JPH08101649A - Color display device - Google Patents

Color display device

Info

Publication number
JPH08101649A
JPH08101649A JP25974894A JP25974894A JPH08101649A JP H08101649 A JPH08101649 A JP H08101649A JP 25974894 A JP25974894 A JP 25974894A JP 25974894 A JP25974894 A JP 25974894A JP H08101649 A JPH08101649 A JP H08101649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
color display
drive
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25974894A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadahiko Nakagiri
忠彦 中桐
Yoshihiko Yanagawa
芳彦 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T I SHII SHICHIZUN KK
TIC CITIZEN KK
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
T I SHII SHICHIZUN KK
TIC CITIZEN KK
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T I SHII SHICHIZUN KK, TIC CITIZEN KK, Citizen Watch Co Ltd filed Critical T I SHII SHICHIZUN KK
Priority to JP25974894A priority Critical patent/JPH08101649A/en
Publication of JPH08101649A publication Critical patent/JPH08101649A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

PURPOSE: To perform a high speed switching among moving images by transmitting data to a color display device with a small number of signal lines and stopping the rotation of a color display element within a short time. CONSTITUTION: The color display device is constructed by further matrix- arranging display units 20 having color display elements arrayed in a matrix and each display unit 20 is provided with an address circuit 8b and a plurality of drive circuits 4c. The address circuit 8b performs writing, erasing, reading and driving commanding operations based on serial data signals (DATA) supplied from a signal source or divides display color data and supplies to each drive circuit 4c. The drive circuit 4c is composed of a drive pulse generator for generating drive pulse wave form used for rotating and stopping the motor for the color display element within a short time and a coil driving part for selecting the drive pulse wave form meeting a rotary condition and exciting and driving a coil.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ドットマトリックス上
で映像情報を表示する多色情報表示装置であって、広告
表示装置、壁面映像表示装置等の分野での使用に適し、
複数色で区分した色表示体をモータで回転、停止させて
所望の色表示を行う色表示装置を行列配置することによ
り、文字情報、カラーの静止画から動画まで表示可能で
あるものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multicolor information display device for displaying image information on a dot matrix, which is suitable for use in the fields of advertisement display devices, wall image display devices, etc.
The present invention relates to a device capable of displaying character information and a still image to a moving image in color by arranging a color display device for displaying a desired color by rotating and stopping a color display body divided into a plurality of colors by a motor.

【0002】[0002]

【従来の技術】本発明の出願人は、先に特願平4−12
8011号により色表示素子を提案した。これは、外周
表面を赤、緑、青、白等の4色で区分して、頭部の中央
部に永久磁石を固定した円筒状の色表示体内に、複数の
コイルとヨークを配置し、ステップモータの原理を用い
て色表示体を回転させ、所望の色表示を行うものであ
る。このような色表示素子を、例えば16行×16列に
行列配置したものを1ユニットとし、このユニットをさ
らに複数個配列することにより色表示装置を構成する。
各ユニットは1列の色表示素子16個を地板に実装し、
地板に回路基板を重ねたもの16枚を、ユニットに設け
た1枚のマザーボードに直交する形で取り付けた構造で
ある。マザーボードにはアドレス回路を1個と、1列の
回路基板に実装された16個の色表示素子を1個の回路
で駆動する駆動回路を、回路基板の枚数と同じく16個
搭載している。アドレス回路は、自己のユニットのアド
レスデータを記憶する不揮発性メモリーを備えており、
不揮発性メモリーは、書き込み、消去を可能としてい
る。信号源から伝送されてくるアドレスデータと表示色
データの直列信号中のアドレスデータと前記不揮発性メ
モリーに記憶されているアドレスデータと一致判別を行
い、自己のユニット向けの表示色データと判別される
と、16個の駆動回路に該表示色データをそれぞれに仕
分けして供給する。駆動回路は、担当する16個の色表
示素子の表示色データを今回のデータと前回のデータと
比較して回転するかを判別し、回転する色表示素子につ
いては、色表示装置を構成している全ユニットの判別を
終えるとモータを一斉に駆動して、所望の色表示を行
う。
2. Description of the Related Art The applicant of the present invention previously filed Japanese Patent Application No. 4-12.
No. 8011 proposed a color display device. This is to divide the outer peripheral surface into four colors such as red, green, blue, white, etc., and arrange a plurality of coils and yokes in a cylindrical color display body with a permanent magnet fixed to the center of the head, The principle of the step motor is used to rotate the color display body to display a desired color. Such a color display element is arranged in a matrix of, for example, 16 rows × 16 columns to form one unit, and a plurality of these units are arranged to form a color display device.
Each unit has 16 rows of color display elements mounted on the ground plane,
This is a structure in which 16 sheets of circuit boards stacked on the ground plane are attached in a manner orthogonal to a single mother board provided in the unit. On the mother board, one address circuit and 16 drive circuits for driving 16 color display elements mounted on one row of circuit boards by one circuit are mounted in the same number as the number of circuit boards. The address circuit has a non-volatile memory that stores the address data of its own unit,
The non-volatile memory allows writing and erasing. The address data in the serial signal of the address data and the display color data transmitted from the signal source is matched with the address data stored in the non-volatile memory, and it is determined that the display color data is for the own unit. Then, the display color data is sorted and supplied to 16 driving circuits. The drive circuit compares the display color data of the 16 color display elements in charge with the current data and the previous data to determine whether to rotate, and configures the color display device for the rotating color display elements. When the discrimination of all the existing units is completed, the motors are driven all at once to display a desired color.

【0003】当出願人は、上記の特願平4−12801
1号で示しているマザーボード上にアドレス回路と駆動
回路を実装している点について、特願平4−35985
4号により改善をした。マザーボード上で、アドレス回
路と駆動回路を実装すると、1ユニットの1列毎に配置
してある16個の回路基板にデータを供給するのに、マ
ザーボードから配線しなければならず、伝送線と端子の
数が膨大になり、製作や保守が困難になるので、駆動回
路を各列の回路基板に実装することによって改善し、よ
り優れた構成を実現した。
The applicant of the present invention has filed the above-mentioned Japanese Patent Application No. 4-12801.
Regarding the point that the address circuit and the drive circuit are mounted on the motherboard shown in No. 1, Japanese Patent Application No. 4-35985.
Improved by No. 4. When the address circuit and the drive circuit are mounted on the motherboard, data must be wired from the motherboard to supply data to the 16 circuit boards arranged in each column of one unit. Since the number of devices becomes enormous and manufacturing and maintenance become difficult, we improved by mounting the drive circuit on each row of circuit boards and realized a better configuration.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記の出願で示した色
表示装置は、文字情報、映像情報をカラー静止画又は動
画で表示する上で有用であるが、まだまだ改善の余地が
ある。色表示素子を多数用いた色表示装置では、信号源
から入力される伝送線が多いと製作や保守が、非常に困
難になる。上記で出願した色表示装置の信号源と色表示
装置の伝送線は、まだまだ整理が可能である。また、上
記の出願は、色表示素子を最短時間で所望の色まで到達
させ、短時間停止を実現させる構成を十分に示していな
い。
The color display device shown in the above application is useful for displaying character information and video information as a color still image or moving image, but there is still room for improvement. In a color display device using a large number of color display elements, it is very difficult to manufacture and maintain if there are many transmission lines input from a signal source. The signal source of the color display device and the transmission line of the color display device, which have been applied for above, can still be arranged. Further, the above-mentioned application does not sufficiently show the configuration in which the color display element reaches a desired color in the shortest time and the short-time stop is realized.

【0005】上記のことを考慮した場合、当出願人に係
る提案では、次の具体的な課題がある。 (1)信号源からアドレス回路に伝送されるデータ信号
とコマンドを、別々の端子で行っているが、これでは端
子数や配線本数が増える。
Considering the above, the proposal by the applicant of the present invention has the following specific problems. (1) The data signal and the command transmitted from the signal source to the address circuit are performed by separate terminals, but this increases the number of terminals and the number of wiring lines.

【0006】(2)アドレス回路中で動作用のクロック
を発生する際の基準となるクロックを、データ信号中に
含めて信号源からアドレス回路に伝送しているが、高速
化に対応するためには、データ信号中の構成を極力簡素
化することが望ましい。
(2) The reference clock for generating the operating clock in the address circuit is included in the data signal and transmitted from the signal source to the address circuit. It is desirable to simplify the structure in the data signal as much as possible.

【0007】(3)アドレス回路に入力されたデータを
各駆動回路に仕分けして供給するのに、駆動回路に向け
たゲートを開閉して行っているが、これに代わる方法も
ある。
(3) In order to sort and supply the data input to the address circuit to each drive circuit, the gate for the drive circuit is opened and closed, but there is another method.

【0008】(4)先の出願では、表示色データを前回
のデータと今回のデータを比較して、回転する色表示素
子は回転指令である駆動信号により回転させるだけで、
最短時間で所望の色表示をするのに適する構成を十分に
示していない。
(4) In the previous application, the display color data is compared with the previous data and the present data, and the rotating color display element is simply rotated by the drive signal which is the rotation command.
The structure suitable for displaying a desired color in the shortest time is not sufficiently shown.

【0009】(5)色表示装置の全色表示素子は、回転
指令である駆動信号によって一斉に回転されるが、先の
出願では、所望の色を表示する極性でモータに駆動電圧
を加えることを述べるに止どまり、色表示素子を短時間
に回転、停止させて、動画の高速切り換えを行うための
駆動パルスの発生機構を十分に示していない。本発明の
目的は、これらの課題を解決して、更に改良された色表
示装置を提供することである。
(5) All color display elements of the color display device are simultaneously rotated by a drive signal which is a rotation command. In the previous application, a drive voltage is applied to the motor with a polarity for displaying a desired color. However, the drive pulse generating mechanism for performing high-speed switching of moving images by rotating and stopping the color display element in a short time is not sufficiently shown. An object of the present invention is to solve these problems and to provide a further improved color display device.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は以下の手段を用いる。 (1)アドレスデータと表示色データからなるデータ信
号とコマンドを共通の伝送線と端子によりアドレス回路
に伝送する。データ信号のアドレスデータの部分にアド
レスデータ/コマンドデータ判別ビットを設け、いずれ
かをアドレス回路で判別する。コマンドの場合は、更に
いずれの種類のコマンドなのかを判別するビットを設
け、自己のユニットのアドレスデータの、書き込み、消
去、読み出し、および色表示素子を回転させる駆動、の
4種類のコマンドを設けている。
In order to achieve the above object, the present invention uses the following means. (1) A data signal composed of address data and display color data and a command are transmitted to the address circuit through a common transmission line and terminal. An address data / command data discrimination bit is provided in the address data portion of the data signal, and one of them is discriminated by the address circuit. In the case of a command, a bit for discriminating which type of command is further provided, and four types of commands of writing, erasing, reading of address data of its own unit and driving for rotating the color display element are provided. ing.

【0011】(2)信号源から伝送されるデータ信号か
らクロックを除いて、データ信号を短縮する。クロック
は専用の伝送線を通じてアドレス回路に供給し、アドレ
ス回路はクロックを分周して動作用クロックとして用い
る。入力されるクロックに対応する分周比データを、ア
ドレス回路中の不揮発性メモリーに記憶させておき、信
号源からのクロックの周波数を変更する時は、不揮発性
メモリーの分周比データを書き換えることにより、アド
レス回路中で常に一定の周波数のクロックが得られる。
(2) The data signal is shortened by removing the clock from the data signal transmitted from the signal source. The clock is supplied to the address circuit through a dedicated transmission line, and the address circuit divides the clock and uses it as an operation clock. The division ratio data corresponding to the input clock is stored in the non-volatile memory in the address circuit, and when changing the frequency of the clock from the signal source, rewrite the division ratio data of the non-volatile memory. As a result, a clock having a constant frequency is always obtained in the address circuit.

【0012】(3)アドレス回路に伝送されたシリアル
データを各駆動回路に仕分けする他の方法として、アド
レス回路にクロック分配回路を設けて、駆動回路がそれ
ぞれの表示色データを取り込むためのシフトクロック
を、各駆動回路に順次ずらして供給し、共通の伝送線で
表示色データを各駆動回路に仕分けして供給する構成に
している。
(3) As another method of sorting the serial data transmitted to the address circuit into each drive circuit, a clock distribution circuit is provided in the address circuit so that the drive circuit takes in each display color data. Are sequentially shifted and supplied to each drive circuit, and display color data is sorted and supplied to each drive circuit by a common transmission line.

【0013】(4)駆動回路で表示色データの前回の表
示色データと今回の表示色データを比較し、データが変
化している色表示素子、すなわち回転を要する色表示素
子について、色変化の条件に基づいて最短時間で動作す
る回転方向と回転角を選定する。
(4) In the drive circuit, the previous display color data of the display color data and the present display color data are compared, and the color change of the color display element in which the data is changed, that is, the color display element requiring rotation is changed. Based on the conditions, select the rotation direction and rotation angle that operate in the shortest time.

【0014】(5)色表示体を短時間で停止させる駆動
パルス波形を生成するために、駆動回路に駆動パルスジ
ェネレータを設ける。アドレス回路に伝送されるクロッ
クを特定周波数のクロックに分周して、駆動パルスジェ
ネレータに伝送し、アドレス回路のコマンド判別によっ
て駆動コマンドが検出されると、駆動トリガー信号を発
生して各駆動回路に伝送され、駆動パルスジェネレータ
は上記のクロックから数種類の駆動パルス波形を生成す
る。これらの駆動パルス波形を色表示体の回転角、回転
方向、色変化に応じて組み合わせて、色表示素子を短時
間で回転、停止させることによって動作をさらに高速に
する。
(5) A drive pulse generator is provided in the drive circuit in order to generate a drive pulse waveform for stopping the color display body in a short time. The clock transmitted to the address circuit is divided into clocks of a specific frequency and transmitted to the drive pulse generator. When the drive command is detected by the command discrimination of the address circuit, a drive trigger signal is generated to each drive circuit. After being transmitted, the drive pulse generator generates several kinds of drive pulse waveforms from the above clock. These drive pulse waveforms are combined according to the rotation angle, the rotation direction, and the color change of the color display, and the color display element is rotated and stopped in a short time to further speed up the operation.

【0015】[0015]

【実施例】色表示装置の実施例について図面を参照しな
がら説明する。図1は、色表示装置の全体構成を示す分
解斜視図である。この色表示装置は、透明ケース上蓋2
を有し、ケース上蓋2内に配置されている表示部4は、
多数の色表示素子4bを行列配置してドットマトリック
スを構成し、文字情報、映像情報のカラー静止画又は動
画の表示を行うもので、この実施例では、256個の色
表示素子4bを16行×16列に配置してユニット20
を構成している。色表示素子4bの列毎に、地板連結端
子台4aと、色表示素子4bに回転と停止のための駆動
信号を受けてモータを駆動させる駆動回路4cと、表示
部4の信号入力端子である7線接続端子4d等が設けら
れている。従って、これらの要素は1ユニットにつき1
6列分の16個が用いられている。
Embodiments of the color display device will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an exploded perspective view showing the overall configuration of the color display device. This color display device includes a transparent case upper lid 2
And the display unit 4 arranged in the case upper lid 2 has
A large number of color display elements 4b are arranged in a matrix to form a dot matrix to display a color still image or a moving image of character information and video information. In this embodiment, 256 color display elements 4b are arranged in 16 rows. Units 20 arranged in 16 rows
Is composed. A base plate connection terminal block 4a, a drive circuit 4c for driving a motor by receiving a drive signal for rotation and stop of the color display element 4b, and a signal input terminal of the display unit 4 for each column of the color display element 4b. A 7-wire connection terminal 4d and the like are provided. Therefore, these elements are 1 per unit
Sixteen for six columns are used.

【0016】16個にブロック化された表示部4を配置
するためのベースプレート6と、ドットマトリックス上
に文字情報、映像情報を形成するために、アドレス回路
基板8を設ける。アドレス回路基板8には、図示されて
いない信号源から表示のための信号を受ける多極平型コ
ネクタ8aと、駆動信号およびドットマトリックス上の
所定位置の色表示素子4bに所定色を表示させるための
表示色情報を、16個の駆動回路4cに出力するアドレ
ス回路8b等が設けられている。
A base plate 6 for arranging 16 blocks of the display section 4 and an address circuit board 8 for forming character information and video information on the dot matrix are provided. The address circuit board 8 has a multipolar flat connector 8a for receiving a display signal from a signal source (not shown), and a drive signal and a color display element 4b at a predetermined position on the dot matrix for displaying a predetermined color. The address circuit 8b and the like for outputting the display color information of 16 to the 16 drive circuits 4c are provided.

【0017】アドレス回路基板8上の多極平型コネクタ
8aに接続する多極平型コネクタ22aを設け、これに
接続されているコード22bは、ケース本体12に取り
付けられている防滴ブッシュ22cを通って、多極平型
コネクタ22dにより図示されていない信号源に接続さ
れる。上記の構成が、ケース上蓋2、ケースパッキン1
0、ケース本体12からなるケースに完全密閉されてい
る。
A multi-pole flat connector 22a for connecting to the multi-pole flat connector 8a on the address circuit board 8 is provided, and a cord 22b connected to this has a drip-proof bush 22c attached to the case body 12. Through, it is connected to a signal source (not shown) by a multipolar flat connector 22d. The above-described configuration is applied to the case upper lid 2 and the case packing 1.
0, the case body 12 is completely sealed.

【0018】上記の装置を表示場所に固定するため、装
置の背面には本体取り付け金具14が設けられ、ベース
プレート脚16a、平座16b、ナット16cにより装
置が本体取り付け金具14に固定されている。なお、図
示されていないが、この他にも各部材を固定するのに複
数のビス、ナット等が用いられている。
In order to fix the above device to the display place, a main body mounting bracket 14 is provided on the back surface of the device, and the device is fixed to the main body mounting bracket 14 by a base plate leg 16a, a flat seat 16b and a nut 16c. Although not shown, a plurality of screws, nuts, etc. are used to fix each member.

【0019】図2は、表示部の詳細な構成を示す分解斜
視図で、図1の表示部4の色表示素子の1列の構成を示
している。表示部4は、ベースプレート6の面に直交し
て地板連結端子台4aと地板30と駆動回路基板32が
配置されている。地板30には、16個の色表示素子4
bを1列に配置して、色表示素子群が地板連結端子台4
aの面mの上方に位置するようにし、駆動回路基板32
は、地板30に絶縁して接合されているとともに、7線
接続端子4dが設けられている。
FIG. 2 is an exploded perspective view showing the detailed structure of the display section, showing the structure of one row of color display elements of the display section 4 of FIG. In the display unit 4, a base plate connection terminal block 4a, a base plate 30, and a drive circuit board 32 are arranged orthogonal to the surface of the base plate 6. The ground plate 30 includes 16 color display elements 4
b are arranged in one row, and the color display element group is connected to the main plate connection terminal block 4
The drive circuit board 32 is located above the surface m of a.
Is insulated and joined to the base plate 30, and is provided with a 7-wire connection terminal 4d.

【0020】色表示素子の回転動作を行うための構成
は、磁性丸棒である4本のヨーク34a、34b、34
c、34dのそれぞれの一端が地板30に圧入され、こ
れらのヨーク34a〜34dにはコイル36a、36
b、36c、36dがそれぞれ嵌挿されている。また、
ステータ受体38が設けてあり、該ステータ受体38に
は4分割した鉄片であるステータ40が取り付けられ、
ステータ40の各鉄片の穴にはヨーク34a〜34dの
それぞれの他端部が圧入されている。さらに、色表示体
42が回転自在に支持されて、ヨーク34a〜34d、
コイル36a〜36d、ステータ受体38およびステー
タ40を覆っている。
The structure for rotating the color display element is composed of four yokes 34a, 34b, 34 which are magnetic round bars.
One end of each of c and 34d is press-fitted into the base plate 30, and the coils 36a and 36d are attached to the yokes 34a to 34d.
b, 36c and 36d are fitted and inserted. Also,
A stator receiving body 38 is provided, and a stator 40, which is an iron piece divided into four, is attached to the stator receiving body 38,
The other end of each of the yokes 34a to 34d is press-fitted into the hole of each iron piece of the stator 40. Further, the color display body 42 is rotatably supported, and the yokes 34a to 34d,
The coils 36a to 36d, the stator receiver 38, and the stator 40 are covered.

【0021】色表示体42は、外周表面を例えば赤色、
緑色、青色、白色等の色で区分した円筒状で、内部の中
心に軸部材42bが設けられており、また、色表示体4
2の頭部の凹部42aに永久磁石44が配置されてい
る。そして、ステータ40とヨーク34a〜34dの吸
引力によって色表示体42の軸方向の位置が定まってい
る。
The color display 42 has an outer peripheral surface, for example, red,
It has a cylindrical shape divided into colors such as green, blue, and white, and is provided with a shaft member 42b at the center of the inside thereof.
A permanent magnet 44 is disposed in the recess 42a of the head portion of the No. 2 head. The axial position of the color display body 42 is determined by the attraction force of the stator 40 and the yokes 34a to 34d.

【0022】色表示素子4bは、ヨーク34a〜34
d、コイル36a〜36d、ステータ40からなる固定
子と、回転子である色表示体42でステップモータを構
成し、コイルに通電することによって色表示体42を回
転させ、所望の色を表示する。コイルは4個あり、回転
軸をはさんで向き合うコイル36aと36cおよび36
bと36dが直列に接続されており、実質的にはコイル
は2組である。なお、地板30には、色表示体42の表
示外の部位を目隠しするために、地板30の一部をプレ
スなどで打ち抜いて折り曲げた複数の目隠し部30a、
30b、30c、30d、30eが、それぞれの色表示
素子4b間に設けられている。
The color display element 4b includes yokes 34a to 34a.
A step motor is composed of a stator composed of d, coils 36a to 36d, and a stator 40, and a color display body 42 which is a rotor, and the color display body 42 is rotated by energizing the coil to display a desired color. . There are four coils, and the coils 36a, 36c and 36 face each other with the rotating shaft in between.
b and 36d are connected in series, and there are substantially two sets of coils. In addition, a plurality of blindfold portions 30a formed by punching and bending a part of the main board 30 in order to blind a portion of the main board 30 which is not displayed by the color display body 42,
30b, 30c, 30d, 30e are provided between the respective color display elements 4b.

【0023】図3は、表示ユニットにおける色表示素子
のアドレスの説明図である。縦方向を示す行(Yj
は、第1行目のY1 、第2行目のY2 、…、第16行目
のY16の16行あり、横方向を示す列(Xi )は、第1
列目のX1 、第2列目のX2 、…、第16列目のX16
16列ある。アドレス構成は、列毎に1列目の1行目の
11 、1列目の16行目のX116とし、以下列毎
に1行目から16行目まで、最終列のX161 からX16
16までの、16行×16列=256個の色表示素子で
1ユニットのアドレスを構成し、この順番でデータ信号
(DATA)が取り込まれる。
FIG. 3 is an explanatory diagram of addresses of color display elements in the display unit. Vertical row (Y j )
Are 16 rows of Y 1 in the first row, Y 2 in the second row, ..., Y 16 in the 16th row, and the column (X i ) indicating the horizontal direction is the first row.
There are 16 columns, X 1 of the column, X 2 of the second column, ..., X 16 of the 16th column. The address configuration is X 1 Y 1 in the first row in the first column, X 1 Y 16 in the 16th row in the first column, and the first column to the 16th row in the last column for each column. X 16 Y 1 to X 16
An address of 1 unit is composed of 16 rows × 16 columns = 256 color display elements up to Y 16 , and the data signal (DATA) is fetched in this order.

【0024】図4は、表示ユニットにおける回路構成の
概略説明図である。アドレス回路8bは、アドレス回路
8bに接続された16個の駆動回路4cを制御する。図
示されていない信号源から入力信号である、クロック
(CLK)、データ信号(DATA)、データエネーブ
ル信号(DE)がアドレス回路8bに伝送される。デー
タ読み出し(RDDATA)は、アドレス回路8bのデ
ータ信号(DATA)の一部が読み出されて、図示され
ていない信号源に向けて出力する。アドレス回路8b
は、シフトクロック(CK0からCK15)、データ列
56、駆動トリガー信号(DR)、駆動クロック(C
P)、リセット信号(DRESET)を各駆動回路4c
に伝送している。16個の駆動回路4c(#0から#1
5)は、それぞれ1列分の16個の色表示素子を担当
し、前記の如く、各色表示素子が2組のコイルを備えて
いるから、1個の駆動回路4cは32組のコイルを駆動
する。全体の回路の自動リセットを行うためには、オー
トリセット端子(ARESET)にコンデンサー100
を外付けし、電源投入時にアドレス回路8bでリセット
信号(DRESET)を発生させて、システム全体の初
期化を行っている。
FIG. 4 is a schematic explanatory diagram of a circuit configuration in the display unit. The address circuit 8b controls 16 drive circuits 4c connected to the address circuit 8b. A clock (CLK), a data signal (DATA), and a data enable signal (DE), which are input signals, are transmitted from a signal source (not shown) to the address circuit 8b. In the data read (RDDATA), a part of the data signal (DATA) of the address circuit 8b is read and output to a signal source (not shown). Address circuit 8b
Is a shift clock (CK0 to CK15), a data string 56, a drive trigger signal (DR), a drive clock (C
P), reset signal (DRESET) to each drive circuit 4c
Is being transmitted to. 16 drive circuits 4c (# 0 to # 1
5) is in charge of 16 color display elements for each column, and as described above, each color display element has two sets of coils, so one drive circuit 4c drives 32 sets of coils. To do. To automatically reset the entire circuit, connect the capacitor 100 to the auto reset terminal (ARESET).
Is externally attached, and a reset signal (DRESET) is generated by the address circuit 8b when the power is turned on to initialize the entire system.

【0025】図5は、色表示装置のデータ信号の構成を
示す説明図である。データ信号(DATA)は、図示さ
れていない信号源から、複数のユニットからなる色表示
装置の複数のアドレス回路に伝送される。データ信号
(DATA)は、1ユニット分毎にアドレス列54とデ
ータ列56からなり、No.1ユニットから最終ユニッ
トまでの1フレーム分のデータ列を取り込んだ後、色表
示素子を回転させる駆動コマンド122が続く構成であ
る。各ユニットへのデータ伝送は、データエネーブル信
号(DE)の制御のもとで行われ、1ユニット分のデー
タ列を取り込む間はデータエネーブル信号(DE)をH
レベルにする。データエネーブル信号(DE)がLレベ
ルの時は、次に伝送されてくるアドレス列54およびデ
ータ列56を受信するための待機状態になる。1フレー
ム分のデータ列が伝送された後、駆動コマンド122に
より、全色表示素子のモータが一斉に駆動され、所望の
色表示を行う。表示が変化した後は、すぐに次の2フレ
ーム目のデータが伝送される。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the structure of the data signal of the color display device. The data signal (DATA) is transmitted from a signal source (not shown) to a plurality of address circuits of the color display device including a plurality of units. The data signal (DATA) is composed of an address column 54 and a data column 56 for each unit. This is a configuration in which a drive command 122 for rotating the color display element follows after fetching a data string for one frame from one unit to the final unit. Data transmission to each unit is performed under the control of the data enable signal (DE), and the data enable signal (DE) is set to H while the data string for one unit is fetched.
To level. When the data enable signal (DE) is at L level, the standby state for receiving the next transmitted address sequence 54 and data sequence 56 is entered. After the data string for one frame is transmitted, the motors of all color display elements are driven all at once by the drive command 122 to display a desired color. Immediately after the display is changed, the next second frame data is transmitted.

【0026】図6は、図5のデータ信号のうち1ユニッ
ト分のデータ列の構成を示す説明図である。前記の如
く、データエネーブル信号(DE)は、1ユニット分の
データ列を取り込む間はHレベルの状態を保ち、データ
信号(DATA)は、クロック(CLK)の立ち上がり
に同期して最初にアドレス列54が伝送され、次いでデ
ータ列56が伝送される。アドレス列54の16ビット
は、自己のユニットを指定するためのアドレスデータ、
または自己のユニットのアドレスデータの読み出し、消
去、書き込み、あるいは色表示素子を回転させる駆動、
の4種類のコマンドのいずれかで、この判別は後述する
図11のアドレス回路8bで行われる。図6のアドレス
列54がアドレスデータを表す場合について説明する。
アドレス列54に続くデータ列56は、256個の色表
示素子の表示色データを、色表示素子群の1列毎に直列
に並べた信号で、図3で示した如く1列分の表示色デー
タX11 、…、X116をNo.1データ列とし、N
o.16データ列のX161、…、X1616の16列ま
での表示色データが順番に伝送される。No.1からN
o.16までのデータ列は、ユニットに接続されている
16個の駆動回路4cに対応するものである。表示色デ
ータは、2ビットで4色を指定することができ、1ユニ
ット内の色表示素子の256個分を表すには512ビッ
トが必要である。従って、アドレス列54の16ビット
とデータ列56の512ビットの計528ビットで1ユ
ニット分のデータ列になる。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the structure of a data string for one unit in the data signal of FIG. As described above, the data enable signal (DE) maintains the H level while the data string for one unit is fetched, and the data signal (DATA) is first addressed in synchronization with the rising edge of the clock (CLK). Column 54 is transmitted, followed by data column 56. 16 bits of the address string 54 are address data for designating its own unit,
Or, reading, erasing, writing of address data of its own unit, or driving to rotate the color display element,
This determination is made by the address circuit 8b of FIG. A case where the address string 54 in FIG. 6 represents address data will be described.
A data row 56 following the address row 54 is a signal in which display color data of 256 color display elements are arranged in series for each row of the color display element group, and the display color for one row is displayed as shown in FIG. Data X 1 Y 1 , ..., X 1 Y 16 are set to No. 1 data string, N
o. The display color data of up to 16 columns of X 16 Y 1 , ..., X 16 Y 16 of 16 data columns are transmitted in order. No. 1 to N
o. The data strings up to 16 correspond to the 16 drive circuits 4c connected to the unit. The display color data can specify 4 colors with 2 bits, and 512 bits are required to represent 256 color display elements in one unit. Therefore, 16 bits of the address string 54 and 512 bits of the data string 56 make a total of 528 bits, which makes up a data string for one unit.

【0027】図7は、駆動コマンドの説明図である。図
6では、アドレス列54がアドレスデータである場合に
ついて説明したが、図7、図8、図9、図10では、ア
ドレス列54がコマンドデータである場合について説明
する。コマンドデータは、必ずアドレス列54の上位2
ビットが“11”である。4種類のコマンドの区別は、
下位4ビットによって行う。その他のビットはどのよう
なデータでも良い。駆動コマンド122の時は、下位4
ビットを“1111”としてある。駆動コマンド122
は、データエネーブル信号(DE)がHレベルで、且
つ、第1番目のクロック(CLK)から第16番目のク
ロック(CLK)の立ち上がりに同期して供給されてお
り、図11で後述するアドレス回路8bによって下位4
ビットが駆動コマンド122と判別されると、図7の駆
動トリガー信号(DR)が発生する。駆動トリガー信号
(DR)のパルス幅は、第17番目のクロック(CL
K)から第32番目のクロック(CLK)の期間として
ある。
FIG. 7 is an explanatory diagram of drive commands. In FIG. 6, the case where the address string 54 is the address data has been described, but in FIGS. 7, 8, 9, and 10, the case where the address string 54 is the command data will be described. Command data must be in the upper 2 of the address sequence 54
The bit is "11". The distinction between the four types of commands is
It is performed by the lower 4 bits. Other bits may be any data. When it is a drive command 122, the lower 4
The bit is set to “1111”. Drive command 122
Is supplied in synchronism with the rising edge of the first clock (CLK) to the 16th clock (CLK) of the data enable signal (DE) at the H level, and the address described later in FIG. Lower 4 by circuit 8b
When the bit is determined to be the drive command 122, the drive trigger signal (DR) of FIG. 7 is generated. The pulse width of the drive trigger signal (DR) is the 17th clock (CL
K) to the 32nd clock (CLK) period.

【0028】図8は、読み出しコマンドの説明図であ
る。読み出しコマンド116の時は、下位4ビットを
“0111”としてある。読み出しコマンド116は、
データエネーブル信号(DE)がHレベルで、且つ、第
1番目のクロック(CLK)から第16番目のクロック
(CLK)の立ち上がりに同期して供給されており、図
11で後述するアドレス回路8bによって下位4ビット
が読み出しコマンド116と判別されると、図8のデー
タ読み出し(RDDATA)を取り出す。データ読み出
し(RDDATA)のパルス幅は、第17番目のクロッ
ク(CLK)から32番目のクロック(CLK)の期間
としてある。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a read command. In the case of the read command 116, the lower 4 bits are set to “0111”. The read command 116 is
The data enable signal (DE) is at the H level and is supplied in synchronization with the rising edges of the first clock (CLK) to the 16th clock (CLK), and the address circuit 8b described later in FIG. When it is determined that the lower 4 bits are the read command 116, the data read (RDDATA) of FIG. 8 is taken out. The pulse width of the data read (RDDATA) is the period from the 17th clock (CLK) to the 32nd clock (CLK).

【0029】図9は、書き込みコマンドの説明図であ
る。書き込みコマンド120の時は、下位4ビットを
“0011”としてある。書き込みコマンド120は、
データエネーブル信号(DE)がHレベルで、且つ、第
1番目のクロック(CLK)から第16番目のクロック
(CLK)の立ち上がりに同期して供給されており、図
11で後述するアドレス回路8bによって下位4ビット
が書き込みコマンド120と判別されると、図9の書き
込みデータ121を取り込む。書き込みデータ121の
パルス幅は、第17番目のクロック(CLK)から32
番目のクロック(CLK)の期間としてある。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a write command. In the case of the write command 120, the lower 4 bits are set to “0011”. The write command 120 is
The data enable signal (DE) is at the H level and is supplied in synchronization with the rising edges of the first clock (CLK) to the 16th clock (CLK), and the address circuit 8b described later in FIG. When the lower 4 bits are determined to be the write command 120 by the, the write data 121 of FIG. 9 is fetched. The pulse width of the write data 121 is 32 from the 17th clock (CLK).
This is the period of the second clock (CLK).

【0030】図10は、消去コマンドの説明図である。
消去コマンド118の時は、下位4ビットを“000
1”としてある。消去コマンド118は、データエネー
ブル信号(DE)がHレベルで、且つ、第1番目のクロ
ック(CLK)から第16番目のクロック(CLK)の
立ち上がりに同期して供給されており、図11で後述す
るアドレス回路8bによって下位4ビットが消去コマン
ド118と判別されると、図10の消去期間119の
間、つまり第17番目のクロック(CLK)から32番
目のクロック(CLK)の期間で消去を行う。
FIG. 10 is an explanatory diagram of the erase command.
For the erase command 118, the lower 4 bits are set to “000
The erase command 118 is supplied in synchronization with the rising of the first clock (CLK) to the 16th clock (CLK) of the data enable signal (DE) at the H level. If the lower 4 bits are determined to be the erase command 118 by the address circuit 8b, which will be described later with reference to FIG. 11, during the erase period 119 of FIG. 10, that is, from the 17th clock (CLK) to the 32nd clock (CLK). Erase in the period of.

【0031】図11は、アドレス回路8bの構成を示す
ブロック図である。アドレス回路8bは、前記の如く、
1ユニットにつき1個設けられ、図1のアドレス回路基
板8に実装されている。図11のアドレス回路8bに
は、自己のユニットのアドレスデータと後述する分周比
データを記憶している不揮発性メモリー106があり、
内部はアドレス部106aと分周比部106bによって
構成されている。作業用のバッファメモリー108は、
内部にアドレスメモリー部108aと分周比メモリー部
108bによって構成され、前記アドレス部106aと
分周比部106bのデータが伝送される。不揮発性メモ
リー106のデータの読み出しは、前記バッファメモリ
ー108を介して行われる。
FIG. 11 is a block diagram showing the structure of the address circuit 8b. The address circuit 8b, as described above,
One unit is provided for each unit and mounted on the address circuit board 8 in FIG. The address circuit 8b of FIG. 11 has a non-volatile memory 106 that stores address data of its own unit and frequency division ratio data described later.
The inside is composed of an address section 106a and a division ratio section 106b. The working buffer memory 108 is
An address memory unit 108a and a division ratio memory unit 108b are internally provided, and the data of the address unit 106a and the division ratio unit 106b are transmitted. Data reading from the non-volatile memory 106 is performed via the buffer memory 108.

【0032】データ制御回路102には、図示されてい
ない信号源からの入力信号であるデータ信号(DAT
A)、データエネーブル信号(DE)、クロック(CL
K)、が伝送される。また、データ制御回路102は、
オートリセット端子(ARESET)に接続されたコン
デンサー100により、電源投入時の回路の初期化を行
うと同時に、リセット信号(DRESET)を出力す
る。データ制御回路102に伝送されるデータ信号(D
ATA)の1ユニット分は、図6で示した如く、クロッ
ク(CLK)に同期しており、16ビットのアドレス列
54と512ビットのデータ列56で構成され、データ
エネーブル信号(DE)によってアドレス列54の開始
点を判別する。データ制御回路102は、内部の16ビ
ットカウンタによってアドレス列54とデータ列56を
区分する作用を有し、アドレス列54の16ビットは、
シフトレジスタ104に伝送され、ラッチされる。デー
タ列56は、後述する出力制御部114に伝送される。
The data control circuit 102 receives a data signal (DAT) which is an input signal from a signal source (not shown).
A), data enable signal (DE), clock (CL
K) is transmitted. In addition, the data control circuit 102
The capacitor 100 connected to the auto reset terminal (ARESET) initializes the circuit when the power is turned on, and at the same time outputs a reset signal (DRESET). The data signal (D
As shown in FIG. 6, one unit of ATA) is synchronized with the clock (CLK), and is composed of a 16-bit address sequence 54 and a 512-bit data sequence 56, and is composed of a data enable signal (DE). The starting point of the address sequence 54 is determined. The data control circuit 102 has a function of dividing the address sequence 54 and the data sequence 56 by an internal 16-bit counter, and 16 bits of the address sequence 54 are
It is transmitted to the shift register 104 and latched. The data string 56 is transmitted to the output control unit 114 described later.

【0033】シフトレジスタ104にラッチされたアド
レス列54のデータは、アドレスデータであるのかコマ
ンドデータであるのかをコマンドデータ判別回路115
で判別される。前記の如く、アドレスデータとコマンド
データの判別を行うには、コマンドデータ判別回路11
5にアドレス列54のデータを取り込み、取り込まれた
16ビットの上位2ビットによってコマンドデータかア
ドレスデータかの判別を行い、図7、図8、図9、図1
0、で示した如く下位4ビットによって、自己のユニッ
トのアドレスデータの読み出し、消去、書き込み、ある
いは色表示素子を回転させる駆動、のいずれの種類のコ
マンドなのかを判別する。
The command data discrimination circuit 115 determines whether the data of the address sequence 54 latched in the shift register 104 is address data or command data.
Is determined by. As described above, the command data discriminating circuit 11 is used to discriminate the address data and the command data.
5, the data of the address sequence 54 is fetched, and it is discriminated whether it is command data or address data by the higher 2 bits of the fetched 16 bits, and FIG. 7, FIG. 9, FIG.
As shown by 0, the lower 4 bits determine which type of command is read, erase, write of the address data of its own unit, or drive for rotating the color display element.

【0034】コマンドデータ判別回路115で、書き込
みコマンド120と判別された場合には、不揮発性メモ
リー106に書き込みを行う。図9に示した如く、書き
込みデータ121は、書き込みコマンド120に続いて
伝送されており、アドレスデータと分周比データによっ
て構成されている。該書き込みデータ121は、一旦、
シフトレジスタ104にラッチされてから、不揮発性メ
モリー106に伝送されることによって書き込みが完了
する。この場合、不揮発性メモリー106に書き込み消
去電源(Vpp)が印加されると、シフトレジスタ10
4のデータが不揮発性メモリー106に供給されて記憶
され、書き込み消去電源(Vpp)の印加を停止する
と、不揮発性メモリー106のデータがバッファメモリ
ー108に伝送されて記憶され、後述の読み出しコマン
ド116によって、データの読み出しが可能となる。
If the command data discrimination circuit 115 discriminates the write command 120, the command data discrimination circuit 115 writes to the non-volatile memory 106. As shown in FIG. 9, the write data 121 is transmitted following the write command 120, and is composed of address data and frequency division ratio data. The write data 121 is temporarily
Writing is completed by being latched in the shift register 104 and then transmitted to the nonvolatile memory 106. In this case, when the write / erase power supply (Vpp) is applied to the nonvolatile memory 106, the shift register 10
4 data is supplied to and stored in the non-volatile memory 106, and when the application of the write / erase power supply (Vpp) is stopped, the data in the non-volatile memory 106 is transmitted to and stored in the buffer memory 108, and is read by a read command 116 described later. , Data can be read.

【0035】コマンドデータ判別回路115で、読み出
しコマンド116と判別された場合には、図8のタイミ
ングで、バッファメモリー108のデータの読み出しを
行う。すなわち、不揮発性メモリー106の内容をバッ
ファメモリー108に伝送して、バッファメモリー10
8のデータをデータ読み出し(RDDATA)として図
示されていない信号源へ出力する。
When the command data discrimination circuit 115 discriminates the read command 116, the data in the buffer memory 108 is read at the timing shown in FIG. That is, the contents of the non-volatile memory 106 are transmitted to the buffer memory 108, and the buffer memory 10
The data of No. 8 is output to a signal source (not shown) as data read (RDDATA).

【0036】コマンドデータ判別回路115で、消去コ
マンド118と判別された場合には、図10のタイミン
グで、不揮発性メモリー106の消去を行う。不揮発性
メモリー106に書き込み消去電源(Vpp)が印加さ
れると、消去コマンド118に続く消去期間119の
間、不揮発性メモリー106の全ビットに“1”が記憶
される。読み出し消去電源(Vpp)の印加を停止する
と、不揮発性メモリー106のデータがバッファメモリ
ー108に伝送されて記憶され、データの読み出しが可
能になり、前記の如く、読み出しコマンド116によっ
てデータの読み出しが可能となる。
When the command data discrimination circuit 115 discriminates the erase command 118, the nonvolatile memory 106 is erased at the timing shown in FIG. When the write / erase power supply (Vpp) is applied to the nonvolatile memory 106, “1” is stored in all bits of the nonvolatile memory 106 during the erase period 119 following the erase command 118. When the application of the read / erase power supply (Vpp) is stopped, the data in the non-volatile memory 106 is transmitted to and stored in the buffer memory 108, and the data can be read. As described above, the data can be read by the read command 116. Becomes

【0037】コマンドデータ判別回路115で、駆動コ
マンド120と判別された場合には、図7のタイミング
で、モータを駆動させる駆動トリガー信号(DR)を発
生させる。駆動コマンド122は、駆動信号を駆動トリ
ガー信号発生器124に伝送し、駆動トリガー信号(D
R)を発生して、図4で示した駆動回路4cに伝送す
る。駆動トリガー信号発生器124は、図7で示した如
く、クロック(CLK)中の16クロックの間発生させ
る。
When the command data discrimination circuit 115 discriminates the drive command 120, the drive trigger signal (DR) for driving the motor is generated at the timing shown in FIG. The drive command 122 transmits the drive signal to the drive trigger signal generator 124 and outputs the drive trigger signal (D
R) is generated and transmitted to the drive circuit 4c shown in FIG. The drive trigger signal generator 124 generates 16 clocks of the clock (CLK) as shown in FIG.

【0038】アドレス一致判別回路110は、シフトレ
ジスタ104にラッチされたアドレス列54が、アドレ
スデータであるのかコマンドデータであるのかを判別す
る。判別は、アドレス列54の16ビットの上位2ビッ
トを判別コードとして行っている。アドレスデータと判
別されると、判別コード上位2ビットは切り放されて1
4ビットのアドレスデータとなる。この14ビットのア
ドレスデータは、先に書き込みコマンド120によりバ
ッファメモリー108のアドレスメモリー部108aに
書き込まれた自己のユニットのアドレスデータと、アド
レス一致判別回路110で比較され、一致しているなら
図6のデータ列56は自己のユニット向けのものである
から、アドレス一致判別回路110から一致信号が、ク
ロック分配回路112に伝送される。クロック分配回路
112は、図4で示したアドレス回路8bに接続されて
いる16個の駆動回路4cのそれぞれに、各駆動回路が
受け持つ16個の色表示素子の表示色データを供給する
ために、クロック(CLK)を分周してシフトクロック
(CK0からCK15)を発生し、各駆動回路4cに分
配する。一致信号は、出力制御部114にも伝送され
る。出力制御部114は、データ制御回路102から、
図6で示した如く、アドレス列54に続くデータ列56
が伝送され、一旦、データ列56を取り込み、一致信号
出力によってデータ列56の表示色データを、前記の1
6個の駆動回路4cに供給する。
The address match determination circuit 110 determines whether the address sequence 54 latched in the shift register 104 is address data or command data. The discrimination is performed by using the upper 2 bits of 16 bits of the address sequence 54 as a discrimination code. When it is determined to be address data, the upper 2 bits of the discrimination code are cut off and set to 1
It becomes 4-bit address data. This 14-bit address data is compared with the address data of its own unit previously written in the address memory unit 108a of the buffer memory 108 by the write command 120 in the address match determination circuit 110, and if they match, the address data shown in FIG. Since the data string 56 is for its own unit, a match signal is transmitted from the address match determination circuit 110 to the clock distribution circuit 112. The clock distribution circuit 112 supplies, to each of the 16 drive circuits 4c connected to the address circuit 8b shown in FIG. 4, display color data of the 16 color display elements that each drive circuit is responsible for. The clock (CLK) is divided to generate shift clocks (CK0 to CK15), which are distributed to each drive circuit 4c. The coincidence signal is also transmitted to the output control unit 114. The output control unit 114 receives from the data control circuit 102,
As shown in FIG. 6, the data string 56 following the address string 54
Is transmitted, the data string 56 is temporarily taken in, and the display color data of the data string 56 is converted to the above-mentioned 1 by the coincidence signal output.
It is supplied to the six drive circuits 4c.

【0039】アドレス回路8bは、図4の駆動回路4c
で駆動パルスを生成するための基準となる一定周波数の
駆動クロック(CP)を発生して、各駆動回路に伝送し
ている。このため、入力されるクロック(CLK)を駆
動クロック分周回路128に入力して分周を行ってい
る。分周比デコーダ126には、数種類の周波数(本実
施例では4種類)の分周出力ゲートが設けてあり、バッ
ファメモリー108の分周比メモリー部108bの分周
比データを分周比デコーダ126に伝送し、分周比デー
タに基づいて、分周比デコーダ126が上記のゲートを
制御することにより、特定周波数の分周出力を選択して
一定周波数の駆動クロック(CP)を得ている。分周比
データの異なる複数の分周出力から選択できるようにす
ることにより、入力されるクロック(CLK)の周波数
を何通りか利用できるようにし、いずれのクロック(C
LK)を用いる場合でも一定周波数の駆動クロック(C
P)が得られるようにしてある。従って、クロック(C
LK)の周波数を変更する場合は、分周比部106bお
よび分周比メモリー部108bを書き換えることによっ
て行っている。
The address circuit 8b is the drive circuit 4c shown in FIG.
A drive clock (CP) having a constant frequency, which is a reference for generating a drive pulse, is generated and transmitted to each drive circuit. Therefore, the input clock (CLK) is input to the drive clock frequency dividing circuit 128 to perform frequency division. The frequency division ratio decoder 126 is provided with frequency division output gates of several types of frequencies (four types in this embodiment), and divides the frequency division ratio data of the frequency division ratio memory unit 108b of the buffer memory 108 into the frequency division ratio decoder 126. The frequency division ratio decoder 126 controls the gate based on the frequency division ratio data to select the frequency division output of a specific frequency to obtain the drive clock (CP) of a constant frequency. By making it possible to select from a plurality of frequency division outputs having different frequency division ratio data, it is possible to use several frequencies of the input clock (CLK), and which clock (C
Even when LK is used, the drive clock (C
P) is obtained. Therefore, the clock (C
The frequency of LK) is changed by rewriting the division ratio unit 106b and the division ratio memory unit 108b.

【0040】図12は、アドレス回路からのデータ列を
駆動回路にラッチさせる方法を示した説明図である。図
11のアドレス回路8bのクロック分配回路112の出
力は、図12のシフトクロック(CK0からCK15)
で示される如く、いずれも32クロックからなり、それ
ぞれを32クロックずつずらして、図4の各駆動回路4
cに伝送する。一方、図11のアドレス回路8bの出力
制御部114からは、データ列56が伝送され、シフト
クロック(CK0からCK15)に同期して出力され
る。従って、図12に示すデータ列56は、図4の駆動
回路4cの#0から#15へ、それぞれ仕分けされ、表
示色データ32ビットずつを供給することができる。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a method for causing the drive circuit to latch the data string from the address circuit. The output of the clock distribution circuit 112 of the address circuit 8b of FIG. 11 is the shift clock (CK0 to CK15) of FIG.
, Each consists of 32 clocks, and each is shifted by 32 clocks, and each drive circuit 4 of FIG.
transmit to c. On the other hand, the data sequence 56 is transmitted from the output control unit 114 of the address circuit 8b in FIG. 11 and is output in synchronization with the shift clock (CK0 to CK15). Therefore, the data string 56 shown in FIG. 12 is sorted from # 0 to # 15 of the drive circuit 4c of FIG. 4 and 32 bits of display color data can be supplied.

【0041】図13は、駆動回路の構成を示すブロック
図である。図2の駆動回路基板32に、図示されていな
いが駆動回路4cが実装されている。図13の駆動回路
4cは、大きく分けると、シフトレジスタ200、コイ
ル駆動部1から16、駆動パルスジェネレータ216で
構成されている。それぞれの駆動回路4cは、図12で
示した如く、シフトクロック(CK0からCK15)に
同期して、16個の色表示素子の表示色データ32ビッ
トをシフトレジスタ200に取り込む。
FIG. 13 is a block diagram showing the structure of the drive circuit. Although not shown, the drive circuit 4c is mounted on the drive circuit board 32 in FIG. The drive circuit 4c shown in FIG. 13 is roughly composed of a shift register 200, coil drive units 1 to 16, and a drive pulse generator 216. As shown in FIG. 12, each drive circuit 4c loads the shift register 200 with 32 bits of display color data of 16 color display elements in synchronization with the shift clock (CK0 to CK15).

【0042】駆動回路4cは、16個の色表示素子のモ
ータをそれぞれ駆動するために、コイル駆動部1〜16
を備えている。以下、この中の一つのコイル駆動部1を
取り上げて説明する。コイル駆動部1は、図2で示した
如く、1列に並んだ色表示素子のうち第1の色表示素子
のコイル駆動部を指し、1個の色表示素子は、四つのコ
イル36a〜36dで駆動される。対向する2個のコイ
ル(36aと36c、36bと36d)が直列に接続さ
れており、接続上は二組のコイルで構成されており、こ
れらをコイル10 とコイル20 とする。シフトレジスタ
200に取り込まれた16個の色表示素子の表示色デー
タ32ビットのうち、第1の色表示素子の表示色データ
はA0 、B0 の2ビットである。図11のアドレス回路
8bが図示されていない信号源から駆動コマンドを受け
て発生した駆動トリガー信号(DR)が、図13の駆動
回路4cに伝送されると、シフトレジスタ200に取り
込まれた表示色データのA0 はA0 新データラッチ20
2に、B0 はB0 新データラッチ205にラッチされ
る。また、駆動トリガー信号(DR)が伝送される前に
0 新データラッチ202、B0 新データラッチ205
にラッチされていた表示色データは、前回のデータとな
り、A0 はA0 旧データラッチ203に、B0 はB0
データラッチ206にそれぞれ移動する。新旧のデータ
0 、B0 は回転条件判別回路208に伝送される。
The drive circuit 4c includes coil drive units 1 to 16 for driving the motors of the 16 color display elements, respectively.
It has. Hereinafter, one of the coil drive units 1 will be taken up and described. As shown in FIG. 2, the coil driving unit 1 refers to the coil driving unit of the first color display element among the color display elements arranged in a line, and one color display element is one of the four coils 36a to 36d. Driven by. Two opposing coils (36a and 36c, 36b and 36d) are connected in series, connected on is constituted by two sets of coils, these are the coil 1 0 and the coil 2 0. Of the 32 bits of display color data of the 16 color display elements fetched in the shift register 200, the display color data of the first color display element is 2 bits A 0 and B 0 . When a drive trigger signal (DR) generated by the address circuit 8b of FIG. 11 receiving a drive command from a signal source (not shown) is transmitted to the drive circuit 4c of FIG. 13, the display color captured in the shift register 200 is displayed. Data A 0 is A 0 new data latch 20
2, B 0 is latched by B 0 new data latch 205. Also, before the drive trigger signal (DR) is transmitted, the A 0 new data latch 202 and the B 0 new data latch 205 are transmitted.
The display color data latched in is the previous data, and A 0 moves to the A 0 old data latch 203 and B 0 moves to the B 0 old data latch 206. The old and new data A 0 and B 0 are transmitted to the rotation condition determination circuit 208.

【0043】回転条件判別回路208では、A0 とB0
のそれぞれについて、A0 新データラッチ202とA0
旧データラッチ203のデータ比較、B0 新データラッ
チ205とB0 旧データラッチ206のデータ比較の結
果から、モータの回転角、回転方向、色変化が決定され
て駆動制御回路210に伝送される。A0 、B0 両デー
タとも新データと旧データが一致していたら非回転と判
断して、駆動制御回路210には伝送されない。つま
り、A0 、B0 両データとも新データと旧データが一致
した時は、表示色に変化がなく、モータを駆動させる必
要がないからである。
In the rotation condition discrimination circuit 208, A 0 and B 0
A 0 new data latch 202 and A 0 for each of
The rotation angle, rotation direction, and color change of the motor are determined from the results of the data comparison of the old data latch 203 and the data comparison of the B 0 new data latch 205 and the B 0 old data latch 206 and transmitted to the drive control circuit 210. . If the new data and the old data are the same for both A 0 and B 0 data, it is judged as non-rotation and is not transmitted to the drive control circuit 210. That is, when the new data and the old data match for both A 0 and B 0 data, there is no change in the display color and there is no need to drive the motor.

【0044】後述する駆動パルスジェネレータ216で
生成される種々の駆動パルス波形も駆動制御回路210
に伝送される。駆動制御回路210は、回転条件判別回
路208から入力された回転角、回転方向、色変化に基
づいて、駆動パルスを組み立てる。組み立てられた駆動
パルスは、貫通防止回路212を介して、コイル10
動出力回路214、コイル20 駆動出力回路215に伝
送されて、コイル10とコイル20 の各端子に印加さ
れ、モータを所望の位置に回転させる。コイル10 駆動
出力回路214、コイル20 駆動出力回路215は、ト
ランジスタのオン・オフによりコイルに給電するので、
切り換えの際にトランジスタに貫通電流が流れる可能性
があり、これを防止するために貫通防止回路212を設
けてある。以下、同様の処理が残りの15組のコイル駆
動部2〜16の全部について行われる。
Various drive pulse waveforms generated by the drive pulse generator 216 described later are also included in the drive control circuit 210.
Be transmitted to. The drive control circuit 210 assembles drive pulses based on the rotation angle, rotation direction, and color change input from the rotation condition determination circuit 208. The assembled drive pulse is transmitted to the coil 1 0 drive output circuit 214 and the coil 2 0 drive output circuit 215 via the penetration prevention circuit 212, and is applied to each terminal of the coil 1 0 and the coil 2 0 , and the motor is driven. Rotate to desired position. Coil 1 0 drive output circuit 214, the coil 2 0 drive output circuit 215, since the power supply to the coil by turning on and off of the transistor,
A through current may flow through the transistor during switching, and a through prevention circuit 212 is provided to prevent this. Hereinafter, similar processing is performed for all of the remaining 15 sets of coil driving units 2 to 16.

【0045】駆動回路4cの駆動パルスジェネレータ2
16について説明する。駆動パルスジェネレータ216
に駆動トリガー信号(DR)が伝送されると、図11の
アドレス回路8bから伝送される一定周波数の駆動クロ
ック(CP)を、駆動パルスを生成するために分周回路
218で更に特定のクロックに分周する。該分周回路2
18では、一定周波数の駆動クロック(CP)から特定
のクロックに分周するので分周比は一定である。分周回
路218で分周された特定のクロックを、カウンタ22
0で計数開始し、計数値をデコーダ222で選択し、数
種類のパルス波形のパルス幅と位相を定めるための時間
を組み立て、駆動パルス波形発生器224がデコーダ2
22の出力を受けて、種々の波形のタイミングパルスを
生成する。これらのタイミングパルスを用いて駆動パル
ス波形が合成される。合成された駆動パルス波形は、前
記のコイル駆動部1〜16の駆動制御回路210に伝送
される。パルスリセット回路226は、駆動パルス波形
発生器224が1回の動作の終了後、カウンタ220を
リセットし、駆動パルスジェネレータ216は次回の動
作に備える。また、図11のアドレス回路8bからのリ
セット信号(DRESET)は、パルスリセット回路2
26、駆動パルス波形発生器224およびA0 、B0
データの新データラッチ202、205と旧データラッ
チ203、206に伝送され、全体の初期化を行ってい
る。
Drive pulse generator 2 of drive circuit 4c
16 will be described. Drive pulse generator 216
When the drive trigger signal (DR) is transmitted to, the drive clock (CP) having a constant frequency transmitted from the address circuit 8b of FIG. 11 is further converted to a specific clock by the frequency dividing circuit 218 to generate a drive pulse. Divide. The frequency dividing circuit 2
In 18, the drive clock (CP) having a constant frequency is divided into a specific clock, so that the division ratio is constant. The specific clock divided by the divider circuit 218 is supplied to the counter 22.
The counting is started at 0, the count value is selected by the decoder 222, the time for determining the pulse width and the phase of several kinds of pulse waveforms is assembled, and the drive pulse waveform generator 224 makes the decoder 2
It receives the output of 22 and generates timing pulses of various waveforms. The drive pulse waveform is synthesized using these timing pulses. The combined drive pulse waveform is transmitted to the drive control circuit 210 of the coil drive units 1 to 16 described above. The pulse reset circuit 226 resets the counter 220 after the drive pulse waveform generator 224 completes one operation, and the drive pulse generator 216 prepares for the next operation. Further, the reset signal (DRESET) from the address circuit 8b of FIG.
26, the drive pulse waveform generator 224 and the data of both A 0 and B 0 are transmitted to the new data latches 202 and 205 and the old data latches 203 and 206, and the entire initialization is performed.

【0046】図14は、駆動パルスジェネレータで生成
される駆動パルス波形である。本発明の色表示装置で
は、表示色を切り換える時、切り換え前後の色の関係に
よって、モータを90゜回転させる場合と180゜回転
させる場合がある。本実施例においては、90゜の回転
に対しては波形250と252、180゜の回転に対し
ては波形254と256の計四つの駆動パルス波形を例
示してある。
FIG. 14 shows a drive pulse waveform generated by the drive pulse generator. In the color display device of the present invention, when the display color is switched, the motor may be rotated by 90 ° or may be rotated by 180 ° depending on the relationship of the colors before and after the switching. In the present embodiment, four drive pulse waveforms, that is, waveforms 250 and 252 for 90 ° rotation and waveforms 254 and 256 for 180 ° rotation, are illustrated.

【0047】図15は、コイルに印加される駆動パルス
である。前記の如く、図13の駆動制御回路210は、
回転角、回転方向、色変化に応じて駆動パルス波形から
組み立てられた駆動パルスを、コイル10 駆動出力回路
214およびコイル20 駆動出力回路215に伝送して
いる。その結果、コイル10 とコイル20 には図15の
ような駆動パルスが印加される。図15は、コイルの一
端に着目して、他端の電圧との高低関係を示したもの
で、回転角別に90°駆動パルス270と180°駆動
パルス280があり、それぞれ二つの駆動パルス
(a)、(b)で1組になっている。90°駆動パルス
270を例にとると、2組のコイルの各端子、例えばコ
イル10 のA1 、A3 端子に270(a)のパルスを加
えるとすると、コイル20 のA2 、A4 端子には270
(b)のパルスを加えるのであり、一つのコイルにどち
らか一方のパルスを加えたら、もう一つのコイルには必
ずもう一方のパルスを加えるようになっている。また、
色変化と回転方向によっては、駆動パルスは、波形の構
成は変わらないが、HレベルとLレベルが図15と逆に
なる場合がある。
FIG. 15 shows a drive pulse applied to the coil. As described above, the drive control circuit 210 of FIG.
Rotation angle, rotation direction, the driving pulse assembled from the drive pulse waveform in accordance with the color change, are transmitted to the coil 1 0 drive output circuit 214 and the coil 2 0 drive output circuit 215. As a result, the coil 1 0 and the coil 2 0 driving pulses as shown in FIG. 15 is applied. FIG. 15 shows the height relationship with the voltage at the other end, focusing on one end of the coil. There are 90 ° drive pulse 270 and 180 ° drive pulse 280 for each rotation angle, and two drive pulses (a ), (B) are one set. Taking the 90 ° driving pulses 270 as an example, the terminals of the two sets of coils, for example, A 1 of the coil 1 0, when the pulsing of A 3 to the terminal 270 (a), A 2 of the coil 2 0, A 270 for 4 terminals
The pulse of (b) is applied, and when either one of the pulses is applied to one coil, the other pulse is always applied to the other coil. Also,
Depending on the color change and the rotation direction, the drive pulse may have the same waveform configuration, but the H level and the L level may be opposite to those in FIG.

【0048】[0048]

【発明の効果】本発明の構成によれば、アドレス回路内
で、生成される駆動クロック(CP)、シフトクロック
(CK0からCK15)、駆動トリガー信号(DR)、
コマンドデータ、分周比データ等の構成により、入出力
端子数および接続線数を減らすと同時に、クロックの周
波数の選択も可能にした。また、駆動回路内で生成され
る駆動パルスジェネレータ、回転条件判別回路、駆動制
御回路等の構成により、モータに最適の駆動パルスを設
定でき、低消費電力と高速動作を可能にしている。前記
の二つの構成によって、信号源と色表示装置間の接続線
が、大幅に減少され信頼性の向上、製作の容易、コスト
低減の面で絶大な効果がある。
According to the structure of the present invention, the drive clock (CP), the shift clock (CK0 to CK15), the drive trigger signal (DR), which are generated in the address circuit,
The number of input / output terminals and the number of connection lines are reduced by the configuration of command data, frequency division ratio data, etc., and at the same time the clock frequency can be selected. Further, the configuration of the drive pulse generator generated in the drive circuit, the rotation condition determination circuit, the drive control circuit, and the like makes it possible to set the optimum drive pulse for the motor, thereby enabling low power consumption and high speed operation. With the above two configurations, the number of connection lines between the signal source and the color display device is greatly reduced, and there is a great effect in terms of improvement of reliability, ease of manufacture, and cost reduction.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】色表示装置の全体構成を示す分解斜視図であ
る。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an overall configuration of a color display device.

【図2】表示部の詳細な構成を示す分解斜視図である。FIG. 2 is an exploded perspective view showing a detailed configuration of a display unit.

【図3】表示ユニットにおける色表示素子のアドレスの
説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of addresses of color display elements in the display unit.

【図4】本発明の表示ユニットにおける回路構成の概略
説明図である。
FIG. 4 is a schematic explanatory diagram of a circuit configuration in the display unit of the present invention.

【図5】本発明の色表示装置のデータ信号の構成を示す
説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a configuration of a data signal of the color display device of the present invention.

【図6】図5のデータ信号のうち1ユニット分のデータ
列の構成を示す説明図である。
6 is an explanatory diagram showing a configuration of a data string for one unit in the data signal of FIG.

【図7】本発明の駆動コマンドの説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of drive commands of the present invention.

【図8】本発明の読み出しコマンドの説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of a read command according to the present invention.

【図9】本発明の書き込みコマンドの説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of a write command according to the present invention.

【図10】本発明の消去コマンドの説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of an erase command of the present invention.

【図11】本発明のアドレス回路の構成を示すブロック
図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of an address circuit of the present invention.

【図12】本発明のアドレス回路からのデータ列を駆動
回路にラッチさせる方法を示した説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a method of causing a drive circuit to latch a data string from an address circuit of the present invention.

【図13】本発明の駆動回路の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a drive circuit of the present invention.

【図14】本発明の駆動パルスジェネレータで生成され
る駆動パルス波形である。
FIG. 14 is a drive pulse waveform generated by the drive pulse generator of the present invention.

【図15】本発明のコイルに印加される駆動パルスであ
る。
FIG. 15 is a drive pulse applied to the coil of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4c 駆動回路 8b アドレス回路 20 ユニット 42 色表示体 44 永久磁石 54 アドレス列 56 データ列 104 シフトレジスタ 106 不揮発性メモリー 108 バッファメモリー 110 アドレス一致判別回路 112 クロック分配回路 115 コマンドデータ判別回路 128 駆動クロック分周回路 200 シフトレジスタ 202 A0 新データラッチ 203 A0 旧データラッチ 208 回転条件判別回路 210 駆動制御回路 214 コイル10 駆動出力回路 216 駆動パルスジェネレータ4c Drive circuit 8b Address circuit 20 Unit 42 Color display 44 Permanent magnet 54 Address sequence 56 Data sequence 104 Shift register 106 Non-volatile memory 108 Buffer memory 110 Address match determination circuit 112 Clock distribution circuit 115 Command data determination circuit 128 Drive clock frequency dividing circuit Circuit 200 Shift register 202 A 0 New data latch 203 A 0 Old data latch 208 Rotation condition determination circuit 210 Drive control circuit 214 Coil 1 0 drive output circuit 216 Drive pulse generator

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 多色に塗り分けた筒状の色表示体に永久
磁石を固定して回転可能に支持するとともにステータと
ヨークとコイルを配置してモータを構成し、コイルへの
通電を制御して色表示体を所望の向きに回転させて色表
示する色表示素子を行列配置したユニットを、複数個配
列して色表示装置を構成し、各ユニットが1個のアドレ
ス回路と複数個の駆動回路を備えている色表示装置にお
いて、 アドレス回路は、入力信号を受け取って各部に伝送する
データ制御回路と、入力されるデータ信号中のアドレス
列をラッチするシフトレジスタと、自己のアドレスデー
タが書き込まれている不揮発性メモリーと、該シフトレ
ジスタにラッチされたアドレス列と該不揮発性メモリー
内の自己のアドレスデータを比較するアドレス一致判別
回路と、該アドレス一致判別回路からの一致信号を受け
て、各駆動回路にシフトクロックを分配するクロック分
配回路と、入力されるデータ信号中のデータ列を各駆動
回路に供給する出力制御部とを備えることを特徴とする
色表示装置。
1. A motor is constructed by arranging a stator, a yoke and a coil on a permanent magnet fixed to a multicolored tubular color display member and rotatably supporting the magnet, and controlling energization to the coil. The color display device is formed by arranging a plurality of units in which color display elements are arranged in a matrix by rotating the color display body in a desired direction to display a color, and each unit forms one address circuit and a plurality of units. In a color display device including a drive circuit, an address circuit receives a input signal and transmits it to each unit, a shift register that latches an address string in an input data signal, and its own address data. A non-volatile memory that has been written, an address match determination circuit that compares the address sequence latched in the shift register with its own address data in the non-volatile memory, A clock distribution circuit that receives a match signal from the dress match determination circuit and distributes a shift clock to each drive circuit, and an output control unit that supplies a data string in an input data signal to each drive circuit are provided. Characteristic color display device.
【請求項2】 請求項1に記載の色表示装置において、 アドレス回路は、前記不揮発性メモリーに書き込まれて
いるアドレスデータと同じアドレスデータを記憶してい
る作業用のバッファメモリーを備えることを特徴とする
色表示装置。
2. The color display device according to claim 1, wherein the address circuit includes a working buffer memory that stores the same address data as the address data written in the nonvolatile memory. And color display device.
【請求項3】 多色に塗り分けた筒状の色表示体に永久
磁石を固定して回転可能に支持するとともにステータと
ヨークとコイルを配置してモータを構成し、コイルへの
通電を制御して色表示体を所望の向きに回転させて色表
示する色表示素子を行列配置したユニットを、複数個配
列して色表示装置を構成し、各ユニットが1個のアドレ
ス回路と複数個の駆動回路を備えている色表示装置にお
いて、 アドレス回路は、入力されるクロックを分周して一定周
波数の駆動クロックを生成する駆動クロック分周回路
と、入力されるクロックの周波数を何通りか利用できる
ようにし、選択された一つのクロックの周波数を分周す
る分周比データが書き込まれている不揮発性メモリー
と、該不揮発性メモリーに書き込まれた分周比データに
従って前記駆動クロック分周回路の分周比データを指定
する分周比デコーダを備えることを特徴とする色表示装
置。
3. A motor is constructed by fixing a permanent magnet to a multi-colored tubular color display member and rotatably supporting it, and arranging a stator, a yoke and a coil to control energization of the coil. The color display device is formed by arranging a plurality of units in which color display elements are arranged in a matrix by rotating the color display body in a desired direction to display a color, and each unit forms one address circuit and a plurality of units. In a color display device including a driving circuit, the address circuit uses a driving clock frequency dividing circuit that divides an input clock to generate a driving clock with a constant frequency, and a number of input clock frequencies. A nonvolatile memory in which frequency division ratio data for dividing the frequency of one selected clock is written, and the drive according to the frequency division ratio data written in the nonvolatile memory. The color display device, characterized in that it comprises a frequency dividing ratio decoder to specify the frequency division ratio data of the lock divider.
【請求項4】 請求項3に記載の色表示装置において、 アドレス回路は、前記不揮発性メモリーに書き込まれて
いる分周比データと同じ分周比データを記憶している作
業用のバッファメモリーを備えることを特徴とする色表
示装置。
4. The color display device according to claim 3, wherein the address circuit includes a working buffer memory that stores the same division ratio data as the division ratio data written in the nonvolatile memory. A color display device comprising.
【請求項5】 多色に塗り分けた筒状の色表示体に永久
磁石を固定して回転可能に支持するとともにステータと
ヨークとコイルを配置してモータを構成し、コイルへの
通電を制御して色表示体を所望の向きに回転させて色表
示する色表示素子を行列配置したユニットを、複数個配
列して色表示装置を構成し、各ユニットが1個のアドレ
ス回路と複数個の駆動回路を備えている色表示装置にお
いて、 アドレス回路は、シフトレジスタのデータがアドレスデ
ータまたはコマンドデータのいずれであるかを判別し、
かつコマンドデータと判別したものがどの種類のコマン
ドであるかを判別するコマンドデータ判別回路と,該コ
マンドデータ判別回路で駆動コマンドを検出した際に駆
動回路に表示色の切り換え動作を開始させる駆動トリガ
ー信号を発生する駆動トリガー信号発生器を備えること
を特徴とする色表示装置。
5. A motor is constructed by arranging a stator, a yoke, and a coil on a cylindrical color display body, which is painted in different colors, and rotatably supporting the permanent magnet, and arranging a stator, a yoke, and a coil to control energization of the coil. The color display device is formed by arranging a plurality of units in which color display elements are arranged in a matrix by rotating the color display body in a desired direction to display a color, and each unit forms one address circuit and a plurality of units. In the color display device including the drive circuit, the address circuit determines whether the data in the shift register is address data or command data,
And a command data discriminating circuit that discriminates what kind of command is discriminated as command data, and a drive trigger that causes the drive circuit to start a display color switching operation when a drive command is detected by the command data discriminating circuit. A color display device comprising a drive trigger signal generator for generating a signal.
【請求項6】 請求項5に記載の色表示装置において、 コマンドデータ判別回路は、前記駆動コマンドの他、不
揮発性メモリーに対するユニットのアドレスデータの消
去、書き込み、バッファメモリーに対するユニットのア
ドレスデータの読み出しの各コマンドの判別を行うこと
を特徴とする色表示装置。
6. The color display device according to claim 5, wherein, in addition to the drive command, the command data determination circuit erases and writes unit address data in a nonvolatile memory and reads unit address data in a buffer memory. A color display device characterized by discriminating each command of.
【請求項7】 多色に塗り分けた筒状の色表示体に永久
磁石を固定して回転可能に支持するとともにステータと
ヨークとコイルを配置してモータを構成し、コイルへの
通電を制御して色表示体を所望の向きに回転させて色表
示する色表示素子を行列配置したユニットを、複数個配
列して色表示装置を構成し、各ユニットが1個のアドレ
ス回路と複数個の駆動回路を備えている色表示装置にお
いて、 駆動回路は、アドレス回路より供給される表示色データ
を取り込むシフトレジスタと、数種類の駆動パルス波形
を生成する駆動パルスジェネレータと、駆動パルスジェ
ネレータで生じた駆動パルス波形によりコイルの駆動を
制御するコイル駆動部を備えることを特徴とする色表示
装置。
7. A motor is constructed by arranging a stator, a yoke and a coil on a cylindrical color display body, which is colored in different colors, and rotatably supporting the permanent magnet, and arranging a stator, a yoke and a coil to control the energization of the coil. The color display device is formed by arranging a plurality of units in which color display elements are arranged in a matrix by rotating the color display body in a desired direction to display a color, and each unit forms one address circuit and a plurality of units. In a color display device equipped with a drive circuit, the drive circuit includes a shift register that takes in the display color data supplied from the address circuit, a drive pulse generator that generates several types of drive pulse waveforms, and drive generated by the drive pulse generator. A color display device comprising a coil driving section for controlling driving of a coil by a pulse waveform.
【請求項8】 請求項7に記載の色表示装置において、 駆動回路内のコイル駆動部は、前記シフトレジスタの表
示色データに基づき今回の表示色データをラッチする新
データラッチと、前回の表示色データを保持する旧デー
タラッチと、両ラッチの表示色データから非回転の場合
を含めて回転角、回転方向、色変化を判別する回転条件
判別回路と、前記駆動パルスジェネレータで生成される
駆動パルス波形から該回転条件判別回路の判別結果で駆
動パルスを組み立てる駆動制御回路と、組み立てられた
駆動パルス波形を受けてコイルを励磁するコイル駆動出
力回路とを備えることを特徴とする色表示装置。
8. The color display device according to claim 7, wherein the coil drive unit in the drive circuit includes a new data latch that latches the display color data of this time based on the display color data of the shift register, and a previous display. An old data latch that holds color data, a rotation condition determination circuit that determines the rotation angle, rotation direction, and color change from the display color data of both latches, including the case of non-rotation, and the drive generated by the drive pulse generator. A color display device comprising: a drive control circuit that assembles a drive pulse from a pulse waveform based on the determination result of the rotation condition determination circuit; and a coil drive output circuit that receives the assembled drive pulse waveform and excites a coil.
【請求項9】 請求項7に記載の色表示装置において、 駆動パルスジェネレータは、駆動クロックを分周する分
周回路と、該分周回路の出力を計数するカウンタと、該
カウンタの特定の計数値を選択するデコーダと、該デコ
ーダの出力を受けて数種類の駆動パルス波形を発生する
駆動パルス波形発生器と、1回の動作が終了するとリセ
ット信号を伝送するパルスリセット回路を備えることを
特徴とする色表示装置。
9. The color display device according to claim 7, wherein the drive pulse generator comprises a frequency divider circuit for dividing the drive clock, a counter for counting the output of the frequency divider circuit, and a specific counter for the counter. A decoder for selecting a numerical value, a drive pulse waveform generator that receives the output of the decoder to generate several types of drive pulse waveforms, and a pulse reset circuit that transmits a reset signal when one operation is completed. Color display device.
JP25974894A 1994-09-30 1994-09-30 Color display device Pending JPH08101649A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25974894A JPH08101649A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Color display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25974894A JPH08101649A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Color display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08101649A true JPH08101649A (en) 1996-04-16

Family

ID=17338407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25974894A Pending JPH08101649A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Color display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08101649A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002000900A (en) * 2000-06-22 2002-01-08 Heiwa Corp Game machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002000900A (en) * 2000-06-22 2002-01-08 Heiwa Corp Game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6058464A (en) Circuits, systems and method for address mapping
US4970418A (en) Programmable memory state machine for providing variable clocking to a multimode memory
EP0261463B1 (en) Display control apparatus
US20090046050A1 (en) Display driver, electro-optical device, and control method for display driver
CN100407253C (en) The rotating type electric sign board and method for driving thereof
US4518900A (en) Pulse motor driving apparatus
US8102401B2 (en) Display controller operating mode using multiple data buffers
EP0153172B1 (en) Electrostatic display apparatus
JPH08101649A (en) Color display device
US20020075272A1 (en) Display control device and mobile electronic apparatus
JP2579362B2 (en) Screen display device
US6720946B2 (en) Display device and interface circuit for the display device
JPS6115196A (en) Potential control image display unit
US6246388B1 (en) Display driving circuit for displaying character on display panel
JP2015134058A (en) Game machine
JP3192210B2 (en) Multi-color display
JPS58216291A (en) Plasma display cell controller
JP5795091B2 (en) Game machine
JPS58176686A (en) Display unit
KR20020037212A (en) Apparatus and method for full-colorfully displaying rotation light emission diode array
JP6424149B2 (en) Game machine
JP3250445B2 (en) Control device and control method for stepping motor
JP5795089B2 (en) Game machine
JPH06195978A (en) Semiconductor memory device
JP2639986B2 (en) Microcomputer display device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02