JPH08106040A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置

Info

Publication number
JPH08106040A
JPH08106040A JP27693894A JP27693894A JPH08106040A JP H08106040 A JPH08106040 A JP H08106040A JP 27693894 A JP27693894 A JP 27693894A JP 27693894 A JP27693894 A JP 27693894A JP H08106040 A JPH08106040 A JP H08106040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
light
sensor
light source
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27693894A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuji Shibahara
徳次 芝原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27693894A priority Critical patent/JPH08106040A/ja
Publication of JPH08106040A publication Critical patent/JPH08106040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】対象物面の濃淡模様の影響を受けずに高精度が
維持でき,組立調整が容易で,高速応答に対応できる位
置検出装置を提供することを目的とする. 【構成】光源1と対物レンズ5の間に配置する,対物レ
ンズ5側面が鏡面になっている遮光板2と,当該遮光板
で反射された光束を検出する2個の受光素子センサ
(A)3およびセンサ(B)4で構成される.

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は,顕微鏡で対象物を観察
する際,対物レンズと対象物間の距離において,所定の
距離からのずれを検出する装置に関するものである. 【0002】 【従来の技術】対物レンズを用いて対象物の像を観察す
る際,対象物を対物レンズに対して所定の距離に保持す
る必要が生じる.この作業を自動的に行うために現在ま
で多数の光学的位置検出装置が提案されてきた.最近
は,顕微的に対象物を測定する技術が高精度化した影響
で,対象物面に濃淡の模様がある場合でも高精度な位置
検出装置が要求されるようになり,従来の装置では対応
できなくなってきた.そこで,対象物の濃淡模様の影響
を受け難い位置検出装置が提案されるようになってきた 【0003】 【発明が解決しようとする課題】従来の位置検出装置
は,対象物面に濃淡模様があるとその影響を受け,動作
に誤差を生じる不都合があった.また,濃淡模様の影響
を受けない方式も数種類提案されているが,いずれも,
構造が複雑であったり,高精度な調整が必要なものや,
高速応答に適さないものであった.本発明は,以上の欠
点を解決するものであり,対象物面の濃淡模様の影響を
受けずに高精度が維持でき,構造が簡単で,組立調整が
容易,そして,高速応答に対応できるものである. 【0004】 【問題を解決するための手段】本発明の概略は,光源と
対物レンズの間に,対物レンズ側面が鏡面になっている
遮光板を配置し,当該遮光板の鏡面で反射された光束を
検出するセンサを二か所に配置し,当該二つのセンサ出
力の引算器を設け,該引算器出力を基に焦点ずれを検出
する.従来,これに酷似した構成の位置検出装置が多数
提案されているが,本発明との違いは,合焦時に当該二
つのセンサの何れにも原理的に光が照射しない光学系の
構成にある.この原理が,濃淡模様の影響を受けず,光
学系の調整を極めて容易にする効果を生み出している. 【0005】 【作用】対物レンズと対象物が合焦距離より離れた状態
のとき,二か所に設けられた受光センサの光源に近い方
のセンサのみに光線が照射し,他方には照射しない.ま
た,対物レンズと対象物が合焦距離より接近した状態で
は,二か所に設けられた受光センサの対物レンズに近い
方のセンサのみに光線が照射する.そこで,当該二か所
の受光センサ出力の差を求めることにより,対物レンズ
と対象物間距離が合焦距離より近いか遠いかを検出す
る. 【0006】 【実施例】本発明の実施例を図1に示しす.光源1から
出た光束は,遮光板2の端縁であるエッジ2a付近を通
過した後,対物レンズ5を通過して対象物6を照射す
る.そして,対象物6で反射した後,再度,対物レンズ
5を通過しエッジ2a付近に至る.図1は,エッジ2a
と対象物6が対物レンズ5に対して共役な位置にある場
合を描いている.図2と図3は,図1の光束の内,光源
1の各端部から出てエッジ2a付近を通過する光線を描
いている.何れも,エッジ2aと対象物6が対物レンズ
5に対して共役な位置にある場合,復路の光線が遮光板
2を照射することはない.次に,図4は対象物6が,エ
ッジ2aと共役な位置より対物レンズ5に近づいた場合
を描いている.この場合,同図に示すように光源1の端
から出た光線はセンサ(B)4を照射する.一方,光源
1の図4に示す位置と反対の端から出た光線は,図6に
描くようにセンサ(B)4,及び,センサ(A)3のい
ずれもも照射しない.また,図5は対象物6が,エッジ
2aと共役な位置より対物レンズ5から隔たった場合を
描いている.この場合,同図に示すように光源1の端か
ら出た光はセンサ(A)3を照射する.一方,光源1の
図5に示す位置と反対の端から出た光線は,図7に描く
ようにセンサ(A)3,及び,センサ(B)4のいずれ
をも照射しない.つぎに,以上の作用に基づいて,対物
レンズ5と対象物6との距離と,センサ(A)3,及
び,センサ(B)4の出力の関係を図8と図9に示す.
図8の横軸は対象物6の光軸方向の位置を示し,縦軸は
センサ(A)3の出力を示している.同様に,図9の横
軸は対象物6の光軸方向の位置を示し,縦軸はセンサ
(B)4の出力を示している.両図中,K点はエッジ2
aと共役な位置を示し,T点は対物レンズ5の位置を示
している.図8において,対象物6が光軸上のK点より
対物レンズ5側,即ち同図T点側にあるときは,センサ
(A)3の出力はゼロになる.光学的には図4,図6の
状態である.また,対象物6が該K点より紙面右側にあ
る場合は,センサ(A)3の出力は図8の曲線で表す状
態になる.光学的には図5,図7の状態になる.つぎ
に,図9において,対象物6がK点より紙面右側にある
場合は,センサ(B)4の出力はゼロになる.光学的に
は図5,図7の状態になる.対象物6が光軸上のK点よ
り対物レンズ5側,即ち同図T点側にあるときセンサ
(B)4の出力は図9の曲線で表す状態になる,光学的
には図4,図6の状態になる.以上のようにして得られ
た図8と図9の曲線と引き算すると,図10の曲線が得
られる.同曲線は,対象物6がエッジ2aと共役な位置
にある場合,即ち,同図K点にある場合,ゼロになり,
対象物6が当該K点から光軸方向に隔たるに従って,そ
の向きに対応して極性と絶対値が変化する.このよう
に,図10の曲線がエラーカーブとなり,同曲線により
焦点ずれの方向と距離を知ることができる. 【0007】 【発明の効果】図2,及び,図3に示す性質から,対象
物6に反射率の異なる濃淡模様が存在しても,対象物6
がエッジ2aと共役な位置にある場合は必ず,センサ
(A)3とセンサ(B)4の出力は対象物6の濃淡模様
に関係なく共にゼロになる.その時,図10に示すよう
に,センサ(B)とセンサ(A)の出力の差はゼロにな
る.従って,対象物6の濃淡模様が精度に与える影響は
ない.また,図1に示すように,エッジ2aは光源1か
らの光束に接していることが要求されるだけで,原理的
に,エッジ2a付近の光束の断面積が広くても支障がな
い.したがって,調整は極めて容易になる.
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の構成図 【図2】合焦状態の光路図 【図3】合焦状態の光路図 【図4】非合焦(near)時の光路図 【図5】非合焦(far)時の光路図 【図6】非合焦(near)時の光路図 【図7】非合焦(far)時の光路図 【図8】センサ(A)3の出力曲線 【図9】センサ(B)4の出力曲線 【図10】エラーカーブ 【符号の説明】 1は光源 2は遮光板 2aは遮
光板2のエッジ 3はセンサ(A) 4はセンサ(B) 5は対物
レンズ 6は対象物

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)遮光板2の端縁であるエッジ2aを,光源1から
    対物レンズ5に至る光路の途中に,当該光路に接するよ
    うに配置した遮光板2. (2)対象物6が,エッジ2aと共役な位置よりも対物
    レンズ5側へ接近した場合に,光源1からの光束が遮光
    板2の対物レンズ5側の面で反射した後に,当該光束が
    通過する位置に配置したセンサ(B)4. (3)対象物6が,エッジ2aと共役な位置よりも対物
    レンズ5から隔たった場合に,光源1からの光束が遮光
    板2の対物レンズ5側の面で反射した後に,当該光束が
    通過する位置に配置したセンサ(A)3. 以上で構成される位置検出装置.
JP27693894A 1994-10-04 1994-10-04 位置検出装置 Pending JPH08106040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27693894A JPH08106040A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27693894A JPH08106040A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08106040A true JPH08106040A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17576503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27693894A Pending JPH08106040A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08106040A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145016A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Autofocus imaging
EP2390706A1 (en) * 2010-05-27 2011-11-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Autofocus imaging.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145016A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Autofocus imaging
CN102893198A (zh) * 2010-05-18 2013-01-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 自动聚焦成像
US10061108B2 (en) 2010-05-18 2018-08-28 Koninklijke Philips N.V. Autofocus imaging for a microscope
US10365468B2 (en) 2010-05-18 2019-07-30 Koninklijke Philips N.V. Autofocus imaging
US10371929B2 (en) 2010-05-18 2019-08-06 Koninklijke Philips N.V. Autofocus imaging
EP2390706A1 (en) * 2010-05-27 2011-11-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Autofocus imaging.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112684572B (zh) 一种兼具自动调平功能的自动对焦方法及装置
KR940002356B1 (ko) 비접촉자동초점위치맞춤방법 및 장치
JPH0623808B2 (ja) 光学器械の自動焦点調節装置
US6307636B1 (en) Method for telemeasuring and telemeter
US5317142A (en) Automatic focusing apparatus which removes light reflected by a lower surface of a sample
KR19980063666A (ko) 자동초점조정방법 및 장치
JPH0812046B2 (ja) 二段検出式非接触位置決め装置
DK331788D0 (da) Optisk system til bestemmelse af forandringen i krumningen af et objekt paa et lille omraade
KR960009024A (ko) 노광장비에서의 자동초점과 자동수평 조절장치 및 조절방법
JP2006317428A (ja) 面位置検出装置
JPH08106040A (ja) 位置検出装置
JPH10302587A (ja) 光学式センサ
DE4339710A1 (de) Optoelektronische Abstandsmeßeinrichtung
JPS6125011A (ja) 光学式距離測定装置
JPH07101251B2 (ja) 顕微鏡自動焦点装置
KR0164281B1 (ko) 현미경의 자동 초점조절 장치
JPH08178623A (ja) 光学測定装置
JPH10133117A (ja) 焦点検出装置を備えた顕微鏡
GB2066014A (en) >Focus indicator
CN106908386B (zh) 光学拾取装置
JPH10142489A (ja) 焦点検出方法およびその装置
JPS62291512A (ja) 距離測定装置
CN112859317A (zh) 自动对焦显微成像系统
US20040007659A1 (en) Focus error detection apparatus and method
JPH06137827A (ja) 光学的段差測定器