JPH08111658A - 低速データ専用衛星通信端末地球局のアップコンバータ高出力増幅器 - Google Patents

低速データ専用衛星通信端末地球局のアップコンバータ高出力増幅器

Info

Publication number
JPH08111658A
JPH08111658A JP7036637A JP3663795A JPH08111658A JP H08111658 A JPH08111658 A JP H08111658A JP 7036637 A JP7036637 A JP 7036637A JP 3663795 A JP3663795 A JP 3663795A JP H08111658 A JPH08111658 A JP H08111658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
transmission
converter
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7036637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2840565B2 (ja
Inventor
Soon Ii Jeon
舜翼 全
Jeong Ho Kim
正鎬 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANKOKU DENKI TSUSHIN KOUSHIYA
KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUSHO
KOREA TELECOMMUN
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
KANKOKU DENKI TSUSHIN KOUSHIYA
KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUSHO
KOREA TELECOMMUN
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANKOKU DENKI TSUSHIN KOUSHIYA, KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUSHO, KOREA TELECOMMUN, Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical KANKOKU DENKI TSUSHIN KOUSHIYA
Publication of JPH08111658A publication Critical patent/JPH08111658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840565B2 publication Critical patent/JP2840565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1851Systems using a satellite or space-based relay
    • H04B7/18517Transmission equipment in earth stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/52TPC using AGC [Automatic Gain Control] circuits or amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 アップコンバータ高出力増幅器(TBU)
は、外部の屋内装置から送信伝送線を通じて入力される
多重化された信号を逆多重化して分離する逆多重化部3
2と、逆多重化部32から出力される送信IF信号を受
けて送信RF信号に周波数変換するアップコンバータ部
100と、アップコンバータ部100の送信RF信号を
受けて逆多重化部32から出力される定電流信号により
送信RF信号を高出力増幅して外部のアンテナ接続部に
出力する高出力増幅部200と、外部のダウンコンバー
タ低ノイズ増幅器(LNB)の受信IF信号を受けてイ
ンピーダンス整合および低ノイズ増幅して受信伝送線を
通じて屋内装置に出力する受信IF入出力部300とを
具備する。 【効果】 アップコンバート機能と高出力増幅機能を1
つの装置で処理し、TBUで必要とする多数の信号を単
一伝送線を通じて受けて用いることができる構造を実現
することにより設置が簡単で費用を節減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低速データ専用衛星通
信端末(VSAT:Very Small Aparture Terminal)地
球局(VRS:VSAT Remote Station )の屋内装置と屋
外装置との間を連結するアップコンバータ高出力増幅器
(TBU:Transmit Block Upconverter;以下、TBU
と称する)に関し、特に送信中間周波数(IF:Interm
ediateFrequency;以下、IFと称する)信号と各種の
送信制御信号および送信警報信号を多重化した送信多重
信号の伝送を受けて周波数変換および高出力増幅して衛
星に送り出すTBUに関する。
【0002】
【従来の技術】図1は従来の低速データ専用衛星通信端
末地球局の構成を示す。加入者接続屋内装置(図示せ
ず)から端末地球局モデム部11を通じて高出力増幅用
電圧、送信IF信号および基準周波数信号がそれぞれの
伝送線を通じてTBU12に提供されると、TBU12
は上記信号を周波数変換および高出力増幅した送信RF
信号を出力してアンテナ接続部14およびアンテナ15
を通じて衛星に送り出し、屋外ダウンコンバータ低ノイ
ズ増幅器(LNB:Low Noise Block down-converter;
以下、LNBと称する)13は、アンテナ15およびア
ンテナ接続部14を通じて受信した受信RF(Radio Fr
equency )信号を周波数変換および低ノイズ増幅した受
信IF信号を出力して端末地球局モデム部11を通じて
加入者接続屋内装置(図示せず)に伝達する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の如き従
来の低速データ専用衛星通信端末地球局では、屋内また
は屋外のモデム部を通じて送信信号を提供し、TBUで
必要とする多数の信号を提供するために多数の信号線を
用いる構成を有するに従って設置費用が増加するので、
具現が難しいという問題点があった。
【0004】そこで、本発明は上記の如き問題点を解決
するために案出したもので、1つの送信専用回線および
1つの受信専用回線を通じて屋内装置と連結され、多重
信号処理、周波数変換(アップコンバート)、および高
出力増幅を遂行する低速データ専用衛星通信端末地球局
のTBUを提供することをその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の如き目的を達成す
るために、本発明に係る低速データ専用衛星通信端末地
球局のアップコンバータ高出力増幅器は、外部の屋内装
置から送信伝送線を通じて入力される多重化された信号
を逆多重化して分離する逆多重化手段と、上記逆多重化
手段から出力される送信IF信号を受けて送信RF信号
にアップコンバート(周波数上向)するアップコンバー
タ(周波数上向)手段と、上記アップコンバータ手段の
送信RF信号を受けて上記逆多重化手段から出力される
定電流信号に従って上記送信RF信号を高出力増幅して
外部のアンテナ接続部に出力する高出力増幅手段と、外
部のダウンコンバータ(周波数下向)低ノイズ増幅手段
(LNB)の受信IF信号を受けてインピーダンス整合
および低ノイズ増幅して受信伝送線を通じて上記屋内装
置に出力する受信IF信号入出力手段とを具備すること
を特徴とする。
【0006】アップコンバータ高出力増幅器が、上記逆
多重化手段から出力されるレベル信号を増幅して、上記
受信伝送線を通じて屋内装置に戻す増幅手段をさらに含
んでもよい。
【0007】アップコンバータ高出力増幅器が、上記受
信伝送線を通じて流れる定電圧を受けて整流する電圧整
流手段をさらに含んでもよい。アップコンバータ高出力
増幅器が、装置内の内部温度を感知し、感知結果に従っ
て上記アップコンバータ手段を制御する温度感知手段を
さらに含んでもよい。
【0008】上記アップコンバータ手段が、上記逆多重
化手段から出力される基準周波数信号を受けて信号レベ
ルを調整する信号レベル調整手段と、上記信号レベル調
整手段の出力を位相同期させて出力する位相同期ループ
(PLL)手段と、上記位相同期ループ手段の出力を制
御信号として用いて周波数を発振する電圧制御発振手段
と、上記電圧制御発振手段の出力を所定の倍率に逓倍す
る逓倍手段と、上記逆多重化手段から出力されるスイッ
チング信号を受けて屋内装置が要求する信号の送信およ
び断絶要求を検出するスイッチング信号検出手段と、上
記逆多重化手段から出力されるレベル信号を受けて屋内
装置が要求するレベルを検出するレベル信号検出手段
と、上記レベル信号検出手段の出力を制御信号として上
記逆多重化手段から出力される送信IF信号の利得を制
御する送信IF自動利得制御(AGC)手段と、上記ス
イッチング信号検出手段の出力を制御信号として送信I
F自動利得制御(AGC)手段の出力をスイッチングす
るIFスイッチング手段と、上記IFスイッチング手段
の出力を減衰させるIF減衰手段と、上記逓倍手段と減
衰手段の出力周波数を合成してアップコンバート(周波
数上向)された送信RF信号を出力する周波数混合手段
とを含んでもよい。
【0009】上記高出力増幅手段が、上記アップコンバ
ータ手段から出力される送信IF信号の逆方向信号を遮
断し、順方向信号を通過させる多数のアイソレーター
(isolator)と、上記送信RF信号を増幅する多数の増
幅手段とを含んでもよい。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付した図面を参
照して詳細に説明する。図2は本発明に係るTBUが用
いられる低速データ専用衛星通信端末地球局の構成を示
す。従来の高出力増幅用電圧、送信IF信号、および基
準周波数信号以外にスイッチング信号とレベル信号が付
加されて多重化された多重信号が端末地球局屋内装置の
屋内接続装置21から送信伝送線22を通じてTBU2
3に伝送され、上記高出力増幅用電圧は長距離伝送のた
めに定電流伝送される。
【0011】さらに、LNB25から受信される受信I
F信号は、TBU23および受信伝送線24を通じて屋
内接続装置21に伝送される。図3は本発明に係るTB
Uの構成を示す。図示の通り、大きく分けると、逆多重
化部32、アップコンバータ部(周波数上向部)10
0、高出力増幅部200および受信IF入出力部300
を具備する。
【0012】さらに、本発明に係るTBUは、伝送線の
異常有無を測定するために逆多重化部32から出力され
るレベル信号を増幅器59で増幅した後、受信伝送線を
通じて屋内装置に帰還するようにしており、受信伝送線
を通じて流れる定電圧は、電圧整流器58を通じてTB
U内部電源に供給される。
【0013】そして、本発明に係るTBUは、温度感知
回路55を設置してTBUの内部温度を感知し、その出
力を増幅器54を通じて増幅してアップコンバータ部1
00を制御することにより、内部温度変化による送信信
号増幅素子の増幅率変化を補償するようにしている。
【0014】次に、上記の如き構成を有する本発明の動
作および効果を詳細に説明する。まず、屋内装置から送
信伝送線を通じて伝送される多重化信号は、逆多重化部
32により送信IF信号、基準周波数信号、スイッチン
グ信号、レベル信号、および定電流信号の5つの信号に
分離される。
【0015】分離された信号のうち定電流信号は、高出
力増幅用電圧の長距離伝送のためのもので、電流整流回
路60で定電圧に変換されて高出力増幅器52に供給さ
れる。
【0016】基準周波数信号はアップコンバータ部10
0内の基準周波数信号レベル調整回路33でレベル調整
されて位相同期ループ(PLL)回路34に入力され、
位相同期ループ回路34から出力される同期信号は電圧
制御発振器35の制御信号として用いられる。
【0017】位相同期ループ回路34の制御信号に従っ
て電圧制御発振器35から発生する信号は逓倍器36に
より6倍の周波数に変換されて利得補償のための増幅器
37および高調波信号除去のための帯域通過フィルター
38を通過して周波数混合器46に供給される。
【0018】レベル信号検出器42は、上記逆多重化部
32の出力のうちレベル信号を受けて屋内装置が要求す
るレベルを検出して送信IF自動利得制御(AGC)回
路41の制御信号として供給する。
【0019】一方、スイッチング信号検出器39は、ス
イッチング信号を受けて屋内装置が要求する信号の送信
および断絶要求を検出してIFスイッチ40の制御信号
として供給する。
【0020】そして、温度感知回路55は、屋外に設置
されるTBUの内部温度を感知して増幅器54を通じて
増幅した後、IF減衰器43の利得を調整する制御信号
として供給することにより、温度変化による送信信号増
幅素子の増幅率変化を補償することができる。
【0021】送信IF信号は、送信IF自動利得制御回
路41、IFスイッチ40、IF減衰器43、増幅器4
4および低域通過フィルター45を経由して周波数混合
器46で上記帯域通過フィルター38を通過した信号と
合成、すなわち周波数変換(アップコンバート)されて
送信RF信号になる。
【0022】この送信RF信号は、高出力増幅部200
に入力され、順方向信号は通過させ、逆方向信号は遮断
するアイソレーター(isolator)47および送信RF信
号増幅器48、送信RF信号帯域通過フィルター49、
増幅器50を経由して高出力増幅前のレベルになり、2
つのアイソレーター51,53間に位置する高出力増幅
器52が最終出力となる。この出力は導波管を通じて空
中線であるアンテナ反射板を通じて衛星に送り出され
る。
【0023】外部LNBからの受信IF信号は、受信I
F入出力部300内のインピーダンス整合器56を経由
して受信IF信号低ノイズ増幅器57および受信伝送線
を通じて屋内装置に伝送される。この際、逆多重化部3
2から出力されるレベル信号は増幅器59で増幅され、
受信伝送線を通じて屋内装置に戻され、屋内装置と屋外
装置との間の伝送線の異常有無を判断するように用いら
れる。
【0024】一方、受信伝送線はTBUの電圧整流器5
8を通じてTBUに必要な電源を供給する。
【0025】
【発明の効果】上記の通り、本発明に係るTBUにおい
ては、アップコンバート(周波数上向)機能と高出力増
幅機能とを1つの装置で処理し、TBUで必要とする多
数の信号を単一伝送線を通じて用いることができる構造
で実現することにより、設置が簡単で費用を節減でき、
さらに定電流の供給を受けて高出力増幅して用いること
により、増幅に要求される消耗電流の変動および伝送線
の線路抵抗にもかかわらず、安定した電力の供給を受け
ることができる。
【0026】併せて、自動利得制御(AGC)を有する
ことにより、伝送線の減衰特性による信号損失が防止さ
れて安定した信号レベルが提供されるので、送信性能の
低下を防ぐことができ、LNBから受信される受信IF
信号の伝送経路を提供するとともに伝送の減衰特性によ
り発生するノイズの指数の増加を抑制することにより受
信性能を向上させるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の端末地球局の構成ブロック図である。
【図2】本発明に係るアップコンバータ高出力増幅器を
用いた端末地球局の構成ブロック図である。
【図3】本発明に係るアップコンバータ高出力増幅器の
構成ブロック図である。
【符号の説明】
32 逆多重化部 100 アップコンバータ部 200 高出力増幅器 300 受信IF入出力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金 正鎬 大韓民國大田市儒城區柯亭洞161 韓國電 子通信研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部の屋内装置から送信伝送線を通じて
    入力される多重化された信号を逆多重化して分離する逆
    多重化手段と、 上記逆多重化手段から出力される送信IF信号を受けて
    送信RF信号に周波数変換するアップコンバータ手段
    と、 上記アップコンバータ手段の送信RF信号を受けて上記
    逆多重化手段から出力される定電流信号により上記送信
    RF信号を高出力増幅して外部のアンテナ接続部に出力
    する高出力増幅手段と、 外部のダウンコンバータ低ノイズ増幅手段の受信IF信
    号を受けてインピーダンス整合および低ノイズ増幅して
    受信伝送線を通じて上記屋内装置に出力する受信IF信
    号入出力手段とを具備することを特徴とする低速データ
    専用衛星通信端末地球局のアップコンバータ高出力増幅
    器。
  2. 【請求項2】 上記逆多重化手段から出力されるレベル
    信号を増幅して、上記受信伝送線を通じて屋内装置に戻
    す増幅手段をさらに含むことを特徴とする請求項1記載
    の低速データ専用衛星通信端末地球局のアップコンバー
    タ高出力増幅器。
  3. 【請求項3】 上記受信伝送線を通じて流れる定電圧を
    受けて整流する電圧整流手段をさらに含むことを特徴と
    する請求項1記載の低速データ専用衛星通信端末地球局
    のアップコンバータ高出力増幅器。
  4. 【請求項4】 装置内の内部温度を感知し、感知結果に
    従って上記アップコンバータ手段を制御する温度感知手
    段をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の低速デ
    ータ専用衛星通信端末地球局のアップコンバータ高出力
    増幅器。
  5. 【請求項5】 上記アップコンバータ手段は、 上記逆多重化手段から出力される基準周波数信号を受け
    て信号レベルを調整する信号レベル調整手段と、 上記信号レベル調整手段の出力を位相同期させて出力す
    る位相同期ループ手段と、 上記位相同期ループ手段の出力を制御信号として用いて
    周波数を発振する電圧制御発振手段と、 上記電圧制御発振手段の出力を所定の倍率に逓倍する逓
    倍手段と、 上記逆多重化手段から出力されるスイッチング信号を受
    けて屋内装置が要求する信号の送信および断絶要求を検
    出するスイッチング信号検出手段と、 上記逆多重化手段から出力されるレベル信号を受けて屋
    内装置が要求するレベルを検出するレベル信号検出手段
    と、 上記レベル信号検出手段の出力を制御信号として上記逆
    多重化手段から出力される送信IF信号の利得を制御す
    る送信IF自動利得制御手段と、 上記スイッチング信号検出手段の出力を制御信号として
    送信IF自動利得制御手段の出力をスイッチングするI
    Fスイッチング手段と、 上記IFスイッチング手段の出力を減衰させるIF減衰
    手段と、 上記逓倍手段および減衰手段の出力周波数を合成して周
    波数変換された送信RF信号を出力する周波数混合手段
    とを含むことを特徴とする請求項1記載の低速データ専
    用衛星通信端末地球局のアップコンバータ高出力増幅
    器。
  6. 【請求項6】 上記高出力増幅手段は、 上記アップコンバータ手段から出力される送信RF信号
    の逆方向信号を遮断し、順方向の信号を通過させる多数
    のアイソレーターと、 上記送信RF信号を増幅する多数の増幅手段とを含むこ
    とを特徴とする請求項1記載の低速データ専用衛星通信
    端末地球局のアップコンバータ高出力増幅器。
JP7036637A 1994-09-27 1995-02-24 低速データ専用衛星通信端末地球局のアップコンバータ高出力増幅器 Expired - Fee Related JP2840565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940024374A KR970000660B1 (ko) 1994-09-27 1994-09-27 저속데이타 전용 위성통신 단말지구국의 주파수상향 고출력증폭기(tbu)
KR94P24374 1994-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08111658A true JPH08111658A (ja) 1996-04-30
JP2840565B2 JP2840565B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=19393640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7036637A Expired - Fee Related JP2840565B2 (ja) 1994-09-27 1995-02-24 低速データ専用衛星通信端末地球局のアップコンバータ高出力増幅器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5559809A (ja)
JP (1) JP2840565B2 (ja)
KR (1) KR970000660B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049788A (ja) * 1996-07-08 1998-02-20 Samsung Electron Co Ltd ガス圧力及びガス漏出感知システム

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5666330A (en) * 1994-07-21 1997-09-09 Telecom Solutions, Inc. Disciplined time scale generator for primary reference clocks
US5995812A (en) * 1995-09-01 1999-11-30 Hughes Electronics Corporation VSAT frequency source using direct digital synthesizer
US6097765A (en) 1995-09-05 2000-08-01 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for performing digital fractional minimum shift key modulation for a very small aperture terminal
WO2000003494A2 (en) * 1998-07-09 2000-01-20 Act Wireless Satellite network terminal
US7515896B1 (en) 1998-10-21 2009-04-07 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same, and aperture relationships
US6061551A (en) 1998-10-21 2000-05-09 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting electromagnetic signals
US6614837B1 (en) * 1998-09-25 2003-09-02 Skyworks Solutions, Inc. Device system and method for low noise radio frequency transmission
US6370371B1 (en) * 1998-10-21 2002-04-09 Parkervision, Inc. Applications of universal frequency translation
US7236754B2 (en) 1999-08-23 2007-06-26 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion
US7039372B1 (en) 1998-10-21 2006-05-02 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion with modulation embodiments
US6542722B1 (en) * 1998-10-21 2003-04-01 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion with variety of transmitter configurations
US6853690B1 (en) 1999-04-16 2005-02-08 Parkervision, Inc. Method, system and apparatus for balanced frequency up-conversion of a baseband signal and 4-phase receiver and transceiver embodiments
US6879817B1 (en) 1999-04-16 2005-04-12 Parkervision, Inc. DC offset, re-radiation, and I/Q solutions using universal frequency translation technology
US7110435B1 (en) * 1999-03-15 2006-09-19 Parkervision, Inc. Spread spectrum applications of universal frequency translation
US7110444B1 (en) 1999-08-04 2006-09-19 Parkervision, Inc. Wireless local area network (WLAN) using universal frequency translation technology including multi-phase embodiments and circuit implementations
US7693230B2 (en) 1999-04-16 2010-04-06 Parkervision, Inc. Apparatus and method of differential IQ frequency up-conversion
US7065162B1 (en) 1999-04-16 2006-06-20 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same
US8295406B1 (en) 1999-08-04 2012-10-23 Parkervision, Inc. Universal platform module for a plurality of communication protocols
US7463582B2 (en) 2000-04-14 2008-12-09 Hughes Network Systems, Llc System and method for scaling a two-way satellite system
US6987741B2 (en) 2000-04-14 2006-01-17 Hughes Electronics Corporation System and method for managing bandwidth in a two-way satellite system
US6965581B2 (en) * 2000-04-14 2005-11-15 Hughes Electronics Corp. Transceiver in a two-way satellite system
US7010286B2 (en) 2000-04-14 2006-03-07 Parkervision, Inc. Apparatus, system, and method for down-converting and up-converting electromagnetic signals
US20010043573A1 (en) * 2000-04-14 2001-11-22 Frank Kelly System and method for providing control of a two-way satellite system
US7164661B2 (en) 2000-04-14 2007-01-16 Hughes Networks Systems, Llc System and method for providing a two-way satellite system
US6441782B2 (en) 2000-04-14 2002-08-27 Hughes Electronics Corporation Method and system of directing an antenna in a two-way satellite system
US20020009058A1 (en) * 2000-04-14 2002-01-24 Frank Kelly System and method for performing auto-commissioning in a two-way satellite system
US20010048669A1 (en) * 2000-04-14 2001-12-06 Frank Kelly System interfaces in a two-way satellite system
US6650869B2 (en) 2000-04-14 2003-11-18 Hughes Electronics Corporation System and method for managing return channel bandwidth in a two-way satellite system
AU4926601A (en) * 2000-04-14 2001-10-30 Hughes Electronics Corporation A transceiver in a two-way satellite system
US7454453B2 (en) 2000-11-14 2008-11-18 Parkervision, Inc. Methods, systems, and computer program products for parallel correlation and applications thereof
US7072427B2 (en) 2001-11-09 2006-07-04 Parkervision, Inc. Method and apparatus for reducing DC offsets in a communication system
US7460584B2 (en) 2002-07-18 2008-12-02 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
US7379883B2 (en) 2002-07-18 2008-05-27 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
FR2844651A1 (fr) * 2002-09-16 2004-03-19 Thomson Licensing Sa Dispositif d'emission destine a etre couple avec un dispositif de reception
US20040142668A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-22 David Ge Systems and methods for transmitting a radio signal
US20060160500A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Xytrans, Inc. VSAT block up converter (BUC) chip
US20080204130A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Wheat International Communications Corporation Oscillator bias injector
WO2013039974A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-21 Tracstar Systems, Inc. Automated satellite interference mitigation
US9667312B2 (en) * 2015-01-13 2017-05-30 Hughes Network Systems, Llc Radio based automatic level control for linear radio calibration
US9496947B1 (en) * 2015-07-22 2016-11-15 Hughes Network Systems L.L.C. Switchable linear and saturated very small aperture terminal (VSAT) modem
CN114710373A (zh) * 2022-03-31 2022-07-05 广州物道水务科技有限公司 一种用于物联网设备的信号放大装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62105643U (ja) * 1985-12-20 1987-07-06
JPS6378444U (ja) * 1986-11-07 1988-05-24
JPS63133710A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 Mitsubishi Electric Corp 周波数変換増幅装置
JPH0294820A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Nec Corp 無線機
JP3098540U (ja) * 2003-06-13 2004-03-04 合名会社大和屋 小児用の多機能椅子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248819A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 衛星通信方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62105643U (ja) * 1985-12-20 1987-07-06
JPS6378444U (ja) * 1986-11-07 1988-05-24
JPS63133710A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 Mitsubishi Electric Corp 周波数変換増幅装置
JPH0294820A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Nec Corp 無線機
JP3098540U (ja) * 2003-06-13 2004-03-04 合名会社大和屋 小児用の多機能椅子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049788A (ja) * 1996-07-08 1998-02-20 Samsung Electron Co Ltd ガス圧力及びガス漏出感知システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2840565B2 (ja) 1998-12-24
US5559809A (en) 1996-09-24
KR960012773A (ko) 1996-04-20
KR970000660B1 (ko) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08111658A (ja) 低速データ専用衛星通信端末地球局のアップコンバータ高出力増幅器
US6501942B1 (en) In-building radio-frequency coverage
JP3889885B2 (ja) ミリ波送信装置、ミリ波受信装置、ミリ波送受信システム及び電子機器
EP1225715B1 (en) Transmitter, receiver, and method
US7123648B2 (en) Radio relay apparatus
SE507442C2 (sv) Högfrekvenssignal-förstärkare
WO2001033743A1 (en) Split repeater
JP3876154B2 (ja) ミリ波帯無線送信装置およびミリ波帯無線受信装置およびミリ波帯通信システム
EP2161844B1 (en) Frequency conversion device, method and system
US20050227638A1 (en) Microwave band radio transmission device, microwave band radio reception device, and microwave band radio communication system
AU748309B2 (en) Radio transmitter/receiver
US5999795A (en) RF GPS long cable driver
JP2008118176A (ja) 無線送信装置、無線受信装置、無線通信システム、および電子機器
JP2000278150A (ja) 広帯域無線加入者網端末機の発振防止用高周波送信制御装置
JPH0642638B2 (ja) 無線通信装置
KR102539140B1 (ko) 블록 컨버팅을 통한 대역 확장 가능한 중계기용 송수신 장치
AU9520898A (en) Direct conversion receiver pre-selection
JP4663087B2 (ja) 地上波デジタル放送用ギャップフィラー
JP4777715B2 (ja) 無線送信装置および無線送受信システム
JP4681332B2 (ja) 送受信システム及び受信装置
JP2004235758A (ja) ミリ波送受信システム、ミリ波送信装置、ミリ波受信装置、および、衛星放送受信アンテナ
CA2303454A1 (en) Frequency selectable transmitter-receiver for use in broadband wireless access communications systems
JP4074807B2 (ja) ミリ波帯送受信システム、送信装置、及び受信装置
JP2004173111A (ja) ミリ波帯送受信システム、送信装置及び受信装置
JP2004328331A (ja) マイクロ波帯無線送信装置およびマイクロ波帯無線送信システムおよびマイクロ波帯無線受信装置およびマイクロ波帯無線送受信システムおよび電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980929

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees