JPH0812311A - 蕎麦殻活性炭の製造方法 - Google Patents

蕎麦殻活性炭の製造方法

Info

Publication number
JPH0812311A
JPH0812311A JP6184243A JP18424394A JPH0812311A JP H0812311 A JPH0812311 A JP H0812311A JP 6184243 A JP6184243 A JP 6184243A JP 18424394 A JP18424394 A JP 18424394A JP H0812311 A JPH0812311 A JP H0812311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
temp
carbon
smoked
smoking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6184243A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozue Kuwamura
こずえ 桑村
Shoichi Takahashi
昭一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAKAMATSU NETSUREN KK
Original Assignee
WAKAMATSU NETSUREN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAKAMATSU NETSUREN KK filed Critical WAKAMATSU NETSUREN KK
Priority to JP6184243A priority Critical patent/JPH0812311A/ja
Publication of JPH0812311A publication Critical patent/JPH0812311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 均質で活性度の高い蕎麦殻活性炭の製造方法
に関わるものである。 【構成】 蕎麦殻を大気中300〜550℃で燻炭化す
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蕎麦殻活性炭の製造方
法に係わり、さらに詳しくは、蕎麦殻を原料にした均質
で活性度の高い蕎麦殻活性炭の製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】活性炭の吸着性能は、表面が多孔質にな
ればなるほどより活性になるが、現在木材を原料とし
て、これを燻炭処理(乾溜)して製造しているために、
性能のばらつきが大きく活性度の高いものは得にくい欠
点がある。このようなことから従来もみ殻を原料として
製造することも試みられたが、もみ殻はシリカ分が多
く、活性度の高い燻炭は得られなかった。
【0003】
【発明が解決する課題】本発明はかかる問題点に鑑みて
なされたもので、多孔質かつ均質で表面活性に富んだ新
しい活性炭の製造方法を提供せんとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点は次の手段に
よって解決される。 1. 蕎麦殻を原料とし、大気中300〜550℃の温
度で燻炭処理することを特徴とする蕎麦殻活性炭の製造
方法。 2. 上記燻炭雰囲気の酸素量が3〜15%である上記
1に記載の製造方法。
【0005】
【作用】本発明は蕎麦殻を大気中300〜550℃の温
度で燻炭処理することが好ましい条件である。上限温度
を越えると、燻炭中に内在する多孔質部の孔径が粗大化
し活性度が低下すると共に、灰化が進み燻炭の収率が著
しく低下する。一方、下限温度未満では多孔質度が低
く、活性度が著しく低下する。燻炭中の酸素量は3〜1
5%が好ましい。下限未満では、多孔質度が低く活性度
が著しく低下し、また、燻炭化に長時間を要し、経済性
が良くない。一方、上限を越えると灰化が進み過ぎ燻炭
の収率が低下するので好ましくない。本発明方法で得ら
れた活性炭はその吸着性を利用して次の用途に使用でき
る。 1.臭い成分の吸着 従来からあるヤシガラ活性炭に比較して約1.5倍の時
間効果が持続できる。 2.色素吸着 色素成分の吸着性を利用して色のついた液体の脱色処理
に利用できる。 3.大賜菌や雑菌の吸着 大賜菌や雑菌の存在する液体に浮遊、分散させて吸着さ
せることができる。 4.水の浄化 水中に溶け込んだ塩素、有機物を吸着して浄化できる。 5.微生物の着床体 各種醗酵菌の着床体
【0006】
【実施例】実施例によって本発明を説明する。 実施例1(活性炭の製造) 蕎麦殻1kgをルツボ炉の中に入れてルツボに蓋をし、
大気中425℃で3時間燻炭処理した。ルツボの中から
燻炭処理した蕎麦殻を取り出した。0.4kgの燻炭が
得られた。なお、燻炭処理中のルツボの中の酸素量は7
%であった。 実施例2(有機溶剤の消臭) 実施例1で得られた燻炭を325メッシュ以下の粒度に
粉砕し、ガラスパイプの中に充填し、両端をガラス繊維
で蓋をして、このパイプに有機溶剤(スチレンモノマ
ー)の気化ガスを含んだ強い臭気のある空気を流した。
ガラスパイプの出口側は臭いが消えていた。 実施例3(大賜菌の吸着) 実施例2の#325アンダーの燻炭粉末を風呂の残り湯
(大腸菌が10個検出された)の中に混合、分散させ
て1昼夜放置して濾過し、大腸菌の数を計った所、大腸
菌は検出されなかった。 実施例4(アンモニアの消臭) 水の中にアンモニア水を数的滴下し、この中に上記した
#325アンダーの燻炭粉末を混ぜ、分散させて1昼夜
放置して濾過した。濾過液は無臭であった。 実施例5(着色水の脱色) メチレンブルーを滴下して着色した水の中に、上記#3
25アンダーの燻炭粉末を混合、分散させて一昼夜放置
したところブルーの色が消え透明になった。 実施例6(醗酵菌の担体) 上記#325アンダーの燻炭粉末に醗酵菌を混ぜて着床
させたものを生ごみに混ぜて3〜7日間放置した。生ご
みは醗酵して堆肥になった。また、悪臭はなかった。因
みに、この種の生ごみを密封容器に入れて醗酵させたも
のは悪臭が発生した。本発明方法による燻炭は醗酵菌の
担体として有効なことを確認できた。 実施例7(塩素の吸着) 塩素殺菌した水道水に上記#325アンダーの燻炭粉末
を混合、分散させて1時間放置した。硝酸銀を使って塩
素の有無を調べた。塩素の存在は確認できなかった。 実施例8(燻炭化装置) 図1に示す装置で蕎麦殻を燻炭処理した。この装置はホ
ッパーの中に蕎麦殻を入れ、着火して下から熱風を送
り、自己燃焼で炭化を進行させる装置である。蕎麦殻は
炭化の進行と共に体積が収縮する性質を利用して、中に
入れた蕎麦殻が炭化の進行に応じて収縮し、自重で下に
下がり、ホッパーの底の孔から順次外に出てくるように
したものである。上面の沈下に応じて上から新しい蕎麦
殻を順次供給する。ホッパーの底の孔からは燻炭化した
蕎麦殻が順次外に出てくる機構である。この装置を使用
すると、自動的、連続的に重量比で約40%の収率で燻
炭を製造できる。
【0007】
【発明の効果】
1.吸着性能に優れている。 2.製品品質が均質である。 3.廃棄物として利用度の少ない蕎麦殻を燻炭化するこ
とにより、非常に利用度の高い物質に転化、活用でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例に使用した燻炭製造装置
の説明図である。
【符号の説明】
1…ホッパー 2…蕎麦殻 3…加熱バーナー
4…切出ダンパー 5…回収口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蕎麦殻を原料とし、大気中300〜55
    0℃の温度で燻炭処理することを特徴とする蕎麦殻活性
    炭の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記燻炭雰囲気の酸素量が3〜15%で
    ある請求項1に記載の製造方法。
JP6184243A 1994-07-01 1994-07-01 蕎麦殻活性炭の製造方法 Pending JPH0812311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6184243A JPH0812311A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 蕎麦殻活性炭の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6184243A JPH0812311A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 蕎麦殻活性炭の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0812311A true JPH0812311A (ja) 1996-01-16

Family

ID=16149895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6184243A Pending JPH0812311A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 蕎麦殻活性炭の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812311A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523800A (ja) * 2004-12-15 2008-07-10 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム カーボンオントウ・フィルタを有するシガレット
JP2010046633A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Toyo Univ ホルムアルデヒド吸着材及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523800A (ja) * 2004-12-15 2008-07-10 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム カーボンオントウ・フィルタを有するシガレット
JP2010046633A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Toyo Univ ホルムアルデヒド吸着材及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109603749B (zh) 一种改性稻草秸秆生物炭的制备方法及其应用
CN110092557A (zh) 一种污泥资源化利用处理系统及方法
CN106395819A (zh) 一种木屑活性炭制备方法
CN111715194A (zh) 一种改性银杏叶生物炭的制备方法及应用
JPH0812311A (ja) 蕎麦殻活性炭の製造方法
US6238564B1 (en) Sludge treatment method
CN110433769B (zh) 一种高效去除水体重金属镉的吸附剂及其制备方法与应用
CN112661228A (zh) 一种净化罗丹明b染料废水方法
CN107162168A (zh) 一种基于微生物强化的生物曝气滤池
CN108658071A (zh) 一种以铬皮为原料的生物质多孔炭及其制备方法和应用
JPH1029885A (ja) 有機性廃棄物の再資源化方法
CN108529622A (zh) 一种利用竹质建筑垃圾改性污泥基活性炭的方法
CN115920840A (zh) 一种污泥基活性炭吸附剂及其制备方法和应用
RU2111923C1 (ru) Способ получения активного угля из косточек плодов и скорлупы орехов
JP4164906B2 (ja) 有機性汚泥の処理装置
CN109382073B (zh) 一种碱熔粉煤灰改性猪粪生物炭的制备方法及其应用
JPH089954A (ja) ビール粕炭化物
JPH07155733A (ja) 厨芥の処理方法及び処理装置
CN110950336A (zh) 一种使用柳木下脚料制备活性炭的方法
JPH07275696A (ja) 生物活性炭の製造方法及び再生方法並びに微生物膜除去方法
JP2000233195A (ja) 水処理用ろ材
JP2581636B2 (ja) 高濃度有機物処理方法
JP2002356319A (ja) 多孔質活性炭化物及びその製造方法
JPH09100187A (ja) 微生物担持体およびこれを用いてなる生ゴミの処理方法
JPH11197635A (ja) 有機性廃棄物の分解処理方法、及び、有機性廃棄物の分解処理による植物用培土の製造方法