JPH0811883B2 - 舗装機械におけるダンプカーの押圧装置 - Google Patents

舗装機械におけるダンプカーの押圧装置

Info

Publication number
JPH0811883B2
JPH0811883B2 JP8366093A JP8366093A JPH0811883B2 JP H0811883 B2 JPH0811883 B2 JP H0811883B2 JP 8366093 A JP8366093 A JP 8366093A JP 8366093 A JP8366093 A JP 8366093A JP H0811883 B2 JPH0811883 B2 JP H0811883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dump truck
paving machine
traveling vehicle
pressing device
loading platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8366093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102520A (ja
Inventor
八郎 池田
典明 宮本
亮榮 梅田
英数 安
光男 福川
幸衛 増山
庄次 木下
幸雄 高木
知宏 後町
文夫 後藤
明夫 石井
哲夫 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Road Co Ltd
Taisei Rotec Corp
Obayashi Road Corp
Original Assignee
Nippon Road Co Ltd
Taisei Rotec Corp
Obayashi Road Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Road Co Ltd, Taisei Rotec Corp, Obayashi Road Corp filed Critical Nippon Road Co Ltd
Priority to JP8366093A priority Critical patent/JPH0811883B2/ja
Publication of JPH07102520A publication Critical patent/JPH07102520A/ja
Publication of JPH0811883B2 publication Critical patent/JPH0811883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、舗装作業を継続しなが
らアスファルト合材の供給を受けるために、アスファル
ト合材を積載したダンプカーを押す、舗装機械のダンプ
カー押圧装置に関する。
【0002】
【従来の技術】アスファルトフィニッシャやリペーバ、
リミキサ等の舗装機械においては、舗装作業を継続しな
がらアスファルト合材をダンプカーからホッパに受ける
場合、舗装機械の走行車の前端部に設けられたプッシュ
ローラをダンプカーの後車輪に当て、舗装機械でダンプ
カーを押し動かしながらアスファルト合材の供給を受け
る。
【0003】上記従来のダンプカー押圧装置は、プッシ
ュローラを備えたブラケットを走行車の前端部にボルト
等で固定した構造となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、アスファル
ト合材を運ぶダンプカーには多くの種類があり、後車輪
の中心と荷台後端面から路面に下ろした垂線の間隔、す
なわち、荷台の突出し幅(リヤオーバハング)が車種に
よって異なる。
【0005】荷台の突出し幅が大きいと、ダンプカーの
荷台が舗装機械のホッパ内に深く入り込むことになり、
荷台を傾斜させた際にホッパに当たる不都合がある。ま
た突出し幅が小さいと、アスファルト合材が路面にこぼ
れ易い。
【0006】本発明は、荷台の突出し幅に関係なく、舗
装機械のホッパに対する荷台の入込み幅を一定に揃える
ことができる、舗装機械におけるダンプカーの押圧装置
の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、走行車の前端部にプッシュローラが設
けられた舗装機械におけるダンプカーの押圧装置におい
て、上記プッシュローラを支持し走行車に前後に移動自
在に取り付けられた可動部材と、この可動部材を走行車
に対して前後に移動させる前後用駆動装置と、走行車に
設けられダンプカーの距離を計測する距離計と、上記前
後用駆動装置と距離計に接続され距離計の検出信号を受
けて前後用駆動装置の作動を制御するコントローラとを
具備した構成とした。
【0008】
【作用】プッシュローラを可動部材と一緒に前後用駆動
装置で前方に最大に突き出して自由状態とし、距離計で
ダンプカーの荷台後端面の距離を計測しながら舗装機械
を前進させる。舗装機械の前進でプッシュローラはダン
プカーの後車輪に当たるが、自由状態となっているた
め、舗装機械の前進に伴って徐々に後方に引っ込む。距
離計の計測信号はコントローラに出力され、コントロー
ラは荷台後端面の距離が所定値に達すると前後用駆動装
置に指令信号を出力して可動部材をその位置に固定させ
る。したがって、荷台の突出し幅が異なるダンプカーで
あっても、ホッパに対する荷台の入込み幅が一定とな
る。
【0009】
【実施例】添付図面は本発明の舗装機械におけるダンプ
カーの押圧装置の一実施例を示す。図中符号1はアスフ
ァルトフィニッシャである。アスファルトフィニッシャ
1は、走行車2の前部にアスファルト合材を収容するホ
ッパ3を有し、また後部に、ホッパ3からバーフィーダ
4で送られてきたアスファルト合材Aを左右に広げるス
クリュ5と、該スクリュ5によって広げられたアスファ
ルト合材Aを路面に敷き均す左右一対のスクリード6を
備える。
【0010】走行車2の前端部には可動部材8が設けら
れている。可動部材8は、走行車2に固定された案内部
材9に沿って前後(図1と図2で上下、図4で左右)に
移動自在である。可動部材8の前端にはブラケット10
が取り付けられ、プッシュローラ11を周方向に回転自
在に支持している。プッシュローラ11は油圧シリンダ
(前後用駆動装置)12によって可動部材8と一緒に前
後に動かされ、走行車2の前端面からの突出程度を自由
に変えることができる。
【0011】油圧シリンダ12の油圧回路には電磁弁1
3,14が設けられている。油圧シリンダ12は、電磁
弁13が中立状態にあるときは自由に伸縮でき、また電
磁弁13のソレノイドaが励磁されると伸長する一方、
ソレノイドbが励磁されると縮小する。また、自由状態
の油圧シリンダ12は、電磁弁14のソレノイドaが励
磁されると、ヘッド側の管路を遮断されてその位置でロ
ックされる。
【0012】また、符号16は距離計である。距離計1
6は、ホッパ3の後壁3aの中央に設けられている。距
離計16は超音波センサやレーザセンサからなり、超音
波やレーザ等の検出波をダンプカー17の荷台17aに
向けて発射し、ダンプカー17の荷台後端面の距離を測
定する。距離計16としては上記以外にカメラ式などの
ものもあり、測距方式は任意である。
【0013】電磁弁13,14と距離計16はコントロ
ーラ18に接続されている。コントローラ18は距離計
16から出力される計測信号を受け、荷台17aの後端
面の距離が予め定められた所定の値、すなわち荷台17
aを傾斜させるのに好適な位置になると電磁弁14のソ
レノイドaを励磁して自由状態の油圧シリンダ12をロ
ックする。符号19は可動部材8の後退を止めるストッ
パである。
【0014】次に、上記のように構成された本発明の舗
装機械におけるダンプカーの押圧装置の作用を説明す
る。ダンプカー17からアスファルト合材Aの供給を受
ける場合には、電磁弁13のソレノイドaを励磁して油
圧シリンダ12を伸長させ、プッシュローラ11を図2
の2点鎖線で示すように前方に最大に突き出してからソ
レノイドaを消磁して油圧シリンダ12を自由状態と
し、また距離計16を作動させる。そして、舗装作業を
続けながらアスファルトフィニッシャ1を停止している
ダンプカー17に向けてそのまま前進させる。
【0015】しばらくすると、プッシュローラ11がダ
ンプカー17の後車輪に当たる。しかし油圧シリンダ1
2が自由状態とされているため、プッシュローラ11は
アスファルトフィニッシャ1の前進に伴って可動部材8
と一緒に後方に徐々に引っ込む。このようにして、ダン
プカー17の荷台後端面の距離が予め定められた値とな
ると、コントローラ18から指令信号が出力されて電磁
弁14のソレノイドaが励磁され、油圧シリンダ12の
ピストンロッドがその位置に固定される(図4)。
【0016】この状態で荷台17aを傾斜させてアスフ
ァルト合材Aをホッパ3に投入する。荷台17aの突出
し幅の大小に関係なく、ホッパ3に対する荷台17aの
入込み幅を一定にして最適位置で荷台17aを傾斜させ
ることができるので、荷台17aがホッパ3に触れて傷
付いたり、ホッパ3の外にアスファルト合材Aをこぼし
たりすることがない。
【0017】コントローラ18による自動制御は上記を
基本とするが、これ以外に、例えば、荷台17aを傾け
てアスファルト合材Aをホッパ3に入れながら、油圧シ
リンダ12を伸長させて荷台17aをホッパ3内で徐々
に前進させ、アスファルト合材の投入を促進することも
できる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の舗装機械
におけるダンプカーの押圧装置は、走行車の前端部にプ
ッシュローラが設けられた舗装機械におけるダンプカー
の押圧装置において、上記プッシュローラを支持し走行
車に前後に移動自在に取り付けられた可動部材と、この
可動部材を走行車に対して前後に移動させる前後用駆動
装置と、走行車に設けられダンプカーの距離を計測する
距離計と、上記前後用駆動装置と距離計に接続され距離
計の検出信号を受けて前後用駆動装置の作動を制御する
コントローラとを具備した構成とされているので、荷台
の突出し幅が異なるダンプカーであっても、ホッパに対
する荷台の入込み幅を一定にして最適位置で荷台を傾斜
させることができる。したがって、荷台をホッパに触れ
させて傷を付けたり、或いはアスファルト合材を路面に
こぼすおそれがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の舗装機械におけるダンプカーの押圧
装置の一実施例を示す平面図である。
【図2】 プッシュローラと油圧シリンダ等の関係を示
す平面図である。
【図3】 コントローラと距離計及び電磁弁のブロック
図である。
【図4】 ダンプカーの後車輪に対するプッシュローラ
の当接状態を示す側面図である。
【符号の説明】
2 走行車 8 可動部材 11 プッシュローラ 12 油圧シリンダ(前後用駆動装置) 14 電磁弁 16 距離計 17 ダンプカー 18 コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000194516 世紀東急工業株式会社 東京都港区芝公園2丁目9番3号 (71)出願人 390002185 大成ロテック株式会社 東京都中央区京橋3丁目13番1号 (71)出願人 000232508 日本道路株式会社 東京都港区新橋1丁目6番5号 (71)出願人 590002482 日本鋪道株式会社 東京都中央区京橋1丁目19番11号 (71)出願人 000003931 株式会社新潟鉄工所 東京都大田区蒲田本町一丁目10番1号 (72)発明者 池田 八郎 宮城県多賀城市桜木三丁目6番1号 建設 省東北地方建設局 東北技術事務所内 (72)発明者 宮本 典明 宮城県多賀城市桜木三丁目6番1号 建設 省東北地方建設局 東北技術事務所内 (72)発明者 梅田 亮榮 東京都文京区音羽二丁目10番2号 財団法 人先端建設技術センター内 (72)発明者 安 英数 大阪府門真市大字上馬伏663 大林道路株 式会社 大阪機械工場内 (72)発明者 福川 光男 東京都千代田区麹町五丁目3番地の1 鹿 島道路株式会社内 (72)発明者 増山 幸衛 東京都港区芝公園二丁目9番3号 世紀東 急工業株式会社内 (72)発明者 木下 庄次 埼玉県鴻巣市大字上谷1456 大成ロテック 株式会社技術研究所内 (72)発明者 高木 幸雄 東京都大田区多摩川二丁目11番20号 日本 道路株式会社 技術本部内 (72)発明者 後町 知宏 埼玉県大宮市三橋6丁目70番地 日本鋪道 株式会社 総合技術部内 (72)発明者 後藤 文夫 群馬県群馬郡群馬町棟高730番地 株式会 社新潟鉄工所 高崎工場内 (72)発明者 石井 明夫 群馬県群馬郡群馬町棟高730番地 株式会 社新潟鉄工所 高崎工場内 (72)発明者 小川 哲夫 群馬県群馬郡群馬町棟高730番地 株式会 社新潟鉄工所 高崎工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行車の前端部にプッシュローラが設け
    られた舗装機械におけるダンプカーの押圧装置におい
    て、上記プッシュローラを支持し走行車に前後に移動自
    在に取り付けられた可動部材と、この可動部材を走行車
    に対して前後に移動させる前後用駆動装置と、走行車に
    設けられダンプカーの距離を計測する距離計と、上記前
    後用駆動装置と距離計に接続され距離計の検出信号を受
    けて前後用駆動装置の作動を制御するコントローラとを
    具備したことを特徴とする舗装機械におけるダンプカー
    の押圧装置。
JP8366093A 1993-04-09 1993-04-09 舗装機械におけるダンプカーの押圧装置 Expired - Lifetime JPH0811883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8366093A JPH0811883B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 舗装機械におけるダンプカーの押圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8366093A JPH0811883B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 舗装機械におけるダンプカーの押圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07102520A JPH07102520A (ja) 1995-04-18
JPH0811883B2 true JPH0811883B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=13808614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8366093A Expired - Lifetime JPH0811883B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 舗装機械におけるダンプカーの押圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811883B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4743871B2 (ja) * 2006-04-20 2011-08-10 住友建機株式会社 舗装機械への舗装材供給装置
JP4705611B2 (ja) * 2007-07-10 2011-06-22 住友建機株式会社 舗装機械の運転者支援装置
JP4963098B2 (ja) * 2007-10-12 2012-06-27 株式会社Nippo 車両後押しユニット
US8827592B2 (en) 2012-05-29 2014-09-09 Caterpillar Paving Products Inc. Adjustable push-roller
PL3091125T3 (pl) * 2015-05-06 2017-12-29 Joseph Vögele AG Maszyna budowlana z urządzeniem podnoszącym dla procesu załadowczego i sposób przestawiania tylnej klapy
CN109353258B (zh) * 2018-11-21 2024-06-11 齐二伟 一种双缸复推式总成

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07102520A (ja) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10246833B2 (en) Asphalt paving machine operational reporting system
US7410323B1 (en) Method and apparatus for compaction, breaking and rubblization
US5114268A (en) Apparatus for applying a traffic stripe to a road
US5286138A (en) Vehicle positioning methods and apparatus with impact damper
US7497641B1 (en) Paving machine having adjustable ballast system and method
US8152410B2 (en) Method and apparatus for compaction, breaking and rubblization
US20100327649A1 (en) Method and a device for controlling a vehicle comprising a dump body
US4026658A (en) Automatic support system for a screed
JPH0811883B2 (ja) 舗装機械におけるダンプカーの押圧装置
JPH10245809A (ja) 道路仕上げ機
JP2005256478A (ja) 転圧機械
US2887339A (en) Rotating and tilting dumping vehicle
JPH0799004B2 (ja) 路面仕上げ機によって道路建設材料を布設する方法および路面仕上げ機
WO2023117639A1 (en) Slip form paving machine with a swelling sensor and method of controlling such slip form paving machine
JPH0731908U (ja) 舗装工事車両におけるダンプカーの誘導装置
JP2008014077A (ja) 道路舗装機械
EP0162080A1 (en) Method and apparatus for varying a vehicle wheelbase
US11585049B2 (en) Overload support system for a paving machine screed assembly
JPH0712403Y2 (ja) 敷き均し機械
EP4386141A1 (en) Slip form paving machine and method for controlling a slip form machine
US20240200284A1 (en) Adjustable string line sensors for slip form paving
JP2501754B2 (ja) 舗装機械における合材の移送装置
EP4386139A1 (en) Slip form paving machine and method of operating a slip form paving machine
JPH0721605Y2 (ja) 舗装体の敷均装置
JP4963098B2 (ja) 車両後押しユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960730

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207

Year of fee payment: 18