JPH08135079A - 天井板用吊持杆 - Google Patents

天井板用吊持杆

Info

Publication number
JPH08135079A
JPH08135079A JP6303132A JP30313294A JPH08135079A JP H08135079 A JPH08135079 A JP H08135079A JP 6303132 A JP6303132 A JP 6303132A JP 30313294 A JP30313294 A JP 30313294A JP H08135079 A JPH08135079 A JP H08135079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling board
ceiling
suspension rod
view
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6303132A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Okumura
昌弘 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6303132A priority Critical patent/JPH08135079A/ja
Publication of JPH08135079A publication Critical patent/JPH08135079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 天井板の幅ずれを防止でき、かつ強度の高い
天井板用吊持杆を提供すること。 【構成】 断面略逆T字状をしており、下部の水平辺部
を、両側縁3,3で夫々天井板の端部を支持する係止縁
部2とし、垂直辺部4の上端にハンガーに係止される幅
広の係止隆部5を備え、一枚板の屈曲加工により、垂直
辺部4を二枚重ね状とした天井板用吊持杆1にあって、
前記垂直辺部4に、一面側から他面側へ、他面側から一
面側へ膨出する部分突部7,7を長さ方向へ適宜間隔に
設けて形成し、これを天井板の幅方向移動を阻止する拘
束隆部とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、天井板を吊持するため
の吊持杆に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図14で示すように、断面略逆T字状を
しており、下部の水平辺部を、両側縁で夫々天井板pの
端部を支持する係止縁部bとし、垂直辺部cの上端にハ
ンガーhが固着される幅広の係止隆部dを備えた天井板
用吊持杆aは公知である。この吊持杆aは、図16で示
すようにその端部に形成された連結端部Eを組み付け
て、交叉状又は平行状に多数本組み付けられ、隣接する
吊持杆a,aの係止縁部bの両端で天井板pの両端部を
支持することにより、多数の天井板pを整列状に支持し
て、室内の天井を構成するために用いられる。そしてこ
の構成にあっては係止縁部bの下面が格子状又は平行状
に天井で露出して、独特の美観を生ずる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記天井板pは、図1
5,16で示すように、各吊持杆aを組み付けてから、
上方から落し込むことにより、前記水平辺部bの両側縁
で支持される。そこで、前記係止隆部d,d間の幅W1
は天井板pの幅以上に広げておく必要がある。一方、天
井板pの係止状態では垂直辺部c,c間の幅W2内に収
納される。従って、天井板pはその収納状態で、左右に
移動可能となっている。このため、図14で示すよう
に、天井板pは、その装架時に、またはその装架後にも
地震等により一方向にずれて、端部と係止縁部bとの間
に間隙sを生じる場合があり、この間隙sの発生により
天井の美観が損なわれたり、または室内の密閉性が低下
して空調を阻害したり、場合によっては、天井板pの落
下の危険性さえあった。
【0004】特に最近では蛍光灯の性能の向上に伴っ
て、ルーバ等からなる天井の照明面が小型化し、これに
伴い、その外観的な調和を図るため、狭い幅の係止縁部
bを備えた吊持杆aが要求され、上述の欠点が大きな問
題となってきている。そして、さらにはこのように係止
縁部bが狭くなると、吊持杆aの強度が低下し、長尺方
向で湾曲を生じ易くなり、このため天井板の係止位置に
高さ偏位を生じて、天井板を水平に保持することができ
なくなるという問題も派生する。
【0005】そこで、本発明者は、実願平5−2380
9号で、前記垂直辺部に係止縁部と操作間隙を置いて、
両側に膨隆する天井板の拘束隆部を形成した天井板用吊
持杆を提案した。この構成にあっては、前記拘束隆部に
より天井板pが拘束され、その移動許容幅が小さくな
る。このため天井板pが一方に偏位しても、その偏位寸
法は小さく、他端側で係止縁部との間に隙間sを生ずる
ことが無いという作用効果を得ることができる。
【0006】一方、天井板用吊持杆は一枚板の屈曲加工
により、前記垂直辺部を二枚重ね状として構成され得
る。ところで、このような構成にあっては、垂直辺部を
構成する二枚板は垂直辺部の上端のハンガーに係止され
るための幅広の係止隆部の位置等で対面状に折り重ねら
れているだけであり、直接連結されていない。このため
面方向の応力に対して相互の保持力が弱く、その連結作
業時や、地震等の後発的な変位によりねじれを生ずる
と、二枚板は相対的に面方向へずれ、全長にわたる塑性
変形を生じて、天井板を整一に支持し得なくなるという
問題があった。
【0007】尚、上述のように、実願平5−23809
号では、その技術的範囲はともかくとして、具体的に提
案した天井板の拘束隆部は、両側に、かつ長さ方向に連
続して膨隆させた構成となっており、この拘束隆部によ
っては、二枚板は相互に連結される構成とはなっていな
い。
【0008】本発明は、かかる問題点を解決することを
目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、一枚板の屈曲
加工により、上述の垂直辺部を二枚重ね状として構成す
ると共に、垂直辺部に、一面側から他面側へ、他面側か
ら一面側へ膨出する部分突部を長さ方向へ適宜間隔に設
けて拘束隆部を構成したことを特徴とする天井板用吊持
杆である。
【0010】
【作用】前記垂直辺部の両側に部分突部が突出すること
となり、このため水平辺部の両側野係止縁部により端部
を支持された天井板pの面方向移動が、部分突部の端縁
に制限されて拘束され、その移動許容幅が小さくなり、
天井板pが一方に偏位しても、その偏位寸法は小さく、
他端側で係止縁部との間に隙間sを生ずることが無い。
【0011】さらにはこの作用に加えて、部分突部は一
面側(他面側)から他面側(一面側)へ膨出するもので
あるから、該部分突部がカシメの役割をし垂直辺部を構
成する二枚板が連結され、相対的面方向への移動が不能
となる。このため、該垂直辺部は一体的となり、あたか
も肉厚の一枚板から構成されるような強度を持つことと
なり、ねじれ方向の力に対して高い強度を持つこととな
り、外から応力が加わっても、長尺方向で可及的に真直
が維持され、天井板を水平に保持することが可能とな
る。
【0012】
【実施例】添付図面について本発明の一実施例を説明す
る。
【0013】図1は本発明に係る天井板用吊持杆1であ
って、断面略逆T字状をしており、下部の水平辺部を、
両側縁3,3で夫々天井板pの端部を支持する係止縁部
2とし、垂直辺部4の上端に幅広の係止隆部5を備えて
いる。また、前記垂直辺部4には係止縁部2と操作間隙
6を置いて、係止隆部5以内の幅で両側に膨隆する天井
板pの移動を阻止する拘束隆部となる部分突部7が両側
から交互に突出されている。
【0014】前記係止隆部5は断面矩形状とし、天井壁
面側に直接又は間接的に固定されるハンガーhのフック
10(図2鎖線参照)に、その係止下面5f,5fを係
止されて、吊持杆1が天井壁に吊持されることとなる。
そして、図15の従来構成と同様に交叉状に組み付けら
れたり、又は平行に差し渡され、図4で示すように前記
係止縁部2の両側縁3,3で、天井板pの端縁を係止す
る。尚、係止隆部5の形状は、断面正方形状、断面台形
状等種々の形状が提案される。いずれにせよ、垂直辺部
4の上端部両側で係止下面5f,5fを生ずる形状であ
れば良い。
【0015】一方、前記両側縁3,3上には部分突部7
が形成されている。そしてこれにより、隣接する吊持杆
1相互の係止縁部2上の実際の間隔W3 を、垂直辺部
4,4の側面間の間隔W2 よりも狭くしている。この部
分突部7は、係止縁部2と間隙6を置いて形成されてい
る。この間隙6は、カッターの切断用操作間隙となる。
【0016】前記部分突部7の形状は、図1〜図13で
示すように種々の実施例が提案される。各構成を説明す
る。
【0017】図1〜3は、前記垂直辺部4を三角状に膨
隆させた形状であり、その突出度は3mm程度としてい
る。この部分突部7の両端部は、垂直辺部4と連続し、
このため、その外縁形状は小判形となる。この部分突部
7は交互に膨出するようにしている。
【0018】図5は、両端を切込んで、三角状に膨出さ
せたものである。
【0019】図6は、上縁を残してコ字状に切り込み、
該上縁から垂下するように部分突部7を膨出させたもの
である。
【0020】図7は、小判状にポンチによって切断加工
したものであり、該小判の周縁が膨出して小判状の部分
突部7が形成されてなる。
【0021】図8は、上縁を残してコ字状に切り込み、
該上縁部を直角状に屈曲させて突出させることにより、
部分突部7を構成したものである。
【0022】図9は、上下端を切込んでおき、該切込み
縁間で中央を打圧して横断で鈍角状となるように突出さ
せたものである。
【0023】図10は、円弧状に打圧して膨出させたも
のであり、膨出端面が円弧面となっている。
【0024】図11は、一側縁を残してコ字状に切断
し、該一側縁を折曲縁として直角状に折曲げて突出させ
るようにしたものであり、その突出端は縦方向の突縁と
なる。
【0025】図12は、両側を残してエ形に切断し、両
側二辺縁を二度屈曲させて、膨出面を形成したものであ
る。
【0026】図13は、幅方向に沿って一直線に切断
し、該切断線上を膨出させることにより、山形の膨出面
を形成したものである。
【0027】その他、傾斜状の突出部を形成する等種々
の部分突部7の形状が提案され得る。そしてこれらの部
分突部7は、いずれも一面側から他面側へ、他面側から
一面側へ交互又は所定個数毎に左右に膨出させるように
して、拘束隆部を構成することとなる。
【0028】かかる構成の吊持杆1は一枚の連続状金属
板を所定形状に屈曲変形させ、かつ折曲げ加工すること
により逆T字状の長尺材として形成され、前記係止縁部
2に装飾カバー9が被着される。この装飾カバー9は天
井面において、外部に露出するものであり、外面に塗装
を施される。
【0029】かかる構成の吊持杆1は、後述するよう
に、連結端部Eが形成され、該連結端部Eにより交叉状
等に組み付けられて、係止隆部5をハンガーhのフック
10で係止されて天井壁に吊持される。そして、図4で
示すように上方から前記係止隆部5,5間に天井板pが
落し込まれ、その端縁を前記係止縁部2の両側縁3,3
で支持される。
【0030】かかる構成にあって、部分突部7,7の内
面間の幅W3 は、図14で示すように天井板pの収納間
隔を規定していた垂直辺部4,4間の幅W2 より狭く、
天井板pの幅に近い。このため、天井板pの両端縁は、
部分突部7,7の側面で移動を拘束される。従って、天
井板pの移動許容幅が小さくなり、一方に偏位しても、
偏位寸法が小さく、他端で係止縁部2との間で隙間を生
ずることは無く、美麗な天井面を構成し得ることとな
る。
【0031】また、部分突部7は一面側(他面側)から
他面側(一面側)へ膨出するものであるから、該部分突
部7がカシメの役割をし垂直辺部4を構成する重なり合
った二枚板が連結され、相対的面方向への移動が不能と
なる。このため、該垂直辺部4は一体的となり、あたか
も肉厚の一枚板から構成されるような強度を持つことと
なり、ねじれ方向の力に対して高い強度を持つこととな
り、外から応力が加わっても、長尺方向で可及的に真直
が維持され、天井板pを水平に保持することが可能とな
る。
【0032】このため、蛍光灯の性能の向上に伴って、
ルーバ等からなる天井の照明面が小型化し、これに調和
させるために、係止縁部2を狭幅とした場合にあって
も、吊持杆1は所定強度を維持することができ、狭幅化
に対応することができる。
【0033】
【発明の効果】本発明は、吊持杆1の係止縁部2の直上
に操作間隙6を置いて垂直辺部4に部分突部7を形成し
たから、隣接する吊持杆1の係止縁部2の両側縁3,3
の端部を支持されて装着される天井板pは部分突部7の
側面により幅方向移動を拘束され、このため、天井板p
が一側に偏位しても、偏位寸法が小さいため、他端で係
止縁部2の側縁3との係止が外れることは無い。従っ
て、天井板pの位置決めが容易であり、その装着を常に
適正かつ簡易に行なうことができ、さらには、地震等で
後発的に天井板pがずれても、両側縁3,3との間で間
隙を生ずることは無く、常に美麗な天井を構成し得る。
【0034】また部分突部7,7は、部分突部は一面側
(他面側)から他面側(一面側)へ膨出するものである
から、該部分突部がカシメの役割をし垂直辺部を構成す
る二枚板が連結され、相対的面方向への移動が不能とな
り、ねじれ方向の力に対して高い強度を持つこととな
り、外から応力が加わっても、長尺方向で可及的に真直
が維持されて変形が無く、天井板pを水平に保持するこ
とが可能となるとともに、狭い幅の係止縁部2を備えた
吊持杆1を製造した場合にあっても、長尺方向で撓みを
生ずることはなく、係止縁部2の狭幅化に良好に対応す
ることができる等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の吊持杆1の斜視図である。
【図2】吊持杆1の正面図である。
【図3】吊持杆1の横断平面図である。
【図4】本発明の天井板pの吊持状態を示す正面図であ
る。
【図5】吊持杆1の部分突部7の第二実施例の形状を示
し、イは要部の縦断側面図、ロは同横断面図、ハは同正
面図である。
【図6】吊持杆1の部分突部7の第三実施例の形状を示
し、イは要部の縦断側面図、ロは同横断面図、ハは同正
面図である。
【図7】吊持杆1の部分突部7の第四実施例の形状を示
し、イは要部の縦断側面図、ロは同横断面図、ハは同正
面図である。
【図8】吊持杆1の部分突部7の第五実施例の形状を示
し、イは要部の縦断側面図、ロは同横断面図、ハは同正
面図である。
【図9】吊持杆1の部分突部7の第六実施例の形状を示
し、イは要部の縦断側面図、ロは同横断面図、ハは同正
面図である。
【図10】吊持杆1の部分突部7の第七実施例の形状を
示し、イは要部の縦断側面図、ロは同横断面図、ハは同
正面図である。
【図11】吊持杆1の部分突部7の第八実施例の形状を
示し、イは要部の縦断側面図、ロは同横断面図、ハは同
正面図である。
【図12】吊持杆1の部分突部7の第九実施例の形状を
示し、イは要部の縦断側面図、ロは同横断面図、ハは同
正面図である。
【図13】吊持杆1の部分突部7の第一〇実施例の形状
を示し、イは要部の縦断側面図、ロは同横断面図、ハは
同正面図である。
【図14】従来構成の吊持杆1の欠点を示す吊持状態の
正面図である。
【図15】吊持杆1(吊持杆a)及び天井板pの組み付
を示す分離斜視図である。
【図16】吊持杆1の連結例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 吊持杆 2 係止縁部 3,3 両側縁 4 垂直辺部 5 係止隆部 7 部分突部 p 天井板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断面略逆T字状をしており、下部の水平辺
    部を、両側縁で夫々天井板の端部を支持する係止縁部と
    し、垂直辺部の上端にハンガーに係止される幅広の係止
    隆部を備え、前記垂直辺部に両側に膨隆する天井板の拘
    束隆部を形成した天井板用吊持杆において、 一枚板の屈曲加工により、前記垂直辺部を二枚重ね状と
    して構成すると共に、前記垂直辺部に、一面側から他面
    側へ、他面側から一面側へ膨出する部分突部を長さ方向
    へ適宜間隔に設けて前記拘束隆部を構成したことを特徴
    とする天井板用吊持杆。
JP6303132A 1994-11-11 1994-11-11 天井板用吊持杆 Pending JPH08135079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6303132A JPH08135079A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 天井板用吊持杆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6303132A JPH08135079A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 天井板用吊持杆

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08135079A true JPH08135079A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17917275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6303132A Pending JPH08135079A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 天井板用吊持杆

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08135079A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014231701A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 大建工業株式会社 天井下地材及び天井構造
KR20200058220A (ko) * 2018-11-19 2020-05-27 정민시 타일 체결구조

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014231701A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 大建工業株式会社 天井下地材及び天井構造
KR20200058220A (ko) * 2018-11-19 2020-05-27 정민시 타일 체결구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4535580A (en) Screw slot runner system
CA1175629A (en) Demountable partition structure
US6647691B2 (en) Track arrangement for supporting wall studs; method; and, wall framework assembly
US4161856A (en) Suspension ceiling system
US4679375A (en) Suspension ceiling grid system with narrow-faced grid
US5839246A (en) Grid framework for suspended ceiling
US4677802A (en) Suspended ceiling system and runner
JP4025658B2 (ja) 天井板用吊持杆の連結機構
US3221846A (en) Crossing beam
US2723731A (en) Filter panel corner construction
JPH08135079A (ja) 天井板用吊持杆
US4532749A (en) Louvered ceiling
US5241798A (en) Decorative suspended ceiling
US4987715A (en) Parallel beam system
UA82342C2 (uk) Вдосконалений з'єднувальний елемент для перевернутих таврових балок
JPH0673212U (ja) 天井板用吊持杆
JP3007582U (ja) 壁面材
CA1267264A (en) Panel for a grid ceiling
JPS6192246A (ja) パネルをはめた被覆または天井系統用のパネル支持体
JP3529496B2 (ja) 壁パネルとドア枠の取付構造
JPH0634983Y2 (ja) 天井枠の接合部の構造
JPH0532578Y2 (ja)
JP2862201B2 (ja) エキスパンションジョイントのカバー材連結機構
JPH0319559Y2 (ja)
JPH0913572A (ja) 天井格子ル−バ−