JPH0812699A - Peg修飾アビジン及びそれを用いた抗原又は抗体の分離方法 - Google Patents

Peg修飾アビジン及びそれを用いた抗原又は抗体の分離方法

Info

Publication number
JPH0812699A
JPH0812699A JP14457094A JP14457094A JPH0812699A JP H0812699 A JPH0812699 A JP H0812699A JP 14457094 A JP14457094 A JP 14457094A JP 14457094 A JP14457094 A JP 14457094A JP H0812699 A JPH0812699 A JP H0812699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peg
antigen
avidin
antibody
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14457094A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nishimura
裕之 西村
Hiroshi Kodera
洋 小寺
Yuji Inada
祐二 稲田
Hironori Tsurui
博理 鶴井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUIN GAKUEN
Original Assignee
TOUIN GAKUEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUIN GAKUEN filed Critical TOUIN GAKUEN
Priority to JP14457094A priority Critical patent/JPH0812699A/ja
Publication of JPH0812699A publication Critical patent/JPH0812699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PEG修飾アビジンを利用して、水性2相分
配系において抗原又は抗体を特異的に分離又は定量す
る。 【構成】 抗原(又は抗体)の一方に予めビオチンが結
合し、これに、PEG修飾アビジンが結合した複合体を
用いて、試料中の抗体(又は抗原)をPEG水溶液中に
選択的に分離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗原又は抗体を固相に
固定化することなく分離し、あるいは定量する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】抗原又は抗体を分離又は定量しようとす
る場合、従来のイムノアッセイでは、デキストランゲル
又はポリスチレンなどの固相化担体の表面に抗原又は抗
体の一方を結合させて行うのが通例である。この場合、
固相化した抗原又は抗体と、それと結合する結合相手
(リガンド)との反応がいかに効率よく進むか、その反
応の特異性が保たれるか、固相化担体との非特異的な吸
着が避けられるかといった問題を解決しなければならな
い。一般に抗原と抗体が結合する反応速度は、その一方
が固相化されている場合、反応速度が著しく低くなり、
感度の低下は避けられない。また、いったん固相化担体
に抗原と抗体が非特異的に吸着する可能性がある。また
この問題は液相−固相の分配系を用いてアフィニティ・
クロマトグラフィーを行う場合にも常に生じる根本的な
問題である。
【0003】一方、イムノアッセイにおいて抗原(抗
体)を用いて抗体(抗原)を検出する際に、ビオチン−
アビジンの特異的な結合が利用されている。たとえば組
織切片上の抗原の存在を抗体で調べる場合、予めビオチ
ンを結合させておいた抗体を反応させ、つぎに蛍光色素
標識又はペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼな
どの酵素標識を結合させたアビジンを反応させると、抗
原の存在は蛍光、あるいは酵素の発色性基質を用いた着
色により同定することができる。またこのようにビオチ
ン−アビジンの強固で特異的な複合体の形成は、抗原及
び/又は抗体に特別な機能をあたえるのに適しているの
で現在広く用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、抗原又は抗
体を分離又は定量する場合に、いずれかを固相に担持す
ることなく、液相−液相の2相分配系で反応させること
ができれば、このような問題は根本的に解決されると考
え、化学修飾したアビジンを利用して、抗原−ビオチン
化抗体−PEG修飾アビジン複合体を液相−液相の2相
分配系において、選択的に分配させるようにする方法を
提供するものである。
【0005】本発明者は、先に酵素タンパク質をポリエ
チレングリコール(PEG)で化学修飾することによ
り、酵素活性を保持したままで溶媒に対する溶解性を変
えることができることを報告した(特開昭60−156
395)。本発明においては、これと同様の技術をアビ
ジンに応用してPEG修飾アビジンを得た。未修飾アビ
ジンはPEGに不溶であるが、PEG修飾アビジンはP
EGに可溶であり、例えば互いに混じり合わないデキス
トラン水溶液とPEG水溶液の水性2相分配系におい
て、PEG修飾アビジンはPEG水溶液相に選択的に移
行するようになることを見いだした。本発明はこの発見
に基づき、ビオチンを結合させた抗原又は抗体にPEG
修飾アビジンを反応させて生成した複合体を、PEG水
溶液相に選択的に移行させることにより、目的物を分離
する方法である。
【0006】PEG修飾アビジンを製造するには、アビ
ジンにPEGの反応性誘導体、例えば2,4−ビス−
(O−メトキシポリエチレングリコール)−6−クロル
−S−トリアジン(以下、活性化PEG2と略称する)
を緩衝液中で反応させる。PEG鎖はアビジン分子のリ
ジンの側鎖やN末端のアミノ基に反応してPEG修飾ア
ビジンが得られる。このPEG修飾アビジンはビオチン
との結合活性を保持している。互いに混じり合いにくい
デキストラン水溶液とPEG水溶液によって形成される
水性2相分配系において、通常の塩強度では一般にタン
パク質はデキストラン相に溶解し、未修飾アビジンも同
様にデキストラン相に溶解し、PEG相には移行しない
が、PEG修飾アビジンでは、結合したPEG鎖はPE
Gとの親和性があるので、PEG相に移行するようにな
る。そこで、ビオチンが結合したタンパク質にPEG修
飾アビジンを加えると、タンパク質表面のビオチンにP
EG修飾アビジンが結合する。タンパク質表面に多数の
ビオチンが結合していると、複数のPEG修飾アビジン
がタンパク質分子に結合することになり、タンパク質は
ビオチンとアビジンの結合を介して、多数のPEG鎖を
持つことになる。その結果、このようにビオチンを介し
てPEG修飾アビジンが結合した抗原又は抗体はPEG
修飾アビジンと同様に水性2相分配系においてPEG相
に選択的に移行する性質を得ることになる。
【0007】
【実施例】0.3M ほう酸緩衝液(pH8.0)に卵白由
来のアビジンを1mg/ml の濃度で溶解し、これに活性化
PEG2を一定量加え、一規定NaOHでpH=10に調
整し、40℃で1.5時間攪拌下反応させた。反応終了
後XM50(AMICO)限外濾過膜を用いて限外濾過
し、さらに10,000rpm 、4℃で10分間遠心分離
し、沈殿物を除去してPEG修飾アビジンを得た。アビ
ジンのタンパク質濃度はビユレット法により定量した。
アビジンのアミノ基の量はトリニトロベンゼンスルホン
酸を用いて定量した。PEG修飾アビジンのビオチン結
合活性はHABA〔2−(4−ヒドロキシフェニルア
ゾ)−安息香酸〕を用いて測定した。
【0008】図1に、上記PEG修飾アビジンの調製に
おける、反応溶液中の活性化PEG2の濃度を増加させ
た場合、アビジンのアミノ基のPEG修飾率(○印)が
増加し、またそれに伴ないビオチン結合能(●印)の若
干の低下が見られたが、アビジン分子上の合計40個の
アミノ基のうち約80%がPEGで修飾されたにもかか
わらず、PEG修飾アビジンはビオチンとの結合能を約
50%維持した。このことは約30個のアミノ基が修飾
されたことに伴って、1分子当り4個のビオチン結合部
位のうち平均2個の結合活性は失われたが、残りの2個
は結合活性を維持していたことを示唆した。
【0009】PEG修飾アビジンが、ビオチン化した酵
素に対して高い親和性を保持しているかどうかを調べる
目的で、ビオチン化ペルオキシダーゼにPEG修飾アビ
ジンを1:1のモル比で結合させ、その親和性をSephad
ex G-50 によるゲルクロマトグラフィーにより検討し
た。その結果、PEG修飾アビジンはビオチン化ペルオ
キシダーゼに定量的に反応し、その複合体の解離はゲル
クロマトグラフィーによって検出されなかった。従っ
て、PEG修飾アビジンがビオチン化ペルオキシダーゼ
に対して高い親和性を保持していることを示した。
【0010】PEG修飾アビジンと未修飾アビジンがデ
キストラン水溶液/PEG水溶液によって形成される水
性2相分配系において、どのような挙動を示すかを検討
した。試験結果を表1に示す。PEG修飾アビジンと未
修飾アビジンでは、この水性2相分配系において顕著に
異なる挙動を示した。PEG比率の高いデキストラン水
溶液/PEG水溶液の2相分配系において、未修飾アビ
ジンはPEG相には全く分配しないのに対し、PEG修
飾アビジンはほぼ定量的にPEG相に移行することを示
した。
【0011】
【表1】
【0012】このよううなPEG修飾アビジンの水性2
相分配系における特有の挙動を利用し、ビオチン化抗体
を用いて抗原タンパク質をPEG相に選択的に抽出でき
るか否かを検討した。蛍光標識した抗原としてフルオレ
セインイソチオシアネート(FITC)標識マウスIg
G(3pmole)を、ビオチン化抗体としてビオチン化抗マ
ウスIgG抗体(ウサギIgG)(10pmole )を用い
て燐酸緩衝液中で反応させ、この免疫複合体溶液にPE
G修飾アビジン150μl (100pmole )を加えた。
さらにこれにPEG溶液200μl 及びデキストラン溶
液を加えて600μl とし、全体としてPEGとデキス
トランがそれぞれ11.5 w/w%と5.0 w/w%濃度と
なるように調整し、水性2相分配系を形成させた。これ
をポリエチレン試験管中で転倒をくりかえしながら10
分間、120rpm でゆっくり攪拌したのち、10,00
0rpm で10分間遠心し、上層のPEG水溶液相を回収
し、PEG層にFITC結合抗原が抽出されているかど
うかを蛍光分光光度計を用いて検討した。
【0013】図2の曲線1はFITC結合抗原、ビオチ
ン化抗体及びPEG修飾アビジンの複合体の蛍光スペク
トルであり、520nmを極大とするFITCの蛍光スペ
クトルが観察され、その蛍光強度により定量的にFIT
C結合抗原がPEG相に移行したことを示した。曲線2
は同様の系でPEG修飾アビジンを欠く系であり、FI
TC結合抗原とビオチン化抗体だけの複合体はPEG相
に移行していないことを示した。曲線3はFITC結合
抗原を含まないビオチン化抗体とPEG修飾アビジンの
複合体、すなわちバックグラウンドの蛍光スペクトルを
示す。このようにしてビオチン化抗体とPEG修飾アビ
ジンを介して抗原タンパク質をPEG相に抽出すること
が可能であることがわかった。
【0014】
【発明の効果】本発明のPEG修飾アビジンとビオチン
化抗体との複合体は、PEG可溶性であり、これを抗原
タンパク質と複合体を形成した場合もPEG可溶性であ
るので、容易に、その分離あるいは検出することができ
る。
【0015】抗原にビオチン化抗体を反応させ、これに
PEG修飾アビジンを反応させると、この複合体はPE
G水溶液相に対して親和性を持つようになる。予めビオ
チン化抗体にPEG修飾アビジンを反応させてから、抗
原と反応させても同様の効果が得られる。抗原−ビオチ
ン化抗体−PEG修飾アビジンの複合体は、デキストラ
ン/PEG水性2相分配系においてPEG相に移行す
る。このような性質を利用して試料溶液から固相化担体
を用いることなく抗原を分離できる。
【0016】抗原をあらかじめ放射性同位元素、蛍光物
質あるいはアルカリホスファターゼやパーオキシダーゼ
などの酵素で標識しておくと、PEG相に移行した抗原
を測定することができる。この系に様々な既知濃度の非
標識の抗原を加えると、その濃度に応じて標識抗原がP
EG相へ移行するのが阻害され、阻害の程度と非標識抗
原の濃度に関して検量線を得ることができるので、この
検量線を利用して、未知試料の抗原濃度を定量すること
ができる。本発明による方法を利用すれば、従来の抗原
又は抗体のどちらかを固相化し、数回の洗浄操作を含む
煩雑な手順を必要としたELISA法などの免疫化学的
方法が非常に簡略化され、きわめて短時間に抗原を定量
することができるようになる。
【0017】本発明による方法は、抗原又は抗体の分
離、測定に汎用的に用いることができる。複合体を一回
の操作でPEG相に移行させるほど十分な分配係数をP
EG修飾アビジンが与えることができない場合でも、補
助的にアフィニティ・クロマトグラフィーを行えば複合
体を夾雑物から定量的に分離できる。またこの方法は液
相/固相を用いる従来の方法に比べて、スケールが非常
に小さくても大きくても自由に行うことができることが
特徴的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】PEG修飾アビジンの調製において反応系に加
えられた活性化PEG2の濃度と、得られたPEG修飾
アビジンのアミノ基の修飾の程度及びビオチン結合能の
関係を示すグラフである。
【図2】デキストラン水溶液/PEG水溶液の2相分配
系において、PEG相に移行したビオチン化抗体がFI
TC結合抗原およびPEG修飾アビジンと結合して形成
された複合体の蛍光スペクトルである。
【符号の説明】
1 FITC結合抗原−ビオチン化抗体−PEG修飾ア
ビジンの複合体 2 FITC結合抗原−ビオチン化抗体の複合体 3 ビオチン化抗体−PEG修飾アビジンの複合体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエチレングリコールで修飾されたア
    ビジン。
  2. 【請求項2】 抗原又は抗体にビオチンが結合し、これ
    にポリエチレングリコールで修飾されたアビジンが結合
    した複合体を用いて、試料中の抗体又は抗原を分離又は
    定量する方法。
JP14457094A 1994-06-27 1994-06-27 Peg修飾アビジン及びそれを用いた抗原又は抗体の分離方法 Pending JPH0812699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14457094A JPH0812699A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 Peg修飾アビジン及びそれを用いた抗原又は抗体の分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14457094A JPH0812699A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 Peg修飾アビジン及びそれを用いた抗原又は抗体の分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0812699A true JPH0812699A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15365285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14457094A Pending JPH0812699A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 Peg修飾アビジン及びそれを用いた抗原又は抗体の分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812699A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000027814A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-18 Yeda Research And Development Co. Ltd. Avidin derivatives and uses thereof
WO2000027813A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-18 Yeda Research And Development Co. Ltd. Azobenzene derivatives as labeling agents and intermediates thereof
WO2003019187A1 (fr) * 2001-08-22 2003-03-06 Institute For Antibodies Co., Ltd Procede de selection d'une molecule de liaison
EP0913690A3 (de) * 1997-11-03 2003-03-26 Roche Diagnostics GmbH Polyethylenglykol-derivatisierte Biomoleküle und deren Verwendung in heterogenen Nachweisverfahren
US7067194B2 (en) * 2001-06-26 2006-06-27 Accelr8 Technology Corporation Functional surface coating
KR100705438B1 (ko) * 2006-06-01 2007-04-09 주식회사 케이티프리텔 안테나
KR100859791B1 (ko) * 2007-05-23 2008-09-23 인하대학교 산학협력단 상 형성 물질과 결합된 분자인식 리간드를 이용하여 상형성과 분자특이적 분리를 동시에 수행하는 방법
US7501157B2 (en) 2001-06-26 2009-03-10 Accelr8 Technology Corporation Hydroxyl functional surface coating

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0913690A3 (de) * 1997-11-03 2003-03-26 Roche Diagnostics GmbH Polyethylenglykol-derivatisierte Biomoleküle und deren Verwendung in heterogenen Nachweisverfahren
WO2000027814A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-18 Yeda Research And Development Co. Ltd. Avidin derivatives and uses thereof
WO2000027813A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-18 Yeda Research And Development Co. Ltd. Azobenzene derivatives as labeling agents and intermediates thereof
US7067194B2 (en) * 2001-06-26 2006-06-27 Accelr8 Technology Corporation Functional surface coating
US7501157B2 (en) 2001-06-26 2009-03-10 Accelr8 Technology Corporation Hydroxyl functional surface coating
US7629029B2 (en) 2001-06-26 2009-12-08 Accelr8 Technology Corporation Functional surface coating
US8178602B2 (en) 2001-06-26 2012-05-15 Accelr8 Technology Corporation Functional surface coating
WO2003019187A1 (fr) * 2001-08-22 2003-03-06 Institute For Antibodies Co., Ltd Procede de selection d'une molecule de liaison
KR100705438B1 (ko) * 2006-06-01 2007-04-09 주식회사 케이티프리텔 안테나
KR100859791B1 (ko) * 2007-05-23 2008-09-23 인하대학교 산학협력단 상 형성 물질과 결합된 분자인식 리간드를 이용하여 상형성과 분자특이적 분리를 동시에 수행하는 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2579392B2 (ja) 結合アッセイ法、該方法に用いる試薬およびキット
US4786589A (en) Immunoassay utilizing formazan-prelabeled reactants
AU720123B2 (en) Antigen-specific IgM detection
JP2002521693A (ja) 水溶性架橋結合体の製造方法
JPH07260784A (ja) 四級アンモニウム免疫原接合体およびイムノアッセイ試薬
JP2001503517A (ja) オリゴヌクレオチド抗体複合体による抗原の検出
JPH03502244A (ja) 試験方法およびそのための試薬キツト
JPH07117536B2 (ja) 体液中の特異的に結合可能の物質の検出方法及びリガンド受容体
WO1994017408A1 (en) Assays and kits for detecting analytes in the presence of cross-reacting substances
JPH0731206B2 (ja) 固定化したビオチン化受容体を用いるリガンド測定のための試験装置,キットおよび方法
JP3174573B2 (ja) 試験方法およびその試薬キット
JPH01227962A (ja) 低級アルコールスルフェート洗浄液,試験キットおよび免疫リガンドの測定方法
CN113710365B (zh) 用于在免疫测定中重复使用半抗原涂覆的探针的方法
JPH0731198B2 (ja) 試験キットおよび免疫リガンドの測定方法
JPH0812699A (ja) Peg修飾アビジン及びそれを用いた抗原又は抗体の分離方法
JPH0664060B2 (ja) 分析物の検出法及び検出剤
US5792606A (en) Nucleic acid hybridization based assay for determining a substance of interest
JP3544962B2 (ja) 改良された結合アッセイ
EP0256117A1 (en) Latex agglutination using avidin/biotin system
JPS60218071A (ja) 抗体、抗原、リセプター又はリガンド検出用の、色原体応答機能を有する固相支持複合体
CA1333883C (en) Immunoassay utilizing biotin bridge with universal solid phase
US8669120B2 (en) High capacity solid phase
EP0687910B1 (en) Test kit and method for competitive specific binding assay
JPH0737986B2 (ja) 免疫的検出方法
KR900008958B1 (ko) 액체 샘플내 다가 항원의 정량시약 및 면역화학적 정량방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629