JPH0810552Y2 - 自動二輪車のスタンドグリップ装置 - Google Patents

自動二輪車のスタンドグリップ装置

Info

Publication number
JPH0810552Y2
JPH0810552Y2 JP5600190U JP5600190U JPH0810552Y2 JP H0810552 Y2 JPH0810552 Y2 JP H0810552Y2 JP 5600190 U JP5600190 U JP 5600190U JP 5600190 U JP5600190 U JP 5600190U JP H0810552 Y2 JPH0810552 Y2 JP H0810552Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
frame
frame cover
stand grip
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5600190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414590U (ja
Inventor
敏秋 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP5600190U priority Critical patent/JPH0810552Y2/ja
Publication of JPH0414590U publication Critical patent/JPH0414590U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0810552Y2 publication Critical patent/JPH0810552Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、スクーター型の自動二輪車のスタンドグ
リップ装置に関する。
〔従来の技術〕
スクーター型の自動二輪車は、フレーム後部をフレー
ムカバーで覆って体裁をよくしている。又、自動二輪車
は、フレーム下部に左右の脚片を有するスタンドを回動
させて起倒できるように設けてあって、下向きに起して
車体を支え立てることができるようにしている。スタン
ドを起すときは、車体の後部を持上げるようにしなけれ
ばならないので、フレーム後部片側にスタンドグリップ
を設け、このスタンドグリップを持って持上げるように
して操作性をよくしている。スタンドグリップは、重い
車体後部を持上げるようにするので、丈夫なものを必要
とし、直接フレームに溶着したり、フレームにボルト,
ナットで締着するようにしている。例えば、実開昭62-1
17187号公報参照。
〔考案が解決しようとする課題〕
フレームの後部を覆うフレームカバーは、一般に、合
成樹脂を用いて型成形する。このため歪などが発生する
ので、取付け部分を長孔にするなど、予め製作誤差を許
容できるようにしておく必要がある。フレームカバーの
外側に突出させるスタンドグリップは、フレームカバー
との間に十分な間隔をとるようにしているので、外側へ
の突出長さが長くなる不都合がある。
この考案は、かかる点に鑑み、スタンドグリップの前
部をフレームカバーに通して共締めでフレームに取付
け、スタンドグリップとフレームカバーの寸法を一定に
できて、スタンドグリップの側方突出長さを短くコンパ
クトにできる自動二輪車のスタンドグリップ装置を得る
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この考案の自動二輪車の
スタンドグリップ装置は、フレーム後部に鋼板モノコッ
ク部を設け、該鋼板モノコック部の外側にフレームカバ
ーを取付けるようにし、スタンドグリップの前端にカラ
ーワッシャを取付けたネジ部を設け、カラーワッシャで
フレームカバーを押えてネジ部を鋼板モノコック部に設
けた孔に通してフレームカバーと共にナットで締着する
ようにしたことにある。
〔作用〕
スタンドグリップは、フレームカバーに通してカラー
ワッシャでフレームカバーを押えることができる。この
ため、スタンドグリップの前端を鋼板モノコック部に締
着すると、フレームカバーが共締めできるので、スタン
ドグリップの握り部分と、フレームカバー間の寸法が安
定する。このため、スタンドグリップは、必要以上に側
方に突出させることを防げ、握った場合にフレームカバ
ーに当たることもなくなる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面によって説明する。
フレームは、前ホークを取付けるヘッドパイプ1か
ら、メインパイプ2が後下方に伸してあり、メインパイ
プ2の後端に、左右の後パイプ3が溶着してある。そし
て左右の後パイプ3の上側に、鋼板で箱状に成形した鋼
板モノコック部4を溶着する。鋼板モノコック部4の内
側は、大きい物入れが設けてあり、上側にシート5を取
付ける。鋼板モノコック部4の後端左右には、左右のテ
ールパイプ6を溶着する。フレームの鋼板モノコック部
4の下部から後部外側から後側には、合成樹脂で成形し
たフレームカバー7を取付けて覆うようにしてある。ス
タンドグリップ8は、棒鋼を略凹字状に曲げて中央部分
を把手にしてあり、先端に段付のカラーワッシャ9を溶
着し、先端にネジ部10を設けてある。後端は、偏平にし
て取付け孔11を設ける。スタンドグリップ8の前端は、
フレームカバー7に設けた孔12に通して、カラーワッシ
ャ9に嵌合せ、鋼板モノコック部4の孔13に通し、内側
からネジ部10にナット14を螺合して締着する。フレーム
カバー7は、カラーワッシャ9で押えるので、フレーム
カバー7とスタンドグリップ8との間隔寸法tを一定に
でき、スタンドグリップ8の側方突出長さを短くして
も、握るとき手をフレームカバー7に当てないようにで
きる。スタンドグリップ8の後端は、テールパイプ6に
溶着したブラケット15にボルトで締着する。スタントグ
リップ8は、手を掛けて車体後部を持上げるようにし、
下部のスタンド16を下向きに起して、車体を支え立て
る。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案は、上述のように構成
したので、フレームの鋼板モノコック部に締着するスタ
ンドグリップに設けたカラーワッシャでフレームカバー
を押え止めるので、スタンドグリップとフレームカバー
の取付け寸法を安定させることができて、スタンドグリ
ップの側方突出長さが短くても、スタンドグリップを握
るとき、フレームカバーに手が当らないようにできる。
こうして、スタンドグリップの操作性が向上する。又、
スタンドグリップは、小さくコンパクトにでき、厚さが
異なるスタンドグリップを溶接する面倒がなくなり、フ
レームに締着するので、フレーム単体のときの塗装作業
なども便利になる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、 第1図は要部の側面図、 第2図は第1図A−A線における部分断面図、 第3図はスタンドグリップ単体の平面図、 第4図は全体側面図、 である。 4……鋼板モノコック部、7……フレームカバー、8…
…スタンドグリップ、9……カラーワッシャ、10……ネ
ジ部、13……孔、14……ナット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレーム後部に鋼板モノコック部を設け、
    該鋼板モノコック部の外側にフレームカバーを取付ける
    ようにし、スタンドグリップの前端にカラーワッシャを
    取付けたネジ部を設け、カラーワッシャでフレームカバ
    ーを押えてネジ部を鋼板モノコック部に設けた孔に通し
    てフレームカバーと共にナットで締着するようにしたこ
    とを特徴とする自動二輪車のスタンドグリップ装置。
JP5600190U 1990-05-30 1990-05-30 自動二輪車のスタンドグリップ装置 Expired - Lifetime JPH0810552Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5600190U JPH0810552Y2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 自動二輪車のスタンドグリップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5600190U JPH0810552Y2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 自動二輪車のスタンドグリップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0414590U JPH0414590U (ja) 1992-02-05
JPH0810552Y2 true JPH0810552Y2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=31579447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5600190U Expired - Lifetime JPH0810552Y2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 自動二輪車のスタンドグリップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810552Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189665U (ja) * 1983-05-31 1984-12-15 株式会社 タカラ 反復習字具
JP6101663B2 (ja) * 2014-09-18 2017-03-22 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のリヤキャリア

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414590U (ja) 1992-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0810552Y2 (ja) 自動二輪車のスタンドグリップ装置
JPH06308Y2 (ja) オ−トバイのフレ−ム
JPS6340396Y2 (ja)
JPS6239989Y2 (ja)
JPS6218140Y2 (ja)
JPS6339195Y2 (ja)
JPH0236792Y2 (ja)
JPH065989Y2 (ja) 自動二輪車の風防スクリーン取付け構造
JPH0632269A (ja) 自動2・3輪車のサイドカバー取付構造
JPS6345421Y2 (ja)
JPH04109694U (ja) 自動二輪車のフオークカバー
JPS5851670Y2 (ja) フロントキヤリヤ装置
JPS626086U (ja)
JPS6313996Y2 (ja)
JPS6167290U (ja)
JPH0338296U (ja)
JPS6448388U (ja)
JPH06312Y2 (ja) オ−トバイのスタンド用手掛け
JPH03115589U (ja)
JPH024876Y2 (ja)
JPS58173592U (ja) 二輪車におけるフロントナンバプレ−ト取付装置
JPS62143589U (ja)
JPH03120284U (ja)
JPS6191483U (ja)
JPS6422593U (ja)