JPH08110211A - 3次元形状測定装置用撮像センサ - Google Patents

3次元形状測定装置用撮像センサ

Info

Publication number
JPH08110211A
JPH08110211A JP24539294A JP24539294A JPH08110211A JP H08110211 A JPH08110211 A JP H08110211A JP 24539294 A JP24539294 A JP 24539294A JP 24539294 A JP24539294 A JP 24539294A JP H08110211 A JPH08110211 A JP H08110211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
housing
grating
light source
dimensional shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24539294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3338567B2 (ja
Inventor
Teruaki Yogo
照明 與語
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24539294A priority Critical patent/JP3338567B2/ja
Publication of JPH08110211A publication Critical patent/JPH08110211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338567B2 publication Critical patent/JP3338567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】小型化を図った3次元形状測定装置用撮像セン
サを得る。 【構成】筺体1内を仕切り壁2によりプロジェクタ室4
とカメラ室6とに分割し、プロジェクタ室4内に、光源
8からの発射光を格子38方向に反射する鏡20を配置
すると共に、鏡20はその縁部を支持柱22,24によ
り支持してその背面側を空間26とする。そして、光源
8からの発射光の延長上の筺体1に赤外線透過ガラス4
6による赤外線透過窓48を形成した。また、カメラ室
6には、格子38を通して照射された被測定物42を撮
像する撮像カメラ50を収納した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光源からの発射光を格
子を通して被測定物に照射し、被測定物の投影格子を撮
像して被測定物の3次元形状を測定する3次元形状測定
装置に用いられ、プロジェクタと撮像カメラとを備えた
3次元形状測定装置用撮像センサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、被測定物に光源からの発射光
を格子を通して照射するプロジェクタと、被測定物の投
影格子を撮像する撮像カメラとを備えた撮像センサを有
し、投影格子の画像に基づいて被測定物の3次元形状を
測定する3次元形状測定装置が知られている。このよう
な3次元形状測定装置用撮像センサは、例えば、実開平
5−23012号公報にあるように、プロジェクタと撮
像カメラとを共通のベースプレート上にプロジェクタの
光軸と撮像カメラの光軸とが水平面上で交差するような
位置関係で取付け、両光軸が交わる測定空間にセットし
た被測定物にプロジェクタからの格子を通した発射光を
照射して、被測定物上の投影格子を撮像カメラで撮像し
て、この画像信号を出力するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た従来のものでは、ベースプレートを壁等に固定して専
用の検査室等の広い場所で用いる場合はよいが、例え
ば、製造ラインの途中に撮像センサを設けて検査のため
の画像を得る場合のように狭い場所で用いる場合や、ロ
ボットのアームの先端に撮像センサを取り付けて撮像セ
ンサを移動させながら、画像を得る場合には、撮像セン
サが大きすぎるという問題があった。
【0004】そこで本発明は上記の課題を解決すること
を目的とし、小型化を図った3次元形状測定装置用撮像
センサを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成すべ
く、本発明は課題を解決するための手段として次の構成
を取った。即ち、光源からの発射光を格子を通して被測
定物に照射するプロジェクタと、前記格子を通して照射
された前記被測定物を撮像する撮像カメラとを筺体内に
収納した3次元形状測定装置用撮像センサにおいて、前
記光源からの前記発射光を前記格子方向に反射する鏡を
配置すると共に、前記鏡はその縁部を支持してその背面
側を空間とし、前記光源からの前記発射光の延長上の前
記筺体に赤外線透過窓を形成したことを特徴とする3次
元形状測定装置用撮像センサの構成がそれである。
【0006】また、前記赤外線透過窓は、前記筺体に形
成した孔に赤外線透過ガラスをはめ込んだものでもよ
く、あるいは、前記筺体内に更にポイント光を照射する
レーザーポインタを収納した構成のものでもよい。
【0007】
【作用】前記構成を有する3次元形状測定装置用撮像セ
ンサは、鏡が光源からの発射光を格子方向に反射するの
で、光源と格子とを一直線上に配置しなくてもよく、小
型化できる。そして、この発射光を格子を通して被測定
物に照射し、撮像カメラが、この格子を通して照射され
た被測定物を撮像する。また、光源からの赤外線は、赤
外線透過窓を通して外部に放出されるので筺体内部の温
度上昇を抑えることができる。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。図1に示すように、1は筺体で、本実施例で
は偏平な箱状であり、筺体1内は更に仕切り壁2により
プロジェクタ室4とカメラ室6とに分割されている。プ
ロジェクタ室4には、ハロゲンランプが用いられた光源
8が取り付けられた取付部材10が配置されている。
【0009】取付部材10には筺体1の偏平方向と平行
な貫通孔12が形成されており、貫通孔12の仕切り壁
2側の端には凹面鏡14が取り付けられ、反対側の端に
は、コリメータレンズ16が取付部材10に螺入された
キャップ部材18により固定されている。
【0010】そして、貫通孔12の延長上には、鏡20
がその両縁部を筺体1に立設された一対の支持柱22,
24に挟持されるようにして配置されている。その際、
鏡20の背面側の、鏡20と筺体1の内壁との間は、空
間26となるように、前記一対の支持柱22,24の形
状等が考慮されて構成されている。
【0011】プロジェクタ室4には、更に、固定部材2
8に螺入されたキャップ部材30を介して取り付けられ
たレンズ32が配置されており、固定部材28のノーズ
部34が仕切り壁2を貫通してカメラ室6内にまで突き
出されている。そして、このノーズ部34内には、レン
ズ32の中心を通る光軸36と同軸上に配置された格子
38が設けられている。格子38は、複数のスリットが
形成されたガラス板、又は、液晶によりスリットが形成
される液晶板などからなるものである。
【0012】前記鏡20は、前記光源8からの発射光を
格子38の方向に反射する様な角度に配置されており、
本実施例では、光源からの発射光がほぼ90度の角度で
反射されるように配置されている。そして、光軸36が
通過する筺体1の壁には、貫通孔40が穿設されてお
り、光軸36の延長上には、被測定物42が置かれてい
る。尚、本実施例では、前記光源8、凹面鏡14、コリ
メータレンズ16、レンズ32、格子38等によりプロ
ジェクタ43が構成されている。
【0013】また、貫通孔12の軸方向延長上の筺体1
の壁には、貫通孔44が穿設されており、この貫通孔4
4には、赤外線を透過する赤外線透過ガラス46がはめ
込まれて、赤外線透過窓48が形成されている。尚、前
記鏡20も赤外線を透過し易いもので構成するのが好ま
しい。
【0014】一方、カメラ室6内には、撮像カメラ50
が収納されており、撮像カメラ50の光軸52が通過す
る筺体1の壁には、貫通孔54が形成されており、この
撮像カメラ50の光軸52と、前記光軸36とは被測定
物42上で交差するように構成されている。
【0015】また、カメラ室6内には、ポイント光を発
射するレーザポインタ56が収納されており、レーザポ
インタ56の光軸58は、前記両光軸36,52の交点
で交差するように配置され、光軸58が通過する筺体1
の壁には、貫通孔60が穿設されている。
【0016】尚、筺体1のほぼ中央には、取付孔62が
形成されており、この取付孔62には、図2に示すよう
に、取付金具64が装着され、この取付金具64を介し
て、図示しないロボットのアーム等に取り付けられる。
次に、前述した本実施例の3次元形状測定装置用撮像セ
ンサの作動について説明する。
【0017】まず、レーザポインタ56からのポイント
光を被測定物42に照射して、被測定物42との距離を
調整する。そして、光源8からの発射光は、貫通孔12
内からコリメータレンズ16を通って鏡20に照射され
る。また、一部の発射光は、凹面鏡14で反射されてか
ら、コリメータレンズ16を通って鏡20に照射され
る。そして、発射光は鏡20で格子38方向に反射され
て、レンズ32、格子38を通り被測定物42に照射さ
れる。撮像カメラ50は、この被測定物42上の投影格
子を撮像して、画像信号を出力する。
【0018】一方、光源8からは可視光線の他に、赤外
線も発射され、赤外線は鏡20を通過し、空間26を通
って、赤外線透過ガラス46を介して外部に放射され
る。よって、光源8からの赤外線が外部に排出されるの
で、筺体1内部の温度上昇を抑えることができる。
【0019】このように、本実施例の3次元形状測定装
置用撮像センサは、光源8からの発射光を鏡20で反射
して格子38を通過させることにより、光源8をレンズ
32及び格子38の光軸36上に配置しなくてもよく、
光源8を撮像カメラ50と格子38との間に配置できる
ので、小型化することができる。また、小型化すること
による筺体1内部の温度上昇を、赤外線を赤外線透過窓
48を通して外部に排出することにより、抑えることが
できる。
【0020】また、本実施例では、筺体1内を仕切り壁
2でプロジェクタ室4とカメラ室6とに仕切ることによ
り、光源8による熱影響が、撮像カメラ50に及ぶのを
減少させることができる。以上本発明はこの様な実施例
に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱し
ない範囲において種々なる態様で実施し得る。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の3次元形状
測定装置用撮像センサは、光源からの発射光を鏡で反射
して格子を通過させることにより、光源を撮像カメラと
格子との間に配置できるので、小型化することができる
と共に、小型化することによる筺体内部の温度上昇を、
赤外線を赤外線透過窓を通して外部に排出することによ
り、抑えることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての3次元形状測定装置
用撮像センサの断面図である。
【図2】本実施例の3次元形状測定装置用撮像センサの
側面図である。
【符号の説明】
1…筺体 2…仕切り壁 4…プ
ロジェクタ室 6…カメラ室 8…光源 20…
鏡 26…空間 36,52,58…光軸 38…格子 42…被測定物 43…
プロジェクタ 46…赤外線透過ガラス 48…赤外線透過窓 50…
撮像カメラ 56…レーザポインタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からの発射光を格子を通して被測定
    物に照射するプロジェクタと、前記格子を通して照射さ
    れた前記被測定物を撮像する撮像カメラとを筺体内に収
    納した3次元形状測定装置用撮像センサにおいて、 前記光源からの前記発射光を前記格子方向に反射する鏡
    を配置すると共に、前記鏡はその縁部を支持してその背
    面側を空間とし、前記光源からの前記発射光の延長上の
    前記筺体に赤外線透過窓を形成したことを特徴とする3
    次元形状測定装置用撮像センサ。
  2. 【請求項2】 前記赤外線透過窓は、前記筺体に形成し
    た孔に赤外線透過ガラスをはめ込んだものであることを
    特徴とする請求項1記載の3次元形状測定装置用撮像セ
    ンサ。
  3. 【請求項3】 前記筺体内に更にポイント光を照射する
    レーザーポインタを収納したことを特徴とする請求項1
    又は請求項2記載の3次元形状測定装置用撮像センサ。
JP24539294A 1994-10-11 1994-10-11 3次元形状測定装置用撮像センサ Expired - Fee Related JP3338567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24539294A JP3338567B2 (ja) 1994-10-11 1994-10-11 3次元形状測定装置用撮像センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24539294A JP3338567B2 (ja) 1994-10-11 1994-10-11 3次元形状測定装置用撮像センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08110211A true JPH08110211A (ja) 1996-04-30
JP3338567B2 JP3338567B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=17132980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24539294A Expired - Fee Related JP3338567B2 (ja) 1994-10-11 1994-10-11 3次元形状測定装置用撮像センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3338567B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032727A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Mitsutoyo Corp 測定プローブおよびその制御方法
WO2013153661A1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-17 パイオニア株式会社 三次元計測装置、三次元計測システム、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2019515302A (ja) * 2016-05-13 2019-06-06 センソブライト・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーSensobright Industries, Llc 実用検知システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032727A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Mitsutoyo Corp 測定プローブおよびその制御方法
WO2013153661A1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-17 パイオニア株式会社 三次元計測装置、三次元計測システム、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP5795431B2 (ja) * 2012-04-13 2015-10-14 パイオニア株式会社 三次元計測装置、三次元計測システム、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2019515302A (ja) * 2016-05-13 2019-06-06 センソブライト・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーSensobright Industries, Llc 実用検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3338567B2 (ja) 2002-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200049489A1 (en) Three-dimensional imager
US11754447B2 (en) On-board radiation sensing apparatus
JP2007333567A (ja) 多重反射型セルおよび赤外線式ガス検知器
FR2388289A1 (fr) Dispositif photometrique utilise en microphotographie
JP3338567B2 (ja) 3次元形状測定装置用撮像センサ
TWI687709B (zh) 一種與錐形反射鏡製作二維光學雷達的感測裝置
JP6123244B2 (ja) 画像表示装置
KR20220147647A (ko) 한정된 영역의 광원의 각도 방사 패턴을 빠르게 측정할 수 있는 광학 장치
JPH05142036A (ja) 光センサ装置
CN211291374U (zh) 一种高精度平面度检测装置
CN219368939U (zh) 一种双视摄像机和相关人体测温系统
JPH0499925A (ja) 赤外線計測装置
JPS632445B2 (ja)
JPH0341683Y2 (ja)
JPS6161077A (ja) レ−ザ測距装置
SU1281952A1 (ru) Устройство дл измерени спектрального коэффициента пропускани объективов
JPH057563Y2 (ja)
RU2224243C1 (ru) Лазерный автоколлимационный центратор для рентгеновского излучателя
JP2564533Y2 (ja) 赤外線カメラ
SU148927A1 (ru) Прибор дл определени кристаллографической направленности монокристаллов
RU2020526C1 (ru) Коллиматор
JPS6247525A (ja) 繊維用放射温度計
JPH0628857Y2 (ja) 赤外線カメラのミラー駆動機構
JPH03130639A (ja) Mtf測定装置の光軸整合方法
JPS62273503A (ja) レ−ザアライメント計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070809

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316311

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees