JPH0798876A - 情報記憶装置、情報再生装置および情報記憶再生装置 - Google Patents

情報記憶装置、情報再生装置および情報記憶再生装置

Info

Publication number
JPH0798876A
JPH0798876A JP5242501A JP24250193A JPH0798876A JP H0798876 A JPH0798876 A JP H0798876A JP 5242501 A JP5242501 A JP 5242501A JP 24250193 A JP24250193 A JP 24250193A JP H0798876 A JPH0798876 A JP H0798876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
zone
optical head
information
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5242501A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Yamamuro
美規男 山室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5242501A priority Critical patent/JPH0798876A/ja
Priority to US08/312,838 priority patent/US5544134A/en
Publication of JPH0798876A publication Critical patent/JPH0798876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1258Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs where blocks are arranged within multiple radial zones, e.g. Zone Bit Recording or Constant Density Recording discs, MCAV discs, MCLV discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、半径方向に複数のトラックからな
る複数のゾーンに分割されている光ディスクに対して、
光学ヘッドが目的のゾーン以外に移動してしまった場合
でも、そのゾーンに対する周波数の再生クロックに修正
することができ、アドレスを読取ることができ、アクセ
ス動作の短縮化が図れることができる。 【構成】この発明は、半径方向に複数のトラックからな
る複数のゾーンに分割されている光ディスク1に対し
て、光学ヘッド3が目的のゾーン以外に移動してしまっ
た場合でも、そのゾーンに対する周波数の再生クロック
に修正するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば複数のトラッ
クずつの複数のゾーンからなる光ディスクに対して、各
ゾーンごとに異なった周波数のクロックに基づいて情報
の記憶、再生を行う情報記憶装置、情報再生装置および
情報記憶再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクを半径方向に複数のトラック
からなる複数のゾーンに分割し、それぞれのゾーンにつ
いて1トラック当りのセクタ数が同じものとなってお
り、ゾーンごとに1トラック当りのセクタ数が異なって
いる。光ディスクに対して記憶再生を行う際、光ディス
クを一定速度で回転し、各ゾーンごとに異なった周波数
のクロックに基づいて光学ヘッドにより記憶、再生を行
うようになっている。この光学ヘッドは光ディスクの半
径方向に移動することにより、所定のトラックで情報の
記憶、再生を行うようになっている。
【0003】このようなフォーマットにおいて、光学ヘ
ッドのアクセス動作を行う場合、再生クロックを目標の
アドレスの存在するゾーンを再生する周波数に変更し
て、光学ヘッドの移動を行っている。
【0004】すなわち、光ディスク上のプリフォーマッ
トデータとしてのヘッダに記憶されているセクタマーク
を検知して、このセクタマークに続くアドレス情報を読
取って、目標のトラックとの差を検出して、そのトラッ
ク数分のアクセス動作を行うようになっている。
【0005】この時、アクセス動作に異常が生じて目標
のゾーン以外に移動してしまった場合、上記再生クロッ
クではセクタマークを検知できないため、アドレス情報
を読取ることができないため、次に行うべき修正したア
クセス動作を行うことができないという欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記した
ように、半径方向に複数のトラックからなる複数のゾー
ンに分割されている光ディスクに対して、光学ヘッドが
目的のゾーン以外に移動してしまった場合に、アドレス
を読取ることができず、アクセス動作に時間がかかって
しまうという欠点を除去するもので、半径方向に複数の
トラックからなる複数のゾーンに分割されている光ディ
スクに対して、光学ヘッドが目的のゾーン以外に移動し
てしまった場合でも、そのゾーンに対する周波数の再生
クロックに修正することができ、アドレスを読取ること
ができ、アクセス動作の短縮化が図れる情報記憶装置、
情報再生装置、および情報記憶再生装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の情報記憶装置
は、一定の回転数で回転され、複数のトラックずつのゾ
ーンからなり、各ゾーンの記憶、再生のクロックの周波
数が異なっており各トラックにセクタマークデータとV
FOとアドレス情報とからなるプリフォーマットデータ
が記憶されているディスクに対して情報の記憶を行う光
学ヘッドと、この光学ヘッドを上記ディスクの半径方向
へ移動することにより所定のゾーンへ移動する移動手段
とからなるものにおいて、各ゾーンごとの記憶クロック
の周波数を記憶している記憶手段、上記光学ヘッドを目
的のゾーンへ移動する際、上記記憶手段から読出したそ
のゾーンに対応する周波数の記憶クロックに基づいて、
上記光学ヘッドによりアドレス情報の読取りを行う読取
手段、この読取手段により読取りを行う際に、目的のゾ
ーン以外に光学ヘッドが移動してしまった場合に、上記
VFOの読取りにより得られる周波数で上記記憶クロッ
クの周波数を補正する補正手段から構成されている。
【0008】この発明の情報再生装置は、一定の回転数
で回転され、複数のトラックずつのゾーンからなり、各
ゾーンの再生クロックの周波数が異なっており各トラッ
クにセクタマークデータとVFOとアドレス情報とから
なるプリフォーマットデータが記憶されているディスク
に対して情報の再生を行う光学ヘッドと、この光学ヘッ
ドを上記ディスクの半径方向へ移動することにより所定
のゾーンへ移動する移動手段とからなるものにおいて、
各ゾーンごとの再生クロックの周波数を記憶している記
憶手段、上記光学ヘッドを目的のゾーンへ移動する際、
上記記憶手段から読出したそのゾーンに対応する周波数
の再生クロックに基づいて、上記光学ヘッドによりアド
レス情報の読取りを行う読取手段、およびこの読取手段
により読取りを行う際に、目的のゾーン以外に光学ヘッ
ドが移動してしまった場合に、上記VFOの読取りによ
り得られる周波数で上記再生クロックの周波数を補正す
る補正手段から構成されている。
【0009】この発明の情報記憶再生装置は、一定の回
転数で回転され、複数のトラックずつのゾーンからな
り、各ゾーンの記憶、再生のクロックの周波数が異なっ
ており各トラックにセクタマークデータとVFOとアド
レス情報とからなるプリフォーマットデータが記憶され
ているディスクに対して情報の記憶、再生を行う光学ヘ
ッドと、この光学ヘッドを上記ディスクの半径方向へ移
動することにより所定のゾーンへ移動する移動手段とか
らなるものにおいて、各ゾーンごとの記憶、再生のクロ
ックの周波数を記憶している記憶手段、上記光学ヘッド
を目的のゾーンへ移動する際、上記記憶手段から読出し
たそのゾーンに対応する周波数の記憶、再生のクロック
に基づいて、上記光学ヘッドによりアドレス情報の読取
りを行う読取手段、およびこの読取手段により読取りを
行う際に、目的のゾーン以外に光学ヘッドが移動してし
まった場合に、上記VFOの読取りにより得られる周波
数で上記記憶、再生のクロックの周波数を補正する補正
手段から構成されている。
【0010】
【作用】この発明は、一定の回転数で回転され、複数の
トラックずつのゾーンからなり、各ゾーンの記憶、再生
のクロックの周波数が異なっており各トラックにセクタ
マークデータとVFOとアドレス情報とからなるプリフ
ォーマットデータが記憶されているディスクに対して情
報の記憶、再生を行う光学ヘッドと、この光学ヘッドを
上記ディスクの半径方向へ移動することにより所定のゾ
ーンへ移動する移動手段とからなるものにおいて、各ゾ
ーンごとの記憶、再生のクロックの周波数を記憶手段で
記憶し、上記光学ヘッドを目的のゾーンへ移動する際、
上記記憶手段から読出したそのゾーンに対応する周波数
の記憶、再生のクロックに基づいて、上記光学ヘッドに
よりアドレス情報の読取りを行い、この読取りを行う際
に、目的のゾーン以外に光学ヘッドが移動してしまった
場合に、上記VFOの読取りにより得られる周波数で上
記記憶、再生のクロックの周波数を補正するようにした
ものである。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図2は光ディスク装置を示すものであ
る。この光ディスク装置は光ディスク1に対し集束光を
用いて情報の記憶、再生を行うものである。
【0012】上記光ディスク1は、図3に示すように、
半径方向に複数のトラックからなる複数(10個)のゾ
ーン1a、…に分割されている。各ゾーン1a、…に対
する再生クロックの周波数偏差は6.7%ずつとなって
おり、各ゾーン1a、…ごとに1トラックずつのセクタ
数は異なったものとなっている。上記各ゾーン1a、…
に対する再生クロックの周波数偏差と1トラックずつの
セクタ数との関係は、図4に示すようにメモリ24のテ
ーブル24aに記憶されている。
【0013】上記光ディスク1の各ゾーン1a、…ごと
の1セクタごとに、図5に示すように、プリフォーマッ
トデータのアドレス部とデータフィールド部(データエ
リア)とから構成されている。上記各アドレスは、セク
タマーク部SM、VFO部、ID情報部IDから構成さ
れている。
【0014】VFO部、ID情報部、データ部は(2−
7)変調されたデータで、図6に示すように、“1”と
“1”の間に“0”が2ヶ〜7ヶ挿入された形式になっ
ている。
【0015】ID情報部は、トラックナンバとセクタナ
ンバとCRCコードとから構成されている。VFO部、
ID情報は上記“1”に相当するタイミングで信号が出
るようあらかじめ光ディスク1上にマークが形成されて
いる。
【0016】VFO部は、図7に示すように、「100
100100…」の3クロック毎にパルスが存在し、か
つ、後述するPLL回路45で再生クロックBをデータ
に位相同期しながら再生するため、パルスとパルスが3
クロックではなく、2または4クロックと検知されない
かぎり、読誤ることはないようになっている。
【0017】セクタマーク部は、図8、図9に示すよう
に、実際に光ディスク1上にマーク(“1”が複数個つ
らなっているように見える)が形成されている。セクタ
マーク部に記憶されているセクタマークパターンは、区
間aで10ヶ、区間bで6ヶ、区間cで6ヶ、区間dで
14ヶ、区間e〜hで6ヶ、区間iで10ヶの再生クロ
ックAに対応したロングマークパターンとチャネルビッ
トパターン「0000010010」とから構成されて
いる。
【0018】上記光ディスク1は、モータ2によって例
えば一定の速度で回転される。このモータ2は、モータ
制御回路18によって制御されている。上記光ディスク
1に対する情報の記憶、再生は、光学ヘッド3によって
行われるようになっている。この光学ヘッド3は、リニ
アモータ31の可動部を構成する駆動コイル13に固定
されており、この駆動コイル13はリニアモータ制御回
路17に接続されている。
【0019】このリニアモータ制御回路17には、リニ
アモータ位置検出器26が接続されており、このリニア
モータ位置検出器26は、光学ヘッド3に設けられた光
学スケール25を検出することにより、位置信号を出力
するようになっている。
【0020】また、リニアモータ31の固定部には、図
示せぬ永久磁石が設けられており、上記駆動コイル13
がリニアモータ制御回路17によって励磁されることに
より、光学ヘッド3は、ガラス基板1の半径方向に移動
されるようになっている。
【0021】上記光学ヘッド3には、対物レンズ6が図
示しないワイヤあるいは板ばねによって保持されてお
り、この対物レンズ6は、駆動コイル5によってフォー
カシング方向(レンズの光軸方向)に移動され、駆動コ
イル4によってトラッキング方向(レンズの光軸と直交
方向)に移動可能とされている。
【0022】また、レーザ制御回路14によって駆動さ
れる半導体レーザ発振器(あるいはアルゴンネオンレー
ザ発振器)9より発生されたレーザ光は、コリメータレ
ンズ11a、ハーフプリズム11b、対物レンズ6を介
してガラス基板1上に照射され、このガラス基板1から
の反射光は、対物レンズ6、ハーフプリズム11b、集
光レンズ10a、およびシリンドリカルレンズ10bを
介して光検出器8に導かれる。
【0023】上記光検出器8は、4分割の光検出セル8
a、8b、8c、8dによって構成されている。上記光
検出器8の光検出セル8aの出力信号は、増幅器12a
を介して加算器30aの一端に供給され、光検出セル8
bの出力信号は、増幅器12bを介して加算器30bの
一端に供給され、光検出セル8cの出力信号は、増幅器
12cを介して加算器30aの他端に供給され、光検出
セル8dの出力信号は、増幅器12dを介して加算器3
0bの他端に供給されるようになっている。
【0024】上記光検出器8の光検出セル8aの出力信
号は、増幅器12aを介して加算器30cの一端に供給
され、光検出セル8bの出力信号は、増幅器12bを介
して加算器30dの一端に供給され、光検出セル8cの
出力信号は、増幅器12cを介して加算器30dの他端
に供給され、光検出セル8dの出力信号は、増幅器12
dを介して加算器30cの他端に供給されるようになっ
ている。
【0025】上記加算器30aの出力信号は差動増幅器
OP2の反転入力端に供給され、この差動増幅器OPの
非反転入力端には上記加算器30bの出力信号が供給さ
れる。これにより、差動増幅器OP2は、上記加算器3
0a、30bの差に応じてフォーカス点に関する信号を
フォーカシング制御回路15に供給するようになってい
る。このフォーカシング制御回路15の出力信号は、フ
ォーカシング駆動コイル5に供給され、レーザ光がガラ
ス基板1上で常時ジャストフォーカスとなるように制御
される。
【0026】上記加算器30cの出力信号は差動増幅器
OP1の反転入力端に供給され、この差動増幅器OP1
の非反転入力端には上記加算器30dの出力信号が供給
される。これにより、差動増幅器OP1は、上記加算器
30c、30dの差に応じてトラック差信号をトラッキ
ング制御回路16に供給するようになっている。このト
ラッキング制御回路16は、OP1から供給されるトラ
ック差信号に応じてトラック駆動信号を作成するもので
ある。
【0027】上記トラッキング制御回路16から出力さ
れるトラック駆動信号は、前記トラッキング方向の駆動
コイル4に供給される。また、上記トラッキング制御回
路16で用いられたトラック差信号は、リニアモータ制
御回路17に供給されるようになっている。
【0028】上記のようにフォーカシング、トラッキン
グを行なった状態での光検出器8の各光検出セル8a、
〜8dの出力の和信号、つまり加算器30c、30dか
らの出力信号は、トラック上に形成されたピット(記憶
情報)からの反射率の変化が反映されている。この信号
は、信号処理回路40に供給され、この信号処理回路4
0においてプリフォーマットデータとしてのアドレス情
報(トラック番号、セクタ番号等)等や記憶情報が再生
される。
【0029】この信号処理回路40で再生された再生信
号はバス20およびインターフェース回路74を介して
外部装置としての記憶媒体制御装置75に出力されるよ
うになっている。記憶媒体制御装置75からは記憶情報
がインターフェース回路74およびバス20を介してメ
モリ24に記憶されるようになっている。
【0030】また、上記トラッキング制御回路16で対
物レンズ6が移動されている際、リニアモータ制御回路
17は、対物レンズ6が光学ヘッド3内の中心位置近傍
に位置するようにリニアモータ31つまり光学ヘッド3
を移動するようになっている。
【0031】また、この光ディスク装置にはそれぞれフ
ォーカシング制御回路15、トラッキング制御回路1
6、リニアモータ制御回路17とCPU23との間で情
報の授受を行うために用いられるD/A変換器22が設
けられている。
【0032】上記レーザ制御回路14、フォーカシング
制御回路15、トラッキング制御回路16、リニアモー
タ制御回路17、モータ制御回路18、記録信号作成回
路44等は、バスライン20を介してCPU23によっ
て制御されるようになっており、このCPU23は操作
パネル32からのカッテング開始の指示およびメモリ2
4に記憶されたプログラムによって所定の動作を行うよ
うになされている。
【0033】上記メモリ24には、ゾーン管理テーブル
24aが設けられている。このゾーン管理テーブル24
aには、図4に示すように、各ゾーン(エリア番号)ご
との1トラック(1周分)のセクタ数と、各ゾーンごと
の記憶、再生クロックの周波数偏差が記憶されるように
なっている。
【0034】上記信号処理回路40は、比較回路41、
復調回路42、セクタマーク読取回路43、アドレス検
出回路44、PLL回路45、再生クロック発生回路4
6、および周波数比較回路47によって構成されてい
る。
【0035】上記信号処理回路40では、セクタマーク
を基準クロック(再生クロックA)により検知して、I
D情報のある位置をおおよそ検知し、このID情報のお
およその位置から、PLL回路45を起動して、ID信
号とPLLクロック(再生クロックB)とを位相比較し
ながら、ID情報を検知して、現在再生しているアドレ
ス情報を読取るものである。
【0036】比較回路41は、上記加算器30c、30
dからの加算信号をさらに加算した信号を2値化するも
のである。復調回路42は、比較回路41からの2値化
信号により2−7コードの復調つまり再生を行うもので
ある。
【0037】セクタマーク読取回路43は、比較回路4
1からの2値化信号により上記セクタマーク部のセクタ
マークの読取りを行うものである。アドレス検出回路4
4は、セクタマーク読取回路43からの読取り結果に対
応してPLL回路45内の位相補正回路51から得られ
る2値化信号によりID情報のアドレスを検出するもの
である。
【0038】PLL回路45は、比較回路41からの2
値化信号のうちのVFOに対する再生信号に対応した再
生クロックBを発生するものである。上記PLL回路4
5は、位相補正回路51、ローパスフィルタ52、およ
び再生クロック発生回路53によって構成されている。
【0039】位相補正回路51は、比較回路41からの
2値化信号のうちのVFOに対する再生信号により再生
クロック発生回路53からの再生クロックBの位相を補
正するものである。
【0040】ローパスフィルタ52は、高調波を除去す
るものである。再生クロック発生回路53は、再生クロ
ックB(周波数fB )を発生するものである。
【0041】再生クロック発生回路46は、上記CPU
23から指示された周波数(周波数設定コマンド)に対
応した再生クロックA(周波数fA )を発生するもので
あり、周波数比較回路47からの周波数上昇コマンドあ
るいは周波数下昇コマンドにより、発生する再生クロッ
クAの周波数を変更するものである。
【0042】周波数比較回路47は、再生クロック発生
回路46からの再生クロックAの周波数fA とPLL回
路45内の再生クロック発生回路53からの再生クロッ
クBの周波数fB とを比較し、再生クロックAの周波数
fA よりも再生クロックBの周波数fB の方が高い場合
(fA <fB )、再生クロック発生回路46に周波数上
昇コマンドを出力し、再生クロックAの周波数fA より
も再生クロックBの周波数fB の方が低い場合(fA >
fB )、再生クロック発生回路46に周波数下昇コマン
ドを出力するものであり、再生クロックAの周波数fA
と再生クロックBの周波数fB とが同じになった場合
(fA =fB )、上記コマンドの出力を停止するもので
ある。
【0043】このような構成において、所定のゾーンへ
光学ヘッド3が移動する際に、CPU23からの周波数
設定コマンドにより、再生クロック発生回路46は指示
された周波数に対応した再生クロックA(周波数fA )
を発生する。
【0044】しかし、アクセス動作に異常が生じて目標
のゾーン以外に移動してしまった場合、セクタマークを
検知できないが、比較回路41からの2値化信号のうち
のVFOに対する再生信号により再生クロックBの周波
数fB が現在設定されているゾーンに対応するものに変
化する。これにより、この再生クロックBの周波数fB
と再生クロックAの周波数fA とが周波数比較回路47
で比較され、再生クロックAの周波数fA よりも再生ク
ロックBの周波数fB の方が高い場合(fA <fB )、
再生クロック発生回路46に周波数上昇コマンドを出力
し、再生クロックAの周波数fA よりも再生クロックB
の周波数fB の方が低い場合(fA >fB )、再生クロ
ック発生回路46に周波数下昇コマンドを出力する。
【0045】これにより、再生クロック発生回路46
は、周波数上昇コマンドが供給されている間、再生クロ
ックAの周波数fA を上昇させ、周波数下昇コマンドが
供給されている間、再生クロックAの周波数fA を下昇
させる。
【0046】この結果、再生クロックAの周波数fA
が、現在光学ヘッド3が対応しているゾーンの周波数に
対応するように変更され、次のセクタにおいて、セクタ
マーク読取回路43によりセクタマークを読取ることが
でき、アドレス情報を得ることができる。
【0047】したがって、周波数のずれが+12.5%
〜−16%であっても、上記したように周波数を補正す
ることにより、ID情報を読取ることができるなお、上
記実施例では光ディスクを用いたが、光磁気ディスクで
あっても同様に実施できる。
【0048】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
半径方向に複数のトラックからなる複数のゾーンに分割
されている光ディスクに対して、光学ヘッドが目的のゾ
ーン以外に移動してしまった場合でも、そのゾーンに対
する周波数の再生クロックに修正することができ、アド
レスを読取ることができ、アクセス動作の短縮化が図れ
る情報記憶装置、情報再生装置、および情報記憶再生装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における光ディスク装置の
要部の構成を示すブロック図。
【図2】光ディスクのゾーンとセクタを説明するための
平面図。
【図3】1セクタ単位のプリフォーマットデータとして
のアドレスとデータフィールドとを示す図。
【図4】各ゾーンごとの1トラックにおけるセクタ数と
再生クロックの周波数偏差を説明するための図。
【図5】1セクタの構成を説明するための図。
【図6】VFO部、ID情報部、データ部を説明するた
めの図。
【図7】VFO部を説明するための図。
【図8】セクタマークパターンを説明するための図。
【図9】セクタマークパターンを説明するための図。
【符号の説明】
1…光ディスク 1a、〜…ゾーン 3…光学ヘッド 40…信号処理回路 43…セクタマーク読取回路 44…アドレス検出回路 45…PLL回路 46、53…再生クロック発生回路 47…周波数比較回路 51…位相補正回路 52…ローパスフィルタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定の回転数で回転され、複数のトラッ
    クずつのゾーンからなり、各ゾーンの記憶、再生のクロ
    ックの周波数が異なっており各トラックにセクタマーク
    データとVFOとアドレス情報とからなるプリフォーマ
    ットデータが記憶されているディスクに対して情報の記
    憶を行う光学ヘッドと、 この光学ヘッドを上記ディスクの半径方向へ移動するこ
    とにより所定のゾーンへ移動する移動手段とからなる情
    報記憶装置において、 各ゾーンごとの記憶クロックの周波数を記憶している記
    憶手段と、 上記光学ヘッドを目的のゾーンへ移動する際、上記記憶
    手段から読出したそのゾーンに対応する周波数の記憶ク
    ロックに基づいて、上記光学ヘッドによりアドレス情報
    の読取りを行う読取手段と、 この読取手段により読取りを行う際に、目的のゾーン以
    外に光学ヘッドが移動してしまった場合に、上記VFO
    の読取りにより得られる周波数で上記記憶クロックの周
    波数を補正する補正手段と、 を具備したことを特徴とする情報記憶装置。
  2. 【請求項2】 一定の回転数で回転され、複数のトラッ
    クずつのゾーンからなり、各ゾーンの再生クロックの周
    波数が異なっており各トラックにセクタマークデータと
    VFOとアドレス情報とからなるプリフォーマットデー
    タが記憶されているディスクに対して情報の再生を行う
    光学ヘッドと、 この光学ヘッドを上記ディスクの半径方向へ移動するこ
    とにより所定のゾーンへ移動する移動手段とからなる情
    報再生装置において、 各ゾーンごとの再生クロックの周波数を記憶している記
    憶手段と、 上記光学ヘッドを目的のゾーンへ移動する際、上記記憶
    手段から読出したそのゾーンに対応する周波数の再生ク
    ロックに基づいて、上記光学ヘッドによりアドレス情報
    の読取りを行う読取手段と、 この読取手段により読取りを行う際に、目的のゾーン以
    外に光学ヘッドが移動してしまった場合に、上記VFO
    の読取りにより得られる周波数で上記再生クロックの周
    波数を補正する補正手段と、 を具備したことを特徴とする情報再生装置。
  3. 【請求項3】 一定の回転数で回転され、複数のトラッ
    クずつのゾーンからなり、各ゾーンの記憶、再生のクロ
    ックの周波数が異なっており各トラックにセクタマーク
    データとVFOとアドレス情報とからなるプリフォーマ
    ットデータが記憶されているディスクに対して情報の記
    憶、再生を行う光学ヘッドと、 この光学ヘッドを上記ディスクの半径方向へ移動するこ
    とにより所定のゾーンへ移動する移動手段とからなる情
    報記憶再生装置において、 各ゾーンごとの記憶、再生のクロックの周波数を記憶し
    ている記憶手段と、 上記光学ヘッドを目的のゾーンへ移動する際、上記記憶
    手段から読出したそのゾーンに対応する周波数の記憶、
    再生のクロックに基づいて、上記光学ヘッドによりアド
    レス情報の読取りを行う読取手段と、 この読取手段により読取りを行う際に、目的のゾーン以
    外に光学ヘッドが移動してしまった場合に、上記VFO
    の読取りにより得られる周波数で上記記憶、再生のクロ
    ックの周波数を補正する補正手段と、 を具備したことを特徴とする情報記憶再生装置
JP5242501A 1993-09-29 1993-09-29 情報記憶装置、情報再生装置および情報記憶再生装置 Pending JPH0798876A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242501A JPH0798876A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 情報記憶装置、情報再生装置および情報記憶再生装置
US08/312,838 US5544134A (en) 1993-09-29 1994-09-27 Optical disk apparatus for reading data from zones of an optical disk using different frequency clocks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242501A JPH0798876A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 情報記憶装置、情報再生装置および情報記憶再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0798876A true JPH0798876A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17090038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5242501A Pending JPH0798876A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 情報記憶装置、情報再生装置および情報記憶再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5544134A (ja)
JP (1) JPH0798876A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959954A (en) * 1995-08-08 1999-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording/reproducing apparatus with variable rate of revolution and data clock frequency

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07130092A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Sony Corp ディスク記録装置、ディスク再生装置およびディスク状記録媒体
US5870363A (en) * 1996-10-25 1999-02-09 Oak Technology, Inc. Optical disk motor servo and method for closed loop speed control
US6046969A (en) * 1998-03-17 2000-04-04 Hewlett-Packard Company Multiple clock tracks for erasable and rewriteable optical disks

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5193034A (en) * 1989-07-17 1993-03-09 Hitachi, Ltd. Magnetic disk apparatus of constant-density recording type, magnetic disk used therefor and servo-writing device for patterning on the magnetic disk
US5432762A (en) * 1992-11-12 1995-07-11 Teac Corporation Detection apparatus for detecting sector marks of optical disk and optical disk access apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959954A (en) * 1995-08-08 1999-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording/reproducing apparatus with variable rate of revolution and data clock frequency

Also Published As

Publication number Publication date
US5544134A (en) 1996-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001274B1 (ko) 광디스크장치
US5377178A (en) Data recording/reproducing method and apparatus using a recording medium having clock marks recorded in a wobbled track for read/write synchronization
US5684774A (en) Optical disk apparatus
US4853915A (en) Optical recording/reproducing method and apparatus for optical disk medium having unique control parameters
US6298033B1 (en) Recording/reproducing optical disk with constant product of rotation number and number of sector areas and recording/reproducing apparatus using same
US6064643A (en) Optical recording disk having land and groove continuously alternated in spiral tracks
US6172961B1 (en) Optical recording disk having land and groove continuously alternated in spiral tracks
JPH03116539A (ja) ディスク装置
JP3707835B2 (ja) 光ディスク装置
JP3707833B2 (ja) 光ディスク装置
US6381204B1 (en) Power save mode control method and storage unit
US6785205B2 (en) Apparatus for controlling eccentricity in photo-record player and control method thereof
US6847599B2 (en) Disc drive apparatus
JPH0798876A (ja) 情報記憶装置、情報再生装置および情報記憶再生装置
JP3758412B2 (ja) 光記憶装置とフォーカスサーボ制御方法
JP2002109756A (ja) トラックジャンプ方法及び記憶装置
JP3875399B2 (ja) 光ディスク装置のトラッキング方法とdvd−ramドライブ装置のトラッキング方法
JP3707834B2 (ja) 光ディスク装置
JP3182818B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH08255351A (ja) 情報記録再生装置
JPH10247325A (ja) データ記録装置と光ディスク装置のトラッキング方法と光ディスク装置の信号処理方法
KR100233665B1 (ko) 광디스크의 정보 기록용 섹터내 동기화 정보 검출 방법 및장치
JPH1064068A (ja) 光ディスク装置及び光ディスクの再生方法
JPH0954661A (ja) 光ディスクと光ディスクの作成装置
JP3872887B2 (ja) 光ディスク装置