JPH08121457A - 内燃機関の潤滑油供給システム - Google Patents

内燃機関の潤滑油供給システム

Info

Publication number
JPH08121457A
JPH08121457A JP6263838A JP26383894A JPH08121457A JP H08121457 A JPH08121457 A JP H08121457A JP 6263838 A JP6263838 A JP 6263838A JP 26383894 A JP26383894 A JP 26383894A JP H08121457 A JPH08121457 A JP H08121457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
groove
piston
crankshaft
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6263838A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Aoyama
俊一 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6263838A priority Critical patent/JPH08121457A/ja
Publication of JPH08121457A publication Critical patent/JPH08121457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/1045Details of supply of the liquid to the bearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クランクピンを支承する大端部軸受、ピスト
ンに運転条件に応じて適量の潤滑油を供給できる潤滑油
供給システムを提供する。 【構成】 コンロッド1の大端部軸受2の軸受メタル
8,9にグルーブ18,17を形成し、クランクシャフ
ト10にオイルポンプから吐出する潤滑油グルーブ1
8,17に供給するクランク内部通路11を形成し、機
関の高速時にグルーブ18,17へ供給される潤滑油量
を増やす潤滑油量調節手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関のクランク
シャフトに潤滑油を供給する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関のクランクシャフトには、メイ
ンギャラリからシャフトの主軸受に供給された潤滑油
を、クランクシャフトの内部を通してクランクピン部分
に送り込むクランク内部通路が形成され、主軸受部分な
らびにコンロッドを装着するクランクピン摺動面の潤滑
が行われる。
【0003】この潤滑によって冷却も行われるのである
が、そのクランクピン摺動面の温度特性を図11に示す
測定装置(熱電対72,73をクランクピン71の摺動
面中央に埋め込んである)によって測定してみると、図
12のように機関の回転数と共に急激に上昇し、特にク
ランクピン71の内側つまりクランクシャフト74の中
心側の摺動面の温度上昇が大となっている。
【0004】この理由は、機関の高回転時には、ピスト
ン、コンロッド等の慣性力が回転数の2乗に比例して増
大するため、クランクピン71の内側に荷重がかかる割
合が大となり、潤滑油膜が薄くなり、発熱が増加すると
共に、冷却作用もはたしている潤滑油のクランクピン7
1の内側への供給量が制約されることによる。
【0005】コンロッドの軸受メタルの耐久性は温度へ
の依存度が高く、クランクピン71の内側の温度レベル
によって、回転数の上限が決められたり、あるいはオイ
ルクーラ等の装着が必要とされ、クランクピン71の内
側の温度レベルが潤滑性能を確保する上でのポイントと
なっている。
【0006】そこで、このクランクピンの内側部分の冷
却を強化するものとして、例えば実開昭63ー2891
3号公報に示されたように、クランクピン部分に潤滑油
を送るオイル通路をクランクピンの内側(クランクシャ
フトの中心側)の摺動面近くに設けて、摺動面に潤滑油
を供給すると共に、クランクピンの内側を冷却するよう
にしたものが提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来例にあっては、オイル通路を流れる潤滑油によ
ってそれなりの冷却効果はあるが、コンロッド側とのわ
ずかな隙間(例えば50ミクロン程度)から摺動面に流
出されるつまり洩れる油量だけでは、実際オイル通路を
流れる潤滑油量も少なく、このためクランクピンの内側
の冷却効果に限界があった。
【0008】この場合、冷却効果を増大させようとし
て、オイル通路を流れる潤滑油量を増やすように摺動面
の隙間を拡大したのでは、軸受メタルの打音の問題がト
レードオフとして発生してくる。
【0009】また、従来から機関の高速時等にピストン
を冷却するため、図13に示すように、ピストン83に
向けて潤滑油を噴射するオイルジェット80を備えるも
のがある。
【0010】オイルジェット80のノズル82はピスト
ン83に向けて配置され、ノズル82にバルブ84を介
してシリンダブロック81に形成されたオイルギャラリ
85に連通している。
【0011】バルブ84はオイルギャラリ85から導か
れる油圧に応動して所定回転数以上の高速時に開弁し、
ノズル82から潤滑油を図中矢印で示すようにピストン
83に向けて噴射し、この潤滑油によってピストン83
およびシリンダボア等の熱を持ち去るようになってい
る。
【0012】しかしながら、各気筒毎に設けられたオイ
ルジェット80に対応してバルブ84を設ける必要があ
り、生産性が悪いという問題点が考えられる。
【0013】この発明は、上記の問題点を解消し、クラ
ンクピンを支承する大端部軸受、ピストンに運転条件に
応じて適量の潤滑油を供給できる潤滑油供給システムを
提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の内燃機関
の潤滑油供給システムは、ピストンの往復動をクランク
シャフトの回転運動に変換するコンロッドを備え、コン
ロッドをクランクシャフトに回転可能に支承する大端部
軸受を備え、大端部軸受の軸受面に対して凹状に窪むグ
ルーブを形成し、クランクシャフト内部に、オイルポン
プから吐出する潤滑油を該グルーブに供給するクランク
内部通路を形成し、機関の高速時に該グルーブへ供給さ
れる潤滑油量を増やす潤滑油量調節手段を備える。
【0015】請求項2記載の内燃機関の潤滑油供給シス
テムは、ピストンの往復動をクランクシャフトの回転運
動に変換するコンロッドを備え、コンロッドをクランク
シャフトに回転可能に支承する大端部軸受を備え、大端
部軸受の軸受面に対して凹状に窪むグルーブを形成し、
クランクシャフト内部に、オイルポンプから吐出する潤
滑油を該グルーブに供給するクランク内部通路を形成
し、コンロッドに潤滑油をピストンに向けて噴射するオ
イル噴口を形成し、コンロッドの内部に、該グルーブに
送られた潤滑油をオイル噴口に導くロッド内部通路を形
成し、機関の高速時に該グルーブへ供給される潤滑油量
を増やす潤滑油量調節手段を備える。
【0016】請求項3記載の内燃機関の潤滑油供給シス
テムは、請求項1または2記載の発明において、前記グ
ルーブを大端部軸受の軸受面の全周に渡って環状に形成
する。
【0017】請求項4記載の内燃機関の潤滑油供給シス
テムは、請求項2記載の発明において、前記グルーブを
ピストン上死点を含む回転角度範囲でクランク内部通路
に連通する位置に形成する。
【0018】請求項5記載の内燃機関の潤滑油供給シス
テムは、請求項1から4のいずれか一つに記載の発明に
おいて、前記潤滑油量調節手段として、機関に駆動され
るオイルポンプの吐出圧に応動して前記グルーブに潤滑
油を供給する通路断面積を拡大する油圧供給制御弁を備
える。
【0019】
【作用】請求項1記載の内燃機関の潤滑油供給システム
は、大端部軸受の軸受面に対して凹状に窪むグルーブを
形成したことにより、大端部の軸受隙間にはグルーブに
面する部位から潤滑油が導かれ、大端部軸受に供給され
る潤滑油量を十分に確保しつつ、大端部の軸受隙間を小
さくすることが可能となり、メタル打音を小さく抑えら
れる。
【0020】潤滑油量調節手段は、機関の高回転時にグ
ルーブへ供給される潤滑油量を増やすことにより、大端
部の軸受隙間に介在する潤滑油の温度が過度に上昇する
ことを抑制し、潤滑油膜を維持して、焼き付き等が発生
することを防止するとともに、大端部軸受の摩耗を抑え
て耐久性を高められる。
【0021】潤滑油量調節手段は、機関の低回転時にグ
ルーブへ供給される潤滑油量を減らすことにより、大端
部の軸受隙間に介在する潤滑油の温度を高く保ち、潤滑
油の粘性抵抗を小さく抑えて、フリクションの低減がは
かれる。
【0022】請求項2記載の内燃機関の潤滑油供給シス
テムにおいて、グルーブに送られた潤滑油の一部は大端
部軸受を潤滑し、残りはロッド内部通路通ってオイル噴
口に導かれ、オイル噴口から潤滑油をピストンの背面に
向けて噴射し、この潤滑油によってピストンおよびシリ
ンダボア等の熱を持ち去る。
【0023】ピストンやシリンダ壁に受ける熱量が小さ
い低回転時に、潤滑油量調節手段によってグルーブへ供
給される潤滑油量が減らされることにより、オイル噴口
からピストンに向けて噴射供給される潤滑油量が減らさ
れ、燃焼ガスから受ける熱量が小さいピストンおよびシ
リンダ壁が過剰に冷却されることが抑えられ、フリクシ
ョンの低減がはかられる。
【0024】ピストンやシリンダ壁に受ける熱量が大き
い高回転時に、潤滑油量調節手段によってグルーブへ供
給される潤滑油量が増やされることにより、オイル噴口
からピストンに向けて噴射供給される潤滑油量が増やさ
れ、ピストンおよびシリンダ壁が十分に冷却され、焼き
付き等が生じることを防止できる。
【0025】また、オイル噴口からの潤滑油の噴射は、
単一の潤滑油量調節手段によって制御され、前記従来装
置のように各気筒毎に所定の開弁圧を持つバルブ等を設
ける必要がない。
【0026】請求項3記載の内燃機関の潤滑油供給シス
テムは、前記グルーブを大端部軸受の軸受面の全周に渡
って環状に形成したことにより、大端部の軸受隙間がグ
ルーブに連通する断面積を最大限に確保し、大端部の軸
受隙間に供給される潤滑油量を増大させることが可能と
なる。
【0027】請求項4記載の内燃機関の潤滑油供給シス
テムにおいて、ピストンが上死点付近にある回転範囲
で、大端部軸受のグルーブとクランク内部通路が連通
し、オイル噴口からピストンに潤滑油が噴射供給され
る。ピストンが上死点から下降する過程でピストンの背
面等に付着した潤滑油はピストンに押し付けられるた
め、潤滑油がピストンに付着している期間が長くなり、
ピストンの熱が十分に吸収される。これに対して、ピス
トンが下死点から上昇する過程で、ピストンに噴射供給
される潤滑油は、その慣性力によりピストン背面等から
すぐに離れ、ピストンの熱を十分に吸収することができ
ないのである。したがって、ピストンが上死点付近にあ
る回転範囲で潤滑油がピストンに噴射供給される構成に
より、潤滑油の無駄な噴射を抑制してピストンを効率よ
く冷却することができる。
【0028】請求項5記載の内燃機関の潤滑油供給シス
テムにおいて、油圧供給制御弁は、機関回転数の上昇に
応じて吐出油圧が上昇する機関駆動のオイルポンプの吐
出油圧に応動して潤滑油を供給する通路断面積を拡大
し、高速時の潤滑油量を機械的に増大させることができ
る。
【0029】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0030】図1に示すように、コンロッド1はピスト
ンに連結されるピストンピン4を支承する小端部軸受3
と、クランクシャフト10のクランクピン5を支承する
大端部軸受2とを有し、ピストンの往復運動をクランク
シャフトの連続回転運動に変換する。クランクピン5は
大端部軸受2に対して図中矢印で示す方向に回転する。
【0031】大端部軸受2は半割り形に分割されたキャ
ップ6が2本のボルト7を介して締結される。大端部軸
受2の内周には半割り形に分割された上下の各軸受メタ
ル8,9が介装される。
【0032】図2に示すように、多気筒機関に備えられ
るクランクシャフト10は、クランクピン5と、機関本
体の主軸受13に支承されるジャーナル部12をそれぞ
れ有する。
【0033】クランクシャフト10の内部には各ジャー
ナル部12とクランクピン5を結ぶクランク内部通路1
1が形成される。オイルポンプから吐出される潤滑油
は、機関本体に形成された供給路33から各主軸受13
に供給され、各主軸受13から各クランク内部通路11
を通して各クランクピン5に供給されるようになってい
る。
【0034】上下の各軸受メタル8,9の軸受面には、
所定の溝形状の全周グルーブ18,17が形成される。
【0035】オイルポンプから吐出する潤滑油は、クラ
ンク内部通路11を通って、大端部軸受2の全周グルー
ブ18,17に供給される。
【0036】図3にも示すように、グルーブ17は下の
軸受メタル9の軸受面29の中央部に矩形の断面を持っ
て形成される。グルーブ18も同様に上の軸受メタル8
の軸受面に矩形の断面を持って形成される。各グルーブ
18,17の開口幅、深さは、後述するように、大端部
軸受2の温度条件に応じて設定される。
【0037】小端部軸受3とピストンピン4の間には筒
状のブッシュ23が介装される。ブッシュ23の軸受面
には、所定の溝形状の全周グルーブ25が形成される。
【0038】コンロッド1にはその桿部22を貫通した
ロッド内部通路20が形成されるとともに、小端部軸受
3の上部に連通してピストンの背面に向けて潤滑油を噴
射するオイル噴口27が形成される。ロッド内部通路2
0とオイル噴口27はコンロッド1の中心線O1を中心
として形成される。
【0039】全周グルーブ18,17に供給された潤滑
油は、その一部が大端部軸受2を潤滑するとともに、残
りが上の軸受メタル8に開口したメタル油穴19と、コ
ンロッド1の桿部22を貫通したロッド内部通路20
と、ブッシュ23に形成されたブッシュ油穴24と、同
じくブッシュ23の軸受面に形成された全周のグルーブ
25と、ブッシュ23に形成されたブッシュ油穴26を
通って、オイル噴口27からピストンの背面に噴射され
る。
【0040】図4に示すように、オイルパン47に貯溜
された潤滑油はオイルポンプ34によって吸い上げら
れ、オイルポンプ34から吐出される潤滑油は、機関の
運転条件に応じて油圧供給制御弁35を介して第1オイ
ル供給通路36または第2オイル供給通路39に分流さ
れる。
【0041】第1オイル供給通路36から導かれる潤滑
油は、オリフィス37を介して動弁系に供給されるとと
もに、オリフィス38を介して供給路33に供給され
る。
【0042】第2オイル供給通路39から導かれる潤滑
油は、オリフィス40を介して供給路33に供給され
る。
【0043】油圧供給制御弁35には、図5のように常
開の第1オイル供給孔41(第1オイル供給通路36に
つながる)と、圧力に応動する弁体42によって開閉さ
れる第2オイル供給孔43(第2オイル供給通路39に
つながる)および第1リリーフ孔44、第2リリーフ孔
45が設けられる。
【0044】オイルポンプ34の吐出量がそれほど多く
ないときは、第1オイル供給孔41のみが開かれ、潤滑
油が第1オイル供給通路36に送られる。この場合、オ
イルポンプ34の吐出量が増え、吐出圧が高くなってく
ると、弁体42がスプリング46に抗して後退して第1
リリーフ孔44が開かれることで、吐出圧が所定圧に維
持される。
【0045】そして、さらにオイルポンプ34の吐出量
が増え、吐出圧が設定値を越えてくると、さらに弁体4
2がスプリング46に抗して後退して第2オイル供給孔
43が開かれ(第1リリーフ孔44は閉じられる)、潤
滑油が第2オイル供給通路39にも送られる。この場
合、吐出圧が設定上限圧を越えるようなときは、図6の
ように第1リリーフ孔44と共に第2リリーフ孔45が
開かれ、その設定圧に維持される。
【0046】すなわち、エンジンの回転が低く、オイル
ポンプ34の吐出量が所定値以下のときは、潤滑油が第
1オイル供給通路36に供給され、エンジンの回転が高
くなり、オイルポンプ34の吐出量が所定値を越えてく
ると、第1、第2オイル供給通路36,39の双方に潤
滑油が供給される。
【0047】以上のように構成され、次に作用について
説明する。
【0048】供給路33に送られた潤滑油は、主軸受1
3のグルーブ30に導かれ、主軸受13を潤滑するとと
もに、そのグルーブ30に連通したクランク内部通路1
1を通って、大端部軸受2に送られる。
【0049】クランク内部通路11を通って大端部軸受
2のグルーブ17,18に導かれる潤滑油は、大端部軸
受2を潤滑するとともに、グルーブ18に連通したロッ
ド内部通路20を通って、小端部軸受3の全周グルーブ
25に導かれ、小端部軸受3を潤滑するとともに、小端
部軸受3の上部に開口したオイル噴口27からピストン
の背面に噴射される。
【0050】大端部軸受2の軸受面に対して凹状に窪む
グルーブ17,18を形成したことにより、大端部の軸
受隙間にはグルーブ17,18に面する部位から潤滑油
が導かれ、これに供給される潤滑油量が増大する。
【0051】グルーブ17,18を大端部軸受2の軸受
面の全周に渡って環状に形成したことにより、大端部の
軸受隙間がグルーブ17,18に連通する断面積を最大
限に確保される。この結果、大端部軸受2に供給される
潤滑油量を十分に確保しつつ、大端部の軸受隙間を小さ
くすることが可能となり、メタル打音を小さく抑えられ
る。
【0052】図8は、ジャーナル部12の温度条件を変
えて下の軸受メタル9の温度分布を測定した実験結果を
示す。軸受メタル9の内側(クランクシャフト10の中
心側)点Aと側部側の点Bの温度差A−Bは、グルーブ
(溝)が無い構造、細いグルーブが形成された構造、太
いグルーブが形成された構造の順に小さくなることがわ
かる。
【0053】図9は、ジャーナル部12の表面温度条件
と軸受荷重を変えて軸受メタル8,9のフリクションを
測定した実験結果を示す。ジャーナル部12の表面温度
が100°Cを越えて高温になる運転条件では、グルー
ブが無い構造、細いグルーブが形成された構造、太いグ
ルーブが形成された構造の順にフリクションが小さくな
ることがわかる。反面、ジャーナル部12の表面温度が
100°Cより低い運転条件では、グルーブが無い構
造、細いグルーブが形成された構造、太いグルーブが形
成された構造の順にフリクションが大きくなることがわ
かる。
【0054】機関の回転が低いときは、オイルポンプ3
4からの潤滑油が油圧供給制御弁35を介して第1オイ
ル供給通路36のみから供給路33に送られるが、機関
の回転数が所定値以上に高くなると、オイルポンプ34
からの潤滑油が油圧供給制御弁35を介して第1オイル
供給通路36と第2オイル供給通路39の両方から供給
路33に送られる。これにより、図7に示すように、供
給路33へ供給される潤滑油量は、機関の高回転時には
油圧供給制御弁35の開弁作動に伴って大幅に増大され
る。
【0055】低回転時に供給路33に供給される潤滑油
量が抑えられることにより、主軸受13、大端部軸受
2、小端部軸受3に介在する潤滑油の温度を高く保ち、
潤滑油の粘性抵抗を小さく抑えて、フリクションの低減
がはれかる。
【0056】また、ピストンやシリンダ壁に受ける熱量
が小さい低回転時に油圧供給制御弁35を介して供給路
33に供給される潤滑油量が抑えられることにより、オ
イル噴口27からピストンに向けて噴射供給される潤滑
油量が減らされ、ピストンおよびシリンダ壁が過剰に冷
却されることが抑えられ、フリクションの低減がはから
れる。
【0057】油圧供給制御弁35が開弁する高回転時
に、油圧供給制御弁35を介して供給路33に供給され
る潤滑油量が大幅に増やされることにより、主軸受1
3、大端部軸受2、小端部軸受3に介在する潤滑油の温
度が過度に上昇することを防止するとともに、潤滑油膜
を維持して、これらに焼き付きが生じることを防止す
る。また、ピストンやシリンダ壁に受ける熱量が大きい
高回転時に、油圧供給制御弁35を介して供給路33に
供給される潤滑油量が増やされることにより、オイル噴
口27からピストンに向けて噴射供給される潤滑油量が
増やされ、ピストンおよびシリンダ壁が十分に冷却さ
れ、焼き付き等が生じることを防止できる。
【0058】オイル噴口27からの潤滑油の噴射量は、
単一の油圧供給制御弁35によって制御され、前記従来
装置のように各気筒毎に所定の開弁圧を持つバルブ等を
設ける必要がない。
【0059】次に、図10に示す他の実施例について説
明する。なお、図2等との対応部分には同一符号を用い
て説明する。
【0060】上の軸受メタル8の軸受面には、所定の溝
形状をした半周グルーブ18が形成される。下の軸受メ
タル9の軸受面には、グルーブが形成されない。
【0061】オイルポンプから吐出する潤滑油は、クラ
ンク内部通路11を通って、大端部軸受2の全周グルー
ブ18,17に供給される。
【0062】これにより、ピストンが上死点付近にある
回転範囲で、大端部軸受2のグルーブ18とクランク内
部通路11が連通し、オイル噴口27からピストンに潤
滑油が噴射供給される。このようにして、ピストンが上
死点から下降する過程でピストンの背面に付着した潤滑
油は、ピストンの背面に押し付けられるため、潤滑油が
ピストン背面に付着している期間が長くなり、ピストン
の熱が十分に吸収される。これに対して、ピストンが下
死点から上昇する過程で、ピストン背面に噴射供給され
る潤滑油は、その慣性力によりピストン背面からすぐに
離れ、ピストンの熱を十分に吸収することができないの
である。したがって、ピストンが上死点付近にある回転
範囲で潤滑油がピストンの背面に噴射供給される構成に
より、潤滑油の無駄な噴射を抑制してピストンを効率よ
く冷却することができる。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の内燃
機関の潤滑油供給システムは、ピストンの往復動をクラ
ンクシャフトの回転運動に変換するコンロッドを備え、
コンロッドをクランクシャフトに回転可能に支承する大
端部軸受を備え、大端部軸受の軸受面に対して凹状に窪
むグルーブを形成し、クランクシャフトの内部にオイル
ポンプから吐出する潤滑油を該グルーブに供給するクラ
ンク内部通路を形成し、機関の高速時に該グルーブへ供
給される潤滑油量を増やす潤滑油量調節手段を備えたた
め、高速時に大端部の軸受隙間にはグルーブに面する部
位から十分な潤滑油量が導かれ、大端部の軸受隙間に介
在する潤滑油の温度が過度に上昇することを抑制し、潤
滑油膜を維持して、焼き付き等が発生することを防止す
るとともに、大端部軸受の摩耗を抑えて耐久性を高めら
れる。この結果、大端部軸受の温度レベルによって、回
転数の上限が決められたり、あるいはオイルクーラ等の
装着が必要となることを回避できる。低回転時に潤滑油
量調節手段によってグルーブへ供給される潤滑油量が減
らされることにより、大端部の軸受隙間に介在する潤滑
油の温度を高く保ち、潤滑油の粘性抵抗を小さく抑え
て、常用域の出力を高めるとともに、燃費の低減がはか
れる。
【0064】請求項2記載の内燃機関の潤滑油供給シス
テムは、ピストンの往復動をクランクシャフトの回転運
動に変換するコンロッドを備え、コンロッドをクランク
シャフトに回転可能に支承する大端部軸受を備え、大端
部軸受の軸受面に対して凹状に窪むグルーブを形成し、
クランクシャフト内部に、オイルポンプから吐出する潤
滑油を該グルーブに供給するクランク内部通路を形成
し、コンロッドに潤滑油をピストンに向けて噴射するオ
イル噴口を形成し、コンロッドの内部に、該グルーブに
送られた潤滑油をオイル噴口に導くロッド内部通路を形
成し、機関の高速時に該グルーブへ供給される潤滑油量
を増やす潤滑油量調節手段を備えたため、低回転時に燃
焼ガスから受ける熱量が小さいピストンおよびシリンダ
壁が過剰に冷却されることが抑えられ、高回転時にオイ
ル噴口からピストンに向けて噴射供給される潤滑油が増
やされることによってピストンおよびシリンダ壁が十分
に冷却され、焼き付き等が生じることを防止できる。ま
た、オイル噴口からの潤滑油の噴射は、単一の潤滑油量
調節手段によって制御され、前記従来装置のように各気
筒毎に所定の開弁圧を持つバルブ等を設ける必要がな
く、生産性を高められる。
【0065】請求項3記載の内燃機関の潤滑油供給シス
テムは、請求項1または2記載の発明において、前記グ
ルーブを大端部軸受の軸受面の全周に渡って環状に形成
したため、大端部の軸受隙間がグルーブに連通する断面
積を最大限に確保し、大端部の軸受隙間に供給される潤
滑油量を増大させることが可能となる。
【0066】請求項4記載の内燃機関の潤滑油供給シス
テムは、請求項2記載の発明において、前記グルーブを
ピストン上死点を含む回転角度範囲でクランク内部通路
に連通する位置に形成したため、ピストンが上死点付近
にある回転範囲で潤滑油がピストンに噴射供給され、ピ
ストンが上死点から下降する過程でピストンの背面に付
着した潤滑油はピストンの背面に押し付けられ、潤滑油
がピストン背面に付着している期間が長くなり、ピスト
ンを有効に冷却することができる。
【0067】請求項5記載の内燃機関の潤滑油供給シス
テムは、請求項1から4のいずれか一つに記載の発明に
おいて、前記潤滑油量調節手段として、機関に駆動され
るオイルポンプの吐出圧に応動して前記グルーブに潤滑
油を供給する通路断面積を拡大する油圧供給制御弁を備
えたため、高速時の潤滑油量を機械的に増大側に調節で
き、構造の簡素化がはかれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すコンロッドの正面図。
【図2】同じくクランクシャフト等の断面図。
【図3】同じく軸受メタルの斜視図。
【図4】同じく潤滑経路を示す構成図。
【図5】同じく油圧供給制御弁の断面図。
【図6】同じく油圧供給制御弁の動作状態を示す断面
図。
【図7】同じく潤滑油の供給量の特性図。
【図8】同じく軸受メタル摺動面の温度分布特性を示す
図。
【図9】同じく軸受メタルのフリクション特性を示す
図。
【図10】他の実施例を示すクランクシャフト等の断面
図。
【図11】クランクピン摺動面の温度測定図。
【図12】従来のクランクピン摺動面の温度特性図。
【図13】従来のオイルジェット等を示す断面図。
【符号の説明】
1 コンロッド 2 大端部軸受 3 小端部軸受 4 ピストンピン 5 クランクピン 8 軸受メタル 9 軸受メタル 10 クランクシャフト 11 クランク内部通路 12 ジャーナル部 17 グルーブ 18 グルーブ 20 ロッド内部通路 27 オイル噴口 33 供給路 34 オイルポンプ 35 油圧供給制御弁 36 第1オイル供給通路 39 第2オイル供給通路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピストンの往復動をクランクシャフトの回
    転運動に変換するコンロッドを備え、 コンロッドをクランクシャフトに回転可能に支承する大
    端部軸受を備え、 大端部軸受の軸受面に対して凹状に窪むグルーブを形成
    し、 クランクシャフト内部に、オイルポンプから吐出する潤
    滑油を該グルーブに供給するクランク内部通路を形成
    し、 機関の高速時に該グルーブへ供給される潤滑油量を増や
    す潤滑油量調節手段を備えたことを特徴とする内燃機関
    の潤滑油供給システム。
  2. 【請求項2】ピストンの往復動をクランクシャフトの回
    転運動に変換するコンロッドを備え、 コンロッドをクランクシャフトに回転可能に支承する大
    端部軸受を備え、 大端部軸受の軸受面に対して凹状に窪むグルーブを形成
    し、 クランクシャフト内部に、オイルポンプから吐出する潤
    滑油を該グルーブに供給するクランク内部通路を形成
    し、 コンロッドに潤滑油をピストンに向けて噴射するオイル
    噴口を形成し、 コンロッドの内部に、該グルーブに送られた潤滑油をオ
    イル噴口に導くロッド内部通路を形成し、 機関の高速時に該グルーブへ供給される潤滑油量を増や
    す潤滑油量調節手段とを備えたことを特徴とする内燃機
    関の潤滑油供給システム。
  3. 【請求項3】前記グルーブを大端部軸受の軸受面の全周
    に渡って環状に形成したことを特徴とする請求項1また
    は2に記載の内燃機関の潤滑油供給システム。
  4. 【請求項4】前記グルーブをピストン上死点を含む回転
    角度範囲でクランク内部通路に連通する位置に形成した
    ことを特徴とする請求項2に記載の内燃機関の潤滑油供
    給システム。
  5. 【請求項5】前記潤滑油量調節手段は、機関に駆動され
    るオイルポンプの吐出圧に応動して前記グルーブに潤滑
    油を供給する通路断面積を拡大する油圧供給制御弁であ
    ることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記
    載の内燃機関の潤滑油供給システム。
JP6263838A 1994-10-27 1994-10-27 内燃機関の潤滑油供給システム Pending JPH08121457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6263838A JPH08121457A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 内燃機関の潤滑油供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6263838A JPH08121457A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 内燃機関の潤滑油供給システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08121457A true JPH08121457A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17394933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6263838A Pending JPH08121457A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 内燃機関の潤滑油供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08121457A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040043760A (ko) * 2002-11-20 2004-05-27 현대자동차주식회사 커넥팅 로드를 이용한 오일 제트 구조
CN102168714A (zh) * 2011-05-13 2011-08-31 张家港圣美意机械有限公司 一种柴油机连杆
CN102168715A (zh) * 2011-05-31 2011-08-31 张家港圣美意机械有限公司 一种柴油机连杆
CN102926837A (zh) * 2012-11-13 2013-02-13 力帆实业(集团)股份有限公司 高转速汽油发动机曲柄连杆机构润滑系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040043760A (ko) * 2002-11-20 2004-05-27 현대자동차주식회사 커넥팅 로드를 이용한 오일 제트 구조
CN102168714A (zh) * 2011-05-13 2011-08-31 张家港圣美意机械有限公司 一种柴油机连杆
CN102168715A (zh) * 2011-05-31 2011-08-31 张家港圣美意机械有限公司 一种柴油机连杆
CN102926837A (zh) * 2012-11-13 2013-02-13 力帆实业(集团)股份有限公司 高转速汽油发动机曲柄连杆机构润滑系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1071121A (en) Internal combustion engines
JP4134658B2 (ja) レシプロ式可変圧縮比機関
JP5691511B2 (ja) 内燃機関用ピストンのオイル供給装置
US6334385B1 (en) Piston lubrication and coolant path
US6866011B1 (en) Block-mounted piston squirter
JPH0323731B2 (ja)
JPH08121457A (ja) 内燃機関の潤滑油供給システム
JP2007532845A (ja) 大型2サイクルディーゼルエンジン用クロスヘッド軸受
JPH08210343A (ja) 内燃機関のコンロッド軸受構造
US5174249A (en) Piston cooling device for internal combustion engine
JPH06272708A (ja) 内燃機関のピストン冷却装置
JP3198829B2 (ja) 内燃機関の潤滑油供給システム
JP3890857B2 (ja) ピストンの潤滑構造
US5694829A (en) Piston and piston pin arrangement for reciprocating machine
JP2011247186A (ja) 内燃機関
JPH074424A (ja) エンジンのクランク潤滑装置
JPH08121458A (ja) 内燃機関の潤滑油供給システム
WO2006120695A2 (en) A bearing assembly
EP0636773B1 (en) A two-stroke cycle internal combustion engine
JPH08159142A (ja) 内燃機関のコンロッド用軸受メタルおよびコンロッド用軸受メタルの潤滑装置
CN219711682U (zh) 柴油机活塞的冷却环腔结构
JP2023012837A (ja) エンジンの潤滑装置
JPH0545777Y2 (ja)
JPH04121408U (ja) シリンダボア潤滑装置
JP2522754Y2 (ja) ピストンと連接棒の連結構造