JPH08114703A - 可変焦点レンズ - Google Patents

可変焦点レンズ

Info

Publication number
JPH08114703A
JPH08114703A JP24782094A JP24782094A JPH08114703A JP H08114703 A JPH08114703 A JP H08114703A JP 24782094 A JP24782094 A JP 24782094A JP 24782094 A JP24782094 A JP 24782094A JP H08114703 A JPH08114703 A JP H08114703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
elastic film
transparent elastic
transparent
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24782094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3480071B2 (ja
Inventor
Taku Kaneko
金子  卓
Tsukasa Komura
司 甲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP24782094A priority Critical patent/JP3480071B2/ja
Publication of JPH08114703A publication Critical patent/JPH08114703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3480071B2 publication Critical patent/JP3480071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 透明弾性膜に予め設定された膜厚分布を持た
せ、作動液の加減圧による前記透明弾性膜の変形形状に
おいて、特に変形量が大きくなる短焦点の領域で所望の
球面あるいは非球面に制御することにより、収差の十分
小さな可変焦点レンズを提供する。 【構成】 所定の膜厚分布を持つ透明弾性膜11を、ス
ペーサ12を介してガラス平面基板14上に配置し、透
明弾性膜11とガラス平面基板14との間の加圧室13
に作動液13aを封入する。スペーサ12には作動液1
3aが流れることができる流路16が設けてあり、透明
弾性膜11の外周に配置された加圧部15の予備室15
aとつながっている。この加圧部15に構成された加圧
用弾性膜151によって作動液13aを加減圧し、透明
弾性膜11を変形させて焦点距離が可変されるレンズが
構成される。透明弾性膜11は、変形量が大きくなる領
域で前記透明弾性膜の変形形状を所望の球面あるいは非
球面に制御できるよう膜厚分布が設定されており、短焦
点の領域で収差の少ないレンズが形成されるようにして
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、可変焦点レンズに係
り、特に、例えばカメラやバーコードリーダ等の光学機
器において使用される焦点距離が可変制御されるように
した可変焦点レンズに関する。
【0002】
【従来の技術】前記のような可変焦点レンズの従来技術
として、例えば、特開平4−67001号公報に示すよ
うな液体を利用した可変焦点レンズが知られていてる。
すなわち、この可変焦点レンズは、リング状のスペーサ
の一方に面に均一膜厚の透明弾性膜を張り付けると共
に、他方の面に透明弾性膜あるいはガラスを張り付け、
これらの透明弾性膜等で挟まれた内部空間に液体を封入
し、その液体に加える外圧によって透明弾性膜等の歪を
加減して、レンズとしての曲率半径を変えて焦点距離を
可変調整するものである。
【0003】また、別の従来技術としてこの発明と同一
出願人による特願平5−194721号に示すように透
明弾性膜に膜厚分布を構成し変形形状を制御するもので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1の従来技術によると、可変焦点レンズを形成するため
に均一膜厚の透明弾性膜等を用いているため、内部空間
に封入された液体に外圧をかけた場合、透明弾性膜等に
掛かる液体の圧力によって透明弾性膜等は非球面に変形
する。
【0005】この非球面のレンズでは、特に透明弾性膜
にかかる圧力が高くなり、変形した非球面形状の曲率半
径が短くなる領域すなわち焦点距離が短い領域において
光学収差が大きく、実際の光学系には使用できないとい
う問題がある。
【0006】また、上記第2の従来技術によると、その
膜厚分布を応力解析を用いて計算する過程において、微
小ひずみ理論を用いているため、焦点距離の短い領域、
すなわち透明弾性膜の変形量が大きくなり透明弾性膜に
作用する引っ張り力が支配的になる領域では、透明弾性
膜の変形形状を正確に計算することができず、光学収差
の低減を行うことができないといった問題がある。
【0007】そこで、この発明は上記のような点に鑑み
なされたもので、少なくとも一面側に透明弾性膜を含ん
で構成された圧力室内に作動液を封入して、透明弾性膜
に作用する作動液による圧力によって透明弾性膜を弾性
変形させて、焦点距離が可変制御されるようにした場
合、特に焦点距離の短い領域、すなわち透明弾性膜の変
形量が大きくなり透明弾性膜に作用する引っ張り力が支
配的になる領域で、透明弾性膜の変形形状がレンズとし
ての光学収差が小さくなるように最適化されると共に、
圧力室内の作動液の圧力を透明弾性膜に形成された圧力
センサで計測し、その値を基に作動液の圧力を調整する
ことにより、作動液の熱膨張及び収縮等による焦点距離
の変動も抑制することができるようにした可変焦点レン
ズを提供することを目的としているものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題を解決するための手段として、所定の間隔が設定され
て平行に配置され、その周辺部を封じてその相互間に圧
力室が形成されるようにした少なくとも一方が弾性体に
よって構成される第1および第2の透明膜と、この第1
および第2の透明膜の相互間の前記圧力室内に封入され
るもので、前記第1および第2の透明膜と同等の屈折率
を有する作動液と、前記弾性体によって構成される透明
膜に作用する圧力が可変制御されるように、前記第1お
よび第2の透明膜相互間の圧力室内に封入される前記作
動液を制御する加圧手段と、前記弾性体によって構成さ
れる透明膜に作用する圧力を計測し、目標圧力値となる
ように前記加圧手段を制御する圧力測定制御手段と、前
記第1および第2の透明膜相互間の圧力室内に封入され
る前記作動液の温度による膨張、収縮が、前記第1およ
び第2の透明膜に作用する圧力に変動を与えないように
するため、前記圧力測定制御手段による前記加圧手段の
制御に応じて前記作動液を蓄積するために前記圧力室に
連通して形成される予備室とを具備し、前記弾性体によ
って構成された透明膜に、その中心部分とその周囲部分
で曲率の相違する膜厚分布が設定され、前記作動液の圧
力によって前記弾性体によって構成された透明膜の変形
により生ずるレンズとしての光学収差が補正されるよう
にしたことを特徴とする可変焦点レンズが提供される。
【0009】また、本発明によると、前記弾性体によっ
て構成された透明膜の膜厚分布は、前記作動液による圧
力が作用した場合の前記弾性体によって構成された透明
膜の変形において、その中心部で球面が形成され、その
周辺部では非球面が形成されるようにした可変焦点レン
ズが提供される。
【0010】また、本発明によると、前記弾性体によっ
て構成された透明膜には、その膜厚分布が幾何学的非線
形性を考慮した応力解析に基づいて導出され、前記作動
液による圧力が作用した場合の変形において曲率が小さ
くなり、可変焦点レンズとしての焦点距離が短くなる範
囲において、光学収差が補正されるようにしたことを特
徴とする可変焦点レンズが提供される。
【0011】また、本発明によると、前記加圧手段は前
記予備室を形成するために周辺部が封じられた加圧用弾
性膜に形成した圧電素子によるユニモルフ機構として構
成されることを特徴とする可変焦点レンズが提供され
る。
【0012】さらに、本発明によると、前記圧力測定制
御手段は、前記弾性体によって構成される透明膜に形成
される一対の圧力測定用歪ゲージと、この一対の圧力測
定用歪ゲージに近接して形成される一対の温度補償用歪
ゲージと、これら各一対の圧力測定用歪ゲージ及び温度
補償用歪ゲージで構成されるホイートストーンブリッジ
回路からの出力と前記目標圧力値の指令信号とに基いて
前記圧電素子によるユニモルフ機構を駆動する駆動手段
とを含んでなることを特徴とする請求項4に記載の可変
焦点レンズが提供される。
【0013】以上のようにして、本発明では、透明膜の
膜厚に分布を持たせることにより、加減圧時の透明膜の
変形形状を所望の球面あるいは非球面に制御し、光学特
性を向上したことを特徴とすると共に、例えば圧電ユニ
モルフを用いた加圧手段ポンプと、レンズ内の圧力を計
測して目標圧力値に制御するための圧力測定制御手段を
具備したことを特徴とする。
【0014】
【作用】本発明による可変焦点レンズでは、透明弾性膜
内に生じる張力が変形形状に対して支配的になる焦点距
離が短い領域において、透明弾性膜の変形形状を制御す
る膜厚分布を幾何学的非線形性を考慮した大変形解析に
より決定し、透明弾性膜の中心部を光学的に有用な曲面
となるよう制御する。
【0015】このように構成される本発明においては、
作動液によって透明弾性膜に作用する圧力が可変される
ことによって、透明弾性膜の形状が変化して、可変焦点
レンズが構成されるようになる。
【0016】ここで、透明弾性膜の変形量が大きくなり
透明弾性膜に作用する引っ張り力が支配的になる領域で
は、透明弾性膜に掛かる液体の圧力によって透明弾性膜
は非球面に変形するが、この透明弾性膜に膜厚分布を構
成することにより、非球面の変形形状が修正されて、焦
点距離の短い領域で収差の少ない可変焦点レンズとす
る。
【0017】すなわち、本発明の可変焦点レンズによれ
ば、少なくとも一面側が透明弾性膜によって構成された
圧力室内に作動液を封入して、透明弾性膜に作用する作
動液による圧力によって透明弾性膜を変形させて、焦点
距離が可変制御されるようにした場合、透明弾性膜の変
形形状がレンズ収差の発生が小さくなるように最適化さ
れると共に、圧力室内の作動液の圧力を透明弾性膜に形
成された圧力センサで計測し、その値を基に作動液の圧
力を調整することにより、作動液の熱膨張及び収縮等に
よる焦点距離の変動も抑制することができる。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につき
詳細に説明する。図1は本発明の一実施例による可変焦
点レンズの構成を示す。すなわち、図1に示されるよう
に部分的に異なる膜厚を有する透明弾性膜11にはガラ
スや樹脂を使い、その膜厚分布は後述するような所定の
膜厚分布となるように鋳造法あるいは研削加工などによ
って形成する。
【0019】この透明弾性膜11はレンズとして使用す
る有効部111と非球面部112から成る。さらに、本
実施例では透明弾性膜11は直径10mmで、このうち
レンズとして使用する有効部111の直径は6mmであ
る。
【0020】上記形状の透明弾性膜11を、リング状の
封止用スペーサ12を介してガラス平面基板14上に配
置し、透明弾性膜11とガラス平面基板14との間に形
成される圧力室13内に透明弾性膜11と屈折率が等し
くなるよう調整した作動液13a(シリコーンオイル
等)を封入する。
【0021】上記スペーサ12の一部及び後述するスペ
ーサ15bの一部には圧力室13内の作動液13aが流
通することができる流路16及び15cとが対向して設
けられることにより、圧力室13と透明弾性膜11の外
周に連設して配置された加圧部15の予備室15aとが
連通状態とされている。
【0022】この加圧部15はリング状の封止用スペー
サ15bを介してガラス基板14上に配置された加圧用
弾性膜151とそれを駆動するアクチュエータ152か
ら構成される。
【0023】このアクチュエータ152には加圧用弾性
膜151上に形成した圧電素子によるユニモルフ機構が
使用され、これによって図示矢印方向に加圧用弾性膜1
51を駆動して予備室15aを介して圧力室13の作動
液13aを加圧および減圧する。
【0024】すなわち、圧力室13内に封入された作動
液13aの圧力が変わると、これに応じて上記透明弾性
膜11の撓みが変化して可変焦点レンズとしての焦点距
離が変わる。
【0025】さらに、非球面部112上には圧力センサ
171,173と温度センサ172,174とが配置さ
れる。本実施例では圧力センサ171,173として圧
力測定用歪ゲージを配置し、透明弾性膜11の撓みを検
出する。
【0026】この圧力センサ171,173の出力に基
いて透明弾性膜11に掛かって作動液13aからの圧力
を検出し、温度センサ172,174として配置される
温度補償用歪ゲージからの出力を参照してアクチュエー
タ152の出力を調節することで、作動液13aの熱膨
張及び収縮等で生じる焦点位置の変動を抑制する。
【0027】すなわち、圧力測定に用いる圧力測定用歪
ゲージ(圧力センサ)171,173と歪ゲージ自体の
温度特性を補償する温度補償用歪ゲージ(温度センサ)
172,174をそれぞれ透明弾性膜11上の近接した
位置に直交して配置する。
【0028】これらの歪ゲージ171,172,17
3,174は例えば銅・ニッケル合金等の抵抗材料を薄
い箔状にして透明弾性膜11上に接着することによって
形成可能である。
【0029】そして、圧力測定用歪ゲージ171,17
3を用いた圧力の測定には、図2に示すように、温度補
償用歪ゲージ172,174と共に定電流源ISから定
電流が供給されるホイートストンブリッジ回路を構成
し、透明弾性膜11の変形により、圧力測定用歪ゲージ
171,173の抵抗材料の抵抗率が変化し、それに伴
ってブリッジの出力側に生じる電圧が変化する現象を用
いる。
【0030】この出力電圧の変化は微小であるため、増
幅器18によって増幅した後、アクチュエータ制御装置
19に入力される。そして、このアクチュエータ制御装
置19においては、目標圧力の指令信号と、圧力測定信
号との比較を行い、両者に差がある場合には、目標圧力
となるようアクチュエータ152駆動信号を調節するフ
ィードバック制御を行なう。
【0031】以上により、作動液13aの熱膨張及び収
縮等で生じる可変焦点レンズの焦点位置の変動を抑制す
る。次に、透明弾性膜11における最適な膜厚分布の導
出について説明する。
【0032】まず、図3に示すような適当な焦点距離に
おいて、透明弾性膜11の理想的な変形形状を設定す
る。本実施例では、作動液13aの圧力が5000Pa
となったとき、透明弾性膜11の有効部111の曲率半
径が125mmの球面に変形し、可変焦点レンズとして
焦点距離250mmとなり、有効部111の外周にある
非球面部112が、有効部111と周辺における境界条
件を満足するように滑らかな補間曲面となるように設定
する。
【0033】上記の理想的変形形状を得るため、透明弾
性膜11における膜厚分布の形状は図4に示す計算プロ
セスによって求める。この計算プロセスは3つのステッ
プからなるもので、まず、第1のステップは応力解析で
あり、この解析によって作動液13からの圧力が作用し
たとき、透明弾性膜11がどのように変形するかを解析
する。
【0034】その計算手法は有限要素法(FEM)であ
り、解析の初期状態として、均一膜厚の透明弾性膜より
計算を開始する。ここで、有限要素法の応力解析に幾何
学的非線形性を考慮した大変形解析を用いて、焦点距離
が短い領域、すなわち透明弾性膜の変形量が大きくな
り、透明弾性膜に作用する引っ張り力が支配的になる領
域での変形形状を正確に解析するようにする。
【0035】第2ステップは感度解析であり、この感度
解析にあっては有限要素法によって分割した、例えば要
素jの膜厚が若干変化したときに、節点iの変位がどの
程度影響を受けるか、その微分係数を求める作業であ
る。
【0036】この微分係数は感度係数と呼ぶもので、こ
の図4において式(1)で示す偏微分として表現され、
この感度係数を要素jと節点iとの全ての組み合わせに
ついて求めることになる。
【0037】第3のステップは膜厚分布の最適化であ
り、全ての要素の膜厚がΔti だけ変化したとすると、
節点iの変位ui k は感度解析で求めた感度係数を用い
て、図4で示す式(2)のように表現される。
【0038】この式(2)においてui k+1 が理想的変
形形状の設定で節点iに課した要求変位ui 0 に等しく
なればよい。ここで、式(2)は節点iに関するもので
あるが、これを全ての節点について記述してまとめる
と、式(3)で示すような行列となるので、この式
(3)を解くことによって膜厚の最適な変化量Δti
求めることができる。
【0039】ただし、式(2)において膜厚の変化と節
点の変位との間には線形性を仮定しているものである
が、膜厚の変化が大きい場合には線形性ではなくなる。
そこで、求めた膜厚分布をもとに再度ステップ1の応力
解析にかけて、膜厚分布を持たせた透明弾性膜11の変
形形状を求め、理想的変形形状との誤差を計算すること
により、この誤差がゼロと見なせるようになるまでこの
ステップを繰り返す。
【0040】図5はこのような計算結果によって求めた
膜厚分布による透明弾性膜11を示すもので、その形状
は以下に示す式(4)、式(5)、及び式(6)で示さ
れる曲線に従う曲面となっている。
【0041】なお、式(4)、(5)、及び(6)にお
けるrは透明弾性膜11の中心からX軸方向への半径距
離(単位mm)である。 範囲1 0≦r<1.8 (単位:mm) t(r)=a0 +a2 ・r2 +a4 ・r4 …(4) a0 =8.7551×10-32 =4.8928×10-24 =1.4474×10-4 範囲2 1.8≦r<2.8 (単位:mm) t(r)=b0 +b1 ・r1 +b2 ・r2 +b3 ・r3 +b4 ・r4 +b5 ・r5 +b6 ・r6 +b7 ・r7 +b8 ・r8 +b9 ・r9 …(5) b0 =−0.13097 b1 = 0.26559 b2 =−0.19966 b3 = 7.2522×10-24 =−9.2687×10-35 =−2.3741×10-36 = 1.1878×10-37 =−2.1075×10-48 = 1.8161×10-59 =−6.3325×10-7 範囲3 2.8≦r≦5.0 (単位:mm) t(r)=0.011 …(6) なお、これまでに示した実施例においては、作動液13
aの圧力によって変形する透明弾性膜11に対向して設
定されるガラス平面基板14は変形しないものとして説
明したが、このガラス平面基板14の一部を作動液13
aの圧力によって変形するような薄い膜構造にすること
もできる。
【0042】図6は上記膜厚分布の設定された透明弾性
膜11を用いて構成した可変焦点レンズの解像力を示す
ものである。この解像力は1mmの間に描かれた白黒の
ラインペアが何組まで解像できるかによって示してあ
る。
【0043】すなわち、図6中において同一の焦点距離
であれば、空間周波数の値が大きいほど、レンズは収差
が少なく解像度が高いことを示している。この図6によ
ると、特に焦点距離を200mmから600mmまで変
化させた場合では、図示破線で示した均一膜厚(11μ
m)の従来例と比較して、収差が小さくなり解像力が大
きく向上している。
【0044】また、実測上では、透明弾性膜11の膜厚
分布を、式(4)、(5)、および(6)に示した膜厚
から全体に3μm薄くした場合においても、ほぼ図6に
示すような光学特性が得られている。
【0045】それに対して、全体に膜厚を厚くした場合
では光学特性は悪化し、膜厚分布を持たない透明弾性膜
を使用した場合に対して、光学特性を改善できる焦点可
変範囲が500mm以下と狭くなり、設計点250mm
での解像力も11cycle/mm程度に下がってしま
う。
【0046】そして、以上のような透明弾性膜11の膜
厚分布加工後の膜厚は、図7に示すように公知のレーザ
ー共焦点顕微鏡を用いて計測することができる。すなわ
ち、図7のように加工後の透明弾性膜11の表面および
裏面のそれぞれにレーザー共焦点顕微鏡50の焦点が合
った時の顕微鏡対物レンズ51の高さをそれぞれh1,
h2とし、透明弾性膜11のレーザー光52に対する屈
折率をnとすると、透明弾性膜11の膜厚tは以下に示
す式(7)にしたがって算出される。
【0047】 t=n(h1−h2) …(7) よって、透明弾性膜全面にわたってレーザー共焦点顕微
鏡にて走査することにより、透明弾性膜全体の膜厚分布
を正確に計測することができる。
【0048】
【発明の効果】従って、以上詳述したように、本発明に
よれば、少なくとも一面側が透明弾性膜によって構成さ
れた圧力室内に作動液を封入して、透明弾性膜に作用す
る作動液による圧力によって透明弾性膜を変形させて、
焦点距離が可変制御されるようにした場合、透明弾性膜
の変形形状がレンズ収差の発生が小さくなるように最適
化されると共に、圧力室内の作動液の圧力を透明弾性膜
に形成された圧力センサで計測し、その値を基に作動液
の圧力を調整することにより、作動液の熱膨張及び収縮
等による焦点距離の変動も抑制することができるように
した可変焦点レンズを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る可変焦点レンズを示
すもので、(a)は平面図、(b)は断面構成図。
【図2】圧力測定及び制御系の回路構成図。
【図3】上記レンズを構成する透明弾性膜の変形形状を
説明する図。
【図4】透明弾性膜の最適膜厚分布の計算プロセスを説
明する図。
【図5】上記計算プロセスで導出された膜厚分布を説明
するための図。
【図6】膜厚分布の設定された透明弾性膜を用いて構成
した可変焦点レンズの解像力を説明するための図。
【図7】透明弾性膜の膜厚分布を計測する方法を説明す
る図。
【符号の説明】
11…透明弾性膜、111…有効部、112…非球面
部、12,15b…スペーサ、13…圧力室、13a…
作動液、14…ガラス平面基板、15…加圧部、15a
…予備室、151…加圧用弾性膜、152…アクチュエ
ータ、16,15c…流路、171,173…圧力セン
サ、172,174…温度センサ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の間隔が設定されて平行に配置さ
    れ、その周辺部を封じてその相互間に圧力室が形成され
    るようにした少なくとも一方が弾性体によって構成され
    る第1および第2の透明膜と、 この第1および第2の透明膜の相互間の前記圧力室内に
    封入されるもので、前記第1および第2の透明膜と同等
    の屈折率を有する作動液と、 前記弾性体によって構成される透明膜に作用する圧力が
    可変制御されるように、前記第1および第2の透明膜相
    互間の圧力室内に封入される前記作動液を制御する加圧
    手段と、 前記弾性体によって構成される透明膜に作用する圧力を
    計測し、目標圧力値となるように前記加圧手段を制御す
    る圧力測定制御手段と、 前記第1および第2の透明膜相互間の圧力室内に封入さ
    れる前記作動液の温度による膨張、収縮が、前記第1お
    よび第2の透明膜に作用する圧力に変動を与えないよう
    にするため、前記圧力測定制御手段による前記加圧手段
    の制御に応じて前記作動液を蓄積するために前記圧力室
    に連通して形成される予備室とを具備し、 前記弾性体によって構成された透明膜に、その中心部分
    とその周囲部分で曲率の相違する膜厚分布が設定され、
    前記作動液の圧力によって前記弾性体によって構成され
    た透明膜の変形により生ずるレンズとしての光学収差が
    補正されるようにしたことを特徴とする可変焦点レン
    ズ。
  2. 【請求項2】 前記弾性体によって構成された透明膜の
    膜厚分布は、前記作動液による圧力が作用した場合の前
    記弾性体によって構成された透明膜の変形において、そ
    の中心部で球面が形成され、その周辺部では非球面が形
    成されるようにした請求項1記載の可変焦点レンズ。
  3. 【請求項3】 前記弾性体によって構成された透明膜に
    は、その膜厚分布が幾何学的非線形性を考慮した応力解
    析に基づいて導出され、前記作動液による圧力が作用し
    た場合の変形において曲率が小さくなり、可変焦点レン
    ズとしての焦点距離が短くなる範囲において、光学収差
    が補正されるようにしたことを特徴とする請求項2記載
    の可変焦点レンズ。
  4. 【請求項4】 前記加圧手段は前記予備室を形成するた
    めに周辺部が封じられた加圧用弾性膜に形成した圧電素
    子によるユニモルフ機構として構成されることを特徴と
    する請求項1乃至3に記載の可変焦点レンズ。
  5. 【請求項5】 前記圧力測定制御手段は、 前記弾性体によって構成される透明膜に形成される一対
    の圧力測定用歪ゲージと、 この一対の圧力測定用歪ゲージに近接して形成される一
    対の温度補償用歪ゲージと、 これら各一対の圧力測定用歪ゲージ及び温度補償用歪ゲ
    ージで構成されるホイートストーンブリッジ回路からの
    出力と前記目標圧力値の指令信号とに基いて前記圧電素
    子によるユニモルフ機構を駆動する駆動手段とを含んで
    なることを特徴とする請求項4に記載の可変焦点レン
    ズ。
JP24782094A 1994-10-13 1994-10-13 可変焦点レンズ Expired - Fee Related JP3480071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24782094A JP3480071B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 可変焦点レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24782094A JP3480071B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 可変焦点レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08114703A true JPH08114703A (ja) 1996-05-07
JP3480071B2 JP3480071B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=17169151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24782094A Expired - Fee Related JP3480071B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 可変焦点レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3480071B2 (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917657A (en) * 1996-02-22 1999-06-29 Denso Corp Imaging device having flexible liquid-filled film lens
US6188526B1 (en) 1998-06-26 2001-02-13 Denso Corporation Variable focus lens device having temperature fluctuation compensating feature for lens device liquid
US6344930B1 (en) 1999-03-03 2002-02-05 Denso Corporation Total-focus imaging apparatus using a variable-focus lens
JP2002156515A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Olympus Optical Co Ltd 可変形状鏡
US6806988B2 (en) 2000-03-03 2004-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus
JP2006098987A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Casio Comput Co Ltd 光学ユニット、カメラ及び光学機器
JP2006330321A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Nikon Corp レンズ系及び光学装置
JP2007086143A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Sony Corp 可変焦点レンズおよび可変焦点ミラー
EP1921471A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical lens and method of manufacturing the same
WO2008090986A1 (ja) * 2007-01-26 2008-07-31 Nikon Corporation 液体レンズ装置、カメラおよび交換式レンズ鏡筒
WO2009010559A1 (fr) * 2007-07-19 2009-01-22 Commissariat A L'energie Atomique Dispositif optique a moyens d'actionnement d'une membrane déformable compacts
US7545430B2 (en) 2003-11-25 2009-06-09 Panasonic Corporation Moving mechanism, and compact camera, goniometer and fiberscope using the moving mechanism
EP2184625A1 (fr) 2008-11-07 2010-05-12 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Dispositif optique à membrane déformable à actionnement perfectionné
JP2010518444A (ja) * 2007-02-12 2010-05-27 ポライト エイエス 焦点距離が可変の可撓性レンズ組立体
US7830611B2 (en) 2005-07-25 2010-11-09 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective of a microlithographic projection exposure apparatus
JP2010539638A (ja) * 2007-09-11 2010-12-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システム、光源及びビーム制御素子
JP2011008121A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Sony Corp 可変焦点レンズ、カメラモジュール及び電子機器
FR2950153A1 (fr) * 2009-09-15 2011-03-18 Commissariat Energie Atomique Dispositif optique a membrane deformable a actionnement piezoelectrique
US8363330B2 (en) 2008-04-21 2013-01-29 Commissariat A L'energie Atomique Membrane, especially for an optical device having a deformable membrane
JP2013504779A (ja) * 2009-09-15 2013-02-07 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 連続冠形状圧電作動変形可能ダイアフラムを有する光学デバイス
US8542445B2 (en) 2007-07-19 2013-09-24 Commissariat A L'energie Atomique Optical device with membrane that can be deformed by electrostatic actuation
KR101360455B1 (ko) * 2006-10-11 2014-02-07 포라이트 에이에스 소형의 조정 가능한 렌즈의 설계
KR101360545B1 (ko) * 2006-10-11 2014-02-10 포라이트 에이에스 조정 가능한 렌즈의 제조 방법
US8755124B2 (en) 2010-06-02 2014-06-17 Optotune Ag Adjustable optical lens
KR101403676B1 (ko) * 2007-12-06 2014-06-27 삼성전기주식회사 광학 렌즈 및 그 제조방법
JP2014163963A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Univ Of Tokyo 液体デバイス
US8947784B2 (en) 2010-10-26 2015-02-03 Optotune Ag Variable focus lens having two liquid chambers
US8944647B2 (en) 2010-09-02 2015-02-03 Optotune Ag Illumination source with variable divergence
EP3032297A1 (en) * 2007-08-11 2016-06-15 Optotune AG Liquid lens system
JP2017037318A (ja) * 2010-10-11 2017-02-16 アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド 流体充填調整可能コンタクトレンズ
US20210010898A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-14 Corning Incorporated Integrated strain gauge for tracking membrane deflection on liquid lens
CN113514909A (zh) * 2021-03-10 2021-10-19 南京微毫科技有限公司 一种可调焦距的太赫兹液体透镜
CN114623960A (zh) * 2022-03-08 2022-06-14 深圳迈塔兰斯科技有限公司 压力传感器、压力分析仪及其制备方法
EP4015445A1 (fr) * 2020-12-21 2022-06-22 Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives Microsystème électromécanique

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917657A (en) * 1996-02-22 1999-06-29 Denso Corp Imaging device having flexible liquid-filled film lens
US6188526B1 (en) 1998-06-26 2001-02-13 Denso Corporation Variable focus lens device having temperature fluctuation compensating feature for lens device liquid
US6344930B1 (en) 1999-03-03 2002-02-05 Denso Corporation Total-focus imaging apparatus using a variable-focus lens
US7388705B2 (en) 2000-03-03 2008-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus
US6806988B2 (en) 2000-03-03 2004-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus
US6950219B2 (en) 2000-03-03 2005-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus
US7142344B2 (en) 2000-03-03 2006-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus
US7567369B2 (en) 2000-03-03 2009-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus
JP2002156515A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Olympus Optical Co Ltd 可変形状鏡
US7545430B2 (en) 2003-11-25 2009-06-09 Panasonic Corporation Moving mechanism, and compact camera, goniometer and fiberscope using the moving mechanism
JP2006098987A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Casio Comput Co Ltd 光学ユニット、カメラ及び光学機器
JP2006330321A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Nikon Corp レンズ系及び光学装置
US7990622B2 (en) 2005-07-25 2011-08-02 Carl Zeiss Smt Gmbh Projection objective of a microlithographic projection exposure apparatus
US7830611B2 (en) 2005-07-25 2010-11-09 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective of a microlithographic projection exposure apparatus
JP2007086143A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Sony Corp 可変焦点レンズおよび可変焦点ミラー
KR101360455B1 (ko) * 2006-10-11 2014-02-07 포라이트 에이에스 소형의 조정 가능한 렌즈의 설계
KR101360545B1 (ko) * 2006-10-11 2014-02-10 포라이트 에이에스 조정 가능한 렌즈의 제조 방법
EP2270555A1 (en) 2006-11-13 2011-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical liquid lens with a buffer elastic film
EP1921471A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical lens and method of manufacturing the same
US7580195B2 (en) 2006-11-13 2009-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical lens and method of manufacturing the same
EP2105768A2 (en) 2006-11-13 2009-09-30 Samsung Electronics Co, Ltd Optical lens and method of manufacturing the same
EP2105768A3 (en) * 2006-11-13 2009-10-28 Samsung Electronics Co, Ltd Optical lens and method of manufacturing the same
JP2008122909A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Samsung Electronics Co Ltd 光学レンズおよびその製造方法
WO2008090986A1 (ja) * 2007-01-26 2008-07-31 Nikon Corporation 液体レンズ装置、カメラおよび交換式レンズ鏡筒
JP2010518444A (ja) * 2007-02-12 2010-05-27 ポライト エイエス 焦点距離が可変の可撓性レンズ組立体
FR2919073A1 (fr) * 2007-07-19 2009-01-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif optique a moyens d'actionnement d'une membrane deformable compacts
US8542445B2 (en) 2007-07-19 2013-09-24 Commissariat A L'energie Atomique Optical device with membrane that can be deformed by electrostatic actuation
WO2009010559A1 (fr) * 2007-07-19 2009-01-22 Commissariat A L'energie Atomique Dispositif optique a moyens d'actionnement d'une membrane déformable compacts
CN104865621B (zh) * 2007-08-11 2017-05-03 奥普托图尼股份公司 液体透镜系统
EP3032297A1 (en) * 2007-08-11 2016-06-15 Optotune AG Liquid lens system
JP2010539638A (ja) * 2007-09-11 2010-12-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システム、光源及びビーム制御素子
KR101403676B1 (ko) * 2007-12-06 2014-06-27 삼성전기주식회사 광학 렌즈 및 그 제조방법
US8363330B2 (en) 2008-04-21 2013-01-29 Commissariat A L'energie Atomique Membrane, especially for an optical device having a deformable membrane
EP2184625A1 (fr) 2008-11-07 2010-05-12 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Dispositif optique à membrane déformable à actionnement perfectionné
US8116011B2 (en) 2008-11-07 2012-02-14 Commissariat A L'energie Atomique Membrane deformable optical device having improved actuation
JP2011008121A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Sony Corp 可変焦点レンズ、カメラモジュール及び電子機器
JP2016053735A (ja) * 2009-09-15 2016-04-14 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 連続冠状部形成圧電作動変形可能メンブレンを有する光学デバイス
FR2950153A1 (fr) * 2009-09-15 2011-03-18 Commissariat Energie Atomique Dispositif optique a membrane deformable a actionnement piezoelectrique
JP2014044446A (ja) * 2009-09-15 2014-03-13 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives 連続冠状部形成圧電作動変形可能メンブレンを有する光学デバイス
WO2011032925A1 (fr) * 2009-09-15 2011-03-24 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Dispositif optique a membrane deformable a actionnement piezoelectrique
US8879160B2 (en) 2009-09-15 2014-11-04 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Optical device with deformable piezoelectric actuation membrane
JP2016048389A (ja) * 2009-09-15 2016-04-07 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 圧電作動変形可能メンブレンを有する光学デバイス
JP2013504779A (ja) * 2009-09-15 2013-02-07 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 連続冠形状圧電作動変形可能ダイアフラムを有する光学デバイス
US10324236B2 (en) 2009-09-15 2019-06-18 Webster Capital Llc Optical device with a piezoelectrically actuated deformable membrane shaped as a continuous crown
US9541677B2 (en) 2009-09-15 2017-01-10 Webster Capital Llc Optical device with a piezoelectrically actuated deformable membrane shaped as a continuous crown
US8755124B2 (en) 2010-06-02 2014-06-17 Optotune Ag Adjustable optical lens
US8944647B2 (en) 2010-09-02 2015-02-03 Optotune Ag Illumination source with variable divergence
JP2017037318A (ja) * 2010-10-11 2017-02-16 アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド 流体充填調整可能コンタクトレンズ
US8947784B2 (en) 2010-10-26 2015-02-03 Optotune Ag Variable focus lens having two liquid chambers
JP2014163963A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Univ Of Tokyo 液体デバイス
US20210010898A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-14 Corning Incorporated Integrated strain gauge for tracking membrane deflection on liquid lens
FR3118017A1 (fr) * 2020-12-21 2022-06-24 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Microsystème électromécanique
EP4015445A1 (fr) * 2020-12-21 2022-06-22 Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives Microsystème électromécanique
CN113514909A (zh) * 2021-03-10 2021-10-19 南京微毫科技有限公司 一种可调焦距的太赫兹液体透镜
CN114623960A (zh) * 2022-03-08 2022-06-14 深圳迈塔兰斯科技有限公司 压力传感器、压力分析仪及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3480071B2 (ja) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3480071B2 (ja) 可変焦点レンズ
JP7063921B6 (ja) 光学式手ぶれ補正およびフォーカス調整のためのレンズアセンブリ
US6081388A (en) Opto-electronic imaging system for industrial applications
JP6968429B2 (ja) 圧電素子駆動式バルブおよび流量制御装置
JP5362587B2 (ja) 焦点距離が可変の可撓性レンズ組立体
JP2000081503A (ja) 可変焦点レンズ装置
Susini et al. Compact active/adaptive x‐ray mirror: Bimorph piezoelectric flexible mirror
JPH0749404A (ja) 可変焦点レンズ
EP2359108B1 (en) Mirror structure
US20100060973A1 (en) Imaging Device for Influencing Incident Light
JP5164984B2 (ja) サブナノ〜ナノメートル範囲の高位置分解能を有する調節装置
JPH06308303A (ja) 可変焦点レンズ及びその駆動装置
EP2359109B1 (en) Mirror structure
Ahn et al. Proposal of human eye's crystalline lens-like variable focusing lens
US6113242A (en) Active edge controlled optical quality membrane mirror
JP4189798B2 (ja) 可変焦点レンズを用いた定倍率結像方法と装置
JPWO2003102636A1 (ja) 可変焦点レンズおよびレンズ制御装置
CN110941034A (zh) 体积可变的液体透镜
EP4029067B1 (en) Feedforward determination of a driving signal for a piezoelectric actuator
EP2189768A1 (en) Mirror Structure
EP2189769A1 (en) Mirror structure
JP4101675B2 (ja) 形状可変ミラー
WO2022207706A1 (en) Sensor based control of an optical device with a variable optical power or a variable beam deflection
Gowda et al. Piezo-Actuated Higher Order Wavefront Correction Lens
JP2002156515A (ja) 可変形状鏡

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees