JPH08120123A - 成形用リサイクルゴム材料の調製方法 - Google Patents

成形用リサイクルゴム材料の調製方法

Info

Publication number
JPH08120123A
JPH08120123A JP25548894A JP25548894A JPH08120123A JP H08120123 A JPH08120123 A JP H08120123A JP 25548894 A JP25548894 A JP 25548894A JP 25548894 A JP25548894 A JP 25548894A JP H08120123 A JPH08120123 A JP H08120123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
vulcanized
pulverized
molding
recycled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25548894A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Otani
慎一 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP25548894A priority Critical patent/JPH08120123A/ja
Publication of JPH08120123A publication Critical patent/JPH08120123A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】加硫粉砕ゴムを多量に未加硫新ゴムに対して配
合可能で、廃ゴムのリサイクル効率を高めることができ
る成形用リサイクルゴム材料を機械的にかつ連続的に調
製可能な方法を提供する。 【構成】廃ゴムを粉砕して加硫粉砕ゴム11を得、該加
硫粉砕ゴム11を未加硫新ゴム13で囲繞して成形用リ
サイクルゴム材料を調製する方法でその工程は未加硫新
ゴムを筒状に下方向に押出し下端側を圧着閉鎖して袋状
外皮ゴムを形成する第1工程、所定長とした袋状外皮ゴ
ムに加硫粉砕ゴムを上方から所定量充填する第2工程、
加硫粉砕ゴムの充填された袋状外皮ゴムの上端側を密着
閉鎖する第3工程、である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃ゴムの効率良く有効
利用できる新規な成形用リサイクルゴム材料の調製方法
に関する。特に、シール性、外観の見地から表面物性が
要求される窓枠ゴム、ピストンカップ、ガスケット、グ
ロメット等のシールゴム部品、及び、ホース、コラムカ
バー等の自動車部品に好適な成形用リサイクルゴム材料
を調製するのに好適な発明である。
【0002】
【従来の技術】ゴムの型加硫成形時には、成形品以外に
ランナー・ゲート・バリ等が発生して、これらから廃ゴ
ムが多量に生成する。これらの廃ゴムは、省資源の見地
からリサイクル(再利用)する必要がある。
【0003】廃ゴムのリサイクル方法の一つとして、廃
ゴムを粉砕して加硫粉砕ゴム(通常、粒径500μm以
下)とし、該加硫粉砕ゴムと未加硫新ゴムとを混練して
シート状の成形用リサイクルゴム材料としてリサイクル
していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この成形用リ
サイクルゴム(ゴム配合物)を混練して得る際、加硫粉
砕ゴムの量が多いと混練ロールの浮きが発生し易く(加
硫粉砕ゴム自身の有する高弾力性に基づく)、ロール加
工性に問題が発生する。このため、加硫粉砕ゴムの未加
硫新ゴムに対するブレンド量(配合量)は、通常、10
%前後が限度であり、廃ゴムのリサイクル効率が良好で
なかった。
【0005】このため、本願出願人と同一人から特願平
6−152398号(本願出願時未公開)から、下記構
成の廃ゴムの再利用方法が提案されている。
【0006】「廃ゴムを粉砕して加硫粉砕ゴムを得、該
加硫粉砕ゴムを未加硫新ゴムで囲繞した状態で、加圧加
硫成形して再生ゴム成形品とすることを特徴とする廃ゴ
ムの再利用方法。」本発明は、上記廃ゴムの再利用方法
を適用可能であって、加硫粉砕ゴムを多量に未加硫新ゴ
ムに対して配合可能で、廃ゴムのリサイクル効率を高め
ることができる成形用リサイクルゴム材料を機械的に連
続的に調製可能な方法及び装置を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(1) 請求項1に係る本発明の成形用リサイクルゴム材料
の調製方法は、上記課題を下記の構成により解決するも
のである。
【0008】廃ゴムを粉砕して加硫粉砕ゴムを得、該加
硫粉砕ゴムを未加硫新ゴムで囲繞して成形用リサイクル
ゴム材料を調製する方法であって、 未加硫新ゴムを筒状に下方向に押出し下端側を圧着閉
鎖して袋状外皮ゴムを形成する第1工程、 所定長とした袋状外皮ゴムに加硫粉砕ゴムを所定量上
方から充填する第2工程、 加硫粉砕ゴムの充填された袋状外皮ゴムの上端側を閉
じる第3工程、の各工程を順次繰り返すことを特徴とす
る。
【0009】(2) 請求項2に係る本発明の成形用リサイ
クルゴム材料の調製装置は、上記課題を下記の構成によ
り解決するものである。
【0010】請求項1の成形用リサイクルゴム材料の調
製のために使用する装置であって、 外皮ゴム押出口が下面に向いているクロスヘッドダイ
を備えた外皮ゴム押出装置 クロスヘッドダイの外皮ゴム押出口内側に配される加
硫粉砕ゴム送出口と、該加硫粉砕ゴム送出口に接続され
る加硫粉砕ゴム送出手段とを備えた加硫粉砕ゴム充填装
置と、 外皮ゴム押出口の直下に配される外皮ゴム圧着閉鎖装
置と、からなることを特徴とする。
【0011】
【実施例】
A.本発明の、廃ゴムを粉砕して加硫粉砕ゴム11を
得、図1に示すように、加硫粉砕ゴム11を未加硫新ゴ
ム13で囲繞して成形用リサイクルゴム材料を調製する
方法に好適な本発明の装置の一例を図2に示す。
【0012】(1) 本装置は、基本的には、外皮ゴム押
出口15が下面に向いているクロスヘッドダイ17を備
えた外皮ゴム押出装置19と、クロスヘッドダイ17
の外皮ゴム押出口15の内側に配される加硫粉砕ゴム送
出口20と、該加硫粉砕ゴム送出口20と接続される加
硫粉砕ゴム送出手段21とを備えた加硫粉砕ゴム充填装
置23と、外皮ゴム押出口15の直下に配される外皮
ゴム圧着閉鎖装置25と、からなる。
【0013】(2) 外皮ゴム押出装置19は、具体的に
は、クロスヘッド17の下面側の開口凹部には、ダイス
ホルダ27が第1押えボルト29により取り付けられ、
外皮ゴム押出口15を構成するダイス(アウタ−)31
が、ダイスホルダ27の開口凹部に第2押えボルト33
により取りつけられている。そして、ダイスホルダ27
は、放射状に配された芯合わせ調製ボルト37により芯
合わせ可能となっている。
【0014】また、クロスヘッド17の一側には、ヘッ
ドフランジ39及び取り付け盤40を介して、ゴム押出
機(押出シリンダ)41が接続されている。ここで、ク
ロスヘッド17は直角形としたが、ゴム押出機41の軸
心と押出口15の押出軸とが斜交する傾斜形であっても
よい。
【0015】(3) また、加硫粉砕ゴム充填装置23は、
外皮ゴム押出口15のインナダイスを兼ね、内側で加硫
粉砕ゴム送出口20を形成する送出ノズル22が、加硫
粉砕ゴム送出手段21であるスクリュー内蔵のスクリュ
ーシリンダ45に螺着されている。そして、スクリュー
シリンダ45の上端にはホッパ47が取り付けられ、ス
クリュー43は、ハンドル49を手等で回転させている
ときのみ、加硫粉砕ゴムを充填可能となっている。な
お、ハンドル49の代わりに、モータ等を利用したギア
駆動とし、さらには、スクリユ上下動して先端が開閉で
きるようにしてもよい。
【0016】(4) 外皮ゴム圧着閉鎖装置25は、具体的
には、両側から対向してエアシリンダ51等で駆動され
る挟着ロッド対53、53からなる。この圧着閉鎖装置
25は、図示しない装置により上下駆動されるようにな
っており、外皮ゴム押出口15からの距離を調製可能と
されている。
【0017】(5) 上記外皮ゴム押出装置19のゴム押出
機41、加硫粉砕ゴム充填装置23の加硫粉砕ゴム送出
手段21、及び、外皮ゴム圧着閉鎖装置25の各駆動手
段は、慣用の制御装置で、全体または部分的にシーケン
ス制御されるようになっている。
【0018】B.本発明の成形用リサイクルゴム材料の
調製方法について、詳細に説明する。
【0019】(1) まず、廃ゴム(型成形から発生するス
プルー・ランナー、バリ等)を粉砕して、加硫粉砕ゴム
11を得る。
【0020】該加硫粉砕ゴムの粒径は、通常、0.00
1〜1mm(望ましくは 0.05〜0.5mm)とする。
0.001mm未満では、粉砕技術上困難であり、1mmを
超えると、後述の加圧加硫成形の際の凝集性に問題が発
生しやすく、表面肌の平滑性も得難い。
【0021】なお、廃ゴムの粉砕方法は、慣用の粉砕手
段で、例えば、カッターミル、グラインダロール等で行
う。
【0022】(2) 次に、図3に示す如く、下記第1〜3
工程を繰り返すことにより、加硫粉砕ゴム11を未加硫
新ゴム(新ゴム)13で囲繞した状態として、成形用リ
サイクルゴム材料を順次調製する。
【0023】第1工程は、未加硫新ゴム13を筒状に
下方向に押出し下端側を圧着閉鎖して袋状外皮ゴム13
を形成する(図2)。
【0024】具体的には、押出機41を駆動して、クロ
スヘッド17の曲がり材流路17aを経て、外皮ゴム押
出口15から未加硫新ゴム13を押出す。そして、筒状
の加硫新ゴム13の先端を、外皮ゴム圧着閉鎖装置25
の挟持ロッド対53で挟持して、圧着閉鎖する。この圧
着閉鎖は、押出直後の外皮ゴムが短い状態で行ってもよ
く、または、外皮ゴムを所定長押出後に行ってもよい。
充填と外皮ゴム押出を同時的に行おうとする場合は、前
者の方法に限定される。また、後者の方法で行う場合
は、圧着閉鎖装置25を、下端側用と上端側用の2個用
意した方が作業性が良好である。
【0025】第2工程は、所定長とした袋状外皮ゴム
13に加硫粉砕ゴム11を所定量充填する(図2)
)。
【0026】具体的には、加硫粉砕ゴム充填装置23の
加硫粉砕ゴム送出手段21のスクリュ43を袋状外皮ゴ
ム13に所定量充填するまで連続的に回転させる。回転
をやめれが、充填は止む。このとき、充填は、外皮ゴム
13を押出ながら同時的(連続的)に行ってもよく、外
皮ゴム13を所定長の押出し完了後、外皮ゴム13の押
出を停止した状態で回分的に行ってもよい。
【0027】第3工程は、所定長になり加硫粉砕ゴム
11充填された袋状外皮ゴム13の上端側を圧着閉鎖す
る(図2)。
【0028】具体的には、充填を止めた後、未加硫新ゴ
ム13を所定長押出し後、圧着閉鎖装置を作動させて挟
着ロッド対53、53により圧着閉鎖を行う。この圧着
閉鎖時、必要により圧着閉鎖部Cを同時切断してもよ
い。切断しない場合は、成形用リサイクルゴム材料は多
連ソーセージ状となるので、成形時に切断して使用す
る。
【0029】(3) 上記において、外皮ゴムを形成する材
料は、未加硫の新ゴムであるため、圧着すれば簡単に閉
じて、筒状に押し出された未加硫新ゴム(外皮ゴム)1
3は簡単に袋状となる。未加硫新ゴムを下方向に押し出
すため、袋状外皮ゴム13は上方側に充填用開口13a
が自動的に形成され、さらに、充填も上方から行うた
め、特別な押し込み手段を使用しなくても、自重により
加硫粉砕ゴムは自動充填される。こうして、このゴム材
料の調製方法は、機械化・自動化の設計が容易となる。
【0030】なお、未加硫新ゴムの肉厚は、通常0.2
〜3mm、望ましくは、0.5〜2mmとする。0.2mm未
満では、十分な表面物性(平滑性)を得難く、3mmを超
えると、相対的に加硫粉砕ゴムの配合比率が低くなり、
本発明の効果である、廃ゴムの利用効率の増大を奏し難
くなる。
【0031】ここで、加硫粉砕ゴムと未加硫新ゴムのゴ
ム種の組み合わせは、通常、同種ゴムとするが、異種ゴ
ムであってもよい。異種ゴムの場合は、上述の先願明細
書に記載の如く、未加硫新ゴムが非ジエン系硫黄加硫ゴ
ムで、加硫粉砕ゴムが非ジエン系硫黄加硫ゴムであるこ
とが望ましい。または、未加硫新ゴムの極性が、加硫粉
砕ゴムの極性と略同等であることが望ましい。
【0032】(4) 上記方法及び装置で調製した成形用リ
サイクルゴム材料は、通常、圧縮成形、トランスファー
成形等の加圧加硫成形に使用する。
【0033】適用可能なゴム成形品としては、窓枠ゴ
ム、ピストンカップ、ガスケット、グロメット等のシー
ルゴム部品、及び、ホース、コラムカバー等の自動車部
品等を挙げることができる。
【0034】
【発明の作用・効果】
(1)請求項1に係る本発明の成形用リサイクルゴム材
料の調製方法は、未加硫新ゴムを筒状に下方向に押出
し下端側を圧着閉鎖して袋状外皮ゴムを形成する第1工
程、所定長とした袋状外皮ゴムに加硫粉砕ゴムを上方
から所定量充填する第2工程、加硫粉砕ゴムの充填を
止め、該所定長になり加硫粉砕ゴムの充填された袋状外
皮ゴムの上端側を閉じる第3工程、の各工程を順次繰り
返す方法により、下記のような作用・効果を奏する。
【0035】外皮ゴムを形成する材料は、未加硫の新ゴ
ムであるため、圧着すれば簡単に閉じて、筒状に押し出
された未加硫新ゴム(外皮ゴム)13は簡単に袋状とな
る。未加硫新ゴムを下方向に押し出すため、袋状外皮ゴ
ム13は上方側に充填用開口13aが自動的に形成さ
れ、さらに、充填も上方から行うため、特別な押し込み
手段を使用しなくても、自重により加硫粉砕ゴムは自動
充填される。
【0036】従って、加硫粉砕ゴムを多量に未加硫新ゴ
ムに対して配合可能で、廃ゴムのリサイクル効率を高め
ることができる成形用リサイクルゴム材料を機械的・自
動的にに調製可能となる。
【0037】(2) 請求項2に係る本発明の成形用リサイ
クルゴム材料の調製装置は、請求項1の方法を実施化で
きる装置であり、上記方法と同一の作用・効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を調製する成形用リサイクルゴム
材料の断面図
【図2】本発明の成形用リサイクルゴム材料の調製装置
の一例を示す全体概略断面図
【図3】本発明の成形用リサイクルゴム材料の調製方法
の工程図
【符号の説明】
11…加硫粉砕ゴム 13…未加硫新ゴム(袋状外皮ゴム) 15…外皮ゴム押出口 17…クロスヘッドダイ 19…外皮ゴム押出装置 20…加硫粉砕ゴム送出口 21…加硫粉砕ゴム送出口手段 23…加硫粉砕ゴム充填装置 25…外皮ゴム圧着閉鎖装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃ゴムを粉砕して加硫粉砕ゴムを得、該
    加硫粉砕ゴムを未加硫新ゴムで囲繞して成形用リサイク
    ルゴム材料を調製する方法であって、 前記未加硫新ゴムを筒状に下方向に押出し下端側を圧
    着閉鎖して袋状外皮ゴムを形成する第1工程、 所定長とした袋状外皮ゴムに前記加硫粉砕ゴムを所定
    量上方から充填する第2工程、 前記加硫粉砕ゴムの充填された前記袋状外皮ゴムの上
    端側を密着閉鎖する第3工程、 の各工程を順次繰り返すことを特徴とする成形用リサイ
    クルゴム材料の調製方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の成形用リサイクルゴム材料の
    調製のために使用する装置であって、 外皮ゴム押出口が下面に向いているクロスヘッドダイ
    を備えた外皮ゴム押出装置、 前記クロスヘッドダイの外皮ゴム押出口内側に配され
    る加硫粉砕ゴム送出口と、該加硫粉砕ゴム送出口に接続
    される加硫粉砕ゴム送出手段とを備えた加硫粉砕ゴム充
    填装置と、 前記外皮ゴム押出口での直下に配される外皮ゴム圧着
    閉鎖装置と、 からなることを特徴とする成形用リサイクルゴム材料の
    調製装置。
JP25548894A 1994-10-20 1994-10-20 成形用リサイクルゴム材料の調製方法 Withdrawn JPH08120123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25548894A JPH08120123A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 成形用リサイクルゴム材料の調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25548894A JPH08120123A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 成形用リサイクルゴム材料の調製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08120123A true JPH08120123A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17279459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25548894A Withdrawn JPH08120123A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 成形用リサイクルゴム材料の調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08120123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2749598A1 (fr) * 1996-06-11 1997-12-12 Bireau Didier Bandeaux creux contenant les dechets de pneus usages et servant de 2e rail de securite sur voies routieres

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2749598A1 (fr) * 1996-06-11 1997-12-12 Bireau Didier Bandeaux creux contenant les dechets de pneus usages et servant de 2e rail de securite sur voies routieres

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7556419B2 (en) Machine for mixing and extruding rubber-based and silicone-based plastic materials and method therefor
AU8687298A (en) Improved method of forming and shaping plasticized mixtures by low to moderate shear extrusion
EP1084814B1 (en) Composite extruding apparatus of rubber and method of extruding unvulcanized rubber
JPH08120123A (ja) 成形用リサイクルゴム材料の調製方法
DE2524298C3 (de) Verfahren und Mischung zum Angießen eines Schuhteiles aus thermoplastischem Kautschuk an andere Teile eines. Schuhs
CN211682979U (zh) 一种安全增强型橡胶开炼机
CN218256144U (zh) 一种注塑制品生产用废料压缩装置
CN206170610U (zh) 一种用于塑料加工的挤出机
CN114311555B (zh) 一种边开边旋转瓶口注塑装置
CN104974526A (zh) 用于制造水路控制器的材料和方法
CN211334284U (zh) 一种强韧型抗刮擦pmma/abs箱体材料的注塑装置
CN206527960U (zh) 滚塑内胆整形机构及滚塑模具
CN218429396U (zh) 一种废旧轮胎胶粉塑化再生设备
JPH08207098A (ja) ガラス長繊維入り樹脂材料の成形方法及び装置
CN219789167U (zh) 一种用于注塑成型机的伸缩注射装置
CN217468085U (zh) 一种用于线缆制备的防漏型挤出机
CN212602727U (zh) 废塑料胶粒过滤挤出装置
CN213675150U (zh) 一种注塑成型用注塑装置
US7544057B1 (en) Molding system
CN219213902U (zh) 一种便于进料的注塑机
DE20380212U1 (de) Vorrichtung zur Herstellung von recyceltem Kunststoffgut
CN212888659U (zh) 柱塞式注射装置
CN220348917U (zh) 一种注塑机注塑机构
CN209126161U (zh) 一种吹膜机
US3446889A (en) Method of molding thermoplastics

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115