JPH08132042A - 強酸性水製造装置 - Google Patents

強酸性水製造装置

Info

Publication number
JPH08132042A
JPH08132042A JP28220094A JP28220094A JPH08132042A JP H08132042 A JPH08132042 A JP H08132042A JP 28220094 A JP28220094 A JP 28220094A JP 28220094 A JP28220094 A JP 28220094A JP H08132042 A JPH08132042 A JP H08132042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
acidic water
electrolytic cell
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28220094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Nagasawa
吉史 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Co Ltd
Nikko KK
Original Assignee
Nikko Co Ltd
Nikko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Co Ltd, Nikko KK filed Critical Nikko Co Ltd
Priority to JP28220094A priority Critical patent/JPH08132042A/ja
Publication of JPH08132042A publication Critical patent/JPH08132042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の電極から成る電解槽のコンパクト化を
図る。 【構成】 電解槽1内に3枚の電極4a、4b、4cを
並設する。各電極間に隔膜2を配設して各電極を隔て
る。中央部の電極4bを直流電源5のマイナス極(また
はプラス極)に接続する。両側部の電極4a、4cは直
流電源5のプラス極(またはマイナス極)を接続する。
また、別の電極接続例として電極4aに直流電源5のプ
ラス極(またはマイナス極)を、電極4cにマイナス極
(またはプラス極)を接続する。各陽極側より強酸性水
を取り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水道水等を電気分解し
て強酸性水を生成する強酸性水製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】洗浄や殺菌水として用いられる強酸性水
は、強酸性水製造装置の電解槽に水道水等の原水を送り
込み、電解槽に備えた電極により電気分解を行なうこと
により生成している。このとき、原水を電気分解する電
解槽は隔膜により陽極側と陰極側とに区画することによ
り、陽極側に強酸性水を、陰極側に強アルカリ水を効率
良く集めるのに適していることが知られている。
【0003】更に、この強酸性水等のイオン水の生成量
を増加させる場合には、電解槽を並列に並べたり、電解
槽に陽極と陰極とからなる一対の電極を複数対並列に配
置して原水より生成するイオン水の量を増加させること
が行なわれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、イオン水の生成量を増量する場合、電解槽を
複数基配置したり、また複数対の電極を並列に配置する
と陽極と陰極とは一対になっているため、電極部は増加
した電極対分大きくなって装置の嵩が大きくなる。
【0005】本発明は上記の点に鑑み、電極を複数対に
しても極力電極部の嵩が増えないようにしてコンパクト
化を図るようにした強酸性水製造装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、請求項1記載の強酸性水製造装置は、電解
槽内に三枚の電極を所定の間隔で並設すると共に、各電
極間を隔膜により離隔し、中央部に位置する電極には直
流電源のマイナス側(またはプラス側)を、両側に位置
する電極には前記電源のプラス側(またはマイナス側)
を接続し、前記電解槽の一端部より所定濃度の食塩水を
添加した原水を供給すると共に、他端部の陽極側より強
酸性水を取り出すように構成したことを特徴としてい
る。
【0007】また、請求項2記載の強酸性水製造装置
は、電解槽内に三枚の電極を所定の間隔で並設すると共
に、各電極間を隔膜により離隔し、両側に位置する電極
の内、一方側に直流電源のマイナス側(またはプラス
側)を、他方側にプラス側(またはマイナス側)を接続
し、前記電解槽の一端部より所定濃度の食塩水を添加し
た原水を供給すると共に、両側部の電極の内の陽極側と
中央部の電極の陽極帯電側より強酸性水を取り出すよう
に構成したことを特徴としている。
【0008】
【作用】本発明の請求項1記載の強酸性水製造装置によ
れば、三枚の電極の内、中央部の電極を両側の電極に対
応させるようにしたので、電極一枚分を省くことがで
き、複数の電極を用いてイオン水の生成量を増加させる
場合でも電極部の嵩が余り大きくならずにすみ、装置の
コンパクト化を図ることができる。そして、中央部に配
設した電極と両側部に配設した電極にそれぞれ電源を接
続して電流を流し、供給される原水を電気分解してその
陽極電極付近より強酸性水を取り出すのである。
【0009】また、請求項2記載の強酸性水製造装置に
よれば、三枚並設した電極の内、両側部の電極のみを直
流電源に接続したので、複数の電極を用いてイオン水の
生成量を増加させる場合でも電極部の嵩が余り大きくな
らずにすみ、装置のコンパクト化を図ることができるう
え、中央部の電極は電源に接続しないので配線が簡素に
なる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0011】図1は強酸性水製造装置の処理流れを示す
フロー図であって、1は水道水等の原水を電気分解する
電解槽であり、該電解槽1は隔膜2によって三室に区画
し、それぞれの区画室3a、3b、3cに電極4a、4
b、4cを配設して電解槽1に三枚の電極を配設するよ
うにしている。そして各区画室3a、3b、3cの電極
4a、4b、4cは後述するようにそれぞれ直流電源5
に接続するようにしている。
【0012】また、電解槽1には原水を供給する原水供
給用配管6と生成水を排出する排出管として強酸性水を
排出する強酸性水排出管7と、強アルカリ性水を排出す
る強アルカリ性水排出管8を接続している。
【0013】原水供給用配管6には原水の供給を開始し
たり停止したりする原水給水弁9を取り付ける一方、2
0%前後の適宜濃度に調整した食塩水を食塩水貯留タン
ク10より導いて原水に添加する食塩水添加用配管11
を接続している。
【0014】次に電解槽1の構成について更に詳述する
と、図2は電解槽1の一実施例であって、三室の区画室
3a、3b、3cの内、中央の区画室3bに配設した電
極4bを直流電源5のマイナス極に、両側の区画室3
a、3cに配設した電極4a、4cをプラス極に接続し
て中央部の電極4bを陰極に、その両側の電極4a、4
cを陽極にしている。
【0015】この例では、中央の電極4bが陰極とな
り、両側部の電極4a、4cが陽極として作用するの
で、原水供給用配管6によって電解槽1に送り込まれた
原水は電極間を上昇する間にこれらの電極間で電気分解
されて強酸性水は陽極である電極4a、4cに集まり、
また強アルカリ性水は陰極となる電極4bの両面に集ま
ることになる。即ち、強酸性水は両側部の区画室3a、
3cに集まり、強アルカリ性水は中央の区画室3bに集
まることとなる。したがって、区画室3a、3cに強酸
性水排出管7を接続し、区画室3bに強アルカリ性水排
出管8を接続し、それぞれの排出管より強酸性水及び強
アルカリ性水を取り出すようにしている。
【0016】図3は電解槽1の別の実施例を示すもの
で、ここでは、三室の区画室3a、3b、3cの内、区
画室3aに配設した電極4aを直流電源5のプラス極
に、区画室3cに配設した電極4cを直流電源5のマイ
ナス極に接続している。
【0017】この例では、両側部の電極の内、電極4a
が陽極に、電極4cが陰極となり、中央部の電極4b
は、電極4aに対向する面が陰極に、また電極4cに対
向する面が陽極として作用することになる。そのために
この例では中央部の電極には仕切り板12を備え、この
仕切り板12によって電極の両面を仕切ると共に、区画
室3bを電極面に沿って更に二室の区画室3b1、3b
2に区画している。
【0018】そして、電解槽1に送り込まれた原水は各
電極間で電気分解され、強酸性水は陽極である電極4a
付近と電極4bの電極4c側付近に集まり、また強アル
カリ性水は電極4c付近と電極4bの電極4a側付近に
集まることになる。したがって、強酸性水排出管7は区
画室3aと区画室3b2とに、また強アルカリ性水排出
管8は区画室3cと区画室3b1とに接続し、それぞれ
の排出管より強酸性水及び強アルカリ性水を取り出すよ
うにしている。
【0019】このように、電解槽1の電極構造を、三枚
構造とすることによって二対(四枚)の陰極と陽極とか
らなる電解槽と同様の電解効果を得ることができ、例え
ば、電極に着目してみると、従来、横10cm×縦30
cm×幅2mmの電極を二枚使用して300平方cmの
電解面積を形成していたものに対して、同一の電解面積
を形成するのに本発明では横10cm×縦15cm×幅
2mmの電極を三枚使用して300平方cmの電解面積
を形成することができて電極の大きさを約2分の1にす
ることができる。
【0020】また、生成水を増加させるために、従来、
横10cm×縦15cm×幅2mmの電極を二対(四
枚)使用して300平方cmの電解面積を形成するよう
な場合、本発明では従来と同様の電解面積300平方c
mの電極を横10cm×縦15cm×幅2mmの電極三
枚で構成することができ、電極の総面積も4分の3とな
り、電解槽1の容積を従来のものに比べてコンパクトに
でき、また、従来よりも電極の枚数を一枚少なくできて
製造コストの低減も図れる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1記載の強
酸性水製造装置によれば、電解槽1に三枚の電極4a、
4b、4cを並設し、各電極間を隔膜2により離隔し、
中央部の電極4bを陰極(または陽極)とし、その両側
部の電極4a、4cを陽極(または陰極)としたので、
中央部の電極4bを両側部の電極に対応させることがで
きて、従来、電極構成を増やして生成水の増量を図る場
合に、二対(四枚)の電極を使用していたものに比べて
その電極の全面積を減少させることができて電極及び電
解槽をコンパクトにすることができる。また、電極を一
枚省くことができて製作コストも低減することができ
る。更に、電解槽1に原水を供給して電気分解すれば、
両側部の電極と中央部の電極とにそれぞれ強酸性水及び
強アルカリ性水を集めることができ、生成水の取り出し
配管の接続も簡素になる。
【0022】また、請求項2記載の強酸性水製造装置に
よれば、電解槽1に三枚の電極4a、4b、4cを並設
してその両側部の電極4a、4cを直流電源5に接続し
たので、両側部の電極4a、4cは中央部の電極4bの
対向する側面にそれぞれ対応するようになり、従来、電
極構成を増やして生成水の増量を図る場合に、二対(四
枚)の電極を使用していたものに比べてその電極の全面
積を減少させることができて電極及び電解槽をコンパク
トにすることができる。また、電極を一枚省くことがで
きて製作コストも低減することができる。更に、三枚の
電極の内、両側部の電極のみを直流電源5に接続するの
で、配線も簡素となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の強酸性水製造装置の一実施例を示すフ
ロー図である。
【図2】電解槽の電極構造の一実施例を示す説明図であ
る。
【図3】電解槽の電極構造の別の実施例を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1…電解槽(前段) 2…隔膜 3a、3b、3b1、3b2、3c…区画室 4a、4b、4c…電極 5…直流電源 6…原水供給用配管 7…強酸性水排出
管 8…強アルカリ性水排出管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電解槽内に三枚の電極を所定の間隔で並設
    すると共に、各電極間を隔膜により離隔し、中央部に位
    置する電極には直流電源のマイナス側(またはプラス
    側)を、両側に位置する電極には前記電源のプラス側
    (またはマイナス側)を接続し、前記電解槽の一端部よ
    り所定濃度の食塩水を添加した原水を供給すると共に、
    他端部の陽極側より強酸性水を取り出すように構成した
    ことを特徴とする強酸性水製造装置。
  2. 【請求項2】電解槽内に三枚の電極を所定の間隔で並設
    すると共に、各電極間を隔膜により離隔し、両側に位置
    する電極の内、一方側に直流電源のマイナス側(または
    プラス側)を、他方側にプラス側(またはマイナス側)
    を接続し、前記電解槽の一端部より所定濃度の食塩水を
    添加した原水を供給すると共に、両側部の電極の内の陽
    極側と中央部の電極の陽極帯電側より強酸性水を取り出
    すように構成したことを特徴とする強酸性水製造装置。
JP28220094A 1994-11-16 1994-11-16 強酸性水製造装置 Pending JPH08132042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28220094A JPH08132042A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 強酸性水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28220094A JPH08132042A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 強酸性水製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08132042A true JPH08132042A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17649376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28220094A Pending JPH08132042A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 強酸性水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08132042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013183141A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 株式会社日本トリム 電解水生成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013183141A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 株式会社日本トリム 電解水生成装置
JP5583859B2 (ja) * 2012-06-07 2014-09-03 株式会社日本トリム 電解水生成装置
CN104395243A (zh) * 2012-06-07 2015-03-04 日本多宁股份有限公司 电解水生成装置
KR101526097B1 (ko) * 2012-06-07 2015-06-04 가부시키가이샤니혼트림 전해수 생성 장치
CN104395243B (zh) * 2012-06-07 2016-08-03 日本多宁股份有限公司 电解水生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537525B2 (ja) 金属電解析出用電解槽
KR950027988A (ko) 전해수 생성 방법 및 장치
JPS561048A (en) Regenerating method for waste photographic processing solution
WO2020162772A1 (en) Electrolyzer for hydrogen and oxygen production
ES530940A0 (es) Perfeccionamientos en celdas electroliticas del tipo filtro prensa.
JPH08132042A (ja) 強酸性水製造装置
JPH05504994A (ja) 電解槽用電極装置
JPS55161081A (en) Electrolytic cell
JP2006307248A (ja) 水素製造装置
JP3694042B2 (ja) 電解水生成装置
CN217972689U (zh) 电解装置及具有其的电解水箱和清洁装置
JPS6081005A (ja) 電気化学的酸素分離装置の作動方法
MXPA05010209A (es) Aparato para llevar a cabo un proceso electrolitico en un compuesto de halogeniuro.
JPH06154756A (ja) イオン水生成器のマトリクス状多電極型電解槽
SU812736A1 (ru) Электролизер дл очистки сточныхВОд
JPS59213491A (ja) 連続式飲料水調整装置
JPS57210980A (en) Electric current collector
JPS6321574Y2 (ja)
JPS5550476A (en) Salt water electrolytic cell for production of sodium hypochlorite
SU710628A1 (ru) Электролизер
US1190878A (en) Method of operating electric batteries.
JPS5696085A (en) Electrolytic cell for sea water
CN114409033A (zh) 一种利用电场分离水中离子的装置及方法
JPS55129157A (en) Electrolytic regeneration method of ion exchange resin
JPH06262180A (ja) イオン水生成器