JPH08113180A - 自転車 - Google Patents

自転車

Info

Publication number
JPH08113180A
JPH08113180A JP25092294A JP25092294A JPH08113180A JP H08113180 A JPH08113180 A JP H08113180A JP 25092294 A JP25092294 A JP 25092294A JP 25092294 A JP25092294 A JP 25092294A JP H08113180 A JPH08113180 A JP H08113180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
pedal
driving
wheel
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25092294A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Hirooka
良夫 弘岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25092294A priority Critical patent/JPH08113180A/ja
Publication of JPH08113180A publication Critical patent/JPH08113180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M1/00Rider propulsion of wheeled vehicles
    • B62M1/24Rider propulsion of wheeled vehicles with reciprocating levers, e.g. foot levers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人間の足の構造に照らして、踏み込み力を効
果的に自転車の駆動力とすることが可能な自転車を提供
する。 【構成】 踏み込みによって直線運動を行う駆動ペダル
と、駆動ペダルの踏み込み時に、駆動ペダルの踏み込み
方向側に回転運動を行う伝達輪と、駆動ペダルの踏み込
み方向側への伝達輪の回転運動に伴って、伝達輪と同心
に回転運動を行う駆動軸と、駆動軸の回転運動に伴っ
て、駆動軸と同心に回転運動を行う駆動輪とを有する自
転車である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自転車に関し、より詳し
くは、駆動ペダルを踏み込む際に、踏み込み力を効果的
に自転車の駆動力とし得る自転車に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自転車に関しては、駆動ペダルを
踏み込んで回転させることにより駆動力を発生させ、ク
ランクア−ムを介して、駆動軸および駆動輪を回転させ
ながら駆動力を順次伝達し、自転車を駆動させる技術が
広く用いられている。かかる駆動力は、図8に示すよう
に、駆動ペダル100を踏み込む力Fn (n=1,2,3,4
)の接線方向の分力fn (n=1,2,3,4 )と、クラン
クア−ムの腕の長さLの積によって表現される回転モ−
メントfn ・Lによって決定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の技術においては、踏み込みによって駆動ペダル
100は回転運動を行うため、駆動ペダル100の踏み
込み領域によって、駆動ペダル100を踏み込む力の接
線方向の分力fn が異なってしまうという問題があっ
た。すなわち、図8において、分力fn が最大となるの
は(2)部分近辺である。従って、駆動力を決定する回
転モ−メントfn ・Lは(2)部分近辺にて最大値とな
り、それ以外の部分では順次変動することとなる。特
に、(3)部分を越えた場合は、人間の足の構造に照ら
して、大きな駆動力を発生させることは困難であり、実
際に駆動ペダル100を踏み込んでも、踏み込み力を有
効に駆動力とすることが可能な領域は限定され、エネル
ギ効率の見地からみて損失が大きいといえる。そこで、
本発明の課題は、人間の足の構造に照らして、踏み込み
力を効果的に自転車の駆動力とすることが可能な自転車
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した従来の課題を解
決するために、請求項1の発明は、踏み込みによって直
線運動を行う駆動ペダルと、前記駆動ペダルの踏み込み
時に、前記駆動ペダルの踏み込み方向側に回転運動を行
う伝達輪と、前記駆動ペダルの踏み込み方向側への前記
伝達輪の回転運動に伴って、前記伝達輪と同心に回転運
動を行う駆動軸と、前記駆動軸の回転運動に伴って、前
記駆動軸と同心に回転運動を行う駆動輪とを有すること
を特徴とする自転車であることを要旨とする。また、請
求項2の発明は、請求項1に記載の自転車であって、前
記駆動ペダルの直線運動は上下方向に対して所定の角度
傾斜した方向に行われることを要旨とする。また、請求
項3の発明は、請求項1に記載の自転車であって、前記
駆動ペダルは弓状の軌跡を描くように運動することを要
旨とする。
【0005】
【作用】請求項1の発明によれば、搭乗者が駆動ペダル
を踏み込むことによって、駆動ペダルは踏み込み方向に
直線運動を行う。そして、該直線運動によって伝達輪は
踏み込み方向側に回転運動を行う。この時、搭乗者が踏
み込む力は、常に駆動輪の接線方向に一定に加えられ
る。このため、踏み込む力は効率的かつ定常的に駆動力
となって駆動輪に伝達されることとなる。これにより、
踏み込みによって発生した駆動力は伝達輪に伝達され
る。そして、伝達輪の回転運動に伴って、駆動軸、駆動
輪へと駆動力が順次伝達されていく。これによって、自
転車が駆動される。請求項2の発明によれば、搭乗者が
駆動ペダルを踏み込むことによって、駆動ペダルは上下
方向に対して所定の角度傾斜した方向に直線運動を行
い、駆動力を発生させることとなる。請求項3の発明に
よれば、搭乗者が駆動ペダルを踏み込むことによって、
駆動ペダルは弓状の軌跡を描くように運動を行い、駆動
力を発生させることとなる。
【0006】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の実施例1である自転車1に
ついて、図1乃至図5に基づいて説明する。まず、自転
車1の全体構造について説明する。図1に示すように、
自転車1は、ハンドル3、サドル5、前輪7、後輪9、
駆動部11およびこれらを一体的に形成するフレ−ム1
1を主体に構成される。ここで、ハンドル3、サドル
5、前輪7、後輪9には通常の部材が用いられており、
便宜上その説明は省略する。
【0007】駆動部11は、自転車1を駆動するための
部材であり、駆動ペダル20、伝達輪40、駆動軸5
0、駆動輪60、駆動伝達部70、後輪駆動輪80を主
体に構成されている。以下、駆動部11の各構成部材に
つき説明する。
【0008】駆動ペダル20は、搭乗者が足で踏み込ん
で駆動力を発生させるための部材であり、図2に示すよ
うに、踏み込み部21およびラック23からなる。ま
た、駆動ペダル20は、搭乗者の両足に対応して、左右
に2基設置されている。踏み込み部21は、搭乗者が足
を載置し、踏み込みを行うための部材であり、次に説明
するラック23の端部から自転車1の側面外方に突出し
てラック23と一体的に形成されている。ラック23
は、搭乗者が踏み込み部21を踏み込むことにより、直
線状に運動して駆動力を発生させ、これを伝達輪40に
伝達するための部材であり、図1に示すように、上下方
向に対して所定の角度傾斜した方向に設置される。な
お、かかる傾斜方向への設置は、請求項2の発明に対応
するものである。また、ラック23の上端部には例えば
ワイヤ等により形成される支持具25が設けられ、さら
に、フレ−ム13に設置された支持ロ−ラ27を介して
左右のラック23を相互に連結している。
【0009】伝達輪40は、直線状に運動する駆動ペダ
ル20によって発生した駆動力を、ラック・ピニオン機
構により回転運動に変換しつつ受承し、駆動軸50に伝
達するための部材であり、図1乃至図4に示すように、
後述する駆動軸50と一体的に、かつ駆動軸50と同心
に回転可能に設置される。また、伝達輪40は、2基の
駆動ペダル20に対応して左右に2基設置されている。
伝達輪40は、駆動軸50に駆動軸取付孔41を介して
嵌合して取り付けられ、また、取付箇所には、ラチェッ
ト43が設けられている。これは、搭乗者が駆動ペダル
20を踏み込んだ時に、該踏み込み方向側に回転しつつ
伝達力を駆動軸50に伝達し、それ以外の場合は空転し
て駆動軸50の回転を妨げないようにするためである。
【0010】駆動軸50は、伝達輪40から伝達される
駆動力を駆動輪60に伝達するための部材であり、図2
に示すように、回転自在にフレ−ム13に設置されてい
る。駆動輪60は、駆動軸50から伝達される駆動力を
駆動伝達部70を介して後輪駆動輪80に伝達するため
の部材であり、駆動軸50と同心かつ一体的に回転可能
に駆動軸50に設置されている。
【0011】駆動伝達部70は、駆動輪60の回転運動
によって後輪駆動輪80に回転運動を行わせ、駆動力を
伝達するための部材であり、回転運動の伝達が可能な手
段、例えばチェ−ン、ベルト等を使用し得る。後輪駆動
輪80は、伝達された駆動力によって自転車1の後輪9
を駆動させるための部材であり、後輪9の中心部に後輪
9と一体的に回転可能に設置されている。
【0012】次に、自転車1の駆動時の作用について説
明する。図3に示すように、まず右側の駆動ペダル20
を踏み込むと、ラック23が下降しラック・ピニオン機
構状に伝達輪40が踏み込み方向側に向けて回転運動を
行う。この伝達輪40の回転運動は、ラチェット43を
介して駆動軸50に伝達され、駆動軸50は伝達輪40
と一体的に踏み込み方向側に向けて回転運動を行うこと
となる。同時に、支持具25は下降し、これにより左側
の駆動ペダル20aは支持ロ−ラ27を介して支持具2
5aによって上方に引っ張り上げられる。このとき、左
側の伝達輪40aはラチェット43の作用により空転
し、駆動軸50の踏み込み方向側への回転を妨げること
はない。
【0013】次に、駆動軸50の回転とともに、駆動輪
60が回転運動を行い、この回転運動は駆動伝達部70
を介して後輪駆動輪80に伝達される。しかして、後輪
駆動輪80の回転運動に伴って、後輪9が駆動される。
これによって、図1に示す自転車1は駆動されるのであ
る。
【0014】また、図4に示すように、左側の駆動ペダ
ル20aを踏み込んだ場合は、同様にラック23aが下
降しラック・ピニオン機構状に左側の伝達輪40aが踏
み込み方向側に向けて回転運動を行う。この時、右側の
駆動ペダル20aは支持ロ−ラ27を介して支持具25
aによって上方に引っ張り上げられる。これにより右側
の伝達輪40は、駆動軸50の回転方向とは逆方向に回
転するが、ラチェット43aの作用により空転し、駆動
軸50の踏み込み方向側への回転を妨げることはない。
【0015】かくして、左右の駆動ペダル20、20a
の踏み込みを繰り返すことによって、駆動力が継続して
発生し、自転車1は走行することとなる。かかる場合に
おいて、図5に示すように、踏み込み力Fの分力が自転
車1の駆動力fとなるが、足の構造に照らして踏み込み
動作が行い易いので、踏み込み力Fを定常的に発生させ
易く、従ってその接線方向への分力である駆動力fも定
常的に生じることとなる。また、踏み込みの始めから終
わりに至まで、踏み込み運動を有効に駆動力とすること
が可能となる。なお、ラック23の設置方向を伝達輪4
0の接線方向と一致させれば、踏み込み力Fをそのまま
駆動力fとすることが可能である。
【0016】(実施例2)次に、本発明の実施例2の自
転車について、図6および図7に基づいて説明する。実
施例2は、駆動ペダル20を弓状に形成して、ラック2
3が弓状の軌跡を描くように運動させるものである。す
なわち、図6に示すように、左右のラック24、24a
は伝達輪40の外周方向に彎曲するように弓状に形成さ
れている。これは、図7に示すように、人間の足の構造
に、より対応して踏み込み動作が行い易くするためであ
り、また、伝達輪40との接触部においては踏み込み力
が接線方向への駆動力fと一致させ易くなる効果があ
る。なお、実施例2は請求項3の発明に対応するもので
ある。また、ラック23以外の構成および作用は実施例
1の場合と同様であるので、その説明は便宜上省略す
る。
【0017】なお、本実施例においては、実施例1およ
び実施例2のいずれにおいても、駆動輪60を介して後
輪9を駆動させる構成であるが、駆動輪60を介して前
輪7を駆動させてもよく、また、駆動輪60を直接前輪
7もしくは後輪9に設けてもよい。
【0018】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、搭乗者が踏み
込む力が効率的かつ定常的に駆動力となって駆動輪に伝
達されるため、エネルギ効率の高い自転車が提供される
こととなる。請求項2の発明によれば、駆動ペダルは上
下方向に対して所定の角度傾斜した方向に直線運動を行
い駆動力を発生させるため、足の構造に対応して、駆動
ペダルの踏み込みおよび駆動ペダルへの一定の加重が容
易となる。請求項3の発明によれば、駆動ペダルは弓形
状の軌跡を描くように運動を行い駆動力を発生させるこ
ととなるため、駆動ペダルの踏み込みおよび駆動ペダル
への一定の加重が一層容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の自転車の全体構造を示す斜視図であ
る。
【図2】実施例1の自転車の駆動部の構造を示す斜視図
である。
【図3】右側の駆動ペダルを踏み込んだ際の駆動部の作
用を示す斜視図である。
【図4】左側の駆動ペダルを踏み込んだ際の駆動部の作
用を示す斜視図である。
【図5】実施例1の自転車の駆動力の発生の状態を示す
図である。
【図6】実施例2の自転車の駆動部の構造を示す斜視図
である。
【図7】実施例2の自転車の駆動力の発生の状態を示す
図である。
【図8】従来の自転車の駆動力の発生の状態を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 自転車 20 駆動ペダル 25 支持具 40 伝達輪 60 駆動輪 70 駆動伝達部 80 後輪駆動輪 F、F1〜F4 踏み込み力 f、f1〜f4 分力

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 踏み込みによって直線運動を行う駆動ペ
    ダルと、 前記駆動ペダルの踏み込み時に、前記駆動ペダルの踏み
    込み方向側に回転運動を行う伝達輪と、 前記駆動ペダルの踏み込み方向側への前記伝達輪の回転
    運動に伴って、前記伝達輪と同心に回転運動を行う駆動
    軸と、 前記駆動軸の回転運動に伴って、前記駆動軸と同心に回
    転運動を行う駆動輪とを有することを特徴とする自転
    車。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の自転車であって、前記駆
    動ペダルの直線運動は上下方向に対して所定の角度傾斜
    した方向に行われることを特徴とする自転車。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の自転車であって、前記駆
    動ペダルは弓状の軌跡を描くように運動することを特徴
    とする自転車。
JP25092294A 1994-10-17 1994-10-17 自転車 Pending JPH08113180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25092294A JPH08113180A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25092294A JPH08113180A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 自転車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08113180A true JPH08113180A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17215025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25092294A Pending JPH08113180A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08113180A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6540244B1 (en) 1998-09-20 2003-04-01 Noriyuki Oda Human-powered driving mechanism
KR100385757B1 (ko) * 2001-01-20 2003-05-28 박준신 구동장치
FR2914723A1 (fr) * 2007-04-03 2008-10-10 Joel Martin Mecanisme de propulsion pourvu de deux actionneurs independants
JP2010285085A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Takashi Shimamune 人力駆動機構
CN102390480A (zh) * 2011-09-23 2012-03-28 李世龙 齿条双棘轮自行车
CN102390477A (zh) * 2011-09-23 2012-03-28 李世龙 移动重心自行车
WO2012105859A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-09 Koscielecka Anna Lever-propelled bicycle
WO2013103903A1 (en) * 2012-01-04 2013-07-11 Musgrove Robert Spiral cone pulley reciprocal pedal drive system and methods
JP2020029141A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 松井 啓輔 自走式車両
CN114030553A (zh) * 2021-11-19 2022-02-11 门立山 一种站坐两用大力矩人力多轮车

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118810A (en) * 1975-04-10 1976-10-19 Fujiwa Kako Kk A process for preparing proteolytic enzyme inhibitor from human urine
JPS5967187A (ja) * 1982-10-12 1984-04-16 黒木 祥敬 自転車等の駆動装置
JPS61192239A (ja) * 1985-02-19 1986-08-26 田島 勲 焼きそば麺製造装置および方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118810A (en) * 1975-04-10 1976-10-19 Fujiwa Kako Kk A process for preparing proteolytic enzyme inhibitor from human urine
JPS5967187A (ja) * 1982-10-12 1984-04-16 黒木 祥敬 自転車等の駆動装置
JPS61192239A (ja) * 1985-02-19 1986-08-26 田島 勲 焼きそば麺製造装置および方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6540244B1 (en) 1998-09-20 2003-04-01 Noriyuki Oda Human-powered driving mechanism
USRE40127E1 (en) * 1998-09-22 2008-03-04 Noriyuki Oda Human-powered driving mechanism
KR100385757B1 (ko) * 2001-01-20 2003-05-28 박준신 구동장치
FR2914723A1 (fr) * 2007-04-03 2008-10-10 Joel Martin Mecanisme de propulsion pourvu de deux actionneurs independants
WO2008142251A2 (fr) * 2007-04-03 2008-11-27 Martin Joel Mécanisme de propulsion pourvu de deux actionneurs indépendants
WO2008142251A3 (fr) * 2007-04-03 2009-02-19 Joel Martin Mécanisme de propulsion pourvu de deux actionneurs indépendants
JP2010285085A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Takashi Shimamune 人力駆動機構
US8979108B2 (en) 2011-01-31 2015-03-17 Anna Koscielecka Lever-propelled bicycle
WO2012105859A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-09 Koscielecka Anna Lever-propelled bicycle
GB2503365A (en) * 2011-01-31 2013-12-25 Anna Koscielecka Lever propelled bicycle
GB2503365B (en) * 2011-01-31 2017-05-24 Koscielecka Anna Lever propelled bicycle
CN102390477A (zh) * 2011-09-23 2012-03-28 李世龙 移动重心自行车
CN102390480A (zh) * 2011-09-23 2012-03-28 李世龙 齿条双棘轮自行车
WO2013103903A1 (en) * 2012-01-04 2013-07-11 Musgrove Robert Spiral cone pulley reciprocal pedal drive system and methods
JP2020029141A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 松井 啓輔 自走式車両
WO2020040194A1 (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 松井 啓輔 自走式車両
CN114030553A (zh) * 2021-11-19 2022-02-11 门立山 一种站坐两用大力矩人力多轮车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08113180A (ja) 自転車
KR20000035411A (ko) 구동 보조기 장착 자전거
JPS5855031B2 (ja) ノリモノヨウテアシリヨウヨウクドウソウチ
JP2002509054A (ja) 自転車ハブの駆動方向切換装置
KR100374294B1 (ko) 적어도 2개의 휠이 구비된 인력에 의해 구동되는 수송체
JPH0858424A (ja) ペダルの踏込みストローク検出装置
KR20010031165A (ko) 선형 구동 장치
JPH09254863A (ja) 自転車の駆動機構
CN1201875A (zh) 驱动力传递装置
JPH0487893A (ja) 自転車の駆動装置
JP2020013361A (ja) ペダル装置
KR20030000148A (ko) 페달로라보드
JPH06247371A (ja) 自転車の駆動装置
JPH07194883A (ja) ミシンの駆動装置
KR200226194Y1 (ko) 자전거의 페달을 이용한 추진장치
JPH0692284A (ja) 自転車のペダル踏力増大機構
JP2001030973A (ja) 自転車における動力伝達機構
US20230192229A1 (en) Pivoting Crank Arm for Increased Torque
JP3096646B2 (ja) トルク検出装置及びこれを具えた電動モータ付自転車
KR200307509Y1 (ko) 전기자전거
JPH0617902A (ja) 回転力合成装置
KR200306901Y1 (ko) 구동장치를 구비한 퀵보드
JP3706612B2 (ja) 電動自転車
KR200328321Y1 (ko) 전기 자전거의 구동장치
JP2726853B2 (ja) シャフトドライブ式自転車