JPH08134865A - 土のう - Google Patents

土のう

Info

Publication number
JPH08134865A
JPH08134865A JP29382294A JP29382294A JPH08134865A JP H08134865 A JPH08134865 A JP H08134865A JP 29382294 A JP29382294 A JP 29382294A JP 29382294 A JP29382294 A JP 29382294A JP H08134865 A JPH08134865 A JP H08134865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sandbag
bag
sheet
felt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29382294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3363273B2 (ja
Inventor
Yoji Fujiura
洋二 藤浦
Yukio Zenitani
幸雄 銭谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP29382294A priority Critical patent/JP3363273B2/ja
Publication of JPH08134865A publication Critical patent/JPH08134865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3363273B2 publication Critical patent/JP3363273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 2枚のフェルトの間に水膨潤性吸水性樹脂
を挟み、かるくニードルパンチでとめて吸水性シートを
作成した後、このシートを適当なサイズに切り取り、通
水性の材質からなる袋の中に入れた土のう。 【効果】 使用前は軽量で且つ嵩が低く、取り扱いや
すい。使用時は給水により土のうが速やかに吸水して膨
潤し、袋が膨れて重たくなるため、目的とする吸水膨潤
した土のうが容易に得られる。また、この吸水後の土の
うは形状が安定しており、段積みがし易い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水膨潤性吸水性樹脂を利
用した土のうに関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、洪水や水災害などの時に水や土
砂の侵入を防ぐため応急処置的に土のうが用いられてい
るが、近年土砂を詰めた袋からなる土のうに替わり、取
扱易さや保管し易さから、水膨潤性吸水性樹脂を通水性
のある袋に詰め、使用時に給水により、ゲル化、膨潤さ
せて用いる土のうが考案されている。例えば、 吸水性樹脂の粉末を袋詰めにしたもの(特開昭61−
169509号公報)、 吸水性樹脂と繊維物質との混合、加圧成形した粒体を
袋詰めしたもの(特開昭62−133204号公報)、 ゲル化速度を速め、ゲル化後の形状を良くする目的
で、吸水性樹脂を重合固着した支持体を袋詰めしたもの
(特開平3−286010号公報) などが考案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記、の
土のうは、いずれも袋の内容積に比べ粉体や粒体の占め
る体積が小さいため、袋内で容易に移動して袋の隅に片
寄ってしまい、給水したときのゲル化速度が遅くなった
り、ゲル化後の形状が悪くなり段積みしにくいという問
題がある。またの土のうは、支持体に固着できる吸水
性樹脂の量が少ないため、吸水容量が少なく、土のうと
して不十分なものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
点を改良した水膨潤性吸水性樹脂を用いた土のうを得る
べく鋭意検討した結果、本発明に到達した。すなわち本
発明は、通水性の材質の袋(1)に吸水性シート(2)
が封入されてなる土のうにおいて、該シート(2)が、
2枚以上のフェルト(3)の間に水膨潤性吸水性樹脂
(4)が挟み込まれた状態のもとでニードルパンチでと
められてなるシートであることを特徴とする土のうであ
る。
【0005】本発明に於て使用する水膨潤性吸水性樹脂
(4)としては、たとえばデンプンまたはセルロース
(a)と、カルボキシル基もしくはスルホン酸基を有す
る水溶性単量体および加水分解により水溶性となる単量
体から選ばれる単量体(以下、水溶性単量体と記す)
(b)と、架橋剤(c)とを必須成分として重合させ、
必要により加水分解を行うことにより得られる水不溶性
吸水性樹脂(以下、デンプンまたはセルロース系架橋体
と記す)があげられる。
【0006】上記に例示した水不溶性吸水性樹脂の製造
に用いられる(a)、(b)、および(c)の詳細、
(a)、(b)、および(c)の割合、製造法および水
不溶性吸水性樹脂の具体例は特開昭52−25886
号、特公昭53−46199号、特公昭53−4620
0号および特公昭55−21041号公報に記載されて
いる。
【0007】上記に例示した以外の水不溶性吸水性樹脂
としては、たとえば(a)と(b)とを重合させたも
の(デンプン−アクリロニトリルグラフト重合体の加水
分解物、セルロース−アクリロニトリルグラフト重合体
の加水分解物等、以下デンプンまたはセルロース−アク
リロニトリルグラフト重合物と記す);(a)の架橋
物(カルボキシメチルセルロースの架橋物等);
(b)と(c)との共重合体(架橋ポリアクリルアミド
の部分加水分解物、架橋されたアクリル酸−アクリルア
ミド共重合体、架橋されたスルホン化ポリスチレン、特
開昭52−14689号および特開昭52−27455
号公報記載のビニルエステル−不飽和カルボン酸共重合
体ケン化物、架橋されたポリアクリル酸塩、架橋された
アクリル酸−アクリル酸エステル共重合体、架橋された
イソブチレン−無水マレイン酸共重合体、および架橋さ
れたカルボン酸変性ポリビニルアルコール);並びに
自己架橋性を有する(b)の重合物(自己架橋型ポリア
クリル酸塩等)があげられる。また、以上例示した水不
溶性吸水性樹脂は2種以上併用してもよい。
【0008】これらのうち、好ましいものは、;並び
にとして例示したもののうち、架橋ポリアクリルアミ
ドの部分加水分解物、架橋されたアクリル酸−アクリル
アミド共重合体、架橋されたポリアクリル酸塩、架橋さ
れたアクリル酸−アクリル酸エステル共重合体、架橋さ
れたイソブチレン−無水マレイン酸共重合体、および架
橋されたカルボン酸変性ポリビニルアルコールである。
該吸水性樹脂(4)の純水に対する吸水能は、50〜
1,000ml/g、好ましくは100〜1,000m
l/gである。形状は特に限定しないが、フェルト同士
の間に挟んだ時に移動しにくいものとして、球状ではな
く角を多く持つ粒状のものが好ましい。またその粒径は
50〜1500μが好ましく、特に100〜850μが
好ましい。
【0009】本発明に於て使用されるフェルト(3)は
織フェルト、プレスフェルト、ニードルパンチフェルト
等、一般にフェルトと称されるものであり、例えば、
「産業用繊維資材ハンドブック」(日本繊維機械学会、
362頁〜381頁)に記載されているものが使用でき
る。また、フェルトのように毛羽だった布はくで、ニー
ドルパンチが打てるものも含む。フェルト(3)の繊維
素材としては、任意の合成繊維(ポリエステル、ポリア
ミド、アクリル繊維など)、半合成繊維(アセテート、
レーヨンなど)、天然繊維(綿、絹、羊毛など)、これ
らの混合品(混紡品など)などすべての繊維素材が適用
できる。フェルト(3)の目付量は、特に制限はないが
50g〜500g/m2が好ましく、特に90〜300
g/m2が好ましい。
【0010】該シート(2)は、2枚以上のフェルト
(3)の間に面積当たりの量がほぼ均一になるように水
膨潤性吸水性樹脂(4)を挟み込んだ状態のもとで、ニ
ードルパンチでかるくとめたものであり、該シート
(2)中の(4)の使用量、つまり目付量は通常100
g〜2000g/m2、好ましくは300g〜1000
g/m2である。100g/m2より少ないと、吸水量が
少なくなり土のうとしては不十分である。一方2000
g/m2より多いとニードルパンチによるとめが困難と
なる(針が折れやすくなる)。なお、フェルト(3)は
2枚以上、好ましくは2〜4枚用いられるが、該吸水性
樹脂(4)の目付量は枚数が増えても同様である。ここ
で、2枚以上のフェルト(3)の間に挟み込むもの、も
しくは該袋(1)中に該シート(2)と共に封入するも
のとして、該吸水性樹脂(4)の吸水能を妨げない範囲
で他の物質を併用しても良い。この物質は吸水速度を促
進させる目的でパルプなどの有機性繊維、石綿、パーラ
イトなどの無機性繊維、土のうの比重を上げる目的で珪
砂、石などの無機物などがあげられる。さらに、必要に
応じて防かび剤、紫外線吸収剤などを加えても良い。
【0011】該シート(2)の作成方法は特に限定され
ないが、例えばロール状のフェルト(3)を拡げ、その
上に該吸水性樹脂(4)をほぼ均一に散布し、さらにそ
の上にフェルト(3)を重ねる。次にニードルパンチで
これを固定する。ニードルパンチの強さは、針の本数が
通常10本〜200本/cm2であり、好ましくは30
本〜100本/cm2である。10本/cm2より少ない
と、取扱中や運搬中にとめが緩み、(4)が脱落しやす
くなる。一方200本/cm2より多いと、とめが強す
ぎて給水後(4)のゲル化速度が遅くなり、場合によっ
てはゲルの膨潤力がニードルパンチのおさえの力に負
け、吸水があまりおこらなくなる。
【0012】本発明に用いる該袋(1)は通水性の材質
であるが、膨らませてから土のうとして段積みした場合
でも、荷重に十分耐えうる強度を有し、該吸水性樹脂
(4)が水を吸収し、吸水ゲル化しても漏れない機能を
備えたものが好ましく、袋素材としては天然繊維、人造
繊維、金属繊維、鉱物繊維などの材質でできた50メッ
シュ〜300メッシュの織物、不織布等が好適に使用で
きる。また、ポリエチレン、ポリプロピレン等の樹脂シ
ートに微細な穴を数多く開けたものも使用できる。該袋
は、該シート(2)が最大量吸水膨潤した際袋の厚みが
拡がる形状のものであればよく、任意の大きさ、形状を
選択することができるが、一般的に25〜35cm×6
0〜70cmの四角形で、マチの折り込み部分(マチ
巾)が2〜10cmにするのが好ましい。
【0013】該袋(1)に封入する該シート(2)のサ
イズは該袋(1)のサイズより一回り小さいもので、容
易に該袋(1)に封入でき、且つ吸水したときに本発明
の土のうが段積みでも安定な形状になるものが好まし
い。また、該袋(1)の中に含まれる該吸水性樹脂
(4)の量は、吸水能力如何にもよるが、一般的には該
袋(1)の容積に対して0.1〜5.0容積%、特に
0.2〜2.0容積%にするのが吸水ゲル化後の保有水
量および形状保持力との関係から好ましい。
【0014】
【作用】本発明の土のうは通水性の材質の袋(1)に吸
水性シート(2)が封入されており、このシート(2)
には水膨潤性吸水性樹脂(4)が保持されている。この
吸水性樹脂(4)は自重の数十倍から数百倍の純水を吸
水し、膨潤してゲル化する能力を持つから、給水により
容易に膨潤した土のうを形成することができる。しかも
吸水前の該吸水性樹脂(4)は2枚以上のフェルト
(3)に挟まれ、ほぼ均一に散布された状態でニードル
パンチでかるくとめられているから、該吸水性樹脂
(4)は袋(2)の中で隅に片寄ることもなく、ほぼ均
一に存在するため吸水速度が速い。また吸水が進み膨潤
してくると、この膨潤力によりフェルト(3)と該吸水
性樹脂(4)とをニードルパンチでとめたところが剥が
れてきて、吸水ゲルが袋内に充満し、本発明の土のうを
膨らます。膨らんだ土のうは吸水ゲルの片寄りがないた
め、段積み状態でも安定である。
【0015】
【実施例】以下、実施例により更に説明するが本発明は
これに限定されるものではない。 実施例1 シートの作成 アクスターD315−10(目付量:150g/m2
ニードルパンチタイプのポリエステル不織布、東レ
(株)製品)の上にサンウェットIM−5000D[架
橋ポリアクリル酸部分中和系水膨潤性吸水性樹脂、三洋
化成工業(株)製品]が900g/m2になるように均
一に散布し、その上にアクスターD315−10を重ね
置きしニードルパンチで針数50本/cm2となるよう
にして固定した。 土のうの作成 100メッシュに織ったナイロンシヤーで30cm×6
0cm、マチの折り込み部分(マチ巾)5cmの袋を作
成し、この中に上述で作成したシートを20cm×50
cmのサイズに切断したものを封入し、口を縫製によっ
て閉じ、図1、図2、図3に示す土のうを作成した。図
1は吸水前の土のうの平面図を示す。図2は図1のB面
で切断した縦断面図を示す。また図3は図1のA面で切
断した横断面図を示す。さらに詳細に説明すると、図1
〜3において、1は土のう袋、2は吸水性シート、3は
フェルト、4は水膨潤性吸水性樹脂(吸水前)、5はミ
シン止め部、6は折り込み部分(マチ)の中折れ端部を
示しており、図1は土のう袋(1)の中に、土のう袋の
サイズより一回り小さいサイズの吸水性シート(2)が
封入され、袋のまわりをミシン止めされている状態を示
す。図2及び図3の吸水性シート(2)の断面図は水膨
潤性吸水性樹脂(4)が2枚のフェルト(3)の間に挟
まれ、ニードルパンチによりかるく固定されている状態
を示す。このようにして得られた土のうは、軽量で嵩が
低く持ち運びが楽であり、また保管しやすい。これに多
量の水を給水してやると、約10分後に水膨潤性吸水性
樹脂が吸水ゲル化(4’)し、この膨潤力によりニード
ルパンチで固定してあるところが剥がれ、土のう袋が水
をいっぱい吸って膨らんだ。図4はこの状態の斜視図を
示す。図5は図4のB’面で切断したときの縦断面図を
示す。このときの土のうの吸水量は約15kgであっ
た。また、ゲル化した水膨潤性吸水性樹脂は袋内で片寄
ることもなく、袋がしっかりと膨らんでいるため袋の形
状は容易に崩れることはなく安定しており、段積みがし
易かった。
【0016】
【発明の効果】本発明の土のうは次のような効果があ
り、有用である。 (1)軽量かつ嵩が低いため、取扱い、運搬、保管に便
利である。 (2)給水により、袋内にほぼ均一に存在している水膨
潤性吸水性樹脂が速やかに吸水、膨潤してゲル化し、袋
が膨れて重くなり、目的とする水膨潤した土のうが容易
に得られる。 (3)水膨潤性吸水性樹脂はフェルトの間にほぼ均一に
存在し、ニードルパンチでかるく固定されているので、
取扱い時や運搬時に袋の隅に片寄ることはなく、また吸
水後、膨潤力により固定されているところが剥がれ袋は
安定した形状で膨らみ、段積みがし易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の土のう(吸水前)の平面図を示す。
【図2】本発明の土のう(吸水前)の縦断面図の一部を
示す。
【図3】本発明の土のう(吸水前)の横断面図を示す。
【図4】本発明の土のう(吸水後)の斜視図を示す。
【図5】本発明の土のう(吸水後)の縦断面図の一部を
示す。
【符号の説明】
1.土のう袋 2.吸水性シート 3.フェルト 4.水不膨潤吸水性樹脂(吸水前) 4’.水膨潤性吸水性樹脂(吸水後) 5.ミシン止め部 6.折り込み部分(マチ)の中折れ端部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通水性の材質の袋(1)中に吸水性シー
    ト(2)が封入されてなる土のうにおいて、該シート
    (2)が、2枚以上のフェルト(3)の間に水膨潤性吸
    水性樹脂(4)が挟み込まれた状態のもとでニードルパ
    ンチでとめられてなるシートであることを特徴とする土
    のう。
  2. 【請求項2】 該シート(2)中の該吸水性樹脂(4)
    の量が100g〜2000g/m2である請求項1記載
    の土のう。
  3. 【請求項3】 該シート(2)が針数10本〜200本
    /cm2のニードルパンチでとめられたシートである請
    求項1または2記載の土のう。
JP29382294A 1994-11-02 1994-11-02 土のう Expired - Fee Related JP3363273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29382294A JP3363273B2 (ja) 1994-11-02 1994-11-02 土のう

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29382294A JP3363273B2 (ja) 1994-11-02 1994-11-02 土のう

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08134865A true JPH08134865A (ja) 1996-05-28
JP3363273B2 JP3363273B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=17799613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29382294A Expired - Fee Related JP3363273B2 (ja) 1994-11-02 1994-11-02 土のう

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3363273B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010108558A (ko) * 2000-05-29 2001-12-08 이종호 물 흡수용 가마니
JP2002265524A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Sony Corp 電解質水溶液吸収体およびその製造方法
US6524670B1 (en) 1999-08-06 2003-02-25 Kei Kataoka Sandbag
KR20050000790A (ko) * 2003-06-24 2005-01-06 송유섭 흡수성 포대
EP1741835A1 (en) * 2004-01-30 2007-01-10 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Water swelling water stop material
GB2438613A (en) * 2006-06-01 2007-12-05 Frances Carney Cleeton A filled bag for providing part of a temporary barrier to water
EP1947247A2 (en) * 2007-01-19 2008-07-23 Environmental Defence Systems Limited Defence system
JP2010255346A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Iej:Kk 水膨潤性吸水性樹脂用包材、土嚢袋および土嚢
JP4891233B2 (ja) * 2005-05-20 2012-03-07 株式会社 東日本 防弾性能を有する防御袋
US9297134B1 (en) 2012-02-08 2016-03-29 Carol J. Dancer Self-expanding barrier for control of surface water flow
GB2556870A (en) * 2016-10-06 2018-06-13 Dancop Uk Ltd Flood Prevention

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3094382B1 (fr) * 2019-03-26 2021-04-23 Cera Eng Dispositif d’absorption d’un liquide présent sur un sol, lors d’un dégât des eaux ou d’une inondation

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524670B1 (en) 1999-08-06 2003-02-25 Kei Kataoka Sandbag
KR20010108558A (ko) * 2000-05-29 2001-12-08 이종호 물 흡수용 가마니
JP2002265524A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Sony Corp 電解質水溶液吸収体およびその製造方法
KR20050000790A (ko) * 2003-06-24 2005-01-06 송유섭 흡수성 포대
EP1741835A4 (en) * 2004-01-30 2010-08-25 Sanyo Chemical Ind Ltd SEALING MATERIAL FOR PROTECTION AGAINST FLOOD WATER
EP1741835A1 (en) * 2004-01-30 2007-01-10 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Water swelling water stop material
JP4891233B2 (ja) * 2005-05-20 2012-03-07 株式会社 東日本 防弾性能を有する防御袋
GB2438613B (en) * 2006-06-01 2008-04-30 Frances Carney Cleeton A filled bag for providing part of a temporary barrier to wat
GB2438613A (en) * 2006-06-01 2007-12-05 Frances Carney Cleeton A filled bag for providing part of a temporary barrier to water
EP1947247A2 (en) * 2007-01-19 2008-07-23 Environmental Defence Systems Limited Defence system
JP2010255346A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Iej:Kk 水膨潤性吸水性樹脂用包材、土嚢袋および土嚢
US9297134B1 (en) 2012-02-08 2016-03-29 Carol J. Dancer Self-expanding barrier for control of surface water flow
GB2556870A (en) * 2016-10-06 2018-06-13 Dancop Uk Ltd Flood Prevention
GB2556870B (en) * 2016-10-06 2021-11-17 Dancop Uk Ltd Flood Prevention

Also Published As

Publication number Publication date
JP3363273B2 (ja) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3363273B2 (ja) 土のう
CA1280878C (en) Dehydrating and water-retaining sheet
JP3412132B2 (ja) 土のう
JPH0219150A (ja) 弾性的な湿布
JP2003088552A (ja) 吸収体およびそれを用いた吸収性物品
WO1997016492A1 (fr) Resine absorbant l'eau, matiere absorbante et procede de production
US20030139716A1 (en) Absorbent product
JPS62133204A (ja) 土のう及びその使用方法
JPH03286010A (ja) 吸水性ゲル水のう用吸水材
JPS6375208A (ja) 土のうの積載方法
CA2067391A1 (en) Liquid absorbent block
EP0821370A2 (en) A water penetration-preventing material for an underground cable having a protective tube, and a water penetration-preventing structure
JP3548651B2 (ja) 吸収体
JPS6373956A (ja) 吸収性物品
JP3205068U (ja) 吸水袋
JPH07231911A (ja) 吸水性物品
JPH10147919A (ja) 消火用水用簡易堤防
WO1990004456A1 (en) Superabsorbant package
WO1986005661A1 (en) Disposable diaper having improved dry-touch properties
JP4123404B2 (ja) 水性液状物用ゲル化材及びゲル化材を用いた土のう代替品
JPH04203110A (ja) 吸水性樹脂を用いた土のう
JP2021074647A (ja) 汚泥水を減容化する方法およびそれに用いる汚泥水を減容化する袋
EP1425094B1 (en) Hydroabsorbent product
JP4046787B2 (ja) 吸収性材料の製造方法
JP3072865U (ja) 水 嚢

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees