JPH08106906A - 蓄電池用ニッケル発泡体式活物質保持基板の製造法 - Google Patents

蓄電池用ニッケル発泡体式活物質保持基板の製造法

Info

Publication number
JPH08106906A
JPH08106906A JP6241233A JP24123394A JPH08106906A JP H08106906 A JPH08106906 A JP H08106906A JP 6241233 A JP6241233 A JP 6241233A JP 24123394 A JP24123394 A JP 24123394A JP H08106906 A JPH08106906 A JP H08106906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
resin
nickel foam
foamed
urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6241233A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Okamoto
克博 岡本
Kazutaka Teramoto
数孝 寺元
Masato Tsuji
政人 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6241233A priority Critical patent/JPH08106906A/ja
Publication of JPH08106906A publication Critical patent/JPH08106906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • H01M4/808Foamed, spongy materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大電流に耐え、剥離に強い蓄電池用ニッケル
発泡体式活物質保持基板の製造法を提供する。 【構成】 (a)発泡性樹脂を混練し、発泡樹脂柱を成
形する工程と、(b)この発泡樹脂柱をスライスして薄
膜を形成する工程と、(C)パンチングメタルシートを
芯材として前記薄膜を片面又は両面に接着剤で張り付
け、ニッケル粉末含有溶液を塗布した後、前記発泡性樹
脂、接着剤、溶液中の水分及びバインダーを焼成し熱分
解除去する工程と、(d)この薄膜を焼結する工程と、
(e)この薄膜の表面の酸化物除去処理を施す工程とを
基本的な製造手順とすることを特徴とする蓄電池用ニッ
ケル発泡式活物質保持基板の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蓄電池用活物質保持基
板(以下「基板」という)の製造法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ニッケル発泡体は、ニッケルカド
ミウム蓄電池、ニッケル水素蓄電池等の陽極活物質保持
体兼集電子として、電池の高容量化に伴い大量に活用さ
れ始めてきた。以下、従来のニッケル発泡体の製造法に
ついて説明する。
【0003】図2は従来のニッケル発泡体の基本的な製
造工程を示すものである。図2において、(1)は発泡
樹脂柱の成形工程、(2)は薄膜形成工程、(3)は導
電体塗布工程、(4)はメッキ工程、(5)は焼成工
程、(6)は焼結工程、(7)は酸化物除去工程であ
る。以上のように構成されたニッケル発泡体の製造法に
ついて、以下その各工程の内容について説明する。
【0004】まず、(1)の発泡樹脂柱の成形工程にお
いて、ウレタン系の樹脂を樹脂混練部17で混練し、円
筒容器18内で発泡させ、ウレタン発泡柱19を成形す
る。次に、(2)の薄膜形成工程において、ウレタン発
泡柱19を必要な厚みの薄膜に、帯状の回転カッター2
0で切断し、薄膜コイル21として巻き取る。次に、
(3)の導電体塗布工程において、次の(4)のメッキ
工程の準備として、ウレタン薄膜に塗布部22でカーボ
ン溶液を塗布し、乾燥部23を通過させた後、カーボン
薄膜コイル24として巻き取る。カーボン塗布の目的は
電気メッキをする際の導電性を確保するためである。次
に、(4)のメッキ工程において、カーボン薄膜コイル
24をニッケルイオン溶液25中に浸漬し、電気メッキ
部26にてメッキを行う。続いて洗浄・乾燥部27にて
洗浄、乾燥を行い、メッキコイル28として巻き取る。
次に、(5)の焼成工程において、メッキコイル28内
のウレタン及びカーボンを焼成炉29で熱分解除去す
る。続いて(6)の焼結工程において、(5)の焼成工
程に連続して、焼結炉30で残留メッキ品を電気結合か
ら金属の分子結合に変換し、ニッケル発泡体シートコイ
ル31として巻き取る。最後に(7)の酸化物除去工程
において、ニッケル発泡体シートコイル31の表面に付
着している酸化物や残留物を処理槽32で洗い流し、ニ
ッケル発泡体33として完成する。図3(a)に得られ
たニッケル発泡体33の平面図と、図3(b)にその断
面図を示す。また、図5はニッケル発泡体33の部分断
面図を示すもので、図中36は金属ニッケル、37は孔
を示す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の構成では、残留メッキの断面積の許容範囲のみの
電流しか流すことができない。つまり、現状では必要と
する大電流を流すことができないのである。別な製造方
法として、従来のニッケル発泡体にパンチングメタルを
抵抗溶接等で張り合わせる製造方法があるが、溶接状態
が不均一で電池組み立て時の巻き上げ加工で剥離し易い
欠点がある。
【0006】本発明は、このような問題点を解決するた
め、電流の流しやすいパンチングメタルを芯材として、
ウレタン発泡樹脂の表面に塗布したニッケル粉末をこの
芯材と共に、焼結することにより、大電流に耐え、剥離
に強いニッケル発泡体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の蓄電池用ニッケル発泡体式活物質保持基板の
製造方法は、(a)発泡性樹脂を混練し、発泡樹脂柱を
成形する工程と、(b)この発泡樹脂柱をスライスして
薄膜を形成する工程と、(C)パンチングメタルシート
を芯材として前記薄膜を片面又は両面に接着剤で張り付
け、ニッケル粉末含有溶液を塗布した後、前記発泡性樹
脂、接着剤、溶液中の水分及びバインダーを焼成し熱分
解除去する工程と、(d)この薄膜を焼結する工程と、
(e)この薄膜の表面の酸化物除去処理を施す工程とを
基本的な製造手順とすることを特徴とする。
【0008】尚、前記発泡性樹脂はウレタン系樹脂であ
ることが好ましい。
【0009】
【作用】上記構成によって、パンチングメタルの表面に
ニッケル発泡体が分子間結合した強固な基板をつくるこ
とができる。また、この基板の構造上パンチングメタル
が主集電体となりニッケル発泡体が活物質個々の集電子
となって、大電流に耐えられる基板を得ることができ
る。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0011】図1は本発明実施例における基板製造工程
を示すものである。(a)の工程は、発泡樹脂柱の成形
工程で、ウレタン系の樹脂を樹脂混練部1で混練し、円
筒容器2内で発泡させ、ウレタン発泡柱3を成形する。
【0012】(b)の工程は薄膜形成工程で、ウレタン
発泡柱3を必要な厚みの薄膜に、帯状の回転カッター4
で切断し、ウレタン薄膜コイル7,8として巻き取る。
【0013】(c),(d)の工程はウレタン薄膜張り
付け、ニッケル粉末塗布、焼成、並びに焼結の各工程
で、パンチングメタル5を巻き出しながら接着剤塗布部
6でその両面に接着剤を塗布し、同時に薄膜コイル7,
8を巻き出し張り付けを行う。次いで、ウレタン薄膜コ
イル7,8を塗布ロール9で絞りながらバインダーに溶
いたニッケル粉末含有溶液10を塗布していく。次い
で、絞りロール11で絞りながら不必要なニッケル粉末
を除去する。次いで、焼成炉12でウレタン樹脂、接着
剤、溶液中の水分及びバインダーを焼成し、熱分解除去
する。しかる後、焼結炉13で焼結を行い未処理基板1
4として巻き取る。
【0014】最後に(e)の工程において、未処理基板
14の表面に付着している酸化物や残留物を処理槽15
で洗い流し、基板16として完成する。
【0015】尚、図3(a)は得られた基板16の平面
図、図3(b)はその断面図を示すもので、図中34は
パンチングメタル5のパンチ穴、35はニッケル発泡体
部を示す。
【0016】尚、本実施例におけるパンチングメタル5
としては、材質を鉄とし、パンチ穴径4ミリメートル、
パンチ穴ピッチ5ミリメートルのものに、厚み50ミク
ロンのニッケルメッキ処理を施したものを使用したが、
電池の必要性能を満足させるため、別の材質及びパンチ
ング仕様のパンチングメタルを選択使用し得ることはい
うまでもない。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、基板の構
造上パンチングメタルが主集電体となりニッケル発泡体
が活物質個々の集電子となって、大電流に耐えられる基
板を得ることができる。また、従来必要としたカーボン
塗布工程やメッキ工程を省くことができ、工程を短くす
ることができる。また、それらの設備費が不要となる。
また、それらの廃棄処理に掛かるコストが不必要とな
り、安価なニッケル発泡体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例における製造工程の概略図で
ある。
【図2】 従来の製造工程の概略図である。
【図3】 本発明による基板の平面及び断面図である。
【図4】 従来のニッケル発泡体の平面及び断面図であ
る。
【図5】 ニッケル発泡体の部分断面図である。
【符号の説明】
1 樹脂混練部 2 円筒容器 3 ウレタン発泡柱 4 回転カッター 5 パンチングメタル 6 接着剤塗布部 7 薄膜コイル 8 薄膜コイル 9 塗布ロール 10 ニッケル粉末含有溶液 11 絞りロール 12 焼成炉 13 焼結炉 14 未処理基板 15 処理槽 16 基板 17 樹脂混練部 18 円筒容器 19 ウレタン発泡柱 20 回転カッター 21 薄膜コイル 22 塗布部 23 乾燥部 24 カーボン薄膜コイル 25 ニッケルイオン溶液 26 電気メッキ部 27 洗浄・乾燥部 28 メッキコイル 29 焼成炉 30 焼結炉 31 ニッケル発泡体シートコイル 32 処理槽 33 ニッケル発泡体 34 パンチングメタルのパンチ穴 35 ニッケル発泡体部 36 金属ニッケル 37 孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)発泡性樹脂を混練し、発泡樹脂柱
    を成形する工程と、(b)この発泡樹脂柱をスライスし
    て薄膜を形成する工程と、(C)パンチングメタルシー
    トを芯材として前記薄膜を片面又は両面に接着剤で張り
    付け、ニッケル粉末含有溶液を塗布した後、前記発泡性
    樹脂、接着剤、溶液中の水分及びバインダーを焼成し熱
    分解除去する工程と、(d)この薄膜を焼結する工程
    と、(e)この薄膜の表面の酸化物除去処理を施す工程
    とを基本的な製造手順とする蓄電池用ニッケル発泡体式
    活物質保持基板の製造法。
  2. 【請求項2】 前記発泡性樹脂がウレタン系樹脂である
    ことを特徴とする請求項1記載の蓄電池用ニッケル発泡
    体式活物質保持基板の製造法。
JP6241233A 1994-10-05 1994-10-05 蓄電池用ニッケル発泡体式活物質保持基板の製造法 Pending JPH08106906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6241233A JPH08106906A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 蓄電池用ニッケル発泡体式活物質保持基板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6241233A JPH08106906A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 蓄電池用ニッケル発泡体式活物質保持基板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08106906A true JPH08106906A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17071189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6241233A Pending JPH08106906A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 蓄電池用ニッケル発泡体式活物質保持基板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08106906A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0840387A1 (en) * 1996-10-21 1998-05-06 Japan Storage Battery Company Limited Battery electrode and manufacturing method thereof
WO1998033223A1 (fr) * 1997-01-24 1998-07-30 Laboratoires Sorapec Societe Anonyme Electrode bipolaire pour accumulateur a electrolyte alcalin
US5965295A (en) * 1996-06-14 1999-10-12 Toshiba Battery Co., Ltd. Alkaline secondary battery, paste type positive electrode for alkaline secondary battery, method for manufacturing alkaline secondary battery

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5965295A (en) * 1996-06-14 1999-10-12 Toshiba Battery Co., Ltd. Alkaline secondary battery, paste type positive electrode for alkaline secondary battery, method for manufacturing alkaline secondary battery
EP0840387A1 (en) * 1996-10-21 1998-05-06 Japan Storage Battery Company Limited Battery electrode and manufacturing method thereof
US6025095A (en) * 1996-10-21 2000-02-15 Japan Storage Battery Co., Ltd. Battery electrode and manufacturing method thereof
WO1998033223A1 (fr) * 1997-01-24 1998-07-30 Laboratoires Sorapec Societe Anonyme Electrode bipolaire pour accumulateur a electrolyte alcalin
FR2758909A1 (fr) * 1997-01-24 1998-07-31 Sorapec Lab Electrode bipolaire pour accumulateur a electrolyte alcalin
US6106974A (en) * 1997-01-24 2000-08-22 Laboratoires Sorapec Societe Anonyme Bipolar electrode for battery with alkaline electrolyte

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2186265C (en) Improved energy storage device and methods of manufacture
US6885545B2 (en) Capacitor electrodes
US5800857A (en) Energy storage device and methods of manufacture
US5867363A (en) Energy storage device
AU681351B2 (en) Energy storage device and methods of manufacture
JP3262558B2 (ja) 多孔質銅箔およびその用途ならびにその製造方法
JPH01225112A (ja) アルミニウム電解コンデンサの製造方法及び該方法によって得られる一体的アノードを有するコンデンサ
JPS6381767A (ja) 電池用電極とその製造方法
JP3429448B2 (ja) 電池用多孔集電体、電極、それらの製造方法及び製造装置
JPH08106906A (ja) 蓄電池用ニッケル発泡体式活物質保持基板の製造法
JPH08106907A (ja) ニッケル発泡体の製造法
JPH02256222A (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
US6632341B1 (en) Method for producing a self-supporting metal film
JPH0216030A (ja) エンボス模様転写ローラの製造方法
JP3724364B2 (ja) 金属製品の製造方法
CN1275457A (zh) 金属带敷泡沫镍材料及其制造方法
KR20010069162A (ko) 전주가공에 의한 섀도마스크의 제조방법과 그를 위한마스타 섀도마스크
JPH02197103A (ja) フラットコイル
JPH08124577A (ja) 金属多孔体の製造方法
JP2003041392A (ja) ガラス成形用金型のメッキ方法
JPH10302802A (ja) 蓄電池用電極およびその製造方法
JP2000299112A (ja) リチウムイオン二次電池およびリチウムポリマー電池の電極基体構成物、リチウムイオン二次電池およびリチウムポリマー電池の電極基体とこれらの製造方法
JP2000133258A (ja) アルカリ蓄電池用正極板およびその製造方法
JPH09153365A (ja) 金属多孔体、その製造方法及びそれを用いた電池用電極基板
JPH0869814A (ja) 電池の製造方法