JPH08104391A - フレキシブルコンテナ用内袋 - Google Patents

フレキシブルコンテナ用内袋

Info

Publication number
JPH08104391A
JPH08104391A JP6261614A JP26161494A JPH08104391A JP H08104391 A JPH08104391 A JP H08104391A JP 6261614 A JP6261614 A JP 6261614A JP 26161494 A JP26161494 A JP 26161494A JP H08104391 A JPH08104391 A JP H08104391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner bag
folded
cylindrical body
films
tubular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6261614A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Isotani
恵一 磯谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6261614A priority Critical patent/JPH08104391A/ja
Publication of JPH08104391A publication Critical patent/JPH08104391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粉粒体を円滑に投入することが出来、しかも
投入口の首根の部分が裂けにくい内袋を提供する。 【構成】 所定の太さの筒体2を二つ折りにし、更に、
これを仮想線aに沿って内側に折り込むか、或いは、予
め二つ折りにした二枚の帯状フィルム5を折り曲げない
二枚の帯状フィルム4の間に挟み、 夫々のフィルムの側
端縁を揃えて重ね合わせて、 夫々の側端縁部を熔着し
て、折り畳んだ筒状体3を形成し、次いで、この筒状体
の上部と下部の互いに対向した面同士を適宜な曲率で湾
曲した丿字状の破線に沿って熔着し、その外側の部分を
切り落として形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリエチレン製フィル
ム、又はポリエチレンラミネートフィルムを用いて形成
するフレキシブルコンテナ用内袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】数十及至数千リットルの粉粒体を収容
し、取り扱うときは、堅牢なシート材を用いて形成した
外袋に吊り紐やフック等を取り付けた、フレキシブルコ
ンテナが用いられる。殊に、 粉粒体が汚染や湿気、 或い
は酸化等を嫌うものである場合には、 フレキシブルコン
テナは、ポリエチレン製フィルム、又はポリエチレンラ
ミネートフィルムを用いて外袋とほゞ同一の大きさに形
成した内袋を外袋に内装して、フレキシブルコンテナに
求められる耐汚染性や耐酸化性等を具有させると共に、
袋に作用する力の大部分を外袋で受けると同時に作業中
に包装袋に加えられる衝撃力も外袋で受けてこれを保護
するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】フレキシブルコンテナ
ンテナに内装する従来の内袋は、図3に示すように、先
ず、 製品内袋の胴部と同一の太さの筒状体を形成して、
これを二つ折りにし、更に、これを仮想線aに沿って折
り曲げて、先の折り目の部分を内側に折り込み、次い
で、この筒状体の互いに対向した面同士を破線b、c及
びd、eに沿って熔着して、その外側の部分を切り落と
すか(例えば特公平4-55950 号)、或いは、予め二つ折
りにした二枚の帯状フィルム5、5を折り曲げない二枚
の帯状フィルム4、4の間に挟み、 夫々のフィルムの側
端縁を揃えて重ね合わせて、 夫々の側端縁部を熔着し
て、製品内袋の胴部と同一の太さの筒状体を形成し、次
いで、この筒状体の互いに対向した面同士を破線b、c
及びd、eに沿って熔着して、その外側の部分を切り落
として作成していた(特願昭63-271882 号)。ところ
で、上記した従来の内袋の製法では、熔着線bとcは共
に直線状であり、両者は直線と直線との接続になってい
る。従って、この内袋を展開すると、角筒状の投入口7
と胴の上面6とが、投入口7の首根の部分(仮想線hの
位置)で直角に折れ曲がった状態となる。又、この内袋
は、使用している状態、即ち膨らめた状態では、投入口
7が円筒状になるのに対して、胴の上面6の投入口7と
の接続部分、(仮想線hの位置)は円形にはならないの
で、結局内袋は図6に示すような、投入口の首根の部分
が括れる傾向が生じる。このようなことから従来の内袋
は、粉粒体を投入するときに、投入口の首根の部分に粉
粒体がつかえてしまって円滑な投入が阻害されるし、殊
に、これに粉粒体を一杯に充填すると、この部分に強い
張力が作用する。しかもこの内袋は、熔着線bとcが直
線と直線との接続になっていて、その接続箇所が裂け易
いため、その箇所で内袋が破断する事故が生じていた。
そのためフレキシブルコンテナ用の内袋は、必要性が極
めて高いにも拘らず、充分に実用することが出来なかっ
たのである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定の太さの
筒体を二つ折りにし、更に、これを仮想線aに沿って内
側に折り込むか、或いは、予め二つ折りにした二枚の帯
状フィルム5、5を折り曲げない二枚の帯状フィルム
4、4の間に挟み、 夫々のフィルムの側端縁を揃えて重
ね合わせて、 夫々の側端縁部を熔着して、折り畳んだ筒
状体を形成し、次いで、この筒状体の上部と下部の互い
に対向した面同士を丿字状の破線に沿って熔着し、その
外側の部分を切り落とす。殊に、破線は、湾曲部分を適
宜な曲率にすることにより、従来の作成方式による内袋
が有する課題を解決している。
【0005】
【作用】本発明は、折り畳んだ筒状体の上部と下部の互
いに対向した面同士を適宜な曲率で湾曲した丿字状の線
で熔着したことにより、内袋は、投入口の首根の部分が
上面6に向かって喇叭状に広がった形状となり、この部
分が括れる傾向が無くなる。
【0006】
【実施例】以下、本発明に係るフレキシブルコンテナ用
内袋を図示の実施例に基づいて具体的に説明する。先
ず、内袋を作成する手順を説明すると、製品内袋の胴1
と同一で、フレキシブルコンテナの外袋の胴部よりも若
干太い筒体2を形成して、これを二つ折りにし、更にそ
れを仮想線aに沿って折り曲げて、折り目21の部分を内
側に折り込んで筒状体3を形成する。又は、筒体2の円
周のほゞ1/4の幅の二枚のフィルム4、4の間に、こ
のフィルムとほゞ同一の幅で、二つ折りにした二枚のフ
ィルム5、5を挟み込み、夫々のフィルムの側端縁を揃
えて重ね合わせて、 夫々の対向した面同士の側端縁部を
熔着して、筒状体3を形成する。次いで、この筒状体3
の上部の、互いに対向した面同士を丿字状に湾曲した破
線に沿って接合し、同様にして、筒状体3の下部を丿字
状に湾曲した破線に沿って接合して、接合代の外側の部
分は切除する。
【0007】このようにして作成すると、縦線oの部分
が製品内袋の投入口7となり、 それに続く湾曲線pの部
分が首根となって、内袋を膨らめると、投入口7の首根
の部分が上面6に向かって喇叭状に広がった形状とな
る。又、外側の湾曲線rの部分が肩となり、この湾曲線
rと湾曲線pとに挟まれた部分qが内袋の上面6とな
る。同様にして、筒状体3の下部にも取出口8が形成さ
れる。尚、湾曲部分の曲率の大きさについては特に限定
はしない。内袋の寸法や粉粒体の比重、或いは内袋を構
成するフィルムと粉粒体との間に生じる摩擦抵抗等の大
きなものほど、曲率の大きなものが適している。又、こ
の実施例では接合線は、筒状体3の側縁と接する部分を
湾曲させて形成してある。即ちこのようにすると、内袋
はその部分が破断しにくゝなるし、殊に、筒状体3の下
部の接合線のその部分を湾曲させて形成したときは、内
袋に充填された粉粒体が取出口8から円滑に落ち出るよ
うになる。
【0008】
【発明の効果】以上詳述したように本発明に係る内袋
は、所定の形状に形成した筒状体を適度な曲率で湾曲し
た丿字状の破線に沿って熔着して投入口と上面とを形成
したことにより、投入口の首根の部分が上面に向かって
喇叭状に広がった形状となる。そのため内袋は、投入口
の首根の部分が括れる傾向が全く生じなくなり、これに
粉粒体を投入するときに、投入口の首根の部分に粉粒体
がつかえることなく、円滑に投入される効果がある。又
この内袋は、投入口の首根の部分の熔着線が湾曲してい
るので、その部分も他の部分と同様の引き裂き強度とな
り、しかもこれに粉粒体を一杯に充填しても、投入口の
首根の接続部分に張力が集中的に作用することもなくな
るので、その箇所で内袋が破断する畏れがない。そのた
めこの内袋は、フレキシブルコンテナに内装する内袋と
して、適しているのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内袋を作成する手順を示す説明図
である。
【図2】本発明に係る内袋を作成する手順の他の一例を
示す説明図である。
【図3】内袋を展開した状態を示す斜視図である。
【図4】従来の内袋を作成する手順を示す説明図であ
る。
【図5】従来の内袋を作成する手順の他の一例を示す説
明図である。
【図6】従来の内袋を膨らめた状態の要部を示す縦断側
面図である。
【符号の説明】
1 胴 2 筒体 3 筒状体 4 フィルム 5 フィルム 6 上面 7 投入口 8 取出口 21 折り目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の太さの筒体2を二つ折りにし、更
    に、これを仮想線aに沿って内側に折り込むか、或い
    は、予め二つ折りにした二枚の帯状フィルム5を折り曲
    げない二枚の帯状フィルム4の間に挟み、 夫々のフィル
    ムの側端縁を揃えて重ね合わせて、 夫々の側端縁部を熔
    着して、折り畳んだ筒状体3を形成し、次いで、この筒
    状体の上部と下部の互いに対向した面同士を適宜な曲率
    で湾曲した丿字状の破線に沿って熔着し、その外側の部
    分を切り落として形成したことを特徴とするフレキシブ
    ルコンテナ用内袋。
JP6261614A 1994-10-01 1994-10-01 フレキシブルコンテナ用内袋 Pending JPH08104391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261614A JPH08104391A (ja) 1994-10-01 1994-10-01 フレキシブルコンテナ用内袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261614A JPH08104391A (ja) 1994-10-01 1994-10-01 フレキシブルコンテナ用内袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08104391A true JPH08104391A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17364356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6261614A Pending JPH08104391A (ja) 1994-10-01 1994-10-01 フレキシブルコンテナ用内袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08104391A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0983948A1 (en) 1998-09-04 2000-03-08 Nippon Unicar Company Limited A container, a container receiving sleeve cap, and a process of unloading and receiving material contained within the container
JP2007223661A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Naikai Kigyo Kk フレキシブルコンテナ用内袋、その製造方法及びフレキシブルコンテナ
US7798711B2 (en) * 2004-07-27 2010-09-21 Cdf Corporation Flexible liner for FIBC or bag-in-box container systems
JP2012062098A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Az Electronic Materials Kk 液体用コンテナとその組み立て方法
US9016555B2 (en) 2007-04-03 2015-04-28 Cdf Corporation Flexible liner and bag-in-box container systems
US9120608B2 (en) 2009-11-17 2015-09-01 Cdf Corporation Sustainable packaging system for shipping liquid or viscous products
JP2016141427A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 エステー産業株式会社 収容容器、その製造方法および製造装置
US11180280B2 (en) 2010-11-16 2021-11-23 Cdf Corporation Secondary packaging system for pre-packaged products
KR102377427B1 (ko) * 2021-10-22 2022-03-21 최용덕 컨테이너백용 이너라이너의 제조방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0983948A1 (en) 1998-09-04 2000-03-08 Nippon Unicar Company Limited A container, a container receiving sleeve cap, and a process of unloading and receiving material contained within the container
US7798711B2 (en) * 2004-07-27 2010-09-21 Cdf Corporation Flexible liner for FIBC or bag-in-box container systems
US9346612B2 (en) 2004-07-27 2016-05-24 Cdf Corporation Flexible liner for FIBC or bag-in-box container systems
JP2007223661A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Naikai Kigyo Kk フレキシブルコンテナ用内袋、その製造方法及びフレキシブルコンテナ
US9016555B2 (en) 2007-04-03 2015-04-28 Cdf Corporation Flexible liner and bag-in-box container systems
US9120608B2 (en) 2009-11-17 2015-09-01 Cdf Corporation Sustainable packaging system for shipping liquid or viscous products
JP2012062098A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Az Electronic Materials Kk 液体用コンテナとその組み立て方法
US11180280B2 (en) 2010-11-16 2021-11-23 Cdf Corporation Secondary packaging system for pre-packaged products
JP2016141427A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 エステー産業株式会社 収容容器、その製造方法および製造装置
KR102377427B1 (ko) * 2021-10-22 2022-03-21 최용덕 컨테이너백용 이너라이너의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020112982A1 (en) Flexible package and handle and method of using same
US5507713A (en) Easy-open bag pack, method of forming and system
US4562925A (en) Thermoplastic bag, bag pack and method of making the same
US4560067A (en) Thermoplastic bag pack
US3924008A (en) Flexible pouches for carbonated beverages
US3987959A (en) Plastics carrier-bag
US20060045392A1 (en) Transversely sealed container
US6435350B1 (en) Pack of self-opening plastic bags
JP2002520227A (ja) 開放容易な構造の袋
JP2002540025A (ja) 起立形袋
US20080010945A1 (en) Handle assembly for packages and method of making same
WO2001064536A1 (fr) Sachet interieur d'une caisse-outre
JP2002505640A (ja) 選択的に作動可能な閉鎖付きの柔軟性保存バッグ
TWI465368B (zh) Fluid storage bag
JPH08104391A (ja) フレキシブルコンテナ用内袋
US5087235A (en) Method for making a collapsible bag with spout
US4699608A (en) Method of making thermoplastic bag and bag pack
US4812055A (en) Thermoplastic bag and method of forming the same
US4819806A (en) Thermoplastic bag, bag pack and method of making the same
US4604084A (en) Thermoplastic bag, bag pack and method of making the same
GB1591323A (en) Freight containers for bulk storage transporters
JPH11100065A (ja) 袋状包装体の切り口構造
JPH07300142A (ja) 使いすて衛生用品の包装袋
FI83411B (fi) Flexibel behaollare.
JP2003312728A (ja) 開封が容易な切り込み線を有する使い捨て衛生用品の包装袋