JPH0811479A - ボールペン - Google Patents

ボールペン

Info

Publication number
JPH0811479A
JPH0811479A JP6147346A JP14734694A JPH0811479A JP H0811479 A JPH0811479 A JP H0811479A JP 6147346 A JP6147346 A JP 6147346A JP 14734694 A JP14734694 A JP 14734694A JP H0811479 A JPH0811479 A JP H0811479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ball valve
tip
ball
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6147346A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kokubu
昭雄 国分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zebra Pen Corp
Original Assignee
Zebra Pen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zebra Pen Corp filed Critical Zebra Pen Corp
Priority to JP6147346A priority Critical patent/JPH0811479A/ja
Publication of JPH0811479A publication Critical patent/JPH0811479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上向筆書及びインク逆流防止可能なボールペ
ンにする。 【構成】 先端部にボールbを備えたチップ1の基端部
に中心部へ向けてボール弁支承爪2を切り曲げて設け
る。チップ1を取付ける先口3内の基端部側部位に弁室
4を形成し、かつ先口3の基端部にボール弁7よりも小
径の第1インク供給路5を有するボール弁受部6を形成
する。ボール弁7を弁室4内に遊嵌してボール弁支承爪
2とボール弁受部6との間を遊動可能にする。先口3を
取付けるインク収容体8の内部先端部側部位に弁室4よ
りも大径のインク中継室9を形成する。インク中継室9
の基端部に第2インク供給路11を有するインク維持壁
10を内向突設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インク逆流防止機能を
発揮するボールペンの改良に関するが、とくに、チップ
内のインク逆流防止機能を発揮するボールペンの改良に
関する。
【0002】
【従来技術と問題点】先端部に(筆書用の)ボールを備
えたチップ内のインク逆流防止機能を発揮するボールペ
ンは、一例を挙げれば、実公昭47−5661号公報で
知られている。(図18参照) この従来技術は、チップ1’内にチップ内腔より稍小径
の弁室4’を設け、この弁室内にボール弁7’を遊動自
在に装入して逆流を防止する構成である。この機構によ
るときは、ボールb’を図18と逆向の上向にすると、
ボール弁7’が弁室4’内で自重によってボール弁受部
6’上に移動し、(実線→仮想線)、ボール弁7’がボ
ール弁受部6’に密着してストップバルブの機能を発揮
し、インクの弁室4’からの流出、即ち、インクの逆流
を防止するという機能を発揮する。
【0003】ところが、ボールb’を上向にした状態で
筆書しようとすると、チップ1’内のインクの逆流が防
止されているにも拘らず、すぐにインク切れ、インクの
かすれなどを惹起し、具合よく連続筆書することに困難
性がある。このボールb’を上向にした状態での連続筆
書(以下、上向筆書と略称する)の困難性を究明すると
以下の原因が考えられる。 1.上向筆書中にボールb’に付着するチップ内のボー
ルb’付近のインクによるボールb’方へのインク流れ
が、ボール弁受部6’に密着しているボール弁7’をボ
ール弁受部6’から引離すことができない。 2.上向筆書中にボールb’に付着するチップ内インク
に続いてボールb’の方へ流れる先口内のインク又はイ
ンク収容体内のインクの流れが、ボール弁受部6’に密
着しているボール弁7’をボール弁受部6’から押離し
得ない。
【0004】上記の片方又は双方により、チップ1内の
インクに続いて途切れることなく、ボールb’に付着し
なければならない先口内のインク及びインク収容体内の
インクが、ボール弁受部6’に密着しているボール弁
7’によってインク流れを阻害されるからではないかと
考えられる。本発明は、上述の事情に注目してなしたも
ので、チップを取付けた先口内で強い毛管現象を発現せ
しめて上向筆書を可能ならしめると共に、チップ内のイ
ンクの逆流防止を可能ならしめる有益なボールペンの提
供を目的とする。
【0005】
【問題点解決手段】叙上の目的を達成するために本発明
がなした手段は、第1に先端部にボールを備えたチップ
の基端部半径上に中心部方向へ向けてボール弁支承爪を
設け、チップを取付ける先口内の基端部側部位に弁室を
形成すると共に、該先口の基端部にボール弁よりも小径
の第1インク供給路を有するボール弁受部を形成し、ボ
ール弁を弁室内に遊嵌してボール弁支承爪とボール弁受
部との間を遊動可能ならしめ、先口を取付けるインク収
容体の内部先端部側部位に弁室よりも大径のインク中継
室を形成し、そのインク中継室の基端部に第2インク供
給路を有するインク維持壁を内向突設したということで
あり、第2に先端部にボールを備えたチップの基端部半
径上に中心部方向へ向けてボール弁支承爪を設け、かつ
チップの基端部を先口に取付け、該先口内の基端部側部
位に形成した弁室内にボール弁を遊嵌したということで
あり、第3にチップの基端部における周壁の一部をチッ
プ中心部方向へ向けて切り曲げてボール弁支承爪を設け
たということである。
【0006】
【作 用】ボール弁がチップ内径よりも若干小径の場
合、ボールを下向にした状態での筆書(以下、通常筆書
と略称する)では、ボール弁がボール弁支承爪及びチッ
プ基端部に支承されること(図1示)、ボール弁がチッ
プ内腔内に若干沈んでボール弁支承爪にのみ支承される
こと(図6示)等により、インク収容体内のインクが第
2インク供給路→インク中継室→第1インク供給路→弁
室→ボール弁とチップ基端部との微細間隙及びボール弁
支承爪周辺部の微細間隙→チップ内腔→ボールと流れて
回転するボールに付着し、筆書される。ボール弁がチッ
プ内径よりも若干大径の場合、ボール弁支承爪の設けか
たを図1示の如く斜設すれば、通常筆書では、ボール弁
がボール支承爪及びチップ基端部に支承されることによ
り(図10示)、インク収容体内のインクが、上述のボ
ール弁がチップ内径よりも若干小径の場合とほぼ同様に
流れて回転するボールに付着し、筆書される。
【0007】また、ボール弁がチップ内径よりも若干大
径の場合であっても、ボール弁支承爪の設けかたを図6
示の如くチップの径側中心線に対して直角に折曲形成す
れば、通常筆書では、ボール弁がチップ基端部にのみ支
承されることにより(図14示)、インク収容体内のイ
ンクが第2インク供給路→インク中継室→第1インク供
給路→弁室→ボール弁とボール弁支承爪周辺部との微細
間隙→チップ内腔→ボールと流れて回転するボールに付
着し、筆書される。そして、チップのボールを上向にし
て筆書しない場合は、図4,図8,図12,図16等に
仮想線で示す如くボール弁がボール弁支承爪から離れて
ボール弁受部上に移動し、ボール弁がボール弁受部に密
着して第1インク供給路を密閉し、チップ内腔からイン
ク中継室へチップ内のインクが流出することを防止す
る。
【0008】図3示,図7示,図11示,図15示等の
如くボールを上向にして筆書(前記上向筆書)し始める
と、チップ内腔のインクがボールの回転につれて引張ら
れ、ボールの方へ流れる。このインクの流れによって、
図4示,図8示,図12示,図16示等のようにボール
弁とチップ基端部との微細間隙及びボール弁支承爪周辺
部の微細間隙、ボール弁とボール弁支承爪周辺部の微細
間隙などに強い毛管現象が発現され、この毛管現象によ
ってボール弁がチップ側に引寄せられてボール弁支承
爪、チップ基端部などに当接した態様を維持し、前記微
細間隙を保持して強い毛管現象を維持する。
【0009】この毛管現象の維持、第2インク供給路に
よるインク供給、第1インク供給路によるインク供給な
どにより、インクがインク収容体→第2インク供給路→
インク中継室→第1インク供給路→弁室→前記微細間隙
→チップ内腔→ボールと間断なく流れる。(以下、この
インク流れをインク供給と称す。) 上記上向筆書に際しては、インク収容体内に上記インク
供給に逆らう逆作用が発生するが、この逆作用によって
インク中継室内のインクがインク収容体内に引出されて
流出することがインク維持壁によって防止される。これ
らの微細間隙による強い毛管現象、第1インク供給路及
びに第2インク供給路によってインク供給されること、
前記インク供給に逆らうインク収容体内の逆作用がイン
ク中継室内のインクに悪影響を与えることをインク維持
壁で断ち切ったことなどが重畳作用し、連続上向筆書が
可能になる。
【0010】
【実施例】図1〜図5を参照しながら本発明の第1例を
説明する。チップ1は、先端部に(筆書用の)ボールb
を回転自在に備え、かつ基端部の1箇所もしくは1箇所
以上にボール弁支承爪2をチップ中心部方向へ向けて斜
設し、上向筆書に際してボール弁支承爪周辺部の微細間
隙に強い毛管現象が発現されるように構成する。ボール
弁支承爪2は、通常筆書に際しては、チップ内径よりも
若干小径のボール弁7をチップ基端部と協働して支承し
てインクのスムースな流れに関与し、かつ上向筆書に際
しては、ボール弁7がボール弁支承爪2とチップ基端部
とに当接することにより、ボール弁7とチップ基端部と
の微細間隙に強い毛管現象を発現せしめることに関与
し、同時に上向筆書に際してボール弁支承爪自体の周辺
部における微細間隙にも強い毛管現象を発現せしめるこ
とに関与する。
【0011】ボール弁支承爪2は、チップ1の基端部に
おける周壁の1箇所(一部)もしくは1箇所以上の各一
部をチップ中心部方向へ向けて斜に切起して構成し、こ
の切起し構成により、上向筆書に際してボール弁支承爪
2自体の周辺部における微細間隙12(たとえば、ボー
ル弁支承爪とチップ基端部との切口部)に強い毛管現象
が発現されるようにする。先口3は、先端部にチップ1
が取付けられ、基端部側に弁室4を形成し、その弁室内
にチップ1の内径よりも若干小径のボール弁7を遊嵌
し、かつ先口3の基端部にボール弁7よりも小径の第1
インク供給路5を有するボール弁受部6を形成し、弁室
4内のボール弁7をボール弁支承爪2とボール弁受部6
との間を遊動自在ならしめる。
【0012】先口3は、図1示の通常筆書に際して、弁
室4内のボール弁7がチップ1側に移動してボール弁支
承爪2とチップ基端部とに支承されると、インク中継室
9内のインクを第1インク供給路5→弁室4→ボール弁
7とチップ基端部との微細間隙及びボール弁支承爪2周
辺部の微細間隙12→チップ内腔→ボールbと供給す
る。また先口3は、通常筆書からボールbを上向にして
筆書しない場合には、図3示の如くボール弁7がボール
弁支承爪2から離れてボール弁受部6上に移動し(ボー
ル弁は実線→仮想線になり)、ボール弁7がボール弁受
部6に密着し、ボール弁7よりも小径の第1インク供給
路5を密閉し、チップ1の内腔からインク中継室9へチ
ップ1内のインクが流出すること、即ち、チップ1内の
インクが逆流することを防止する。
【0013】さらに先口3は、上向筆書に際して、前記
したように、チップ1の基端部とボール弁7及びボール
弁支承爪2周辺部の強い毛管現象により、インク収容体
8内のインク収容部のインクを第2インク供給路11→
インク中継室9→第1インク供給路5→弁室4→ボール
弁7とチップ基端部及びボール弁支承爪2周辺部の微細
間隙12→チップ1内腔→ボールbと間断なく連続供給
する。先口3の基端部に形成する第1インク供給路5
は、上向筆書に際して、第2インク供給路11よりも強
いインク供給力を発揮せしめるため、第2インク供給路
11よりも小径に形成して弁室4とインク中継室9との
間に配置し、上向筆書に際して、そのインク中継室のイ
ンクを間断なく弁室4内への連続供給しえるように構成
する。
【0014】インク収容体8は、軸筒、スペアータン
ク、カートリッジ等インクを収容しえる部材であって、
先端部側部位の内部に弁室4よりも大径のインク中継室
9を構成し、そのインク中継室の基端部における内周面
にインク維持壁10を内向突設し、そのインク維持壁の
中心部に第2インク供給路11を第1インク供給路5よ
りも大径にかつインク中継室9よりも小径に開設し、イ
ンク維持壁10により後記のインク中継室9内のインク
流出を防止するようにすると共に、第2インク供給路1
1により第1インク供給路5よりも弱いインク供給力を
発揮せしめるようにする。
【0015】インク維持壁10は、上向筆書に際してイ
ンク中継室9内のインクを室内に維持するための構造で
ある。上向筆書に際しては、インク収容体8内のインク
収容部→第2インク供給路11→インク中継室9→第1
インク供給路5→弁室4→前記微細間隙及び同間隙12
等→チップ1の内腔→ボールbと流れるインク供給に逆
らう作用がインク収容体8内のインク収容部に発生する
が、(この逆作用は、インク収容体8内のインク収容部
のインク重量によって発生すると考えられる)この逆作
用によってインク中継室9内のインクがインク収容体8
内のインク収容部に引出されて流出すること、即ち、イ
ンク中継室9内のインクの逆流をインク維持壁10によ
って防止せしめ、第2インク供給路11によるインク供
給を円滑かつ確実なものにする。
【0016】もし、インク維持壁10がインク中継室9
の基端部に構成されていないと、上向筆書に際してイン
ク収容体8内のインク収容部に発生する前記逆作用(前
記インク供給に逆らう逆作用)によって、インク中継室
9内のインクがインク収容体8内のインク収容部に引出
されて流出し、いわゆるインク中継室9内のインクの逆
流が起きるため、チップ1の基端部、ボール弁7、ボー
ル弁支承爪2などの周辺部で強い毛管現象が発現された
としても、確実な連続上向筆書を期待しえない。第2イ
ンク供給路11は、第1インク供給路5の強いインク供
給力の影響下におき、第1インク供給路5の強いインク
供給力でインク中継室9内のインクが弁室4へ供給され
ると、弱いインク供給力を発揮してインク収容体8内の
インク収容部のインクをインク中継室9内に供給する。
叙上の如くチップ1の基端部、ボール弁支承爪2、ボー
ル弁7などの周辺部で発現される強い毛管現象、第1イ
ンク供給路5のインク供給、第2インク供給路11のイ
ンク供給というインク供給機能を発揮せしめることによ
り、確実な連続上向筆書が可能になる。
【0017】図6〜図9を参照しながら、本発明の第2
例を説明するが、前記第1例と異なる構成を説明し、同
じ構成については、第1例と同じ符号を図面に付して重
複説明を省略する。第2例が第1例と異なる構成は、ボ
ール弁支承爪2をチップ1の径側中心線に対して直角に
折曲形成したことである。この場合、ボール弁支承爪2
の折曲長さ寸法が短寸(チップ1の半径以下の短かい寸
法)であれば、ボールbに向うチップ1内のインク流れ
を阻害する心配はない。この第2例の場合、チップ1の
内径が図示のようにボール弁7よりも大径であると、通
常筆書に際しては、ボール弁7がチップ1内に移動し、
そのチップの内腔に若干沈んでボール弁支承爪2に支承
される。(図6参照。) インク収容体8内のインク収容部のインクは、第1例と
同様に弁室4まで流れ、弁室4→ボール弁7とチップ基
端部との微細間隙、ボール弁7とボール弁支承爪周辺部
との微細間隙、ボール弁支承爪周辺部の微細間隙12→
チップ1の内腔→ボールbと流れて回転するボールbに
付着し、筆書される。そして、ボールbを上向にして筆
書しない場合は、図7,図8等に示すようにボール弁7
が第1例と同様に第1インク供給路5を密閉するので、
チップ1内のインクがインク中継室9に逆流することが
防止される。
【0018】図7示,図8示の如くボールbを上向にし
た上向筆書を開始すると、第1例で説明したと同じ理由
により、第1例と同様に連続上向筆書が可能である。図
10〜図13を参照しながら本発明の第3例を説明する
が、第1例,第2例と異なる構成を説明し、同じ構成に
ついては、第1例及び第2例と同じ符号を図面に記入し
て重複説明を省略する。第3例が第1例及び第2例と異
なる構成は、ボール弁7がチップ1の内径よりも大径
に、かつチップ1の外径よりも小径に構成されているこ
とである。(チップの内径<ボール弁<チップの外径と
いう径寸法の構成。) この第3例では、ボール弁支承爪2が第1例と同じ構造
に構成されている例を示しているので、通常筆書に際し
ては、ボール弁7がチップ1の基端部及びボール弁支承
爪2に支承される。(図10参照。) この構成により、インク収容体8内のインク収容部のイ
ンクは、弁室4まで第1例と同様に流れ、弁室4→ボー
ル弁7とボール弁支承爪周辺部との微細間隙、該支承爪
周辺部の微細間隙12→チップ1内腔→ボールbと流れ
て回転するボールbに付着し、筆書される。このインク
流れは、第1例とほぼ同じである。
【0019】そして、ボールbを上向にして筆書しない
場合は、図11,図12などに示すようにボール弁7が
第1例と同様に第1インク供給路5を密閉するので、チ
ップ1内のインクがインク中継室9に逆流することが防
止される。図11示,図12示の如くボールbを上向に
した上向筆書を開始すると第1例と同様にボールbに向
うチップ1内のインク流れにより、ボール弁7とボール
弁支承爪周辺部との微細間隙、該支承爪周辺部の微細間
隙12などに強い毛管現象が発現され、第1例で説明し
たと同じ理由によって、連続上向筆書が可能になる。
【0020】図14,図17を参照しながら本発明の第
4例を説明すると、この例は、第2例のボール弁支承爪
2と、第3例のボール弁7とを組合せて構成した例であ
る。この第4例の場合、通常筆書に際してボール弁7
は、チップ1の基端部に支承され、チップ1の内腔に折
曲しているボール弁支承爪2に支承されることはない。
インク収容体8内のインク収容部のインクは、第1例と
同様に弁室4まで流れ、弁室4→ボール弁7とボール弁
支承爪周辺部との微細間隙、該支承爪周辺部の微細間隙
12→チップ1内腔→ボールbと流れ、回転するボール
bに付着して筆書される。ボールbを上向にして筆書し
ない場合は、図15,図16等に示す如くボール弁7が
第1例と同様にインク供給路5を密閉し、チップ1内の
インクがインク中継室9に逆流することを防止する。
【0021】図15示,図16示の如くボールbを上向
にして上向筆書を開始すると、第1例で説明したと同じ
理由により、第1例と同様に連続上向筆書が可能にな
る。ところで、上述した4つの実施例においては、第1
インク供給路5と、インク中継室9と、第2インク供給
路11との大きさ構成(径構成)が、第1インク供給路
5<第2インク供給路11<インク中継室9という関係
であると説明した。しかし、上述の4つの実施例におい
て、インクの粘性、表面張力等によるインクの物性を保
持するために、第1インク供給路5,インク中継室9,
第2インク供給路11等の大きさ構成(径構成)を、第
1インク供給路5=第2インク供給路11<インク中継
室9、第1インク供給路5>第2インク供給路11<イ
ンク中継室9という関係のなかから選択し、第1インク
供給路5<第2インク供給路11<インク中継室9とい
う前記大きさ構成に代えて採用することが可能である。
ただし、第1インク供給路5≦第2インク供給路11<
インク中継室9という上記大きさ構成においても、第1
インク供給路5とボール弁7との大きさ構成(径構成)
は、第1インク供給路5<ボール弁7という関係が必要
である。なお、本発明で使用するインクは、靜的に高粘
性を有し、筆書する時のボールbの回転で粘性が低下し
て流出する、いわゆる剪断減粘性を有した周知のインク
である。
【0022】
【発明の効果】本発明は、叙上のように構成したから、
次の効果を発揮する。 1.チップのボールを上向にして筆書せざる場合は、ボ
ール弁がボール弁支承爪から離れてボール弁受部上に移
動し、ボール弁がボール弁受部に密着して第1インク供
給路を密閉し、チップ内腔からインク中継室へチップ内
のインクが流出することを防止する。従って、チップの
ボールを上向にして筆書せざる場合にチップ内のインク
の逆流を防止し得る。 1.上向筆書を始めると、チップ内腔のインクがボール
の回転につれて引張られ、ボールの方へ流れる。このイ
ンクの流れによって、ボール弁とチップ基端部との微細
間隙及びボール弁支承爪周辺部の微細間隙に強い毛管現
象が発現され、この毛管現象によってボール弁がチップ
側に引寄せられてボール弁支承爪、チップ基端部に当接
した態様を維持し、前記微細間隙を保持して強い毛管現
象を維持する。かかる毛管現象、第1インク供給路及び
第2インク供給路によるインク供給力、上向筆書時にイ
ンク供給に逆らってインク収容部内に発生する逆作用で
インク中継室内のインクが逆流することをインク維持壁
で防止したこと、などが重畳作用し、連続上向筆書が可
能になる。従って、インク切れを惹起すことなく、連続
上向筆書することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明ボールペンの第1例を示す要部縦断正
面図。
【図2】 図1の(2)−(2)線による横断面図。
【図3】 本発明ボールペンの第1例における上向筆書
態様を示す要部縦断正面図。
【図4】 図3の要部拡大縦断正面図。
【図5】 図4の(5)−(5)線による横断面図。
【図6】 本発明ボールペンの第2例を示す要部縦断正
面図。
【図7】 本発明ボールペンの第2例における上向筆書
態様を示す要部縦断正面図。
【図8】 図7の要部拡大縦断正面図。
【図9】 図8の(9)−(9)線による横断面図。
【図10】 本発明ボールペンの第3例を表わす要部縦断
正面図。
【図11】 本発明ボールペンの第3例における上向筆書
態様を示す要部縦断正面図。
【図12】 図11の要部拡大縦断正面図。
【図13】 図12の(13)−(13)線による横断面
図。
【図14】 本発明ボールペンの第4例を表わす要部縦断
正面図。
【図15】 本発明ボールペンの第4例における上向筆書
態様を示す要部縦断正面図。
【図16】 図15の要部拡大縦断正面図。
【図17】 図16の(17)−(17)線による横断面
図。
【図18】 従来技術の一例を示す縦断正面図。
【符号の説明】
b…ボール 1…チップ 2…ボール弁支承爪 3…先口 4…弁室 5…第1インク供給路 6…ボール弁受部 7…ボール弁 8…インク収容体 9…インク中継室 10…インク維持壁 11…第2インク供給路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部にボールを備えたチップの基端部
    半径上に中心部方向へ向けてボール弁支承爪を設け、チ
    ップを取付ける先口内の基端部側部位に弁室を形成する
    と共に、該先口の基端部にボール弁よりも小径の第1イ
    ンク供給路を有するボール弁受部を形成し、ボール弁を
    弁室内に遊嵌してボール弁支承爪とボール弁受部との間
    を遊動可能ならしめ、先口を取付けるインク収容体の内
    部先端部側部位に弁室よりも大径のインク中継室を形成
    し、そのインク中継室の基端部に第2インク供給路を有
    するインク維持壁を内向突設したボールペン。
  2. 【請求項2】 先端部にボールを備えたチップの基端部
    半径上に中心部方向へ向けてボール弁支承爪を設け、か
    つチップの基端部を先口に取付け、該先口内の基端部側
    部位に形成した弁室内にボール弁を遊嵌した請求項1記
    載のボールペン。
  3. 【請求項3】 チップの基端部における周壁の一部をチ
    ップ中心部方向へ向けて切り曲げてボール弁支承爪を設
    けた請求項1又は請求項2記載のボールペン。
JP6147346A 1994-06-29 1994-06-29 ボールペン Pending JPH0811479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147346A JPH0811479A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 ボールペン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147346A JPH0811479A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 ボールペン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0811479A true JPH0811479A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15428110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6147346A Pending JPH0811479A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 ボールペン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811479A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011035575A1 (zh) * 2009-09-24 2011-03-31 林格实业(深圳)有限公司 注液笔

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011035575A1 (zh) * 2009-09-24 2011-03-31 林格实业(深圳)有限公司 注液笔

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0811479A (ja) ボールペン
JP3260120B2 (ja) ボールペンレフィル
JP3746846B2 (ja) ボールペン
US6322270B1 (en) Tip assembly of ball point pen
JP3789518B2 (ja) ボールペンレフィール
JP3746843B2 (ja) ボールペン
JP4906104B2 (ja) ボールペンリフィル
JP2004175053A (ja) ボールペン
JP2003136883A (ja) 筆記具
JP3924933B2 (ja) 筆記具
JPH07214969A (ja) ボ−ルペンチップ
JP4879669B2 (ja) ボールペン用チップ
JP2865586B2 (ja) ボールペン
JP2001239783A (ja) ボールペン用チップ
JP2006198835A (ja) ボールペン
JPH10278475A (ja) チップ構造
JPH1035175A (ja) ボールペン
JP3307789B2 (ja) ボールペン
JP4036297B2 (ja) ボールペンレフィール
JP2834067B2 (ja) チップ先端部に弁機構を設けて成るボールペンレフィル
JP2590453Y2 (ja) ボールペン
JP3271229B2 (ja) ボ−ルペン
JPH07299988A (ja) ボールペン
JP2006198770A (ja) ボールペン
JPH106683A (ja) ボールペンレフィル用インキ収容筒