JPH08109508A - かつら - Google Patents

かつら

Info

Publication number
JPH08109508A
JPH08109508A JP19537595A JP19537595A JPH08109508A JP H08109508 A JPH08109508 A JP H08109508A JP 19537595 A JP19537595 A JP 19537595A JP 19537595 A JP19537595 A JP 19537595A JP H08109508 A JPH08109508 A JP H08109508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
wig
base
wig base
filaments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19537595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2913264B2 (ja
Inventor
Takayuki Watanabe
隆之 渡辺
Hisao Kobayashi
久男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aderans Co Ltd
Original Assignee
Aderans Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aderans Co Ltd filed Critical Aderans Co Ltd
Priority to JP7195375A priority Critical patent/JP2913264B2/ja
Publication of JPH08109508A publication Critical patent/JPH08109508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2913264B2 publication Critical patent/JP2913264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超音波溶着の際にネット型の各フィラメント
外表面の溶着した部分が平滑にならないようにしたかつ
らベース用ネットを有するかつらを提供する。 【解決手段】 外側に膨出した形状を有するかつらベー
スと、このかつらベースに植設した多数の毛髪とを備え
たかつらにおいて、上記かつらベースの少なくとも一部
が経フィラメント及び緯フィラメントを縦横に配置する
ことによりネットベースとして構成され、このネットベ
ースを構成する経・緯のフィラメントの交接点が溶着さ
れていると共に、この溶着されたフィラメントの外表面
に微細な凹凸形状を有するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、かつらベース用ネット
の超音波溶着装置を用いて溶着されたネット素材のかつ
らベースを有するかつらに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ネット素材をかつらベースとして用いた
かつらは、軽量で且つ通気性に優れているなどの利点を
有するため、従来より各種のものが用いられている。ネ
ット素材としては通常、ナイロンが使用され、かかるナ
イロン繊維にてかつらベースを製作する方法に関しても
各種のものが知られている。その中で、例えば本出願人
による特開昭61−124615号公報で開示されてい
る方法によれば、使用者の頭形に精度良く一致した輪郭
と寸法とを有し且つ長期の使用によっても良好な型保持
性を維持し得るかつらベースを得ることができる。
【0003】この方法においては、第2図に示すよう
に、先ずかつら使用者の頭部から直接型取りして使用者
の頭部形状の輪郭及び寸法に実質的に一致して成形され
ているほぼ半球状の頭部形状雄型1を用いて、かつらベ
ース、即ちネット型が製作されることになる。
【0004】ここで、上記頭部形状雄型1の成形法につ
いてその一例を説明しておく。最初に、使用者の頭部形
状にそった雌型を作製する。雌型材料としては好ましく
は熱可塑性合成樹脂シート、例えばトランス型ポリイソ
プレンの厚み約2〜7mmの薄板が用いられる。この雌
型は、上記合成樹脂シートを保持枠に展張して加熱軟化
させた状態で使用者の頭部に押し当てて均等に押圧し、
該合成樹脂シートが冷えて硬化した後に使用者の頭部か
ら取り外すことによって作製される。
【0005】次いで、この雌型内に支持台2を挿入する
と共に、成形材料、例えば石膏スラリーを流し込んで硬
化させ、硬化後に上記雌型を除去して、使用者の頭部形
状を忠実に復元した前記の頭部形状雄型1が完成する。
次に、上記頭部形状雄型1に、先ず例えば厚さ0.3m
m以下の肉薄の合成樹脂フィルム3がその全表面に亘っ
て被覆される。この合成樹脂フィルム3は、後述する後
工程にてネット型を該頭部形状雄型1から剥離するのを
容易にするため使用されるものである。
【0006】さらに、該頭部形状雄型1に、上記合成樹
脂フィルム3の上から適当なサイズの極薄の第1のネッ
ト4、例えばナイロンストッキングのような小径の網目
を有するネットが全面被覆される。この第1のネット4
は、かつらベースを構成するための次工程で使用される
第2のネットをディッピングにより樹脂加工する際に、
該第2のネットの網目に樹脂膜が張らないようにするた
めに使用されるものである。
【0007】次に、頭部形状雄型1に、上記第1のネッ
ト4の上から、かつらベースの主材となる第2のネット
5が全面被覆される。この第2のネット5は、そのネッ
トを構成する経・緯の各フィラメントを、好ましくは菱
形の網目を有するように間隔をあけて平織りにて形成さ
れている。上記第2のネット5はかつらベースの耐久性
を考慮して二枚重ね合わせて構成される場合もある。か
くして、頭部形状雄型1上に合成樹脂フィルム3,第1
のネット4及び第2のネット5が順次に皺やたるみが生
じないようにして被覆され、これらの縁部は支持台2の
位置で収束されてゴムリングや紐などの固定部材6を介
して固定される。なお、第2のネットは平織りすること
なく、経・緯の各フィラメントを上下に単に重合しただ
けのものを頭部形状雄型1上に被覆するようにしてもよ
い。
【0008】続いて、この頭部形状雄型1は、支持台に
固定したまま逆さまにして被覆加工用樹脂液、例えば希
釈剤で適当な濃度に調整されたポリウレタン樹脂液に浸
漬され、或いは刷毛等により該樹脂液を塗布することに
よって浸漬処理され、この樹脂液を乾燥させると、第2
のネット5が頭部形状雄型1の形状、即ち使用者の頭部
形状を維持した状態に仮成形されることになる。仮成形
された第2のネット5は、前記剥離用の合成樹脂フィル
ム3を介して頭部形状雄型1から剥離され、かくして、
使用者の頭部形状に一致した形状に型取りされたネット
型Nが得られる。
【0009】最後に、上記のようにして得られたネット
型Nを構成するフィラメントの交接点が、第3図に示す
ように超音波溶着装置Wの作業面上に載置されて超音波
溶着される。
【0010】こうして得られたネット型Nは、使用者の
頭部形状に厳密に一致した形状のまま耐久的に保持さ
れ、その後所定の寸法に裁断され、かつらベース用ネッ
トが完成する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ようなかつらベースの製造方法においては、超音波溶着
装置Wによるフィラメントの交接点の超音波溶着の際
に、該超音波溶着装置Wのネット型Nを載置する作業面
が鏡面仕上げされているために、ネット型Nの外側の、
即ち各フィラメント外表面の超音波溶着された部分が、
溶着の際に一旦溶解して再び固化することから、上記超
音波溶着装置Wの作業面に従って平滑になり、このネッ
ト型Nを使用してかつらを製作した場合、上記の平滑に
なった部分が光を受けて反射するため、分髪部や毛髪の
隙間を通してこのネットベースが目立ってしまい、かつ
ら使用の事実を第三者に簡単に視認される虞れが生じ
る。
【0012】本発明は、以上の点に鑑み、超音波溶着の
際にネット型の各フィラメント外表面の溶着した部分が
平滑にならず、各交点並びにフィラメントの外表面が微
細な凹凸形状を呈するように形成したかつらベース用ネ
ットを有するかつらを提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のかつらは、外側に膨出した形状を有するか
つらベースと、このかつらベースに植設した多数の毛髪
とを備え、上記かつらベースの少なくとも一部が経フィ
ラメント及び緯フィラメントを縦横に配置することによ
りネットベースとして構成され、このネットベースを構
成する経・緯のフィラメントの交接点が溶着されている
と共に、この溶着されたフィラメントの外表面に微細な
凹凸形状を有する構成とした。
【0014】
【作用】この発明によれば、超音波溶着装置の作業面は
粗面仕上げにより微細な凹凸が形成されているために、
かつらベース用ネットのフィラメントの交接点を超音波
溶着する際、該ネットを構成する各フィラメントの外表
面が超音波溶着により一旦溶解したとき、粗面に形成さ
れている作業面に従った表面粗さを有する形状を取り、
この状態で固化することになるので、上記かつらベース
用ネットの外側におけるフィラメント外表面の超音波溶
着した部分が光を受けても、この光は乱反射をすること
により、合成繊維独特の表面光沢を押さえることがで
き、従ってかつらの使用を第三者に容易に知られるよう
なことがなくなる。
【0015】
【実施例】以下、図面に示した一実施例に基づいて本発
明を詳細に説明する。第1図は、本発明に用いるかつら
ベース用ネットの超音波溶着装置の一実施例を示してお
り、この超音波溶着装置10は、従来の超音波溶着装置
と同様に構成された本体11と、この本体11の作業台
12上の作業板13とから構成されている。この作業板
13は作業台と一体的に形成されていてもよいが、好ま
しくは別体に取り換え可能に取り付けられる。上記作業
板13は、例えば鉄板, ステンレス(SUS 304)板或いは
チタン合金等の硬い材質の板材から成り、その作業面と
しての表面13aがRZ (十点平均粗さ)=15乃至1
20μmの表面粗さ(JISB0601、即ちISO
R468)を有するように、例えばアルミナ粉末を噴き
付けることによりブラスト加工されている。
【0016】ここで、RZ の上限即ちRZ =120μm
を超える場合には、ブラスト加工による作業板13の表
面13aの表面粗さが粗すぎるために、かつらベース用
ネットの超音波溶着の際に、フィラメント表面に作業板
13の表面13aの凹凸が食い込んでしまい、超音波溶
着の作業性が低下すると共に、フィラメント自体の強度
が低下して切断され易くなる。
【0017】またRZ の下限即ちRZ =15μm以下に
なると、ブラスト加工による表面13aの表面粗さが細
かすぎるために、超音波溶着の際に生じるかつらベース
用ネットの溶着部分の非平滑化が効果的に行われず、従
って艶消しが不充分となってかつらベース用ネットの溶
着部分による光の反射が殆ど防止され得ない。
【0018】かくして、本発明者等により種々実験を行
った結果、かつらベース用ネットの超音波溶着の作業性
及び超音波溶着部分の非平滑化の双方を考慮すると、R
Z =80μmの表面粗さが艶消し効果を達成するうえで
最も効果的であることが確認された。尚、ブラスト加工
の際に使用する加工用の粉末材料の大きさによる最大高
さRmax , 十点平均高さRZ ,及び中心線平均高さRa
は次の通りである。
【0019】(1)120μmの粉末の場合、 Rmax =200μm RZ =120μm Ra =11乃至20μm
【0020】(2)15μmの粉末の場合、 Rmax =25μm RZ =15μm Ra =1.5乃至2.5μm
【0021】(3)80μmの粉末の場合、 Rmax =115μm RZ =80μm Ra =13乃至16μm
【0022】本発明に用いる超音波溶着装置の実施例は
以上のように構成されており、かつらベース用ネットN
の超音波溶着の際には、図示のように超音波溶着装置1
0の作業台12上に取り付けられた作業板13の上に、
かつらベース用ネットNを載置して所望の超音波溶着作
業を行えば、フィラメントの各交接点が溶着されつつ、
同時にネット型Nのフィラメント外表面も一旦溶解して
作業板13のブラスト加工された表面13aの形状に従
って非平滑化、すなわち微細な凹凸形状が付与され、そ
のままの状態で固化することにより粗面仕上げされる。
【0023】かくして超音波溶着されたかつらベース用
ネットは、超音波溶着によってその溶着部分が平滑化さ
れないので、このかつらベース用ネットを使用してかつ
らを製作した場合、かつらを構成するネットベースのフ
ィラメント外表面の超音波溶着した部分が光を反射する
ようなことがなく、従って充分に艶消しされることにな
る。なお、本発明に用い得るかつらネットベースは、合
成繊維、好ましくはナイロンのモノフィラメントを、ネ
ット目を有するように間隔をあけて縦横に配置したもの
を用いる。この場合、平織りされたものが好都合である
が、経・緯の各フィラメントを単に上下に重ね合わせた
ものを用いてもよい。本発明のかつらは、図示を省略す
るが、このようなネットベースを少なくとも一部に有す
るかつらベースとこのかつらベースの外面に多数の毛髪
を植設して形成される。
【0024】ネット型Nの粗面仕上げ作業は、樹脂浸漬
によるネット型Nの仮成形後、フィラメント交接点の超
音波溶着と同時に行えば便宜であり、その際使用される
超音波溶着装置は、例えば出力を450〜2000W
に、ホーン径を20〜50mm、ホーン圧力を1.5〜
6.0kg/cm2 、ホーン圧力時間を0.2〜0.8
秒に設定される。そのとき、超音波加工後のネット型N
の正確な頭形状を保持する必要性を考えるとホーン径は
小さいほど好ましいが、作業効率面を考慮すれば大径の
ものがよい。
【0025】従って、上記のことから、一層好ましいホ
ーン径は30〜50mmが適当である。超音波溶着装置
の出力は、ホーン径が決まればそれに従ってほぼ設定さ
れるが、出力が小さすぎるとフィラメント交接点の溶着
が不完全となり、逆に大きすぎると超音波加工後のナイ
ロンフィラメントの強度が減少することになり、またホ
ーン圧力の強弱やホーン圧力時間の長短も、同様に溶着
の強度及びナイロンフィラメントの強度の減少等に影響
を及ぼすことになる。
【0026】それ故、上記の諸点を併せ本発明者等によ
る実験の結果、上述の如く30〜50mmのホーン径を
有し、ホーン出力が600〜1800W、ホーン圧力が
2.0〜5.0kg/cm2 及びホーン圧力時間0.2
〜0.6秒に設定した超音波溶着装置を用い且つ作業面
13aを前記した表面粗さに設定して溶着作業を行え
ば、フィラメント交接点の確実な溶着とともにフィラメ
ント外表面の良好な粗面仕上げができることが判明し
た。
【0027】尚、作業板13は、耐摩耗性の点でできる
だけ高硬度の材料から作られることが望ましく、好まし
くはステンレスから作られるが、他の材料、例えばチタ
ン合金等を利用することも可能である。
【0028】本発明に用いる超音波溶着装置はネット素
材を用いた織布又は不織布のかつらベースに広く適用で
き、前記した本出願人の特開昭61−124615号に
よるかつらベースの場合に限られないことは勿論であ
る。例えば、米国特許第3,905,378号で開示さ
れているような不織ナイロンネット部材を用いてかつら
ベースが構成されている場合にも、フィラメント交接点
の溶着の際、本発明は有意に適用され得る。
【0029】また、本発明がネットのみから構成される
かつらベースに限らず少なくともその一部にネットを有
して成るかつらベースにも適用され得ることはいうまで
もないことであり、その際、ネットを構成するフィラメ
ントが頭皮の色に着色されていれば、艶消し効果と相俟
って一層目立たなくなって好ましい。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、かつ
らベース用ネットのフィラメントの交接点を超音波溶着
する際、該ネットの各フィラメント外表面が超音波溶着
により一旦溶解したとき、ブラスト加工されている作業
面に従って表面粗さを有する形状を取り、この状態で固
化するので、上記かつらベース用ネットのフィラメント
外表面の超音波溶着した部分が光を受けて反射するよう
なことがなく、従って充分な艶消し効果が達せられ、そ
のためかつらの使用を第三者に容易に知られるようなこ
とがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による超音波溶着装置の一実施例を示す
概略側面図である。
【図2】一般的なかつらベースの製造方法の説明図であ
る。
【図3】従来のかつらベース用ネットの超音波溶着装置
を示す概略側面図である。
【符号の説明】
10 超音波溶着装置 11 本体 12 作業台 13 作業板 N かつらベース用ネット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側に膨出した形状を有するかつらベー
    スと、このかつらベースに植設した多数の毛髪とを備え
    たかつらにおいて、 上記かつらベースの少なくとも一部が経フィラメント及
    び緯フィラメントを縦横に配置することによりネットベ
    ースとして構成され、このネットベースを構成する経・
    緯のフィラメントの交接点が溶着されていると共に、こ
    の溶着されたフィラメントの外表面に微細な凹凸形状を
    有するようにしたことを特徴とする、かつら。
JP7195375A 1995-07-31 1995-07-31 かつら Expired - Lifetime JP2913264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7195375A JP2913264B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 かつら

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7195375A JP2913264B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 かつら

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61310675A Division JPH0811422B2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27 かつらベ−ス用ネツトの超音波溶着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08109508A true JPH08109508A (ja) 1996-04-30
JP2913264B2 JP2913264B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=16340128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7195375A Expired - Lifetime JP2913264B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 かつら

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2913264B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070761A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Artnature Co Ltd かつら
KR100818608B1 (ko) * 2007-11-27 2008-04-02 정정길 가발 망 매듭기
JP2008169540A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Himo Inc かつら用キャップネットの解れ防止処理方法
KR100921860B1 (ko) * 2007-11-27 2009-10-13 정정길 가발 망 및 가발 망 제조 방법
JP2012041643A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Artnature Co Ltd かつらベース、及び、かつら

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148358A (en) * 1976-05-26 1977-12-09 Kanegafuchi Chemical Ind Cap for wig and method of making the cap
JPS61124615A (ja) * 1984-11-17 1986-06-12 株式会社アデランス かつらベ−ス及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148358A (en) * 1976-05-26 1977-12-09 Kanegafuchi Chemical Ind Cap for wig and method of making the cap
JPS61124615A (ja) * 1984-11-17 1986-06-12 株式会社アデランス かつらベ−ス及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070761A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Artnature Co Ltd かつら
JP4646749B2 (ja) * 2005-09-07 2011-03-09 株式会社アートネイチャー かつら
JP2008169540A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Himo Inc かつら用キャップネットの解れ防止処理方法
JP4580992B2 (ja) * 2007-01-12 2010-11-17 株式会社ハイモ かつら用キャップネットの解れ防止処理方法
KR100818608B1 (ko) * 2007-11-27 2008-04-02 정정길 가발 망 매듭기
KR100921860B1 (ko) * 2007-11-27 2009-10-13 정정길 가발 망 및 가발 망 제조 방법
JP2012041643A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Artnature Co Ltd かつらベース、及び、かつら

Also Published As

Publication number Publication date
JP2913264B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817641A (en) Wig base and method of producing same
KR101880408B1 (ko) 안면부 여과식 호흡기
US4456019A (en) Hairpiece and method of making same
JP2019507901A (ja) 剛性金属コア及びポリマー材料外部被膜を備える物体の製造方法及び得られる物体
US4606359A (en) Hairpiece construction
US4874448A (en) Method of making seat-like object
JPH08109508A (ja) かつら
KR20180050446A (ko) 인조속눈썹 제조 방법
JP2549556B2 (ja) かつらの製造方法
JPH0811422B2 (ja) かつらベ−ス用ネツトの超音波溶着装置
US6050875A (en) Method of making a doll face
KR101887772B1 (ko) 인조속눈썹 및 그 제조 방법
US3660185A (en) Method of producing a hairpiece
JPS6353014A (ja) 自動車内装材の製造法
JP2003339440A (ja) ブラシおよびその製造方法
JPH02218800A (ja) 通気性皮革類の製造方法
CN85108225A (zh) 假发套结构
JP2002201558A (ja) 意匠模様入りスパンレース不織布、及び意匠模様入りスパンレース不織布製造用メッシュベルトとその製造方法
JP2549941B2 (ja) 中空成形体の製造方法
CA1246123A (en) Method for connecting bristles to a bristle carrier
KR20180049474A (ko) 인조속눈썹 및 그 제조 방법
US195010A (en) Improvement in manufacture of brushes
KR200271537Y1 (ko) 의류 부착용 비드
JPH08188915A (ja) かつらの部分ベースの製造方法とその製造具
CN108016051A (zh) 一种硅布生产工艺、硅布防尘口罩生产工艺和双面硅布口罩生产工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990216

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term