JPH08132078A - 汚水処理装置 - Google Patents

汚水処理装置

Info

Publication number
JPH08132078A
JPH08132078A JP27922594A JP27922594A JPH08132078A JP H08132078 A JPH08132078 A JP H08132078A JP 27922594 A JP27922594 A JP 27922594A JP 27922594 A JP27922594 A JP 27922594A JP H08132078 A JPH08132078 A JP H08132078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
blower
air
treatment tank
aerobic bacteria
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27922594A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Oda
謙治 小田
Yoshinobu Nishimura
佳展 西村
Kenji Toyooka
賢次 豊岡
Takehiko Takimoto
武彦 滝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP27922594A priority Critical patent/JPH08132078A/ja
Publication of JPH08132078A publication Critical patent/JPH08132078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】汚水を流入する連結管2を接続した処理槽9
と、処理槽9内に収納された多孔質粒状体11と、処理
槽9内に溜まった汚水中に酸素を供給する供給パイプ1
5を配設した空気供給管14と、空気供給管14と接続
し空気を汚水中に供給するブロアー16と、処理槽9に
接続し処理槽9内の汚水から発生するガスを排気する排
気筒20と、処理槽9内の汚水表面に空気を吹きつける
送風機13とから構成した汚水処理装置。 【効果】小家族の場合や長期旅行中等に処理槽への汚水
の流入が一時停止し、未分解の汚物が槽底部に固着した
場合でも、新たな汚水が流入た時、多孔質粒状体による
撹拌により、固着物を剥離し再び汚水に溶け込ますこと
ができ、固着物を取り除く必要をなくし長期間に渡り安
定して使用する事が出来る等の効果を奏する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、し尿や雑排水を処理す
る汚水処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】浄化水を汲み取ることなく処理する汚水
処理装置として、例えば実開平1−152798号公報
(C02F 3/00)が知られている。この汚水処理
装置は処理槽内に溜まった汚水中に空気吹き出し口を有
する空気供給管をブロアーと接続し、ブロアーから汚水
中に空気を供給すると共に、送風筒から汚水表面に空気
を吹きつけて、汚水を撹拌すると共に汚水中の好気性バ
クテリアに酸素を与え、汚水中の好気性バクテリアによ
り汚水を浄化すると共に二酸化炭素と水蒸気に変換さ
せ、排気筒より排気することにより、汲み取る必要をな
くした構成となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
構成では、長期旅行中等には、処理槽内への汚水の流入
が一時停止する場合があるが、この場合処理槽内の汚水
は、好気性バクテリアによる汚物の分解が終わる前に、
送風筒からの空気吹きつけによって蒸発し、未分解の汚
物が乾燥して槽底部に固着してしまい、この汚物は、そ
の後新たな汚水が流入しても汚水に溶解せず残留する。
この状態が続くと処理槽内に固着物が堆積するため、固
着した汚物を取り除く必要が生じる。
【0004】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、長期間にわたり安定して使用できる汚水
処理装置を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、汚水を流入する流入口を有し、多孔質粒
状体が収納された処理槽と、該処理槽内の汚水中に空気
吹き出し口を有する空気供給管と、該空気供給管に空気
を送給するブロワーと、前記処理槽に接続され、処理槽
内の汚水から発生するガス等を排気する排気筒と、前記
処理槽内の汚水表面に空気を吹きつける送風機を有する
送風筒とから構成したことを特徴とする。
【0006】また汚水を流入する流入口を有し、多孔質
粒状体が収納された処理槽と、該処理槽内の汚水中に空
気吹き出し口を有する空気供給管と、該空気供給管に空
気を送給するブロワーと、前記処理槽に接続され、処理
槽内の汚水から発生するガス等を排気する排気ファンを
有する排気筒と、前記処理槽内の汚水表面に開口を対向
させた送風筒とから構成したことを特徴とする。
【0007】
【作用】請求項1の構成によれば、処理槽内の汚水中に
空気吹き出し口を有する空気供給管と接続しているブロ
ワーからの空気供給により汚水に酸素の供給を行い、好
気性バクテリアの活動により汚物を分解すると共に、多
量の好気性バクテリアが表面に付着した多孔質粒状体を
汚水中に循環させて、好気性バクテリアによる分解と汚
水中への酸素供給を促進して、分解に伴って発生した二
酸化炭素と水蒸気は、排気筒から排気される。
【0008】更に送風機からの汚水表面への送風によ
り、汚物の分解で発生した、汚水の表面上に多量に漂う
二酸化炭素及び汚水中への空気供給により発生する泡に
よって汚水表面が被われることにより、酸欠状態となっ
て好気性バクテリアが死滅するのを防止すると共に、汚
水表面からも多量の酸素を供給して好気性バクテリアの
活動をさらに活発化し、汚物の分解を一層増進させる。
この結果、汚物は完全に分解され、発生した二酸化炭素
は好気性バクテリアの死滅を防止するため水蒸気と共
に、排気筒から排気される。
【0009】また、長期旅行中等に、処理槽内への汚水
の流入が一時停止する場合でも、処理槽内は多孔質粒状
体により撹拌しているので、汚水の水位低下による汚物
の残留、堆積を防止している。更に汚水の水位が低下し
て、未分解の汚物が槽底部に固着した場合でも、新たな
汚水が流入した時、多孔質粒状体による撹拌により、固
着物を剥離し再び汚水に溶け込ますことが出来る。
【0010】請求項2の構成によれば、排気ファンによ
り処理槽内で発生した二酸化炭素等のガスを強制排気す
る。これに伴って、送風筒から空気が処理槽内の汚水表
面に向かって流入し、汚物の分解で発生した、汚水の表
面上に多量に漂う二酸化炭素及び汚水中への空気の供給
により発生する泡によって汚水表面が被われることによ
り酸欠状態となって好気性バクテリアが死滅するのを防
止すると共に、汚水表面からも多量の酸素を供給して好
気性バクテリアの活動をさらに活発化し、汚物の分解を
一層増進させる。この様にして処理槽内の汚物は分解さ
れ、さらに気化させて減量する。
【0011】
【実施例】本発明の第1実施例を図1に示すし尿処理装
置に基づいて以下に詳述する。
【0012】1は天部を残して地中に埋設されている撹
拌槽、2は該撹拌槽1と図示しない便器を接続する連結
管、3は前記撹拌槽1内に配設し前記連結管2と連結す
るJ字管で、排出されたトイレットペーパー、し尿が連
結管2を通ってここに一時貯留される。4は前記撹拌槽
1内と大気中に開口部を有する吸気口、5は前記撹拌槽
1内に配設された第1空気供給管で、空気吹き出し口を
有する第1供給パイプ6を撹拌槽1内底部に位置させて
いる。7は該空気供給管に接続され空気を供給する第1
ブロアー、8は前記撹拌槽1に接続されている第1排気
口である。
【0013】9は天部を残して地中に埋設されている処
理槽で、図示しない断熱材により被われており、前記撹
拌槽1と処理槽9とはし尿流出管10により連結されて
いる。11は前記処理槽9に収納されている多孔質粒状
体で、ケイ酸カルシウム水和物を主成分或いはセラミッ
クス等の硬質で比較的比重の軽い材料、即ちし尿の対流
によって流動し、槽に衝突しても破損しにくい材料で形
成されており、多孔質とすることにより好気性バクテリ
アの付着する表面積を増大させるようになっている。1
2は前記処理槽9内のし尿表面に開口を対向させた送風
筒、13は該送風筒12に設置され、し尿表面に風を送
る送風機、14は前記処理槽9内に配設された第2空気
供給管で、空気吹き出し口を有する第2供給パイプ15
を撹拌槽9内底部に位置させている。
【0014】16は前記第2空気供給管14に接続され
空気を供給する第2ブロアーで、前記第1ブロアー7及
び第2ブロアー16を処理槽9上部に配置し、第1ブロ
アー7、第2ブロアー16、送風機13、後述するヒー
ター17及び排気ファン21等の電気部品を近接配置す
ることにより、メンテナンスを容易に行うようにしてい
る。
【0015】17は前記処理槽9内に配設されたヒータ
ーで、槽底部と直接接触して槽底部が異常加熱すること
を防止するため第2供給パイプ15上に位置している。
18は前記処理槽9に接続されている第2排気口、19
は前記処理槽9内の水位検知部で、処理槽9内のし尿の
貯留下限位置と貯留上限位置とを検出するようになって
いる。20は前記第1排気口8と第2排気口18を連結
し、大気中に立設されている排気筒で、排気ファン21
を有しており、排気ファン21は第1ブロアー7、第2
ブロアー16及び送風機13を合計した送風量より大き
い排気量に設定している。
【0016】次に、図2に基づいて本実施例の電気回路
を説明する。22は前記水位検知部19及びヒーターの
温度検知部23からの出力を入力する制御回路で、第1
ブロアー7、第2ブロアー16、送風機13、ヒーター
17、排気ファン21及び警報器24を制御するように
なっている。前記警報器24はブザーやトイレに配置さ
れる表示器等により構成され、水位検知部19が貯留上
限位置を検出した際、警報を出すようになっている。
【0017】而して排出されたし尿は、連結管2を通り
J字管3に一時溜まり、ここでトイレットペーパーとし
尿が混ざり合い、し尿量が増えるとJ字管3から撹拌槽
1に混ざり合ったし尿が溢れ出す。撹拌槽1に溜まった
し尿は、第1空気供給管5と接続している第1ブロワー
7からの空気供給により、撹拌され、酸素を供給され、
好気性バクテリアの活動により汚物を予備分解し、発生
した二酸化炭素と水蒸気は、第1排気口8から排気ファ
ン21により強制排気される。
【0018】撹拌槽1には、撹拌槽1の側壁に設けたし
尿流出管10の高さまで貯留されるので、撹拌槽1に溜
まったし尿は処理槽9に溢流されるまで予備分解され
る。充分予備分解されたし尿は、し尿流出管10の高さ
に達すると溢流して処理槽9に流入する。
【0019】処理槽9に流入したし尿は、第2空気供給
管14と接続している第2ブロアー16からの空気供給
によりし尿に酸素を供給し、好気性バクテリアの活動に
より分解する。更に多量の好気性バクテリアが表面に付
着した多孔質粒状体11をし尿中に循環させて、多孔質
粒状体11に付着した好気性バクテリアにより分解を促
進すると共に、第2ブロアー16からし尿中へ供給され
る空気を撹拌することにより、し尿中への酸素溶存量を
増大させる。また、多孔質粒状体11がケイ酸カルシウ
ム水和物を主成分とする場合は多孔質粒状体11から溶
出するカルシウムイオン等の化学的作用により、し尿中
の窒素、リン等を分解する事が出来る。
【0020】更に予備分解されたし尿が水位検知部19
の貯留下限位置まで達すると、ヒーター17を制御し
て、処理槽9内し尿を好気性バクテリアの活動最適温度
に維持すると共にし尿の水位に応じて、送風機を制御し
てし尿表面から送風を行い、汚物の分解で発生した、し
尿の表面上に多量に漂う二酸化炭素及び第2供給パイプ
14からの空気の供給により発生する泡によってし尿表
面が被われることにより、酸欠状態となって好気性バク
テリアが死滅するのを防止すると共に、し尿表面からも
多量の酸素を供給して好気性バクテリアの活動をさらに
活発化し、汚物の分解を一層増進させる。
【0021】この結果、汚物は完全に分解され、発生し
た二酸化炭素は好気性バクテリアの死滅を防止するため
水蒸気と共に、排気ファン21により第2排気口18を
通って排気筒20から強制排気される。
【0022】長期旅行中等には処理槽9内への予備分解
されたし尿の流入が一時停止する場合があるが、この様
な時は、処理槽9内の水位検知部19が貯留下限位置を
検出し、制御回路22の制御により送風機13の電源を
切断し、し尿の水位低下を防止すると共に、多孔質粒状
体11による撹拌により、汚水の水位低下による汚物の
残留、堆積を防止している。更にヒーター17の温度検
知部23がし尿から暴露された時はヒーター17からの
熱を直接感知し、制御回路22の制御によりヒーター1
7の電源を切断し、異常加熱を防止する。
【0023】また、し尿の水位が貯留下限位置以下とな
った場合でも、第2ブロアー16からの空気の供給によ
り好気性バクテリアの活動が維持され分解が継続され、
更にし尿の水位が低下して、未分解の汚物が槽底部に固
着した場合でも、新たなし尿の流入だけでは固着物は溶
けないが、多孔質粒状体11による撹拌により、固着物
を剥離し再びし尿に溶け込ますことが出来る。
【0024】この様にして固着物を取り除く必要をなく
し長期間に渡り安定して使用する事が出来る。
【0025】尚第1実施例では、撹拌槽と処理槽を設け
たが、撹拌槽を省き、排出されたし尿が直接処理槽に流
入する構成としてもよい。
【0026】図3は本発明の第2実施例を示し、第1実
施例で説明した送風機13を省き、送風筒12をし尿表
面に、より近接させた構成となっている。
【0027】この構成では、撹拌槽1で充分予備分解さ
れたし尿は、処理槽9に流入し、第2ブロアー16から
の空気供給により、し尿中の多孔質粒状体11を撹拌
し、し尿の撹拌を促進してし尿に酸素を供給し、好気性
バクテリアの活動により分解される。更に予備分解され
たし尿が水位検知部19の貯留下限位置まで達すると、
排気ファン21を制御して、処理槽9内で発生した二酸
化炭素等のガスを強制排気する。
【0028】これに伴って、送風筒12から空気が処理
槽9内のし尿表面に向かって流入し、汚物の分解で発生
した、し尿の表面上に多量に漂う二酸化炭素及び第2供
給パイプ14からの空気の供給により発生する泡によっ
てし尿表面が被われることにより、酸欠状態となって好
気性バクテリアが死滅するのを防止すると共に、し尿表
面からも多量の酸素を供給して好気性バクテリアの活動
をさらに活発化し、汚物の分解を一層増進させる。この
様にして処理槽9内の汚物は分解され、さらに気化させ
て減量する。
【0029】
【効果】以上説明したように、本発明の汚水処理装置
は、小家族の場合や長期旅行中等に処理槽への汚水の流
入が一時停止し、未分解の汚物が槽底部に固着した場合
でも、新たな汚水が流入した時、多孔質粒状体による撹
拌により、固着物を剥離し再び汚水に溶け込ますことが
でき、固着物を取り除く必要をなくし長期間に渡り安定
して使用することが出来る等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の側断面図である。
【図2】同電気回路図である。
【図3】本発明の第2実施例の側断面図である。
【符号の説明】
9 処理槽 11 多孔質粒状体 12 送風筒 13 送風機 15 第2空気供給管 16 第2ブロアー 20 排気筒
フロントページの続き (72)発明者 滝本 武彦 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚水を流入する流入口を有し、多孔質粒
    状体が収納された処理槽と、該処理槽内の汚水中に空気
    吹き出し口を有する空気供給管と、該空気供給管に空気
    を送給するブロワーと、前記処理槽に接続され、処理槽
    内の汚水から発生するガス等を排気する排気筒と、前記
    処理槽内の汚水表面に空気を吹きつける送風機を有する
    送風筒とからなる汚水処理装置。
  2. 【請求項2】 汚水を流入する流入口を有し、多孔質粒
    状体が収納された処理槽と、該処理槽内の汚水中に空気
    吹き出し口を有する空気供給管と、該空気供給管に空気
    を送給するブロワーと、前記処理槽に接続され、処理槽
    内の汚水から発生するガス等を排気する排気ファンを有
    する排気筒と、前記処理槽内の汚水表面に開口を対向さ
    せた送風筒とからなる汚水処理装置。
JP27922594A 1994-11-14 1994-11-14 汚水処理装置 Pending JPH08132078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27922594A JPH08132078A (ja) 1994-11-14 1994-11-14 汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27922594A JPH08132078A (ja) 1994-11-14 1994-11-14 汚水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08132078A true JPH08132078A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17608179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27922594A Pending JPH08132078A (ja) 1994-11-14 1994-11-14 汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08132078A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08132078A (ja) 汚水処理装置
JPH06315696A (ja) 活性汚泥槽のための消泡装置
JPH08155473A (ja) 汚水処理装置
JPH08117769A (ja) 汚水処理装置
JP2801537B2 (ja) 便尿の無臭化2槽処理方法及び無臭化2槽処理装置
JPH08257578A (ja) 汚水処理装置
JPH08206671A (ja) 汚水処理装置
JP2003062425A (ja) 悪臭性ガスの処理方法
JP4193239B2 (ja) 空気循環型接触ばっ気式バイオリアクタ
JP3092581U (ja) し尿分解処理装置
JPH08132076A (ja) 汚水処理装置
JPH08197077A (ja) 汚水処理装置
JPH08117770A (ja) 汚水処理装置
JP4109492B2 (ja) 汚泥処理方法
JPH1128485A (ja) 汲み取り及び下水不要の便尿の無臭化処理方法及びその装置
JPH08117772A (ja) 汚水処理装置
JP2807655B2 (ja) 汲み取り及び下水不要の便尿の無臭化処理方法及びその実施装置
JPH08117771A (ja) 汚水処理装置
JPH09122669A (ja) 汚水処理装置
JPH08257579A (ja) 汚水処理装置
JPH08150397A (ja) 汚水処理装置
JPH09150168A (ja) 汚水処理装置
JPH0938674A (ja) 浄化槽
JP3005939B2 (ja) 流体方式による生ゴミ消滅装置
KR200389450Y1 (ko) 축산폐수 처리시설의 배출공기 온도 제어장치