JPH08124410A - 装飾照明付容器又はグラススタンド並びにその構成部品 - Google Patents

装飾照明付容器又はグラススタンド並びにその構成部品

Info

Publication number
JPH08124410A
JPH08124410A JP30696994A JP30696994A JPH08124410A JP H08124410 A JPH08124410 A JP H08124410A JP 30696994 A JP30696994 A JP 30696994A JP 30696994 A JP30696994 A JP 30696994A JP H08124410 A JPH08124410 A JP H08124410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
container
light
contact
glass stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30696994A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Kato
雅也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30696994A priority Critical patent/JPH08124410A/ja
Publication of JPH08124410A publication Critical patent/JPH08124410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 酒、洋酒、化粧品のボトルに導電体を形成
し、これを通して美しい花模様の照明を給電ディスクよ
りの電源で随時点灯しムードを盛り上げる目的の照明
で、発光装飾体のデザインにより花模様とかミニボード
等有り、家庭用、個人用以外にも営業用としても幅広い
利用が期待できる。 【構成】 充電用電池と、ACアダプターによる、低圧
直流電源の二系統の電源もつ給電ディスクと、導電体6
を接着又は固定形成したボトル又はグラススタンド及び
発光装飾体との組み合わせで装飾照明付きボトル1又は
装飾照明付きスタンドが構成され、これに更に専用充電
器が加わって全体を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】飲み物特に酒、洋酒、カクテル又
化粧品特に香水等ムードによりその楽しみは可なりの差
が出る、これが営業ともなれば直接売り上げに響いてく
る、そのムードを盛り上げる有力な方法として光線によ
る演出を提案する。即ち装飾照明付き容器又はグラスス
タンド並びにその構成部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、空瓶を利用した電気スタンド等の
照明装置はあるがこれは部屋全体におけるもので本発明
のように特定の対象物を主役としたものではなかった。
本発明の場合は特定の対象物を主役としてムードを盛り
上げるものでその演出もデリケートで定位置に置いた時
だけではなく移動した先でも目的が達せられなければな
らない等、従来になかった種々条件が要求される。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】本発明はムードを盛り
上げ楽しむのが目的ではあるが同時に対象の内容物、主
として飲み物など取出す場合なんの支障も無いことが必
要であり、従って解決しようとする課題として下記の様
なものがあげられる。 1.華やかなムードのある発光装飾体が付随し随時点
灯、消灯出来る事。 2.構成としては電源を内蔵する給電ディスク、その上
に乗る容器、グラススタンドそれ等に付随する発光装飾
体である。 3.様々なデザインの発光装飾体が取付けられる基本型
を持っている事。 4.発光装飾体の取付け、取外しはワンタッチで出来る
事。 5.給電ディスクの電源は、充電用電池とACアダプタ
ーによる低圧直流の2系統とする事。 6.電池の充電はワンタッチで行える事。 等である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達する為に本
発明は電気導体をもつ容器又はグラススタンドとこの導
電体に接触給電する給電ディスクとこの導電体より給電
を受け発光する発光装飾体及びその構成部品で構成され
るものである。ここでグラススタンドとは洋酒、カクテ
ル等飲み物のグラスを置くムード照明を施したグラス受
台を意味している。
【0005】図1に示すのは容器1、花柄装飾体23、
給電ディスク4をもった装飾照明付容器18で図3に示
す通り容器1の接点端子31,31より側面にかけ2条
の導電体6,6を形成する。簡単な方法としては粘着剤
付き導電性テープを貼る事で、この外、真空蒸着、化学
処理の方法が考えられる。底部の接点端子位置は後述の
図11Aによるものとし、これに続く導電体の間隔は後
述の蓋体の接点ばね間隔により決める。接点端子も導電
体と同じ材質で良い。
【0006】蓋体2は図8に示す通りキャップ7の内側
に一部露出する2枚の接点ばね8,8をもっておりこの
接点ばねに接続された導電体はキャップ頂上の孔を通り
外部に給電する。キャップ7の内部の接点ばね8,8は
概ね中心より30°〜60°程度開いた扇形位置で良
く、露出している接点ばねは容器1に形成された導電体
に軽い圧力接触をして通電の役目をする。接点ばねは内
カバー9で固定されているが、これは合成樹脂の内外一
体成型でもよい。この間隔に導電体の間隔を合わせる。
【0007】図1の花柄発光体3は蓋体2と導電体で接
続し、途中の導電体部分はやや剛性のある外皮を巻装し
て発光装飾体23を構成しこれに容器1と給電ディスク
4と組合せることにより発光させるせる事が出来る。
【0008】図2に示すのは容器と発光装飾体25と組
合せた場合で、これと給電ディスク4と組合せて装飾照
明付容器28を構成する。丁度ミニボードに埋込まれて
いる弾性のある金属線で容器の首を締め付けるといった
感じの取付方をするものであり、このミニボードについ
ては発光装飾体25として次に説明している。
【0009】図9に示すのは発光装飾体25で、これは
円弧状に形成した金属材料よりなる、クリップ体(2
2,22)の一端をほぼ直角に曲げ、導電体を通じ発光
体と接続し合成樹脂材料で一体成型してなるもので図2
に示す様に容器に軽い圧力で保持させるもので容器1と
組合わせ更に給電ディスク4を組合せることにより装飾
照明付容器28を構成することができ、発光装飾体25
の全面を輝かす事が出来るものである。このクリップ体
は燐青銅等のばね材料で、容器に取付の際その形状に合
わせて指先で曲げられる程度の太さの線材を使用する。
【0010】図5に示すのはグラススタンド30との組
み合わせで、給電ディスクと同じ接点間隔をもつ接点端
子31,31に接続された導電体32,32がグラスス
タンド内部の外側面近くを通り外部に出て、フレキシブ
ルチューブ35を通って花柄発光体3に接続される構造
の導電部を側面に持つもので、これを給電ディスク4と
組合わせて図4に示す装飾照明付グラススタンド36を
構成し、これにグラス34をのせて使用する。
【0011】図6に示すのは装飾照明付きグラススタン
ド48で図7に示すのはその縦断面図でグラススタンド
は、グラス受部47と脚部45に分割されており、脚部
45内には小型装飾電球42を頂部に設け給電ディスク
4と同じ接点間隔をもつ接点端子31,31と導電体3
2,32で接続されている。グラス受部には防水透明カ
バー46が設けられて組立て後の小型装飾電球の保護を
している。れら相互の取り付けねじで結合し給電ディス
ク4と組み合わせて装飾照明付グラススタンド48が構
成される。これとグラス41と組合わせて使用するもの
である、なおこのグラス41は底面がが図のように湾曲
していることにより下よりの光線が屈折して独特の色彩
を演出する。このグラスは勿論、取りはずして洗うこと
ができる。
【0012】図10に示すのは装飾照明付容器18,2
8,装飾照明付グラススタンド36,48の組み合わせ
に必要な給電ディスク4で、表面に2個のスプリング付
きボタン接点10,10を備えており、この位置は図1
1Aに示す通り中心から30°〜60°程度の扇形の開
きで良い。裏面中央円形凹所には受電用電極14とその
外側を取り巻くリング状の電極12を備え、内部に充電
用電池を内蔵している。これによりこの給電用ディスク
の上に容器或いはグラススタンドを乗せる事により発光
装飾体は点灯する、又電池を使用しない場合の点灯の為
にACアダプター直流低圧電源のプラッグ差込みによる
自動切替え接点のある受け口を側面に取付ける。又この
給電用ディスクに赤外線センサー13を内蔵することに
より人が近付いた場合、発光装飾体が自動的に点灯する
という使用法も出きる。
【0013】図13に示す給電用ディスク専用充電器1
1は内部に充電に必要な電子部品を内蔵し、表面に、凸
部17を形成しており給電ディスク4の裏面凹所16の
内径に遊嵌する外径寸法で、スプリング付きボタン接点
10をもち、給電ディスクの電極距離と同じ寸法位置に
もう1個のスプリング付きボタン接点10を持つもの
で、この凹凸を合わせるだけで充電位置が決まり、方向
は関係なく充電する事が出来るので作業が非常に簡単で
ある。
【0014】グラススタンド30,40の底部接点端子
の形状配列は図11Aばかりで無く図11Bの様なもの
も考えられる。即ち図11Aに示すのは前述の、容器
1,グラススタンド30,40の配列のものを示し、図
11Bに示すのは中心に1か所、更に周囲に欠落リング
を1か所設けるものでグラススタンドの他の構成は同様
とする。これに適合する給電ディスクは図12に示すよ
うに表面はグラススタンド底部外径が遊嵌する内径を持
つ深さ3〜5⊂程度の凹所にグラススタンド接点位置に
適合させたスプリング接点を設け他は給電ディスク4と
まったく同じ構成のもので良い。これにより使用時のグ
ラスは凹所のため中心が決まるため接点の外れることが
無く快適なものとなる。
【0015】
【作用】全体がスマートに構成されている為、実際に使
用した場合の効果はすばらしいものである、導電体と敷
物に相当する給電ブロックは全く気にならず、又スプリ
ング付きボタン接点の為、容器の取扱いの場合にも全く
気を使う必要がない、消灯したい時は少し回転して接点
部分をずらせばよい、電池の充電はワンタッチで非常に
簡単である、赤外線センサー内臓の場合は、その意外性
の為、人の目を引く効果が更に上がる。発光装飾体25
のクリップ体は容器の形に合わせて曲げられるので大概
の容器に対応出来る。表面に美しい模様を入れる以外に
後からでも目印、サイン等の記入により別の用途も考え
られる。装飾照明付きグラススタンドは光線が液体を通
って拡散するため従来考えられなかったムードを醸し出
す。
【0016】
【実施例】
実施例1 装飾照明付容器の一例として図1により説明するなら
ば、給電ディスク4の上にボトル1がのりその容器の口
元に発光装飾体23が被せられて構成されている。以下
くわしく説明すると
【0017】給電ディスク4は表面に2個のスプリング
付きボタン接点10,10をもっており、これが容器1
の接点端子31,31に接触し通電する。容器は図3に
示すように底部の接点端子に接続して2条の導電体6,
6が側面を通り容器の口元付近まで延びている。この構
成の方法として簡単なのは粘着剤付き導電テープによる
もので、その他真空蒸着、化学的方法が考えられる。容
器の底部の凸凹が不規則の場合は、あらかじめ電気絶縁
材料の薄板を底部に接着しておいて、その上に導電体を
形成する。
【0018】発光装飾体23は蓋体2と花柄発光体3か
ら成っており、先ず蓋体について説明するならば外側の
キャップ7は側面が一部削り取られた形で中に燐青銅、
洋白等で作られた接点ばね8,8が入っており、内側は
露出しており、導電体と接触するようになっている他端
は導線と接続しキャップ頂部の孔を通り外部に出て花柄
発光体3と接続し発光装飾体23を形成している。
【0019】実施例2 図2の場合について説明すれば、容器1に発光装飾体2
5を組合せたものであり、発光装飾体の詳細は図5に示
す通り、これは円弧状に形成した金属材料より成るクリ
ップ体22,22の一端を直角に曲げ、導電体を通じ発
光体5と接続し合成樹脂材料で一体成型してなるもので
発光装飾体25として装飾照明付容器を構成することが
出来るものである。このクリップ体は燐青銅等のばね材
料で、容器に取付の際その形状にあわせて指先で曲げら
れる程度の太さの線材を使用する。又線材の導電体への
接触部分以外は熱収縮チューブデ被覆するのがよい。
【0020】実施例3 図4は装飾照明付グラス、スタンド36で図5に示す断
面図の如く底部の接点端子31,31に接続された導電
体32,32がグラス、スタンド(30)内部外側面近
くを通り外部に出てフレキシブル、チューブ35内を通
り花柄発光体3に接続する構造の導電部を側面に構成す
る。このグラス保持部にグラス34を置くことにより上
方よりの花柄発光体の光線が液体に美しく映えるもので
ある
【0021】実施例4 図7に示すのはグラス、スタンド40でこれは脚部45
とグラス受部47の組み合わせで出来ており、脚部には
小型装飾電球42を頂部に設け底部の接点端子31,3
1と導電体32,32で接続されている。グラス受部は
防水透明カバー46をもつており且つそれぞれの持つね
じ部により両者は取付取外し可能に構成されており、こ
れを給電ディスク4と組合せる事により装飾照明付グラ
ススタンド48構成し更にグラス41を組合せる事によ
りムード満点の光線を演出するものである。またこのグ
ラス41は底面を図のように湾曲させる事により下から
の光線が屈折して独特の色彩を演出する。
【0022】実施例5 グラススタンド(30,40)の底部接点端子のみを図
11Bの様な配列にしたもので他の構成は同じとした場
合即ちグラススタンド底部の接点端子を中央に1か所、
周囲に切欠きリング状に1ケ所設けたものでこれに対す
る給電ディスクはは実施例6で説明するが、この場合使
用時のグラスの位置の方向が自由となり、より快適なも
のとなる。またちょっと回せば消灯する事もできる。
【0023】実施例6 給電ディスク4は図10に示す様に円盤型のもので示し
てあるが必ずしもこれに拘らず外形デザインは自由であ
る。表面には2個のスプリング付きボタン接点10,1
0を備えるが、図11Aに示すように中心からある一定
角度概ね30°〜60°線上に位置するように任意の角
度を決め、容器底部、グラススタンド底部の導電体形成
はこれに従うようにすれば、設計は簡単となる。
【0024】給電ディスクは2系統の電源を用意するの
で側面にACアダプターのプラッグ受口を用意する。こ
の受口はプラッグを挿入すると電池側と切り替わる切替
え接点付きのものが必要である。これにより電池を使用
しない時はAC100V電源があれば点灯させることが
できる。又ACアダプターのプラッグを抜けば電池と切
りかわる。
【0025】裏面には中央部凹所に受電用電極が設けら
れ、中心の電極14の周囲にリング状電極12が設けら
れている。これは充電の際取り付け方向を自由にするた
めである。又この給電ディスクに赤外線センサー13を
内蔵することにより人が近づくと点灯するようにするこ
ともできる。 実施例7
【0026】図12A示すのは実施例5の場合の底部接
点端子配置を11Bとした装飾照明付きグラススタンド
の為の給電ディスク19で表面はグラススタンド底部外
径が遊嵌する内径を持つ深さ3〜5⊂程度の凹所を設け
表面に図11Bに合致する接点端子を設けるもので他は
給電ディスク4とまったく同じ構成のもので良い。
【0027】実施例8 図13に示すのは給電ディスク4,19の専用充電器1
1で、表面中央にディスク4の裏面の凹所16の内径に
遊嵌する外径寸法の円形凸部17の中央にスプリング付
きボタン接点10があり、離れてもう1個の接点10が
ある、この距離を給電ディスクの受電用電極と同距離に
する事により、充電の際凹凸を合わせてのせれば良く、
方向は関係ないので作業が簡単になる。この専用充電器
11のその他の部分、整流素子、自動充電完了回路、過
電流阻止回路、赤外線スイッチ等公知の設計のもので良
い。図14は充電中の状態を示している。
【0028】
【発明の効果】本発明は洋酒、化粧品等の瓶に美しい照
明を施しムードを盛り上げるのが目的で、容器の内容物
をいれたまま照明を楽しんで使用することができ、充電
などもワンタッチで出来るため取扱いも簡単である。又
家庭用、個人用ばかりでなく営業用として、例えば赤外
線センサー内蔵のものはデパートなど化粧品売り場でデ
ィスプレイとして効果が期待でき、酒場などのキープし
ているボトルの場合、お客の入店と同時にその人のボト
ルを点灯するという演出などは棚に直接ボタン接点を設
置して、電源にスイッチを通して、つないで置けば良
い。移動したボトルはその先で給電ディスク4,19に
のせる事により又点灯する。発光装飾体25を使用した
場合は酒場などキープしてあるボトルに目印をつけてお
くと言った用途が考えられる。装飾照明付きグラススタ
ンドの場合は光線が液体の中を屈折して複雑な反射をす
るため従来にないムードを演出する。
【図面の簡単な説明】
【図1】装飾照明付容器18
【図2】装飾照明付容器28
【図3】導電体をもつ容器1
【図4】装飾照明付グラススタンド36斜視図
【図5】グラススタンド30とグラス34の縦断面図
【図6】装飾照明付グラススタンド48正面図
【図7】グラススタンド40とグラス41の縦断面図
【図8】A 蓋体の縦断面図 B 蓋体の底面図
【図9】A 発光装飾体25斜視図 B 発光装飾体25左側面図 C クリップ体を曲げた発光装飾体25の左側面図
【図10】A 給電ディスクの斜視図 B 給電ディスクの底面斜視図
【図11】A 容器,グラススタンドの底部接点端子位
置 B グラススタンドの底部接点端子位置
【図12】A グラススタンド給電ディスク斜視図 B グラススタンド給電ディスク裏面斜視図
【図13】専用充電器斜視図
【図14】専用充電器で給電ディスクへの充電状態斜視
【符号の説明】
1 ボトル 2 蓋体 3 花柄発光体 4,19 給電ディスク 5 発光体 6,32 導電体 7 キャップ 8 接点ばね 9 内カバー 10 スプリング付ボタン接点 11 専用充電器 12 リング電極 13 赤外線センサー 14 電極 16,20 凹所 17 凸部 18,28 装飾照明付容器 22 クリップ体 23,25 発光装飾体 26 ACアダプタープラッグ受口 30,40 グラススタンド 31 接点端子 34,41 グラス 35 フレキシブルチューブ 36,48 装飾照明付グラススタンド 37 グラス保持部 42 小型装飾電球 45 脚部 46 防水照明カバー 47 グラス受部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F21V 33/00 E G02B 6/00 331 H01R 31/06 B

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電体をもつ容器又はグラススタンド及
    びこの導電体に接触給電する給電ディスクと、給電を受
    け発光する発光装飾体で構成される装飾照明付容器又は
    グラススタンド並びにその構成部品
  2. 【請求項2】 導電体を表面にもつ容器(1)とこの導
    電体に接触給電する給電ディスク(4)とこの導電体よ
    り給電を受け発光する発光装飾体 (23)よりなる請
    求項1記載の装飾照明付容器。
  3. 【請求項3】 花柄発光体(3)と蓋体(2)の接点ば
    ね(8,8)を導電体で接続してなる請求項2記載の発
    光装飾体(23)
  4. 【請求項4】 キャップの内側側面に一部露出する2枚
    の接点ばね(8,8)をもつ蓋体(2)
  5. 【請求項5】 導電体を表面にもつ容器(1)とこの導
    電体に接触給電する給電ディスク(4)とこの導電体よ
    り給電を受け発光する発光装飾体(25)よりなる請求
    項1記載の装飾照明付容器。
  6. 【請求項6】 円弧状に形成した金属材料よりなるクリ
    ップ体(22,22)の一端を曲げ発光体(5)と接続
    し合成樹脂材料で一体成型してなる発光装飾体(2
    5)。
  7. 【請求項7】 底面の接点端子(31,31)に接続す
    る底部より側面にかけての2条の導電体(6,6)を接
    着又は固定形成した請求項2及び5記載の導電体を表面
    にもつ容器(1)
  8. 【請求項8】 グラススタンド(30)と給電ディスク
    (4)で構成される請求項1記載の装飾照明付グラスス
    タンド(34)
  9. 【請求項9】 底部の接点端子(31,31)に接続さ
    れた導電体(32,32)がグラススタンド内部外側面
    近くを通り、外部に出てフレキシブルチューブ(35)
    を通って花柄発光体(3)に接続される構造の導電部を
    側面にもつグラススタンド(30)。
  10. 【請求項10】 グラススタンド(40)と給電ディス
    ク(4)で構成される請求項1記載の装飾照明付グラス
    スタンド(48)
  11. 【請求項11】 底部の接点端子に接続された導電体が
    頂部の小型装飾電球に接続する導電部をもつ脚部(4
    5)と、防水透明カバー(46)を持つグラス受け部4
    7とが相互のねじ部により取付取外し可能に構成された
    グラススタンド(40)。
  12. 【請求項12】 表面に2個のスブリング付きボタン接
    点(10,10)を備え、裏面中央円形凹所(16)に
    受電用の電極(14)1個とその外側をとりまく受電用
    のリング電極(12)をもつ充電用電池内臓の給電ディ
    スク(4)。
  13. 【請求項13】 ACアダプター低圧電源ブロックのプ
    ラッグを差し込むことにより電池電源と切替え可能に構
    成された請求項12記載の給電ディスク(4)。
  14. 【請求項14】 給電ディスク(4)の裏面凹所(1
    6)の内径に遊嵌する外径寸法をもつ凸部(17)の中
    央表面にスプリング付きボタン接点(10)をもち、給
    電ディスクの電極距離と同じ寸法位置に、スプリング付
    きボタン接点(10)をもつ給電ディスク(4)の専用
    充電器(11)。 【0001】
JP30696994A 1994-08-29 1994-11-16 装飾照明付容器又はグラススタンド並びにその構成部品 Pending JPH08124410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30696994A JPH08124410A (ja) 1994-08-29 1994-11-16 装飾照明付容器又はグラススタンド並びにその構成部品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-227201 1994-08-29
JP22720194 1994-08-29
JP30696994A JPH08124410A (ja) 1994-08-29 1994-11-16 装飾照明付容器又はグラススタンド並びにその構成部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08124410A true JPH08124410A (ja) 1996-05-17

Family

ID=26527555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30696994A Pending JPH08124410A (ja) 1994-08-29 1994-11-16 装飾照明付容器又はグラススタンド並びにその構成部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08124410A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006072187A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Digisco.Com:Kk 照準器調節具、調節具付照準器及び照準器付望遠撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006072187A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Digisco.Com:Kk 照準器調節具、調節具付照準器及び照準器付望遠撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803604A (en) Illuminated serving tray
US4344113A (en) Apparatus to illuminate a liquid drink
US20080089075A1 (en) Illuminating ornament with multiple power supply mode switch
US5430628A (en) Light accented serving tray
US6857755B1 (en) Illuminated bottle cap with epoxy dome
US20120106158A1 (en) Illuminated serving tray with sheet-like light source
US11614223B2 (en) Illumination assemblies using magnetic attachment and activation
JP2014094230A (ja) 発光ホックボタン
JPH08124410A (ja) 装飾照明付容器又はグラススタンド並びにその構成部品
KR200434901Y1 (ko) 엘이디 발광형 받침대
JP2004105231A (ja) 照明型容器
JP2004087160A (ja) 投影型照明装置
US11060714B2 (en) Compact device for illuminating bottles
WO2019196772A1 (zh) 一种led发光杯垫
US20060158867A1 (en) Electro-luminescent illuminated dinnerware
CN216569357U (zh) 一种可转动的发光陶瓷花瓶
CN210009616U (zh) 一种自发光骰盅
US5887802A (en) Night light adaptor
KR200165741Y1 (ko) 발광가능한 용기
CN216408718U (zh) 一种超薄壁灯
US9140443B1 (en) Illuminated cup holder
CN219135053U (zh) 一种带发光组件的装置、盖及容器
CN215190760U (zh) 新型杀菌保温杯杯盖
JP3175663U (ja) 照明器具包装
JPS6339217Y2 (ja)