次の補助放電が
起るまで継続させれば効果は大きい。すなわち、放電期
間中に重ならないように、電位を与えることがポイント
となる。
封入ガスのイオンは、一部がスペーサー3の穴3aの壁
面や、隔壁11等に吸収され損失になると同時に、塗付
されている蛍光体12を直撃すると、蛍光体12の劣化
を急速に速めてしまう。このため、本発明の各実施例で
は、スペーサー3として、絶縁物でコーティングした金
属板を用い、その金属板に正の電位を与え、イオンを反
発させるようにしてある。このスペーサー3への電位の
付与は、表示放電が生じた直後に行い、次の補助放電が
起るまで継続させれば効果は大きい。すなわち、放電期
間中に重ならないように、電位を与えることがポイント
となる。
【0024】次に、本実施例のPDPの動作について簡
単に説明する。まず、光らせるセルを選択するために、
補助放電空間10にX方向とY方向に作られたアドレス
用の電極7,8で、光らせるセルに対応する補助放電空
間10で放電を発生させ、封入されたガスをイオン化す
る。イオン化された荷電粒子は、空間的につながってい
る表示放電空間9に達し、表示放電用の電極4,4によ
る表示放電を容易にする。またこのように、補助放電空
間10のアドレス放電により光るセルが選択されるため
に、表示放電用の電極4に印加する駆動電極はすべての
セルに対して共通でも良い。駆動電圧の共通化は、駆動
回路が大幅に単純化され、製品化が容易となる利点があ
る。また、他の利点として、補助放電空間10が観視者
の目に実質上は直接見えないために、コントラストの劣
化を気にせずに強力な補助放電が行え、パネル動作の安
定性,セル選択の確実性などをはじめ、多くの基本特性
を向上させることができる。
単に説明する。まず、光らせるセルを選択するために、
補助放電空間10にX方向とY方向に作られたアドレス
用の電極7,8で、光らせるセルに対応する補助放電空
間10で放電を発生させ、封入されたガスをイオン化す
る。イオン化された荷電粒子は、空間的につながってい
る表示放電空間9に達し、表示放電用の電極4,4によ
る表示放電を容易にする。またこのように、補助放電空
間10のアドレス放電により光るセルが選択されるため
に、表示放電用の電極4に印加する駆動電極はすべての
セルに対して共通でも良い。駆動電圧の共通化は、駆動
回路が大幅に単純化され、製品化が容易となる利点があ
る。また、他の利点として、補助放電空間10が観視者
の目に実質上は直接見えないために、コントラストの劣
化を気にせずに強力な補助放電が行え、パネル動作の安
定性,セル選択の確実性などをはじめ、多くの基本特性
を向上させることができる。
【0025】なお、黒色塗装によって図1に示すような
ブラックマトリックス14を形成すれば、さらにコント
ラストを向上させることもできる。また、ブラックマト
リックス14を黒鉛等の導電性塗料を用いて形成すれ
ば、シールド効果も出て一石二鳥となる。さらにまた、
導電性物質を塗付した場合には、駆動方法によっては電
極としても利用できる(これは、以下の各実施例おいて
同様である)。
ブラックマトリックス14を形成すれば、さらにコント
ラストを向上させることもできる。また、ブラックマト
リックス14を黒鉛等の導電性塗料を用いて形成すれ
ば、シールド効果も出て一石二鳥となる。さらにまた、
導電性物質を塗付した場合には、駆動方法によっては電
極としても利用できる(これは、以下の各実施例おいて
同様である)。
【0026】なおまた、本実施例では表示放電空間9を
形成するためのスペーサー3の穴3aの平面形状は、図
2に示すように、4隅が丸まった長方形としているが、
穴3aの平面形状は、通常の円形状でもよいし、正方形
状や楕円形状などいかなる形状でも良いことはいうまで
もない。すなわち、穴3aの開口面積が観視側で大きく
なるようにすること、並びに、穴3aの位置と補助放電
空間10との位置関係をずらし、両者の観視側の面積に
差を設けることによって、補助放電空間10が観視者か
ら殆ど見えなくなる構成であれば、穴3aや補助放電空
間10の形状の如何は問われない(これも、以下の各実
施例おいて同様である)。
形成するためのスペーサー3の穴3aの平面形状は、図
2に示すように、4隅が丸まった長方形としているが、
穴3aの平面形状は、通常の円形状でもよいし、正方形
状や楕円形状などいかなる形状でも良いことはいうまで
もない。すなわち、穴3aの開口面積が観視側で大きく
なるようにすること、並びに、穴3aの位置と補助放電
空間10との位置関係をずらし、両者の観視側の面積に
差を設けることによって、補助放電空間10が観視者か
ら殆ど見えなくなる構成であれば、穴3aや補助放電空
間10の形状の如何は問われない(これも、以下の各実
施例おいて同様である)。
【0027】以上のように本実施例によれば、表示放電
用の電極4を、スペーサー3上に電極をパターン化で作
成するため、従来の印刷法で作られた電極と比較する
と、高精度化が容易となるだけではなく、スペーサー3
と一体化され、パネル組み立て時の電極の位置ずれなど
の問題が解決される。また、これにより、電極間のばら
つきや、セル間のばらつきが非常に小さくなり、パネル
全体にわたり放電が安定する。さらに、パネルが大型に
なり電極4の長さが長くなっても、バインダーなどの電
気抵抗の障害となるような物質が電極4に含まれないた
め、抵抗値の増加は比較的小さくて済み、大型パネルを
駆動する際に駆動パルスの波形の劣化や、電極の抵抗値
での駆動パルスの損失などが小さくて済む。
用の電極4を、スペーサー3上に電極をパターン化で作
成するため、従来の印刷法で作られた電極と比較する
と、高精度化が容易となるだけではなく、スペーサー3
と一体化され、パネル組み立て時の電極の位置ずれなど
の問題が解決される。また、これにより、電極間のばら
つきや、セル間のばらつきが非常に小さくなり、パネル
全体にわたり放電が安定する。さらに、パネルが大型に
なり電極4の長さが長くなっても、バインダーなどの電
気抵抗の障害となるような物質が電極4に含まれないた
め、抵抗値の増加は比較的小さくて済み、大型パネルを
駆動する際に駆動パルスの波形の劣化や、電極の抵抗値
での駆動パルスの損失などが小さくて済む。
【0028】また、アドレス放電(補助放電)は、観視
者から実質上は直接見えないようにした補助放電空間1
0で行わせるので、補助放電光などによるコントラスト
の低下が軽減でき、しかも、スペーサー3の穴3aの傾
斜壁面に蛍光体を塗布することで、励起紫外線と蛍光体
の相互作用をする面積を拡大でき、かつ、蛍光体の塗布
も容易になる上、斜めから観視する場合に出力光を取り
出し易くなる。
者から実質上は直接見えないようにした補助放電空間1
0で行わせるので、補助放電光などによるコントラスト
の低下が軽減でき、しかも、スペーサー3の穴3aの傾
斜壁面に蛍光体を塗布することで、励起紫外線と蛍光体
の相互作用をする面積を拡大でき、かつ、蛍光体の塗布
も容易になる上、斜めから観視する場合に出力光を取り
出し易くなる。
【0029】また、スペーサー3にあける穴3aの壁面
を傾斜させることにより、観視側のスペーサー3の穴面
積が大きくできるので開口率が大きくなり、蛍光体の光
が有効に取り出せる。一方、スペーサー3の反対側は穴
3aの占める割合が小さくなるため、スペーサー3の強
度は保たれる。これは、観視側のリブの占める面積を少
なくでき、パネルが高密度化されるにつれて大きなメリ
ットとなる。
を傾斜させることにより、観視側のスペーサー3の穴面
積が大きくできるので開口率が大きくなり、蛍光体の光
が有効に取り出せる。一方、スペーサー3の反対側は穴
3aの占める割合が小さくなるため、スペーサー3の強
度は保たれる。これは、観視側のリブの占める面積を少
なくでき、パネルが高密度化されるにつれて大きなメリ
ットとなる。
【0030】さらには、金属を絶縁体で覆ったものでス
ペーサー3を構成し、スペーサー3に電位を与えること
で、スペーサーの穴の壁面に塗布された蛍光体を直撃す
るイオンを反発させることにより、蛍光体の寿命を大幅
に延ばすことができる。また、スペーサー3の穴3aの
壁面で吸収され消滅するイオンの数も減少し、放電のエ
ネルギーの損失も小さくなる。
ペーサー3を構成し、スペーサー3に電位を与えること
で、スペーサーの穴の壁面に塗布された蛍光体を直撃す
るイオンを反発させることにより、蛍光体の寿命を大幅
に延ばすことができる。また、スペーサー3の穴3aの
壁面で吸収され消滅するイオンの数も減少し、放電のエ
ネルギーの損失も小さくなる。
【0031】図3は、本発明の第2実施例に係るプラズ
マディスプレイ装置(プラズマディスプレイ;PDP)
の構成を示す要部断面図であり、同図において、図1と
均等なものには同一符号を付し、その説明は重複を避け
るため割愛する。
マディスプレイ装置(プラズマディスプレイ;PDP)
の構成を示す要部断面図であり、同図において、図1と
均等なものには同一符号を付し、その説明は重複を避け
るため割愛する。
【0032】本実施例は直流駆動方式の場合の適用例
で、本実施例が前記第1実施例と相違するのは、主とし
て図1の構成から、誘電体膜5と保護用薄膜6とを取り
除いた点にある。ただし、各電極構造は金属部分が放電
空間にむき出しになっているだけではなく、役割も若干
異なる。異なるものについて以下に説明する。図1の前
記表示放電用の電極4,4は、本実施例ではアノード電
極21とカソード電極22とに分けられる。アノード電
極21とカソード電極22とは入れ替えてもよいが、ア
ドレス放電の容易さを考えると、図3に示す形態のほう
が都合がよいので図3の構造で説明する。また、図3に
おいて、23はカソード電極22とペアーとなって表示
のアドレスを決定するためのアドレス電極であるが、補
助的なアノードの機能を果たすために、ここでは補助ア
ノード電極23と呼ぶ。
で、本実施例が前記第1実施例と相違するのは、主とし
て図1の構成から、誘電体膜5と保護用薄膜6とを取り
除いた点にある。ただし、各電極構造は金属部分が放電
空間にむき出しになっているだけではなく、役割も若干
異なる。異なるものについて以下に説明する。図1の前
記表示放電用の電極4,4は、本実施例ではアノード電
極21とカソード電極22とに分けられる。アノード電
極21とカソード電極22とは入れ替えてもよいが、ア
ドレス放電の容易さを考えると、図3に示す形態のほう
が都合がよいので図3の構造で説明する。また、図3に
おいて、23はカソード電極22とペアーとなって表示
のアドレスを決定するためのアドレス電極であるが、補
助的なアノードの機能を果たすために、ここでは補助ア
ノード電極23と呼ぶ。
【0033】図3における、電極の配置はアノード21
電極はカソード電極22に対して直交している部分があ
れば、X方向、あるいはY方向の線分状の形態でもよい
し、X,Y両方向の格子状であっても良い。一方、補助
アノード電極23はカソード電極22とは直交している
必要があり、いずれも線分状の電極となる。これらの電
極の形成には、先にも述べたように、めっきや蒸着など
の手法とエッチングなどのパターン化技術を用いれば性
能の良いものが容易に実現できる。もちろん、従来から
行われている印刷法で作成しても実現できることは言う
までもない。
電極はカソード電極22に対して直交している部分があ
れば、X方向、あるいはY方向の線分状の形態でもよい
し、X,Y両方向の格子状であっても良い。一方、補助
アノード電極23はカソード電極22とは直交している
必要があり、いずれも線分状の電極となる。これらの電
極の形成には、先にも述べたように、めっきや蒸着など
の手法とエッチングなどのパターン化技術を用いれば性
能の良いものが容易に実現できる。もちろん、従来から
行われている印刷法で作成しても実現できることは言う
までもない。
【0034】本実施例の図3に示した構造は、直流駆動
方式であるため、放電電流はアノード21からカソード
22に流れ、放電のエネルギーは封入ガスをイオン化す
る。直流駆動のPDPはカソード電極がイオンの直撃を
受け、スパッタされてしまう。これに対処するため、ス
パッタされにくい材料を選ぶとか、ガスの圧力を高くす
るなどの手段が講じられているが、カソード電極の体積
を増加させることも、カソード電極の寿命を延ばすのに
効果がある。本発明によるスペーサー3には傾斜壁面を
もつ穴3aがあいており、スペーサー3におけるカソー
ド電極22の形成可能領域は大きいので、大きな体積を
もつカソード電極22が容易に実現できる。また、スペ
ーサー3におけるカソード電極22の形成可能領域が大
きいということは、直流駆動でカソード電極22を付け
るときに有利であるだけでなく、付ける位置の自由度も
大きくなるため、最適設計が可能となる。また、電流制
限用に、カソード側の回路に抵抗等を入れるスペースに
も利用できるメリットもある。この領域は、先にも述べ
たように、表示発光には直接関係ない領域であるため
に、大きな面積を占めても輝度の低下には至らない。
方式であるため、放電電流はアノード21からカソード
22に流れ、放電のエネルギーは封入ガスをイオン化す
る。直流駆動のPDPはカソード電極がイオンの直撃を
受け、スパッタされてしまう。これに対処するため、ス
パッタされにくい材料を選ぶとか、ガスの圧力を高くす
るなどの手段が講じられているが、カソード電極の体積
を増加させることも、カソード電極の寿命を延ばすのに
効果がある。本発明によるスペーサー3には傾斜壁面を
もつ穴3aがあいており、スペーサー3におけるカソー
ド電極22の形成可能領域は大きいので、大きな体積を
もつカソード電極22が容易に実現できる。また、スペ
ーサー3におけるカソード電極22の形成可能領域が大
きいということは、直流駆動でカソード電極22を付け
るときに有利であるだけでなく、付ける位置の自由度も
大きくなるため、最適設計が可能となる。また、電流制
限用に、カソード側の回路に抵抗等を入れるスペースに
も利用できるメリットもある。この領域は、先にも述べ
たように、表示発光には直接関係ない領域であるため
に、大きな面積を占めても輝度の低下には至らない。
【0035】図4は、本実施例のアノード電極21の形
状の1例を示しており、本例は、X,Y方向によらず一
面に電極をつけた場合を示している。また図5は、本実
施例のカソード電極22と補助アノード電極23の関係
を示す図で、同図に示すように、幅広のカソード電極2
2と、補助アノード電極23とは互いに直交している。
斯様な構成をとる本実施例においても、前記第1実施例
と同等の効果を奏する。 図6は、前記第1実施例の変
形例を示しており、ブラックストライプ14の幅を表示
電極用の電極4の幅よりも小さくし、コントラスト性能
を維持しながら、輝度を向上させるようにしてある。
状の1例を示しており、本例は、X,Y方向によらず一
面に電極をつけた場合を示している。また図5は、本実
施例のカソード電極22と補助アノード電極23の関係
を示す図で、同図に示すように、幅広のカソード電極2
2と、補助アノード電極23とは互いに直交している。
斯様な構成をとる本実施例においても、前記第1実施例
と同等の効果を奏する。 図6は、前記第1実施例の変
形例を示しており、ブラックストライプ14の幅を表示
電極用の電極4の幅よりも小さくし、コントラスト性能
を維持しながら、輝度を向上させるようにしてある。
【0036】図7は、前記第2実施例の変形例を示して
おり、図6と同様に、ブラックストライプ14の幅を表
示電極用の電極4の幅よりも小さくし、コントラスト性
能を維持しながら、輝度を向上させるようにしてある。
おり、図6と同様に、ブラックストライプ14の幅を表
示電極用の電極4の幅よりも小さくし、コントラスト性
能を維持しながら、輝度を向上させるようにしてある。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、スペーサ
ー(隔壁板)上に表示放電用の電極をパターン化で作成
するため、高精度化が容易となるだけではなく、スペー
サーと一体化されているので、パネル組み立て時の電極
の位置ずれなどの問題が解決される。また、これによ
り、電極間のばらつきや、セル間のばらつきが非常に小
さくなり、パネル全体にわたり放電が安定する。さら
に、パネルが大型になり表示放電用の電極の長さが長く
なっても、バインダーなどの電気抵抗の障害となるよう
な物質が表示放電用の電極に含まれないため、抵抗値の
増加は比較的小さくて済み、大型パネルを駆動する際に
駆動パルスの波形の劣化や、電極の抵抗値での駆動パル
スの損失などが小さくて済む。
ー(隔壁板)上に表示放電用の電極をパターン化で作成
するため、高精度化が容易となるだけではなく、スペー
サーと一体化されているので、パネル組み立て時の電極
の位置ずれなどの問題が解決される。また、これによ
り、電極間のばらつきや、セル間のばらつきが非常に小
さくなり、パネル全体にわたり放電が安定する。さら
に、パネルが大型になり表示放電用の電極の長さが長く
なっても、バインダーなどの電気抵抗の障害となるよう
な物質が表示放電用の電極に含まれないため、抵抗値の
増加は比較的小さくて済み、大型パネルを駆動する際に
駆動パルスの波形の劣化や、電極の抵抗値での駆動パル
スの損失などが小さくて済む。
【0038】また、アドレス放電(補助放電)は観視者
から実質上は直接見えないようにした補助放電空間で行
わせるので、補助放電光などによるコントラストの低下
が軽減でき、しかも、スペーサーの穴の傾斜壁面に蛍光
体を塗布することで、励起紫外線と蛍光体の相互作用を
する面積を拡大でき、かつ、蛍光体の塗布も容易になる
上、斜めから観視する場合に出力光を取り出し易くな
る。また、スペーサーの背面板側は穴の占める割合が小
さくなるため、スペーサーの強度は保たれる。これは、
観視側のリブの占める面積を少なくでき、パネルが高密
度化されるにつれて大きなメリットとなる。
から実質上は直接見えないようにした補助放電空間で行
わせるので、補助放電光などによるコントラストの低下
が軽減でき、しかも、スペーサーの穴の傾斜壁面に蛍光
体を塗布することで、励起紫外線と蛍光体の相互作用を
する面積を拡大でき、かつ、蛍光体の塗布も容易になる
上、斜めから観視する場合に出力光を取り出し易くな
る。また、スペーサーの背面板側は穴の占める割合が小
さくなるため、スペーサーの強度は保たれる。これは、
観視側のリブの占める面積を少なくでき、パネルが高密
度化されるにつれて大きなメリットとなる。
【0039】さらには、金属を絶縁体で覆ったものでス
ペーサーを構成し、スペーサーに電位を与えることで、
スペーサーの穴の壁面に塗布された蛍光体を直撃するイ
オンを反発させることにより、蛍光体の寿命を大幅に延
ばすことができる。また、スペーサーの穴の壁面で吸収
され消滅するイオンの数も減少し、放電のエネルギーの
損失も小さくなる。
ペーサーを構成し、スペーサーに電位を与えることで、
スペーサーの穴の壁面に塗布された蛍光体を直撃するイ
オンを反発させることにより、蛍光体の寿命を大幅に延
ばすことができる。また、スペーサーの穴の壁面で吸収
され消滅するイオンの数も減少し、放電のエネルギーの
損失も小さくなる。
【0040】総じて、紫外線で蛍光体を励起するPDP
のコントラスト特性を劣化させずに、高精細化,高輝度
化,放電の安定化を実現し、また、製造の容易なPDP
を提供できる。
のコントラスト特性を劣化させずに、高精細化,高輝度
化,放電の安定化を実現し、また、製造の容易なPDP
を提供できる。
【図1】本発明の第1実施例に係るプラズマディスプレ
イ装置(プラズマディスプレイパネル;PDP)の要部
断面図である。
イ装置(プラズマディスプレイパネル;PDP)の要部
断面図である。
【図2】図1を観視側から見た要部説明図である。
【図3】本発明の第2実施例に係るプラズマディスプレ
イ装置の要部断面図である。
イ装置の要部断面図である。
【図4】本発明の第2実施例によるアノード電極の形状
の1例を示す説明図である。
の1例を示す説明図である。
【図5】本発明の第2実施例によるカソード電極と補助
アノード電極の配置の1例を示す説明図である。
アノード電極の配置の1例を示す説明図である。
【図6】本発明の第1実施例のプラズマディスプレイ装
置の変形例を示す要部断面図である。
置の変形例を示す要部断面図である。
【図7】本発明の第2実施例のプラズマディスプレイ装
置の変形例を示す要部断面図である。
置の変形例を示す要部断面図である。
【図8】従来技術によるプラズマディスプレイパネルの
構成を示す要部分解斜視図である。
構成を示す要部分解斜視図である。
1 前面板(前面ガラス板) 2 背面板(背面ガラス板) 3 スペーサー(隔壁板) 3a 穴 4 表示放電用の電極 5 誘電体膜 6 保護用薄膜 7,8 アドレス用の電極 9 表示放電空間 10 補助放電空間 11 隔壁 12 螢光体 14 ブラックストライプ 21 アノード電極 22 カソード電極 23 補助アノード電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石垣 正治 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像メディア研究所内
Claims (9)
- 【請求項1】 蛍光体を紫外線のエネルギーで励起して
可視光を得るプラズマディスプレイ装置において、 前面板と背面板との間に位置し、各単位の表示放電空間
を空間的に分離するために設けられた穴のあいたスペー
サー(隔壁板)の両面に、表示放電用の電極を形成した
ことを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 【請求項2】 請求項1記載において、 前記スペーサーに、メッキ及び/または蒸着によって前
記表示放電用の電極を被着し、前記スペーサーと前記表
示放電用の電極とを一体化したことを特徴とするプラズ
マディスプレイ装置。 - 【請求項3】 請求項1または2記載において、 前記スペーサーの両面の前記表示放電用の電極を、すべ
て覆うように絶縁膜を付けたことを特徴とするプラズマ
ディスプレイ装置。 - 【請求項4】 請求項1記載において、 前記スペーサーの穴の壁面に傾斜を付けて、可視光を取
り出す側の面の穴の面積を反対側よりも大きくし、か
つ、前記壁面に蛍光体を塗布したことを特徴とするプラ
ズマディスプレイ装置。 - 【請求項5】 請求項1記載において、 前記スペーサーは導電体を絶縁膜で覆ったもので構成さ
れ、このスペーサーの導電体に対し、少なくとも放電期
間に重ならないように所定の電位を与えるようにしたこ
とを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 【請求項6】 請求項1記載において、 前記スペーサーと前記背面板との間の区切られた空間
を、前記表示放電空間とそれぞれ対応する補助放電空間
とし、この補助放電空間を種火放電,アドレス選択など
の表示放電以外の放電に用い、かつ、補助放電空間の中
心を、前記表示放電空間の中心と位置的にずらした構造
としたことを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 【請求項7】 請求項6記載において、 前記補助放電空間の観視側から見た面積は、前記スペー
サーの可視光を取り出す側の面の穴の面積に比して、小
さく設定されていることを特徴とするプラズマディスプ
レイ装置。 - 【請求項8】 請求項6または7記載において、 前記補助放電空間は、観視側から殆ど見えない、もしく
は見えないように構成されたことを特徴とするプラズマ
ディスプレイ装置。 - 【請求項9】 請求項6または7または8記載におい
て、 前記補助放電空間で、X方向,Y方向に走る電極を交差
させたことを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6277753A JPH08138558A (ja) | 1994-11-11 | 1994-11-11 | プラズマディスプレイ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6277753A JPH08138558A (ja) | 1994-11-11 | 1994-11-11 | プラズマディスプレイ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08138558A true JPH08138558A (ja) | 1996-05-31 |
Family
ID=17587856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6277753A Pending JPH08138558A (ja) | 1994-11-11 | 1994-11-11 | プラズマディスプレイ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08138558A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6313580B1 (en) | 1998-04-14 | 2001-11-06 | Nec Corporation | AC-discharge type plasma display panel and method for driving the same |
FR2809863A1 (fr) * | 2000-05-31 | 2001-12-07 | Thomson Plasma | Panneau matriciel de visualisation a plasma comportant des luminophores sur la dalle avant |
US6614412B1 (en) * | 1999-09-01 | 2003-09-02 | Nec Corporation | Apparatus, manufacturing method and driving method of plasma display panel |
JP2004241379A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-26 | Toray Ind Inc | プラズマディスプレイ部材およびプラズマディスプレイ、並びにプラズマディスプレイ部材の製造方法 |
JP2005209636A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-08-04 | Toray Ind Inc | プラズマディスプレイ部材およびプラズマディスプレイ |
US6982704B2 (en) | 2002-04-05 | 2006-01-03 | Hitachi, Ltd. | Contrast adjusting circuitry and video display apparatus using same |
JP2006147578A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Samsung Sdi Co Ltd | プラズマディスプレイパネル |
US7227559B2 (en) | 2002-08-22 | 2007-06-05 | Hitachi, Ltd. | Image displaying method, image displaying device, and contrast-adjusting circuit for use therewith |
US7560864B2 (en) | 2004-08-31 | 2009-07-14 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Plasma display panel having slanted electrodes embedded in dielectric partition walls |
US7609282B2 (en) | 2004-02-24 | 2009-10-27 | Hitachi, Ltd. | Image display method and apparatus |
-
1994
- 1994-11-11 JP JP6277753A patent/JPH08138558A/ja active Pending
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6313580B1 (en) | 1998-04-14 | 2001-11-06 | Nec Corporation | AC-discharge type plasma display panel and method for driving the same |
US6496167B2 (en) | 1998-04-14 | 2002-12-17 | Nec Corporation | AC-discharge type plasma display panel and method for driving the same |
US6614412B1 (en) * | 1999-09-01 | 2003-09-02 | Nec Corporation | Apparatus, manufacturing method and driving method of plasma display panel |
FR2809863A1 (fr) * | 2000-05-31 | 2001-12-07 | Thomson Plasma | Panneau matriciel de visualisation a plasma comportant des luminophores sur la dalle avant |
US7907134B2 (en) | 2002-04-05 | 2011-03-15 | Hitachi, Ltd. | Contrast adjusting circuitry and video display apparatus using same |
US7760213B2 (en) | 2002-04-05 | 2010-07-20 | Hitachi, Ltd. | Contrast adjusting circuitry and video display apparatus using same |
US6982704B2 (en) | 2002-04-05 | 2006-01-03 | Hitachi, Ltd. | Contrast adjusting circuitry and video display apparatus using same |
US7701475B2 (en) | 2002-04-05 | 2010-04-20 | Hitachi, Ltd. | Contrast adjusting circuitry and video display apparatus using the same |
US7151535B2 (en) | 2002-04-05 | 2006-12-19 | Hitachi, Ltd. | Contrast adjusting circuitry and video display apparatus using same |
US7227543B2 (en) | 2002-04-05 | 2007-06-05 | Hitachi, Ltd. | Contrast adjusting circuitry and video display apparatus using same |
US7227559B2 (en) | 2002-08-22 | 2007-06-05 | Hitachi, Ltd. | Image displaying method, image displaying device, and contrast-adjusting circuit for use therewith |
US7719551B2 (en) | 2002-08-22 | 2010-05-18 | Hitachi, Ltd. | Image displaying method, image displaying device, and contrast-adjusting circuit for use therewith |
US7876301B2 (en) | 2002-08-22 | 2011-01-25 | Hitachi, Ltd. | Image displaying method, image displaying device, and contrast-adjusting circuit for use therewith |
US7898557B2 (en) | 2002-08-22 | 2011-03-01 | Hitachi, Ltd. | Image displaying method, image displaying device, and contrast-adjusting circuit for use therewith |
US8120560B2 (en) | 2002-08-22 | 2012-02-21 | Hitachi, Ltd. | Image displaying method, image displaying device, and contrast-adjusting circuit for use therewith |
JP2004241379A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-26 | Toray Ind Inc | プラズマディスプレイ部材およびプラズマディスプレイ、並びにプラズマディスプレイ部材の製造方法 |
JP2005209636A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-08-04 | Toray Ind Inc | プラズマディスプレイ部材およびプラズマディスプレイ |
US7609282B2 (en) | 2004-02-24 | 2009-10-27 | Hitachi, Ltd. | Image display method and apparatus |
US7560864B2 (en) | 2004-08-31 | 2009-07-14 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Plasma display panel having slanted electrodes embedded in dielectric partition walls |
JP2006147578A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Samsung Sdi Co Ltd | プラズマディスプレイパネル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1684322B1 (en) | Plasma display panel | |
US20010006326A1 (en) | Alternating current driven type plasma display device and method for the production thereof. | |
US6252353B1 (en) | Color plasma display panel | |
KR20010034042A (ko) | 플라즈마 표시소자 | |
JPH08138558A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
US6469451B2 (en) | Alternating-current-driven-type plasma display | |
JPH10199426A (ja) | プラズマの表示パネル | |
JP2005183372A (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
US7498744B2 (en) | Plasma display panel and method of fabricating the same | |
EP1722391A2 (en) | Plasma display panel | |
JPH0935642A (ja) | カラープラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 | |
JP2964717B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
EP1775747A2 (en) | Plasma display panel (PDP) and its method of manufacture | |
EP1717839A1 (en) | Plasma display panel | |
EP1096536A1 (en) | Flat display | |
US20060170350A1 (en) | Plasma display panel(PDP) | |
US7486023B2 (en) | Single layer discharge electrode configuration for a plasma display panel | |
JP4909826B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JPH10312755A (ja) | 補助放電セルを有するpdpの構造とその駆動法 | |
KR100515844B1 (ko) | 복수의 보호층을 구비하는 플라즈마 디스플레이 패널 | |
JP4335186B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
KR100766897B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 및 이의 제조 방법 | |
KR100759448B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 제조 방법 | |
US20060170357A1 (en) | Plasma display panel | |
JP2981444B2 (ja) | ガス放電表示パネル |