JPH08117785A - 重金属含有有機性排水の処理方法 - Google Patents

重金属含有有機性排水の処理方法

Info

Publication number
JPH08117785A
JPH08117785A JP27844094A JP27844094A JPH08117785A JP H08117785 A JPH08117785 A JP H08117785A JP 27844094 A JP27844094 A JP 27844094A JP 27844094 A JP27844094 A JP 27844094A JP H08117785 A JPH08117785 A JP H08117785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
chelating agent
wastewater
treatment
heavy metals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27844094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3690610B2 (ja
Inventor
Mikio Kitagawa
幹夫 北川
Yoshimi Taguchi
佳美 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP27844094A priority Critical patent/JP3690610B2/ja
Publication of JPH08117785A publication Critical patent/JPH08117785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3690610B2 publication Critical patent/JP3690610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02W10/12

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】重金属を含有する有機性排水の処理において、
該排水に含有重金属と反応する当量以上の有機キレート
剤を添加して該重金属のキレート化合物を形成せしめ、
さらに残存する遊離の有機キレート剤と反応する当量以
上の多価金属イオンを添加して該多価金属イオンのキレ
ート化合物を形成せしめたのち、嫌気性処理を行うこと
を特徴とする重金属含有有機性排水の処理方法。 【効果】本発明方法によれば、嫌気性細菌に阻害作用を
与える亜鉛、鉛、銅、クロム等の重金属塩類を含む有機
性排水を、凝集沈殿や凝集加圧浮上等の重金属除去の前
処理を行うことなく、嫌気性処理を行うことが可能とな
る。従って、これらの重金属のため嫌気性処理が困難と
されていた比較的高濃度の有機性排水についても、メリ
ットのある嫌気性処理を適用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、重金属含有有機性排水
の処理方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、嫌気
性細菌に阻害性を与える重金属を含有する排水を、あら
かじめ重金属の除去を行うことなく嫌気性処理すること
ができる重金属含有有機性排水の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】有機性物質を比較的高濃度に含有する排
水は、好気性処理の限度までいったん希釈して活性汚泥
法等により処理するよりは、そのまま嫌気性処理する方
が合理的である場合が多い。嫌気性処理においては、ま
ず酸生成菌の働きによって有機物が酸、アルコール、ア
ルデヒド等に分解され、さらにこれらがメタン生成菌に
よってメタンガスと炭酸ガスに分解される。嫌気性処理
が順調に進行するためには、有機物の液化とガス化の平
衡が保たれる必要がある。金属加工工場や金属表面処理
工場等においては、エチレングリコール等を含有する比
較的高濃度の排水が排出される。このような排水は、有
機性物質の濃度からは嫌気性処理が適しているが、排水
中に亜鉛、銅、クロム、鉛等の重金属が含まれている場
合が多い。一般的に、重金属イオンや重金属化合物は、
生物に阻害性を与えるので、これらの重金属イオンや重
金属化合物が含まれている有機性排水を生物処理する際
は、凝集沈殿や凝集加圧浮上処理等の前処理を行い、前
もって阻害性を与える重金属を除去する必要がある。特
に、生物処理の中でも嫌気性処理は、嫌気性細菌が通常
の活性汚泥に比較して、低濃度で顕著な阻害性を受ける
ため、亜鉛、銅、クロム、鉛等の重金属が、1〜5mg/
リットル含まれている状態の排水においても、これらの
重金属除去を十分に行わなければならない。そのため、
基質組成や濃度、排水の水温等から嫌気性処理が好まし
い排水においても、亜鉛、銅、クロム、鉛等の重金属が
1〜5mg/リットル含まれている場合は、前処理として
重金属を除去した後、嫌気性処理を行うか、または、嫌
気性細菌よりは比較的重金属に対し抵抗性がある活性汚
泥処理を採用している状況である。嫌気性処理は好気性
処理に比べ、必要とする動力が少ない、発生する余剰汚
泥の量が好気性処理の場合の1/3〜1/5である、発
生するメタンガスを処理システムのエネルギー源として
利用し得る、等の利点を有している。そのため、これら
の重金属が比較的低濃度である排水を、重金属除去の前
処理を行うことなく嫌気性処理することが可能であれ
ば、嫌気性処理のメリットを発揮することができるとと
もに、処理対象排水も拡大するので、そのような処理方
式の開発が求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、亜鉛、銅、
クロム、鉛等の嫌気性細菌に阻害性を与える重金属を含
有する有機性排水を、重金属の除去処理を行うことな
く、直接嫌気性処理することのできる重金属含有有機性
排水の処理方法を提供することを目的としてなされたも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、重金属含有
有機性排水に、有機キレート剤を添加したのち多価金属
イオンを添加すれば、重金属を除去することなく嫌気性
処理が可能であることを見いだし、この知見に基づいて
本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、
(1)重金属を含有する有機性排水の処理において、該
排水に含有重金属と反応する当量以上の有機キレート剤
を添加して該重金属のキレート化合物を形成せしめ、さ
らに残存する遊離の有機キレート剤と反応する当量以上
の多価金属イオンを添加して該多価金属イオンのキレー
ト化合物を形成せしめたのち、嫌気性処理を行うことを
特徴とする重金属含有有機性排水の処理方法、を提供す
るものである。さらに、本発明の好ましい態様として、
(2)有機キレート剤がエチレンジアミン四酢酸若しく
はその塩、又はグルコン酸である第(1)項記載の有機性
排水の嫌気性処理法、及び、(3)多価金属イオンが、
鉄イオン、カルシウムイオン又はマグネシウムイオンで
ある第(1)又は(2)項記載の有機性排水の嫌気性処理
法、を挙げることができる。
【0005】本発明方法を適用することができる重金属
含有有機性排水は、重金属及び有機化合物を含有する排
水であり、本発明方法により、重金属及び比較的高濃度
の有機化合物を含有する排水、例えば、1〜20mg/リ
ットルの重金属及び0.5重量%以上の有機化合物を含
有する排水を特に好適に処理することができる。このよ
うな高濃度の有機化合物を含有する排水は、重金属が存
在しなければ嫌気的条件下に放置することにより、嫌気
菌が繁殖して嫌気性分解が起こり、有機化合物はメタン
ガスと炭酸ガスに分解される。生成するメタンガスは、
処理システムのエネルギー源として使用することが可能
であるので、嫌気性処理法は、省エネルギー処理方法と
して用いることができる。本発明方法においては、重金
属含有有機性排水に含有重金属と反応する当量以上の有
機キレート剤を添加したのち、残存する有機キレート剤
と反応する当量以上の多価金属イオンを添加する。排水
中の亜鉛、銅、クロム、鉛等の重金属が生物に大きな阻
害性を与えるのは、それらの重金属がイオン状で存在し
ている場合であり、重金属が錯塩やキレート化合物を形
成しているときには、阻害性が緩和される。従って、有
機キレート剤を重金属含有排水に添加し、重金属をキレ
ート化合物とすることが生物への阻害程度を緩和する有
効な方法となる。本発明方法に使用することができる有
機キレート剤とは、金属イオンと結合してキレート化合
物を形成する多座配位子を有する化合物であり、このよ
うな化合物としては、例えば、EDTA、ニトリロトリ
酢酸又はそのナトリウム塩等のポリアミノカルボン酸
類、グルコン酸等のポリオキシカルボン酸類、クエン酸
等のオキシポリカルボン酸類、縮合アミノりん酸類、ア
ミン類、その他、ジメチルグリオキシム、オキシン、ジ
チゾン等を挙げることができるが、特にEDTA及びグ
ルコン酸を好適に使用することができる。しかしなが
ら、嫌気性処理において有機キレート剤を排水中に添加
すると、添加した有機キレート剤がメタン生成菌の酵素
を形成するに必須なコバルトやニッケルと反応してキレ
ート化合物を形成するため、コバルトやニッケルを含有
している酵素の働きが不十分となり、結果的にメタン生
成菌の活性が低下してしまう。本発明方法においては、
重金属を封鎖するために排水に添加した有機キレート剤
のメタン生成菌に与える影響を減じるために、重金属を
キレート化合物としたのち、鉄イオン、カルシウムイオ
ン、マグネシウムイオン等のメタン生成菌に影響を与え
ない金属イオンを添加し、残存する遊離の有機キレート
剤とキレート化合物を形成させる。
【0006】本発明方法において、排水に添加する多価
金属イオンには特に制限はなく、排水中に残存する遊離
の有機キレート剤1モル当たり、排水中に金属イオンと
して1モル以上溶解するものであれば使用することがで
きる。このような多価金属イオンの中で、鉄イオン、カ
ルシウムイオン及びマグネシウムイオンは、水溶性の塩
を容易に入手することができ、これらの多価金属イオン
類が排水の中に微量残存しても、環境に及ぼす影響が少
ないので、特に好適に使用することができる。水に溶解
してこれらの多価金属イオンを与える化合物としては、
例えば、塩化第二鉄、塩化カルシウム、塩化マグネシウ
ム等を挙げることができる。本発明方法を適用すること
ができる嫌気性処理方式には、従来の嫌気性消化をはじ
めとして、上向流式嫌気性スラッジブランケット(UA
SB)方式、流動床方式、固定床方式等が含まれ、本発
明方法はメタン生成反応を伴うすべての処理方式に適用
することができる。本発明方法を生物阻害性を持つ重金
属含有排水の嫌気性処理に適用する際に重要な点は、有
機キレート剤と鉄イオンやカルシウムイオン、マグネシ
ウムイオン等の添加順序及び添加場所である。図1は、
本発明方法の工程系統図である。本発明方法に使用され
る主要設備は、反応槽1、反応槽2及び嫌気性処理装置
よりなるものである。反応槽1において、重金属含有有
機性排水に有機キレート剤を添加し、排水中の重金属を
キレート化合物とする。反応槽2において、鉄イオン、
カルシウムイオン、マグネシウムイオン等を添加して、
反応槽1で残存している遊離の有機キレート剤と、鉄キ
レート化合物、カルシウムキレート化合物、マグネシウ
ムキレート化合物等を形成させる。
【0007】本発明方法においては、図1に示した順序
に従って有機キレート剤及び多価金属イオンを添加する
ことが必要であり、従って、排水を連続的に処理する場
合には、反応槽1と反応槽2を別に設置しなければ、有
機キレート剤が添加した鉄イオン、カルシウムイオン、
マグネシウムイオン等に消費され、目的とする重金属と
キレート化合物を形成することが不十分となるおそれが
ある。本発明方法において、反応槽1で添加する有機キ
レート剤の添加量は、排水中の重金属と完全に反応する
に必要な量である。排水中の重金属の量を原子吸光分析
法等により測定し、存在する重金属とキレート化合物を
生成するための有機キレート剤の量を計算により求める
ことができる。排水の水質は通常変動しているので、変
動範囲を考慮して重金属の含有量が最大値に達しても完
全にキレート化合物を形成するよう有機キレート剤を過
剰に添加することが好ましい。排水に添加する有機キレ
ート剤の量は、含有される重金属1モル当たり1モル以
上であり、好ましくは3モル以上であり、より好ましく
は5モル以上である。本発明方法において、反応槽2で
添加する多価金属イオンの添加量は、重金属と反応した
後に残存する有機キレート剤を完全に消費するために、
安全を考慮して残存すると考えられる有機キレート剤と
の当量以上に添加する。有機キレート剤は金属イオンと
結合してキレート化合物を生じ、キレート化合物の溶液
中における安定度は安定度定数によって示される。理論
上は、有機キレート剤1モルと金属イオン1モルが結合
するが、排水の場合は、添加した金属イオンは有機キレ
ート剤と反応するほか、水酸化物やりん酸化合物となり
不溶化することがあるため、実際に添加する金属イオン
は理論量より多く必要とされることが多い。本発明方法
においては、排水中に残存する遊離の有機キレート剤1
モル当たり、多価金属イオンを1モル以上、好ましくは
1.5モル以上、より好ましくは2モル以上添加する。
多価金属イオンの添加は、多価金属イオンを含有する水
溶液を排水に添加することにより行うことができ、ある
いは、排水に溶解して多価金属イオンを生成する金属塩
等の金属化合物を、溶液とすることなく直接排水に添加
することによっても行うことができる。未反応の鉄イオ
ン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン等は、極端
に多い量でない限り、嫌気性処理に対して悪影響を及ぼ
さない。各反応槽の滞留時間は、反応槽1と反応槽2で
反応を十分に行わせるため、十分な撹拌下で10〜30
分間は必要である。
【0008】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限
定されるものではない。 実施例1 グルコースと酢酸を主基質とし、亜鉛、銅及び鉛イオン
を含有する合成排水について処理試験を行った。合成排
水は、グルコースと酢酸を等量混合し、基質COD
Cr3,000mg/リットルとし、尿素を窒素として50m
g/リットル添加し、りん酸緩衝液を使用してpH7.2と
し、さらに、塩化亜鉛を亜鉛として5mg/リットル、塩
化第一鉛六水塩を鉛として5mg/リットル及び塩化第二
銅二水塩を銅として5mg/リットル添加したものであ
る。この合成排水に、反応槽1において有機キレート剤
としてグルコン酸を200mg/リットル添加して30分
間撹拌し、さらに、反応槽2において塩化第二鉄六水塩
を鉄として500mg/リットル添加して30分間撹拌し
た。次いで、この合成排水を嫌気性処理装置に移し、食
品加工排水のUASB方式の嫌気性汚泥を汚泥濃度が
2,000mg/リットルになるよう添加し、水温37
℃、pH7.2の条件下で5日間の回分試験を行った。最
大メタンガス発生速度は37ml/hr、CODCr除去率は
92%であった。発生するメタンガス量は正常であり、
重金属、すなわち亜鉛、銅、鉛の影響は大幅に低減し、
十分に嫌気性反応が起こっていた。 比較例1 実施例1に用いたのと同じ合成排水を使用し、グルコン
酸及び塩化第二鉄六水塩を添加することなく、嫌気性処
理装置において、食品加工排水のUASB方式の嫌気性
汚泥を汚泥濃度が2,000mg/リットルになるよう添
加し、水温37℃、pH7.2の条件下で5日間の回分試
験を行った。最大メタンガス発生速度は2.8ml/hr、
CODCr除去率は6.5%であった。メタンガス発生速
度は実施例1の1/10以下であり、合成排水中の亜
鉛、銅及び鉛の影響により、嫌気性反応が大幅に低下し
ていた。実施例1及び比較例1の結果を第1表に示す。
この表から明らかなように、生物に阻害性を与える重金
属が含まれている排水を嫌気性処理するにあたり、有機
キレート剤を用い重金属をキレート化合物として生物阻
害性を緩和した後、残存する有機キレート剤を生物に影
響を与えない多価金属イオン類により消費することで、
良好な嫌気性処理が可能となった。
【0009】
【表1】
【0010】実施例2 金属表面処理工場の排水処理を、小型試験装置により行
った。排水は主としてエチレングリコールを含有し、C
ODCr濃度が3,000〜4,500mg/リットルの範囲
で変動し、重金属の濃度が、亜鉛1.0〜2.5mg/リッ
トル、クロム0.7〜2.8mg/リットル、鉛2.0〜2.
7mg/リットルの範囲で変動するものであった。使用し
た設備は図1の工程系統図に示したもので、反応槽1の
容量は1リットル、反応槽2の容量は1リットル、嫌気
性処理装置はUASB方式の容量3リットルのものであ
る。通水量を3リットル/日とし、反応槽1ではグルコ
ン酸を100mg/リットル、反応槽2では塩化第二鉄六
水塩を鉄として50mg/リットルとなるよう添加した。
嫌気性処理装置は、水温30℃、pH6.7〜7.3の範囲
に調整し、滞留時間24時間で運転した。これらの条件
で1か月間の連続運転を行った結果、処理水のCODCr
濃度は150〜230mg/リットル、CODCrの除去率
は92%以上であり、安定した処理が行われた。嫌気性
処理装置から発生したメタンガスの量は、3.5〜5.4
リットル/日(標準状態)であり、除去したCODCr
に対応した発生量であった。この連続試験結果から、本
発明方法によれば、重金属を含有する有機性排水の嫌気
性処理において、重金属の阻害性は完全に防止できるこ
とが確認された。
【0011】
【発明の効果】本発明方法によれば、嫌気性細菌に阻害
作用を与える亜鉛、鉛、銅、クロム等の重金属塩類を含
む有機性排水を、凝集沈殿や凝集加圧浮上等の重金属除
去の前処理を行うことなく、嫌気性処理を行うことが可
能となる。従って、これらの重金属のため嫌気性処理が
困難とされていた比較的高濃度の有機性排水について
も、メリットのある嫌気性処理を適用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明方法の工程系統図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重金属を含有する有機性排水の処理におい
    て、該排水に含有重金属と反応する当量以上の有機キレ
    ート剤を添加して該重金属のキレート化合物を形成せし
    め、さらに残存する遊離の有機キレート剤と反応する当
    量以上の多価金属イオンを添加して該多価金属イオンの
    キレート化合物を形成せしめたのち、嫌気性処理を行う
    ことを特徴とする重金属含有有機性排水の処理方法。
JP27844094A 1994-10-18 1994-10-18 重金属含有有機性排水の処理方法 Expired - Fee Related JP3690610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27844094A JP3690610B2 (ja) 1994-10-18 1994-10-18 重金属含有有機性排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27844094A JP3690610B2 (ja) 1994-10-18 1994-10-18 重金属含有有機性排水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08117785A true JPH08117785A (ja) 1996-05-14
JP3690610B2 JP3690610B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=17597376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27844094A Expired - Fee Related JP3690610B2 (ja) 1994-10-18 1994-10-18 重金属含有有機性排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3690610B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012232243A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Japan Organo Co Ltd エタノールアミンおよびヒドラジン含有排水の処理方法ならびに処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012232243A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Japan Organo Co Ltd エタノールアミンおよびヒドラジン含有排水の処理方法ならびに処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3690610B2 (ja) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1266819A (zh) 盐酸钢铁酸洗废液制备聚合氯化铁絮凝剂及其生产工艺
CN108249613B (zh) 一种碱性锌镍合金废水处理方法
JP4382556B2 (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP2003053383A (ja) 廃水からの窒素の除去方法
CN1189462A (zh) 过氧化氢氧化法处理含氰废水工艺
CN108439646B (zh) 一种巯基杂环类化合物生产过程中的高浓有机废水的预处理方法
Onay et al. Nitrogen and sulfate attenuation in simulated landfill bioreactors
CN112452145B (zh) 一种含氨废气的处理方法
JP2928569B2 (ja) 水の精製方法
JP3690610B2 (ja) 重金属含有有機性排水の処理方法
JP2004249258A (ja) 排水の処理方法
CN109133321A (zh) 活化过硫酸盐体系、降解污染物、应用
JP3736397B2 (ja) 窒素成分を含む有機物の処理方法
JPH06178995A (ja) 有機性廃水の嫌気性消化処理方法
CN104743655B (zh) 一种含氨氮废水的处理助剂及其制备方法
JPS5929092A (ja) 窒素成分を含む汚水の処理方法
CN111646598A (zh) 一种含铬的电镀废液与电镀清洗水的协同处理方法
CN112939362A (zh) 一种高寒地区污水的处理方法
JPH0699181A (ja) 難分解性有機物質を含む廃液の処理方法
EP2341033B1 (en) Agent and method for quick suppression of anaerobic bacteria in wastewater
JPH01194997A (ja) シアン含有液の処理方法
JP2005313112A (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP4049455B2 (ja) 硝酸排水の生物学的脱窒方法
KR960002263B1 (ko) 고농도 암모니아를 함유하는 유기질 폐수의 처리방법
JPS61234998A (ja) クロム含有廃水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050609

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees