JPH0811949B2 - V型エンジンの吸気装置 - Google Patents

V型エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH0811949B2
JPH0811949B2 JP62012519A JP1251987A JPH0811949B2 JP H0811949 B2 JPH0811949 B2 JP H0811949B2 JP 62012519 A JP62012519 A JP 62012519A JP 1251987 A JP1251987 A JP 1251987A JP H0811949 B2 JPH0811949 B2 JP H0811949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
surge tank
bank
independent
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62012519A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63183261A (ja
Inventor
光政 藤田
和昭 外園
靖弘 岡迫
早百合 丸山
敏数 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP62012519A priority Critical patent/JPH0811949B2/ja
Publication of JPS63183261A publication Critical patent/JPS63183261A/ja
Publication of JPH0811949B2 publication Critical patent/JPH0811949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はV型エンジンの吸気装置に関し、より詳しく
は吸気系にサージタンクを備えたものに関する。
(従来技術およびその問題点) 近時、共鳴等の吸気の動的効果を利用して充填効率を
高めることが注目されている。このような吸気装置にお
いては、各気筒毎に個々独立して接続される独立吸気管
の上流端にサージタンクを接続して、吸気通路に吸気拡
大室を形成すると共に、独立吸気管の長さを長く設定す
るのが一般的である。
一の気筒群(一のバンク)と他の気筒群(他のバン
ク)とをV型に配置したV型エンジンにおいて、独立吸
気通路を長く設定する手法として、特開昭60−198323号
公報や、米国特許明細書2,845,912号に示すようなもの
が提案されている。
上記特開昭60−198323号公報に示すものは、左右バン
ク間つまりVバンク空間上にサージタンクを配設して、
このサージタンクの一側面から一方バンク用の独立吸気
管を延出させると共に、サージタンクの他方側側面から
他方側バンク用の独立吸気管を延出させて、各バンク用
の独立吸気管同士が、サージタンク下方においてX字型
に交差するような配設となっている。この公報記載のも
のでは、サージタンク下方において、左右バンク用の独
立吸気管同士をX字型に交差させる必要上、エンジン全
体の高さはかなり高いものとなってしまう。
また、米国特許明細書2,845,912号に示すものは、一
方のバンクの上方にサージタンクを配設して、サージタ
ンクの上面から上記一方バンク用の独立吸気管を延出さ
せ、サージタンクの下部付近から他方バンク用の独立吸
気管を延出させたものとなっている。そして、上記一方
バンク用の独立吸気管は、全体として上に凸となるよう
に円弧状とされ、他方バンク用独立吸気管はほぼ直線的
とされている。このものにあっては、上記一方バンク用
の独立吸気管が、サージタンク上面から伸びているのに
加えて、サージタンク付近で上方へ凸となるように湾曲
しており、また他方バンク用の独立吸気管がサージタン
クとこの下方にある一方側バンクとの間を少なからず通
るように配設されるためにサージタンクと一方側バンク
との上下方向間隔もあある程度大きく確保する必要があ
り、エンジン全体としてかなり高いものとなってしま
う。
一方、吸気の動的効果をエンジンの広い回転域つまり
広い運転域で得るために、第1サージタンクから伸びる
各独立吸気管の途中部分に第2サージタンクを設けて、
この第2サージタンクと各独立吸気管内とを連通路を介
して個々独立して接続し、しかもこの各連通路に開閉弁
を配設したものも提案されている。このような構造の吸
気装置としては、実開昭61−36126号公報、実開昭60−1
75822号公報、特開昭61−116019号公報に示すものがあ
る。しかしながらが、これ等公報記載のものは、いずれ
も直列型エンジンの吸気装置に関するものであり、V型
エンジンに適用する場合は、エンジン全体の高さを小さ
くするという観点から何等かの対策が必要となる。
前述のように、V型エンジンにおいてもエンジンの広
い運転域に渡って吸気の動的効果を得ることが望まれる
が、この場合、エンジンの高さをいかに抑制し得るかが
実用上大きな問題となる。
したがって、本発明の目的は、エンジンの高さを極力
抑制しつつ、広い運転域に渡って吸気の動的効果が得ら
れるようにしたV型エンジンの吸気装置を提供すること
にある。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するため、本発明にあっては次のよう
な構成としてある。すなわち、 左右バンクに形成された吸気ポートがそれぞれVバン
ク空間側へ開口されたV型エンジンにおいて、 一方のバンクの上方に、第1サージタンクが配設さ
れ、 前記第1サージタンクと各吸気ポートとを個々独立し
て接続する独立吸気通路を構成する独立吸気管が、該第
1サージタンクのVバンク空間側の側面からVバンク空
間側へ向けて伸びるように配設されると共に、途中部分
で互いに設置される並置部分を有するように設定され、 前記各独立吸気管のうち、前記並置部分の直上方位置
において第2サージタンクが配設され、 前記第2サージタンクと各独立吸気管内とを個々独立
して接続する連通路が設けられ、 前記各連通路にそれぞれ、開閉弁が配設されている、 ような構成としてある。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
先ず、第1〜第4図を参照して、第2サージタンクお
よびこれに関連した部分を除外した本発明の基本的構成
部分について説明し、その後、第5図、第6図を参照し
つつ第2サージタンクおよびこれに関連した部分につい
て説明することとする。
以上のことを前提として、第2図において、1はエン
ジン本体で、このエンジン本体1は自動車の車体前部に
設けられたエンジンルームR内に、その出力軸が車幅方
向に伸びるように搭載されている。換言すれば、エンジ
ン本体1は、いわゆる横置きとされている。そして、エ
ンジン本体1は、ここでは、6気筒V型エンジンとさ
れ、前方側バンク2と後方側バンク3とを構成する各気
筒群は、夫々、点火時期の隣り合わない気筒群で構成さ
れて、これら各気筒4には、ピストン5によって形成さ
れる燃焼室6に臨ませて点火プラグ(図示省略)が配設
されている。
上記燃焼室6には、吸気弁7によって開閉される吸気
ポート8が開口され、この吸気ポート8の入口8aは各バ
ンク2(3)共に、バンク2と3とで挟まれたVバンク
空間Aに向けて開口されている。そして各吸気ポート8
に連通する独立吸気通路9は個々独立した独立吸気管10
によって形成され、これら独立吸気通路10は後方側バン
ク3の上方に配置された第1サージタンク11に接続され
ている。
第1サージタンク11は、後に詳しく説明するように、
その内部が仕切壁12によって、上下に上吸気拡大室13と
下吸気拡大室14とに仕切られている。上吸気拡大室13は
後方側バンク3用とされて、この上吸気拡大室13と後方
側バンク3とを接続する後方側バンク用独立吸気管10a
は、吸気ポート8側から、後方側バンク3から遠のく方
向、つまりVバンク空間A内において斜前方に延びた後
略180゜反転し、ボンネットラインBに沿って後方に延
びる形状とされて、最終的に第1サージタンク11のうち
Vバンク空間A側の側面に連なっている。一方、上記下
吸気拡大室14は前方側バンク2用とされて、この下吸気
拡大室14と前方側バンク2とを接続する前方側バンク用
独立吸気通路10bは、吸気ポート8側から、前方側バン
ク2から遠のく方向、つまりVバンク空間A内において
斜後方に延びたのち、そのまま、大きな曲がりで斜下方
に向けて延びる形状とされて、最終的に、第1サージタ
ンク11のうちVバンク空間A側の側面に連なっている。
また、両独立吸気管10(10a、10b)は共に、その独立
吸気通路9の上流端における通路断面、すなわち、第1
図に示すように、各吸気拡大室13、14の吸気出口ポート
15、16の形状が楕円とされ、その長軸lは上下に延びる
ようにされている。そして、独立吸気通路9の中間部か
ら下流端に至る通路の断面は、第4図に示すように、真
円形状とされ、この中間部から上記吸着出口ポート15、
16までの間は、吸気出口ポート15、16から下流に向かう
に従って楕円から徐々に真円に近づく形状とされてい
る。
上記第1サージタンク11の上吸気拡大室13に開口する
上吸気出口ポート15と、下吸気拡大室14の開口する下吸
気出口ポート16とは、第1図に示すように、互いに並列
に配列されている。そして、これら吸気出口ポート15、
16は互い違いに配列されて、互いにその一部が他の吸気
出口ポート15(16)の間に位置するようにされている。
このような吸気出口ポート15、16の配置に対応して、上
記仕切壁12は、各吸気出口ポート15、16の周縁に接する
状態の波板状とされている。
第1サージタンク11には、また、仕切壁12の一端部
に、上下の吸気拡大室13、14を連通する連通孔17が形成
され、この連通孔17には開閉弁18が設けられている。開
閉弁18はエンジン高回転域で開とされて、この結果、連
通孔17によりエンジン高回転域おける共鳴同調条件が形
成される。また、上下の吸気拡大室13、14を連通させる
ものとして、上記連通孔17の他に、第3図にも示すよう
に、長い連通路19が第1サージタンク11の前部に設けら
れ、この連通路19によって、エンジン低回転域における
共鳴同調条件を形成するようにされている。
尚、第1図中、符号20は二連吸気管で、その上流端に
はスロットルボデイが接続されるようになっている。ま
た、第2図中、符号21は燃料噴射弁である。
以上のように、第1サージタンク11の内部に上下に上
吸気拡大室13と下吸気拡大室14とが形成され、これら各
吸気拡大室13、14は、夫々、点火時期の隣り合わない気
筒群に連通されるているため、吸気干渉によって吸気の
動的効果が弱められることを防止することができる。
また、第1サージタンク11内に上下の吸気拡大室13、
14を形成したことに伴なう、第1サージタンク11の高さ
寸法の増大は、上吸気出口ポート14と下吸気出口ポート
16とを、互いに、その一部が他の吸気出口ポートの間に
入り込むように配置されているため、少なくとも、この
入り込んだ分だけより一層小さく抑えることができる。
加えて、本実施例においては、各吸気出口ポート15、
16の形状が楕円状とされているため、その実断面が大き
なものとされて通路抵抗の低減が図られることとなる
が、その長軸lの延びる方向を上下としたことに伴う第
1サージタンク11の高さ寸法の増大が上記上下の吸気出
口ポート15、16の配置によって小さく抑えることができ
る。勿論、各吸気出口ポート15、16の短軸が横方向とさ
れるため、吸気出口ポート15(16)の横並びを小さく採
ることが可能とされ、この結果第1サージタンク11の長
さ寸法を小さくすることができる。
次に、第5図、第6図を参照しつつ、第2サージタン
クおよびこれに関連した部分について説明する。各バン
ク用独立吸気管10a、10bは、その上流側部分において同
一平面内に並置するようにされ、当該並置部分の直上方
に第2のサージタンク30が設けられている。この第2の
サージタンク30の内部空間と各独立吸気通路9とは、連
通路としての短い連通孔31を介して連通され、この連通
路31には開閉弁32が設けられている。開閉弁32は上記高
回転領域で開とされ、この結果連通孔31によりエンジン
高回転域における共鳴同調条件が形成される。尚、第5
図、第6図においては図示を省略したが、前述したよう
に第1サージタンク11には、連通孔17、開閉弁18、連通
路19が設けられており、この結果、エンジン低回転域で
は前記連通路19によって共鳴同調条件が形成され、エン
ジン中回転域では前記連通孔17によって、共鳴の同調条
件が形成され、エンジン高回転域では上述したように上
記連通孔31によって共鳴同調条件が形成される。
このような第2のサージタンク30及び連通孔31におい
て、第2のサージタンク30もまたその内部が仕切壁33に
よって2つの吸気拡大室34と35とが形成されて、一方の
吸気拡大室34が前方側バンク遥とされ、他方の吸気拡大
室35が後方側バンク用とされている。
このように、第2のサージタンク30においても、点火
時期の隣り合わない気筒群毎に、個々独立した吸気拡大
室34、35が設けられているため、第1のサージタンク11
と同様に吸気干渉による吸気の動的効果が弱められるこ
とを防止することが可能とされる。そして、連通孔31
は、独立吸気管10の並び方向に一列に配列され、これに
対応して仕切壁33は各連通路31の周縁に接する状態の波
板形状とされている。
このような構成とすることにより、第2のサージタン
クの内部には無駄な空間を生ずることなく2つの吸気拡
大室34、35が形成されることとなり、この結果第2のサ
ージタンク30の大きさを必要最小限とすることができ
る。
ここで、一方のバンクの上方に吸気拡大室13、14を有
する第1サージタンク11が配設されるが、本発明でいう
『一方のバンクの上方』とは、『Vバンク空間Aよりも
一方のバンク側へ片寄った位置で、かつ一方のバンクの
上面よりも上方に位置すること』を意味するものであ
り、第2図に示すようにサージタンク11のほぼ全体が一
方のバンクの直上方に位置している場合は勿論のこと、
第6図に示すように吸気拡大室13、14を有するサージタ
ンクのほぼ全部が一方のバンクの上面の直上方にない場
合(一方のバンクの上面の直上方からずれた位置にある
場合)をも含むものである。
本発明によれば、一方側バンク上に配設した第1サー
ジタンクのうち、Vバンク空間側の側面に各独立吸気管
を接続するようにしてあるので、つまり第1サージタン
クの上方や下方に独立吸気管配設スペースを確保する必
要がないので、エンジン全体としての高さを小さくする
ことができる。また、第2サージタンクも、比較的低い
位置とすることが可能な各独立吸気管同士の並置部分の
直上方に配設してあるので、この第2サージタンクを設
けることによっても、エンジン全体としての高さが極端
に大きくなてしまうこともない。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、V
型エンジン全体の高さを極力低くしつつ、広い運転領域
に渡って吸気の動的効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図〜第4図は
第2サージタンクおよびこれに関連した部分を除外して
示し、第5図、第6図は第2サージタンク部分を詳細に
示すものである。 第1図は第1サージタンク内の上吸気拡大室と下吸気拡
大室とに開口する各吸気出口ポートの配置を示し、第3
図におけるI−I線相当断面図。 第2図は第1サージタンクの配置を示すエンジン全体
図。 第3図は第1サージタンク及び独立吸気管の一部の断面
図。 第4図は独立吸気管内の通路断面形状を示し、第3図に
おけるIV−IV線相当断面図。 第5図は第2サージタンク部分の分解斜視図。 第6図は第2サージタンクと独立吸気管との連通部分を
示す要部断面図。 1:エンジン本体1 2:前方側バンク 3:後方側バンク 8:吸気ポート 9:独立吸気通路 10:独立吸気管 10a:独立吸気管(一方のバンク用) 10b:独立吸気管(他方のバンク用) 11:第1サージタンク 13:上吸気拡大室 14:下吸気拡大室 15:上吸気出口ポート 16:下吸気出口ポート 30:第2サージタンク 31:連通路 32:開閉弁 A:Vバンク空間 R:エンジンルーム B:ボンネットライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丸山 早百合 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 黒川 敏数 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (56)参考文献 実開 昭58−129063(JP,U) 実開 昭62−68817(JP,U) 実公 昭48−34401(JP,Y2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右バンクに形成された吸気ポートがそれ
    ぞれVバンク空間側へ開口されたV型エンジンにおい
    て、 一方のバンクの上方に、第1サージタンクが配設され、 前記第1サージタンクと各吸気ポートとを個々独立して
    接続する独立吸気通路を構成する独立吸気管が、該第1
    サージタンクのVバンク空間側の側面からVバンク空間
    側へ向けて伸びるように配設されると共に、途中部分で
    互いに並置される並置部分を有するように設定され、 前記各独立吸気管のうち、前記並置部分の直上方位置に
    おいて第2サージタンクが配設され、 前記第2サージタンクと各独立吸気管内とを個々独立し
    て接続する連通路が設けられ、 前記各連通路にそれぞれ、開閉弁が配設されている、 ことを特徴とするV型エンジンの吸気装置。
JP62012519A 1987-01-23 1987-01-23 V型エンジンの吸気装置 Expired - Lifetime JPH0811949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62012519A JPH0811949B2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23 V型エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62012519A JPH0811949B2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23 V型エンジンの吸気装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14352995A Division JP2501023B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 V型エンジンの吸気装置
JP14333895A Division JP2501022B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 V型エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63183261A JPS63183261A (ja) 1988-07-28
JPH0811949B2 true JPH0811949B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=11807591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62012519A Expired - Lifetime JPH0811949B2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23 V型エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811949B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834401U (ja) * 1971-08-26 1973-04-25
JPS58129063U (ja) * 1982-02-25 1983-09-01 日産自動車株式会社 燃料噴射式多気筒内燃機関の吸気路装置
JPH0545812Y2 (ja) * 1985-10-21 1993-11-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63183261A (ja) 1988-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4957071A (en) Intake system for V-type internal combustion engine
EP0155685B1 (en) Intake system for v-type engine
JPH03281927A (ja) エンジンの吸気装置
US7444974B2 (en) Internal combustion engine intake device
JPH0428888B2 (ja)
JPH0811949B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JP2501023B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JP2501022B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH03275978A (ja) エンジンの吸気装置
JPH064029Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2517935Y2 (ja) V型エンジンのegr装置
JP3374412B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0768906B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH072981Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0727375Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6149161A (ja) エンジンの吸気装置
JP2855977B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0738661Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2779816B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS63109227A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0612199Y2 (ja) エンジン用吸気マニホ−ルド構造
JPH0291417A (ja) エンジンの吸気装置
JPH03281921A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0629559B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2583529B2 (ja) エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term