JPH0812385A - 転炉スラグの改質方法 - Google Patents

転炉スラグの改質方法

Info

Publication number
JPH0812385A
JPH0812385A JP14211294A JP14211294A JPH0812385A JP H0812385 A JPH0812385 A JP H0812385A JP 14211294 A JP14211294 A JP 14211294A JP 14211294 A JP14211294 A JP 14211294A JP H0812385 A JPH0812385 A JP H0812385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
converter
cao
mgo
converter slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14211294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4068669B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Hamagami
和久 濱上
Hisahiro Matsunaga
久宏 松永
Yukio Sato
幸男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
JFE Mineral Co Ltd
Original Assignee
Kawatetsu Mining Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawatetsu Mining Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawatetsu Mining Co Ltd
Priority to JP14211294A priority Critical patent/JP4068669B2/ja
Publication of JPH0812385A publication Critical patent/JPH0812385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068669B2 publication Critical patent/JP4068669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 転炉スラグが有している膨張・崩壊性等を
改善し、転炉スラグを路盤材等に利用できるようなスラ
グの改質方法の提案。 【構 成】 転炉を用いて溶銑を精錬するにあたり、S
iO2 源を転炉に投入し、スラグ中の(CaO+Mg
O)濃度を60wt%以下に調製した後、出鋼する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、転炉精錬法に係わり、
より詳しくは転炉スラグの改質方法に関するものであ
る。改質された転炉スラグの用途としては、主に路盤材
等がある。
【0002】
【従来の技術】最近、溶銑予備処理技術が発達し、いろ
いろな製鉄所で、溶銑段階での脱Si、脱P処理が行わ
れるようになってきている。脱Si、脱P処理された溶
銑の転炉での精錬では、炉体保護のためドロマイト〔C
aMg(CO3 2 〕や少量のCaOが使用されるだけ
で、溶銑中のSi濃度も低く、SiO2 源がないため、
スラグ中の(CaO+MgO)濃度は高くならざるを得
ない。
【0003】(CaO+MgO)濃度の高い転炉スラグ
は膨張が大きく、なかなか安定せず粉化しやすい。その
ため土木用の路盤材としての利用は困難とされていて、
その大部分は産業廃棄物としてそのまま埋め立て処理さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、転炉
スラグが有している膨張・崩壊性等を改善し、転炉スラ
グを路盤材等に利用できるようなスラグの改質方法を提
案することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、転炉を用いて
溶銑を精錬するにあたり、SiO2 源を転炉に投入し、
スラグ中の(CaO+MgO)濃度を60wt%以下に
調製した後、出鋼することを特徴とする転炉スラグの改
質方法であり、スラグ中の(CaO+MgO)濃度を5
5wt%以上60wt%以下に調製することが望まし
い。
【0006】
【作用】本発明者らは、転炉スラグの水浸膨張比とスラ
グ中の(CaO+MgO)濃度との関係について検討し
た。水浸膨張比を測定した転炉スラグは、−25mmま
たは−40mmに整粒した後、100℃の蒸気中に72
時間置いたものを使用した。
【0007】水浸膨張比の測定はJIS法(A−501
5)に従い、図2に示す直径150mm×高さ125m
mの測定容器1に水を適量加え調製した試料を約2kg
投入し、ランマー成形機(突き固め機)にて荷重4.5
kgの錘を45cmの高さから1層当たり92回落下さ
せる。これを3層繰り返して突き固め成形し供試体2と
する。突き固め成形した供試体の上下に濾紙5を配置
し、測定容器1に5.0kgの有孔板3とダイヤルゲー
ジ4を図2に示した通りセットし、80℃の温水にて1
0日間間欠養成を行い、10日後のダイヤルゲージの読
みより水浸膨張比を算出する。図2で6は取付け具(ゲ
ージホルダ)、7はスペーサである。
【0008】転炉スラグの水浸膨張比とスラグ中の(C
aO+MgO)濃度との関係を図1に示した。路盤材の
規格値は、JIS法(A−5015)で測定した水浸膨
張比で1.5%以下であるが、スラグ中の(CaO+M
gO)濃度が60wt%を超えると、72時間エージン
グ後の水浸膨張比が急激に上昇し、路盤材の規格値であ
る1.5%を超えることがわかる。
【0009】路盤材として転炉スラグを利用するために
は、水浸膨張比を1.5%以下にする必要があるので、
転炉スラグの(CaO+MgO)濃度は60wt%以下
に限定される。また、SiO2 源を投入し、転炉スラグ
の(CaO+MgO)濃度を60wt%以下にするが、
多量に投入すると、鉄源歩留りが低下し、炉壁耐火物へ
悪影響を与えるので、図1からみて(CaO+MgO)
濃度が55〜60wt%の範囲になるように調製するこ
とが望ましい。
【0010】この転炉スラグへのSiO2 源の投入によ
り、転炉スラグの体積膨張や崩壊がなくなるのは、フリ
ーCaOやフリーMgOが2CaO・SiO2 、2Ca
O・Al2 3 ・SiO2 や2CaO・MgO・2Si
2 等に転換し、その化学的特性が安定化するので、吸
湿・吸水し、Ca(OH)2 、Mg(OH)2 に変わる
場合の体積膨張や崩壊がなくなるためと考えられる。
【0011】本発明で用いるSiO2 源としては、砂
利、Fe−Si、金属Si等が有利に利用できる。脱S
i、脱P処理された予備処理溶銑を使用して転炉精錬を
行う利点は、CaOやMgOの使用量が少なくSiO2
も少ないので、スラグボリュームが小さく、鉄歩留りや
Mn歩留りが向上する点にある。本発明において、Si
2 源を転炉に投入することは、歩留り低下を引き起こ
し好ましくないが、環境面の産業廃棄物の低減、転炉ス
ラグの有効利用という広い観点から考えると有効な技術
である。
【0012】
【実施例】本発明を実施例に基づいてより詳細に説明す
る。脱Si、脱P処理した溶銑の成分を転炉で精錬した
実施例、比較例の結果を表1に示す。また、転炉スラグ
の分析結果と100℃蒸気中72時間エージングした後
の水浸膨張比の実施例、比較例の測定結果を表2に示
す。水浸膨張比はJIS法(A−5015)に従い測定
した。
【0013】従来法の精錬による比較例では、スラグ中
の(CaO+MgO)濃度が60wt%超となり、水浸
膨張比も路盤材の規格値の1.5%を超えている。一
方、本発明を満足する実施例では、スラグ中の(CaO
+MgO)濃度は、Fe−Siおよび砂利の投入によ
り、60wt%以下の値となっており、水浸膨張比も路
盤材規格値の1.5%以下を充分満足していて、路盤材
として問題なく使用できる特性を有している。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】なお、表1に示した(CaO+MgO)濃
度の予想は、下記のように行った。 (CaO +MgO )濃度=〔(WCaO +WMgO )/(WCaO
+WMgO +WSiO2+WMnO +WP2O5+WAl2O3
FeO )〕×100 WCaO =焼石灰原単位×0.94+軽焼ドロマイト原単
位×0.61 WMgO =ドロマイト原単位×0.30 WSiO2=砂利原単位×0.84+Si純分原単位×(60/28)
+(溶銑Si%−0.05)×(600 /28) WP2O5=(溶銑P%−目標P%−0.005)×(14
20/62) WMnO =(溶銑Mn%)×(1−Mn歩留)×(710
/55) Mn歩留=6.71/(溶銑Mn%×10-2)+0.28+0.02/
(出鋼C%×10-2)−0.0016×(溶銑Mn%×10-2)−0.
0029×(焼石灰原単位+ドロマイト原単位) WAl2O3 =6%(スクラップ使用時)、2%(スクラッ
プ未使用時) WFeO :出鋼C含有量により定まるスラグ中FeO濃度
(図3参照)
【0017】
【発明の効果】本発明の方法で改質された転炉スラグ
は、水浸膨張比が路盤材規格値の1.5%以下を満足し
ており、膨張・崩壊したりすることがないので、路盤材
等として有効活用できる。また、本発明が対象とする転
炉スラグの多くは産業廃棄物であり、産廃場にも困窮し
ていたが、本発明によって有効活用できるので、環境対
策上、さらに経済的な効果は転炉耐火物の溶損を補って
余り有る。
【図面の簡単な説明】
【図1】転炉スラグの(CaO+MgO)濃度と水浸膨
張比との関係を示すグラフである。
【図2】水浸膨張試験装置の断面図である。
【図3】出鋼C含有量とスラグ中FeOとの関係を示す
グラフである。
【符号の説明】
1 測定容器 2 供試体 3 有孔板 4 ダイヤルゲージ 5 濾紙 6 取付け具(ゲージホルダ) 7 スペーサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松永 久宏 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究本部内 (72)発明者 佐藤 幸男 東京都港区芝公園2丁目4番1号 川鉄鉱 業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転炉を用いて溶銑を精錬するにあたり、
    SiO2 源を転炉に投入し、スラグ中の(CaO+Mg
    O)濃度を60wt%以下に調製した後、出鋼すること
    を特徴とする転炉スラグの改質方法。
JP14211294A 1994-06-24 1994-06-24 予備処理溶銑の転炉精錬スラグの改質方法 Expired - Fee Related JP4068669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14211294A JP4068669B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 予備処理溶銑の転炉精錬スラグの改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14211294A JP4068669B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 予備処理溶銑の転炉精錬スラグの改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0812385A true JPH0812385A (ja) 1996-01-16
JP4068669B2 JP4068669B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=15307701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14211294A Expired - Fee Related JP4068669B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 予備処理溶銑の転炉精錬スラグの改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4068669B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021186964A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 Jfeスチール株式会社 スラグ製品の製造方法及びスラグ製品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021186964A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 Jfeスチール株式会社 スラグ製品の製造方法及びスラグ製品
JP6954500B1 (ja) * 2020-03-18 2021-10-27 Jfeスチール株式会社 スラグ製品の製造方法及びスラグ製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP4068669B2 (ja) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TR201807845T4 (tr) Eriyik demirin ön arıtımına yönelik yöntem.
JP5444883B2 (ja) 改質スラグ
Mitsuo et al. Improvement of desulfurization by addition of aluminum to hot metal in the lime injection process
JPH0812385A (ja) 転炉スラグの改質方法
JP4163186B2 (ja) 精錬用フラックス及びその製造方法
Singh et al. Effect of processing parameters on the swelling behaviour of cement-bonded briquettes
CN105463158B (zh) 一种环保型埋弧蓄热剂及其制备方法
US6338753B1 (en) Powder product to protect moulds for the centrifugal casting of cast iron tubes and method of preparing this product
RU2352648C2 (ru) Шихта для изготовления брикетов для металлургического производства
Zhang et al. Application of Bayer Red Mud‐Based Flux in the Steelmaking Process
Chuang et al. Effects of graphite, SiO2, and Fe2O3 on the crushing strength of direct reduced iron from the carbothermic reduction of residual materials
JP4639943B2 (ja) 溶銑の脱硫方法
KR100328931B1 (ko) 전기로건식더스트를이용한용선용탈규제
JP2002068789A (ja) 製鋼工程で発生するスラグの処理方法
JP3598843B2 (ja) スラグ中の未滓化CaO、MgO低減方法
Yonggao Studies on factors affecting carbon content in ferrochrome and chromium content in slag
JP3575160B2 (ja) 耐膨張性・耐崩壊性に優れた転炉スラグおよびその製造方法
CN1616686A (zh) 铝钙质造渣剂
JP3745030B2 (ja) スラグの排滓処理方法
SU1062288A1 (ru) Пассивированный углеродистый восстановитель
JPS54103717A (en) Slag forming material
SU1752811A1 (ru) Шихта дл получени феррованади
JP2002130645A (ja) 焼却灰の溶融処理方法
SU1125277A1 (ru) Шихта дл выплавки силикокальци
Koleszár et al. Behaviour of ladle slag minerals in atmospheric conditions regarding utilization

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040625

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Effective date: 20071206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees